剣術
shigure_trpg
PROGRESSペンギン・ジェット・フライ(時雨卓第0陣)に連れて行く予定の子です🐧✨️剣術家として名高い鬼月一門の門下生の一人。
鬼月千裡(別の時雨PC)とは幼馴染という設定だったりします☺️
あとら
DOODLEすごい妄想の産物。ゴリアテさんではないけど似たようなもんなのでこのタグ付ける。そういやダンス踊るよな、と思って。こう言う時は一人でストイックに練習してたらいいなぁ~~~~~!!
ふと思ったんですけど、ナカマたちパパに教えられるくらいダンスをマスターしてるけどさ、シルビアちゃん、ものの数ヶ月でそこまで鍛え上げたの……?あの人数を……?
剣術教えてる子もいたよね?とんでもねぇ指導力だな……。
wagen_7
DOODLE女体化、少し小説ネタあり。にょたバビさんに漫画でチラっと出てきた魔術学校の制服を着せたいという話から妄想の翼を羽ばたかせた結果のらくがき。
七たちが学校に通うので一緒に潜入しろと誘われ、武術科みたいな所に入ると思って行ったら魔術科だったという……。(剣術科あるなら武術科も多分あるよね?)
左みたいな制服を想像してたら右のを着せられたにょたバビさん。本編級の蹴りしたら制服破れそう。
hai_Priesty
DOODLEややチカジュイ(チカジュリ)っぽくですが、18歳以降でもでもこつくなったいく(身長も伸びる)力くんに励まれて16歳で身長を伸びるが無理と思ってたジュリアちゃんに、「もう少し頑張る」を考えさせて ムイちゃんと鍛錬していくジュリアちゃんの妄想落書きです~。少しでもジュイス様寄りほど 伸びたらいいですな。(個人的に剣術を磨いていくほど身長伸びてる線ありそうと思います?) 2
酢酸オルセイン
DOODLEなんか今日、無性に甘々キスしてる剣格(SP剣術 × SP格闘)描きたくなったんですよ。なので四枚ここに載せておきます。純愛剣格最高!!!!見ます? パスワード🔑→ 「はい」 4
酢酸オルセイン
DOODLESPMii軍団の剣格(剣術 × 格闘)のイラスト少しまとめました。R-18とまではいきませんが、ちょっとセンシティブなやつです。一枚 噛み跡をつけるやつ
二枚 よくわからないけど戦闘中の剣格
見ますか? 〇〇/いいえ ◀ 2
UmyaUmya11
MEMO師尊範輔 不詳 197cm 剣術家「居合道場」
師尊範輔、略して師範。通称山オジ。(山のようにデカい的なアレ)
KPCとして作ったけど割と気に入っている。ちゃんと強いけど見た目に反して力の強さは普通。彼は普通の人間です。
Takiro
DONE🎂チャカ誕生祭2024大遅刻ですが、お誕生日おめでとう!
真っ直ぐで熱い男🔥
以下、余談。
大人になってからチャカという人物が好きになりました。
子どもの時は分からなかった隊長代理の重責や、剣術を教えてあげたコーザ(実質、弟子)と衝突しなければならないこと、決断に迫られ選択する怖さ……そういうことを考えると、この人を好きにならずにはいられない。
奈良音花
DONE今年出すアシュレナ小説本の進捗。今日は36000文字まで書けた。パスワードは「アシュトン」の英語表記で。
こちらはサンプルとして、とある章の全てを抜粋。
小説のテーマは「人間の愛と繫殖」。ネーデ人の生き残りのレナ。故郷が無く一子相伝の剣術を残したいアシュトン。繁栄の道が閉ざされたギョロとウルルンの物語。 5937
奈良音花
PROGRESS今年出すアシュレナ小説本の進捗。今日は21000文字まで書けた。パスワードは「アシュトン」の英語表記で。
こちらはサンプルとして、前半部分の一部を抜粋。
小説のテーマは「人間の愛と繫殖」。ネーデ人の生き残りのレナ。故郷が無く一子相伝の剣術を残したいアシュトン。繁栄の道が閉ざされたギョロとウルルンの物語。 1638
奈良音花
PROGRESS今年出すアシュレナ小説の一部。今日は12000文字まで書いた。この小説のテーマは「ネーデ人の生き残りのレナ」「一子相伝の剣術を残したいアシュトン」「もう繁殖の道が絶たれているギョロとウルルン」が「人間の愛と繁殖」について向き合うお話。
パスワードは「アシュトン」の英語表記で。 2269
奈良音花
