初見
◡( *‾▿◝)◡ちよちよ
DOODLEネットサーフィンしてたら(正:pixivでゲイ R-18で検索していたら(日課))たまたま初見の可愛い子がいたので描いてみたんですが調べたらクズキャラでむごたらしく死ぬみたいですね…たけのこ
DOODLE原作3巻最後のジオカタ好きなシーン!「私のファーストキスを奪った腹黒王子はそう言ってにやりと笑った」原作初見時どのくらいにやりと笑ったのか気になりすぎて泣いた。アニふら4話最後なかった……よね?あれ?(見返すんだバチーン✋)なくなったかそれとも5話の冒頭か途中に入るのだろうか???イアン様セリーナ様エピソード前後してるし……?? ソワア ……yuuki_1132
DONE【出戻り直近誕生日・付き合ってない七五】七誕の時に描いた一コマ(『これはねー/…というわけです』のコマ)に前後を足しました。
続き(続・七誕の話)別にあります。
※初見の方にはネタバレなんですが、酔って拘束して抱き付くとか怖いな…駄目じゃない??と途中で正気に帰りましたが、多分少しでも抵抗したら即やめて床に額擦り付けて平謝りすると思うからセーフとしました。(終始無抵抗でああなりました) 25
蛸壺🐙
MEMOグリザイユ影塗り→乗算レイヤで投げ縄塗り→オーバーレイでくすみ解消→統合して描き込み→ハイライト→グラデマップ→レイヤー数が少ないのは大変良いことです。スカウォをプレイ中です。初見謎解きはやっぱり楽しい!ゼルダちゃん可愛い!!
べろす丼
DONE木曜だからアナログどんべな絵コピックで塗りな最近のSwitchのADVゲームの初見の顔芸と衝撃展開に驚いてプレイ観てたカービィちゃん達も驚いてしまった今日のどんべちゃん多分カービィの家に遊びに来てる的なシチュだと思う
たおち
PAST劇場版公開時の衝撃の初見からこれまで描いたプリワン衣装画まとめ。
皆好きだと思うのですが、自分でも
思ってる以上に描いててビックリした(笑)
トレス画から妄想画まで…
タ推しにはこれは永遠の課題だと思うので
また不定期更新するかもです。
次の院様のショーのモチーフの薔薇を
あげたかったのに、自分のショーで花束を
ファンに撒いてしまって一つしか残せ
なかったのよね。 22
ゆきもと
DOODLE一個前の続き思ったより不死鳥がでかくてびっくりする雛やす
…ミューモンたちって相手の大きい(小さい)姿初見だとなんか思ったりするのかな…それともどっちかの姿見た時からイコールで結びついてるのかな…
hnkrs4
SPOILERすばせかアニメが初見で最終回まで観て、新すばせかも体験版2周してきました!12話のED前の二人のシーンが羽狛さん倒さないと見れないシークレットEDだったのをかなり後に知って驚きました。とりあえずネクくんはヨシュアを殴ってもいい。と思ってたらA NEW DAY…
新すばせかは2年後の話なのでどう変わってるか楽しみです。リンドウくんが個人的に気になってます。finalトレーラーよぉ…
O呉🐏
DOODLEネタバレッドライン らくがき読者(初見)がマスターだと思っていたら指摘されて他のサーヴァントと同じ目になって、あっ…マスターじゃないんだとわかる感じが…良かったです…
初見の気持ちわかんないけど…(終始お茶目なお兄さんとして見てるけど…)
糸麦くん
PROGRESS「貧乏神イヌシオン」16
戦闘案件に持ち込まないようにしつつ解決です(持ち込むとサラマンドラと展開が被るのがでかい)
紫苑のあのオーラは、東方にハマる前に大神にドハマりしてたのもあり、初見はタタリ場を思い出しました。だから、大神おろし的な表現にしようかなとも思ったんですが、そんな風に浄化できそうなのが悪魔の館にはいません!!
てなわけでいよいよ終盤です 2
もふもふ天国!
