仮面ライダー
sigureno_3
DONE仮面ライダーローズル二次創作誰でもないひと視点の話第2弾
吟遊詩人はかく食べる「いらっしゃいませ。お好きな席へどうぞ」
どの店もランチの時間が終わってしまい、途方に暮れていたときに見つけた喫茶店。出迎えてくれたのは花と珈琲の香り、そしてモテるのだろうな、と咄嗟に思うほど甘いマスクの店員だった。
「ごはんもの、ってありますか」
「こちらのメニューに」
「あっ、と。ハヤシライスで。あとアイスコーヒーを」
二人がけのテーブル席に腰掛ける。水を飲んでやっと一息。店内を見回す余裕ができた。アンティークの調度品は男主人の喫茶店にしては可愛らしいモチーフが多い気がしたが、落ち着けることに変わりなく。
店内には女性客がカウンターで一人ノートパソコンを叩いていた。姿勢がいい。キャンパスで見かけたこともある気がする。
811どの店もランチの時間が終わってしまい、途方に暮れていたときに見つけた喫茶店。出迎えてくれたのは花と珈琲の香り、そしてモテるのだろうな、と咄嗟に思うほど甘いマスクの店員だった。
「ごはんもの、ってありますか」
「こちらのメニューに」
「あっ、と。ハヤシライスで。あとアイスコーヒーを」
二人がけのテーブル席に腰掛ける。水を飲んでやっと一息。店内を見回す余裕ができた。アンティークの調度品は男主人の喫茶店にしては可愛らしいモチーフが多い気がしたが、落ち着けることに変わりなく。
店内には女性客がカウンターで一人ノートパソコンを叩いていた。姿勢がいい。キャンパスで見かけたこともある気がする。
sigureno_3
DONE仮面ライダーローズル二次創作助けられた誰か視点のあったかもしれないひとひらの行間
拝啓、ヒーロー!「俺のこと、楽しませてね…? 変身!」
目の前には、空想上の天馬を想起するバケモノ。その非現実的な光景とうらはらに訪う確かな死。それを吹き飛ばしたのは鮮烈な雷光と軽やかな緑風だった。
「だいじょーぶ? おねーさん」
「ローズル、あっちにまだ敵だ!」
「りょーかい! そんなわけだから今のうちに早く逃げちゃった方がいいよ」
目を白黒させているうちに、緑色の仮面とスーツを纏ったひとは言う。
あらしのようなひとたちと、襲ってきたばけものが消えて、ぼうっとしたまま家に帰り、そこでようやく自分が九死に一生を得たことを実感したのだった。
あれは確か、夏の終わりのことだった。そうして季節はうつろって、再び燦々とした陽光と共に暑い夏が来た。
967目の前には、空想上の天馬を想起するバケモノ。その非現実的な光景とうらはらに訪う確かな死。それを吹き飛ばしたのは鮮烈な雷光と軽やかな緑風だった。
「だいじょーぶ? おねーさん」
「ローズル、あっちにまだ敵だ!」
「りょーかい! そんなわけだから今のうちに早く逃げちゃった方がいいよ」
目を白黒させているうちに、緑色の仮面とスーツを纏ったひとは言う。
あらしのようなひとたちと、襲ってきたばけものが消えて、ぼうっとしたまま家に帰り、そこでようやく自分が九死に一生を得たことを実感したのだった。
あれは確か、夏の終わりのことだった。そうして季節はうつろって、再び燦々とした陽光と共に暑い夏が来た。
茜空@お絵描き修行中
DOODLE仮面ライダーリバイス、続きが超楽しみですね!!!からの、ジョージ・狩崎。顔が違うことはわかってる。だけどいまはこれが精一杯。なんかまた昨日あたりから全然描けなくなりました。描いては削除を10回くらいやってる。なんだろね。まぁ前から言うほど描けてませんけど。
HSM_TRPG
MEMOクトゥルフ神話trpg 現代探索者火野川 留神(ひのかわ とがみ) 消防士 26歳
仮面ライダーになりたい!って大騒ぎしてたら「懐胎」に連れてってくれたので、その時のやつ。なんか、ダイス目がヒーローだった記憶はある。
なお、此奴は木野塚旅人の名前逆にしたら面白いか?となって出来上がった架空の人物から派生している。
huutoboardatori
DONE海に行く話です 例のセンシティブな時のフィのイメージめちゃくちゃ頑張ったので全人類読んで……(強欲)
繋いでおいて 高く、遠く、網膜から水晶体の奥まで、脳天まで突き刺して、耳の奥へと抜けていくような。
深く緩く胎動する重たいうねりは、ひややかなのに、どこまでも苛烈だ。
泣いた時の目の奥と鼻のあいだに焼き付くみたいに、喉の奥へとへばりついた。
生臭いような、塩辛いような、体の中の水分を攫っていく匂いが、頭の中心を抜けていく。
ざらざらとしたかるい水音が目の前で弾けて、爪先からしろい空まで巻き込むように、ごおごおと渦の音が鳴り響いた。
晴れているのに湿気た風が、ゆったりと潮を抱き込み肌に張り付く。
日のさかりの陽光を吸った、きらきらさざめく水面のせいで目が痛かった。
思わずまたたくと、くらい瞼の内側でちらちらと、眩んだ名残の虹が散った。
8079深く緩く胎動する重たいうねりは、ひややかなのに、どこまでも苛烈だ。
泣いた時の目の奥と鼻のあいだに焼き付くみたいに、喉の奥へとへばりついた。
生臭いような、塩辛いような、体の中の水分を攫っていく匂いが、頭の中心を抜けていく。
ざらざらとしたかるい水音が目の前で弾けて、爪先からしろい空まで巻き込むように、ごおごおと渦の音が鳴り響いた。
晴れているのに湿気た風が、ゆったりと潮を抱き込み肌に張り付く。
日のさかりの陽光を吸った、きらきらさざめく水面のせいで目が痛かった。
思わずまたたくと、くらい瞼の内側でちらちらと、眩んだ名残の虹が散った。