PROGRESS今年出すアシュレナ小説本の冒頭部分を10/2修正。時系列としては、本編アシュレナエンディングの一年後くらい。
パスワードは「アシュトン」の英語表記で。
一子相伝の剣術を残し故郷を復興させたいアシュトン×ネーデ崩壊の責任を感じているレナ
そして繁殖の道が途絶えたギョロとウルルンが二人に人間の愛を教えてもらいたい話。 1670
ぱん小屋
DONE笹月 緑風(ささづき りょくふう)文士(詩人)。
本名は「佐々木 六郎」。猫が好き。妻と子がいたが、師範を務める剣術道場が潰れ、これからは文筆で食っていくと宣言した翌日いなくなっていた。
出身シナリオ:CoC『帝都東京因辺留濃』(7版) 6
mokumokuswitch
PAST『彼方からの君に捧ぐ』探索者久貴 千里(くぎ ちさと)
真面目でおとなしい雰囲気の女性。
神道系の思想に影響を受けている駆け出しの警察官。
小さい頃から剣術を習っているので身体は動かせるが、特に好きではない。 7
もくまおう@mokuma_oh
DONE貴方は巌ふち@もくまおうで『AM 3:00』をお題にして140文字SSを書いてください。140オーバーのアンサー
※転生現パロで、鍼灸院と剣術指南役やっとる巌鉄斎と医療学生付知みたいな……お互い両片想いみたいなそんな関係をふんわりイメージしていただきながら読んでいただけたら幸いです
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/587150
⚠️⚠️⚠️
DOODLEスターオーシャン3夢 🆕8/2 一枚追加(夢絵)アスカ・ツルギ(24 ※ゲーム本編時)
元シーハーツ隠密「クリムゾン・ブレイド」所属ネルの上司だった
紋章術だけでなく剣術体術など戦闘スキルも長けている。戦闘時は剣術中心
一部の一族から疎まれており母・弟を人質にされていた(表向きは保護)国を去る事を条件に二人を解放、逃亡し行き倒れ凍死しかけた所をアルベルに拾われる 7
tebayoroi
DOODLE仙石大学附属中学剣術同好会(未認可)山「あちらから来るのは鬼教師ではないか?」
黒「見つかったか」
佐「あやつも毎日よくやるなあ」
狛「お前たちまたサボリかー!!!!」
みたいな。
sida_Gorira
MOURNING遊侠時代の托恩で、ムおじに騎士剣術を教わるトさんの話になる予定だった文章。書き上げられるか分からないのと、イベ記念で供養がてら上げます。書きたいところしか書いていません。
※書いた時期は夕景前
目を覚ました羽獣の囀りがあちらこちらで疎らに聞こえてきたのと同時に、誰かが起きる気配がした。丁度顔を物音の方に向けて寝ていたようで、薄く目を開けると起きてきた奴──ムリナールの後ろ姿が見えた。
俺が目を覚ましたのには気付いていないようで、ムリナールは己の剣を携えてこちらに背を向けたまま何処かへ向かっていた。今すぐ起き上がって着いて行っても良かったが、何となく尾行してやりたくなって、あいつの背中が小さくなり始めてから起き上がった。尾行すると言っても、野営地として選んだこの場所は森から少し離れた拓けた場所で、身を隠しつつ尾行するには遮蔽物が少ない。クランタは耳が良い上にあのムリナールのことだ、こちらが後を尾け始めたことには気付いているだろう。
551俺が目を覚ましたのには気付いていないようで、ムリナールは己の剣を携えてこちらに背を向けたまま何処かへ向かっていた。今すぐ起き上がって着いて行っても良かったが、何となく尾行してやりたくなって、あいつの背中が小さくなり始めてから起き上がった。尾行すると言っても、野営地として選んだこの場所は森から少し離れた拓けた場所で、身を隠しつつ尾行するには遮蔽物が少ない。クランタは耳が良い上にあのムリナールのことだ、こちらが後を尾け始めたことには気付いているだろう。
ふぅ_
DOODLE敬老の日の妄想🥳⚠️⚡️じいちゃんの若い時(幕末)
⚠️喫煙
先祖代々武士(旗本)なんじゃなかろうかという妄想。最初は攘夷派だったじいちゃんだけど…。
明治時代にはシガレットが普及していたみたいだから、どこからか🚬手に入れたのだろう。ハイカラなじいちゃん。
三船敏郎さん(の竜馬かな?)をベースに
じいちゃんもともと小柄かな?縮んだかな?