DOODLE雨の日の部長とまこっちゃんと、桜花ちゃんのお話。特殊設定があるので初見の方はご注意を。
【世界観設定】https://shimashima00.fanbox.cc/posts/1913935
【キャラ紹介】https://shimashima00.fanbox.cc/posts/1913663
「ん」
頬に水滴が落ちる。
見上げると、つい数時間前までは真っ青だった空は灰色に変わっていて、雲の隙間からぽつぽつと水が零れ落ちていた。
「わっ、雨だ」
洗濯物を取り込もうとするタイミングで助かった。
お日様を浴びてすっかり乾いた洗濯物をベランダから家の中に放り込む。
すべて取り込んでベランダの窓を閉めたときには、雨粒が窓を叩く音で家中が包まれていた。
「すっごい降ってる……通り雨だといいけど」
ふいとリビングにかかっている時計に目をやる。
もうあと数十分もすれば、愛する旦那様の定時時間だ。
朝のニュースで今日は一日晴れると言っていたから傘は持っていっていないはず。
普段の彼なら折りたたみ傘を持っていっているのだけど……タイミング悪く先日壊れてしまって捨てたばかり。
2155頬に水滴が落ちる。
見上げると、つい数時間前までは真っ青だった空は灰色に変わっていて、雲の隙間からぽつぽつと水が零れ落ちていた。
「わっ、雨だ」
洗濯物を取り込もうとするタイミングで助かった。
お日様を浴びてすっかり乾いた洗濯物をベランダから家の中に放り込む。
すべて取り込んでベランダの窓を閉めたときには、雨粒が窓を叩く音で家中が包まれていた。
「すっごい降ってる……通り雨だといいけど」
ふいとリビングにかかっている時計に目をやる。
もうあと数十分もすれば、愛する旦那様の定時時間だ。
朝のニュースで今日は一日晴れると言っていたから傘は持っていっていないはず。
普段の彼なら折りたたみ傘を持っていっているのだけど……タイミング悪く先日壊れてしまって捨てたばかり。
310ruko
DOODLE1,2話初見時の描きたかったとこだけ描いてたやつ……https://twitter.com/310maruk0/status/1395143463172153344?s=19
なしこ
DOODLEフリートにあげてた初めてクリスタ使って描いた絵初見殺しの多機能で心が折れた
クリスタ使ってる人多いイメージあるのだけどみんな天才かよ…
なんであんな難しいもの使えるんだ…🤦♀️スゲエ…
ochaenen
DONEお初フェアショ🧚♂️🧚♂️君、初見は歳も若そうだし伝導者サイドの中でのショ君のお兄ちゃん的なポジションなのかと思っていたら…完全に思春期に洗濯物を分けられるような対応しかされてなくて可哀想で可愛かったです(クソデカ感情
naoka_02
DOODLE【リラ団長お誕生日おめでとうございました漫画】《注意》とても雑です。
セリリラ初見さんは雰囲気で見てください((
セリリラを既に知ってる方はこれはifストーリーでセリアが生きてる世界線です。ご注意くださいませ
こちらを見ているとリラ団長がわかりやすいです↓
https://twitter.com/naoka_02/status/1392313726653538308?s=21 6
towtez
DONEエイプリルフールのサンファン×FGOコラボびっくりしました。マーリンと凜雪鴉は割とカップ焼きそばだと思ってるんですが(サンファン1期初見での凜雪鴉の印象がかなりマーリンだった)、まぁサンファン見進めてからはそんな言い方マーリンに失礼だな…と思い直しました 2
七奈(龍如)
DONEさっちゃんの優しさに包まれたなら街中歩いてて急に喋り出すのはあったけど、食事中に喋りだすのは初見ビックリしたなぁ。初めて見たのは和菓子だった。近頃龍7の素晴らしさが当たり前になってプレイしたての感覚が薄れてきてるので、今一度初心に帰って当時感じたネタを描いていこうと思う。
塩レモン
DONEホシワリ絵。ホシワリとヨイザナイの百合ものタイトルと見せかけて(これ初見で分かる人いなくないか?)あくまで男の子たちがヒロインという深い作品。グラキエスがモテモテで羨ましいぜ。アクエリとフレゼアの大人バージョンは確実に好みだと思うのでいつか見てみたい…。服装はミマモの人間形態?を参考に。みんな耳当てしてるのがとてもかわいい。
鶴田樹
MOURNING初見の悲鳴(豊前江関係)からの2日目豊前江感想悲鳴なのでまた文章整えずに出してます。混乱っぷりをお察しくださいませ。
そしてしょっぱなから大暴投勘違い解釈ぶちかましてます。
不愉快な気持ちになられると思いますので、先に謝らせてください。申し訳ございませんでした。まず…やっぱりなんですけど、
ちゃんと知らねぇと殺せねぇからな(うろ覚えすみません)
ですよね。
最初、サイコパスかなって思いました。
そういう底知れなさが爽やかなマスクの下でどろっどろに煮凝ってる推し大好きなので、それはそれで最高に最高だが本当にそうなのか?これは私の性癖を通した色眼鏡越しの豊前江だな。ごちそうさまです。しかしそれとは別に一般の解釈をしたらどうなるんだろう、ってところで、
豊前江、心が広すぎてどんなにしんどい思いも内包できちゃうストレス耐性激ツヨ男士なのか?
だから、殺すべき人間とわかっている相手だったとしても、その人となりを見届けた上で殺す、そういうしんどい過程も全部受け容れられる度量の持ち主ってことなのかな。
さらにはあのなんでも受け入れるよってスタンスの中でも、彼なりの線引きがあって、ただ唯々諾々とミッションをこなすことを是としない一面もあるってこと…?
わっかんねーけど、が口癖だけど、わっかんねーままでいいとは思ってなくて、わっかんねーっていうことでみんなの思いや主張を守れるからわっかんねーで全部を包み込んであげるよってことなのか。
公式(ミ 1978
鶴田樹
MOURNING初見の悲鳴(書き漏れてたところ)豊前くんに対する感情はまた別途書きます初見の悲鳴(書き漏れてたところ)
今回のお話、やっぱりわっかんねー!だったんだけど、これはBUILD(江戸城)&SCRAP(倒幕)とその作られた江戸を守ろうとするもの(と壊そうとするもの)の鼎立のお話だった…という解釈でいいのかな
そしてそれが放棄された世界であっても、正史(今、文書として残っていて強く信じられていて力を持つ歴史)であっても人の思いや存在はなかったことにはならないし、役に立つとか立たないとか(特に舞台とかのエンタメ産業はこの時期一番最初に切り捨てられるべきもの認定されて(制限とか保証とかの件で)そのことに対する気持ちも強くこもってたように思う)そういう物事の尺度に合わなくても大事なものはたくさんあるよ。むしろすべての人、事象は大事な意味を持った大事な存在だよ。っていうメッセージに感じたかな。
この辺はコロナ下(禍)の現状とその現状の中で悩みもがくすべての他人を肯定するためのメッセージを込めたい!っていう御笠ノさんの強い意図を感じたし、それをはっきりと発信して、刀ミュファン(観客全員)を勇気づけたい!っていう人間くさい愛情を感じて、刀ミュ、及び脚本をドンピシャで好き 1376