超⭐︎妄想 鳴柱
ドラマ「猫侍」の設定がいいなと思ったので一部お借りしています。
🐈⬛
幕末の江戸
とある下町の長屋に近づくひとりの若い侍がいた。
「かみなり鬼」と称される凄腕の剣士がいるという噂を聞きつけ、剣術の教えを請いにきた「じいちゃん」すなわち桑島慈吾郎である。
その剣客は桜の花びらのような眉毛がついた「善逸」という名前の太った白い猫を飼っている。首には勾玉の根付けがついている。組紐の色は青。
この猫が木に登って降りられず鳴いているところを助けようとして雷に打たれ「毛という毛が黄金色になった」という。
そのために、桑島に“異人”と間違われて斬られそうになる。
そこは居合の達人。鞘離れから納刀まで速すぎて見えないといわれているだけに桑島はあっという間に返り討ちにあう。実力は確かなようだ。
剣術の稽古をつけて欲しいと頼んだら、鰻を奢らされ勝手に継子にされた。
正体は鬼殺隊の鳴柱
元加賀藩剣術指南役で「霹靂一刀流」の免許皆伝。
切腹の介錯を拒んだことが原因で奉公先をリストラされ浪人となる。いろいろ素性を隠している上、剣術以外に取り柄がないため仕事が見つからず困窮した生活を強いられている。
好物は甘いもの。極度の猫舌で熱いものが食べられない。
饒舌で「メンドくせ~」や「だよね~」などフランクな言葉遣いをする。
怖いときや気分が乗ってきたときなどは自身のテーマ曲(?)を(心の中で)口ずさむ。
乙女座のB型(自称)
本名は公表していない
生まれも育ちも江戸
nokonoko_nkkn
MOURNING笹山先生夫婦モエの中で、剣術師範皆本先生はどうだろう…と思い立って2022年11月くらいに描いた漫画。描いたは良いけど「皆こんな言動するかな!???」って思ってほったらかしにしてしまっていたのでここで供養します。気が向いたらもうちょっとちゃんと描くかも〜。 5
らずり
PAST●乾 邦忠(イヌイ・クニタダ)▷帝都心中/HO2 警官
大政奉還、廃刀令で路頭に迷った旧士族の警官。
家族の生活のため躍起になる嫡男で、八森村には
一族の再興の目的で越してきた。
武術と剣術しか持たない自分を救いあげてくれた
上官や組織には恩を感じている。
ルールに厳しく対人関係は良くないが己にも厳しい。
地頭は良くないが努力を惜しまず生きてきた。
周りにも同じ姿勢を求めがち。 4
pagupagu14
DONE相合傘/新千(薄桜鬼)永倉√クリア記念。真改しかクリアしてないけども史実の剣術指導してる時期くらいを想定してます。糖度はそこまでない
相合傘 「はぁっ、はぁっ、」
雨足が強くなる中、走らなければならない理由が私にはあった。
――と目的の場所の玄関口にて理由でもある人の姿を見つけた。
「新八さん!」
「ち、千鶴ちゃん!?どうしたんだい、こんなところに…」
「仕事はもう終わったのですか?」
「ああ、そう…だけど、よくこの雨の中に来たな。大変だっただろう」
「いえ、そんなことは…それに傘を持ってくるために来たんです」
「傘……そりゃあ悪かったな、でも俺は頑丈だから濡れても平気だったのに」
「だ、だめです!」
思わず大きな声が私の口から出る。心配な気持ちもあったけど私が傘を持ってやってきたのは他に理由があった。
「あ、あの、わ、私……っ」
「千鶴ちゃん?」
恥ずかしさのあまり顔が身体が熱を持っていく。俯いて新八さんの顔をまともに見ることはできない。けれど勇気を振り絞って顔を見上げた。
787雨足が強くなる中、走らなければならない理由が私にはあった。
――と目的の場所の玄関口にて理由でもある人の姿を見つけた。
「新八さん!」
「ち、千鶴ちゃん!?どうしたんだい、こんなところに…」
「仕事はもう終わったのですか?」
「ああ、そう…だけど、よくこの雨の中に来たな。大変だっただろう」
「いえ、そんなことは…それに傘を持ってくるために来たんです」
「傘……そりゃあ悪かったな、でも俺は頑丈だから濡れても平気だったのに」
「だ、だめです!」
思わず大きな声が私の口から出る。心配な気持ちもあったけど私が傘を持ってやってきたのは他に理由があった。
「あ、あの、わ、私……っ」
「千鶴ちゃん?」
恥ずかしさのあまり顔が身体が熱を持っていく。俯いて新八さんの顔をまともに見ることはできない。けれど勇気を振り絞って顔を見上げた。
mikemekimi
PAST2018年、軽く西洋剣術を履修していた時のらくがき過去ツイを覚えていなくて探せなくなったので再掲。ムさんの戦闘スタイルはあんまり見たことがない形だなとおもってたら、西洋剣の農民兵スタイルらしきことが発覚したついでにこの二人なら交換しても扱えるんじゃないかな…という所感もこめて
このは
DONE雷鷄公の本来の姿。剣神と呼ばれるほど剣術に秀で、氷の力と駆使して外から攻め入ってくる敵を殲滅する。大化生との戦いと現世の穢れの影響で少年の姿になってしまっている。妻が居るらしいが果たして……?あまのに
DOODLE軍服パロです 捏造桐谷遥さん、剣士として功績めっちゃ残してそう でも体術も強い… 隊員や市民のなかにガチ恋勢が多くいる人 自分に憧れて入隊した同い年で後輩の花里みのりさんに剣術を教えてる
(参考にさせていただいた作品のキャラクターと遥ちゃんの関連性は一切ありません。好きな衣装着せたかっただけです。)
【追記】
いただいたマロネタを追加しました!ついでに一枚めも色塗った 2