包丁
shio itame
DONEギルアン4コマ(計3本)(20230608)※3本目が微エロなので背後注意※
包丁で切ったほうが説得力あるのでは?と思いつつ
一枚絵で描いた手が右手だったから今回は紙の設定でGO! 3
つくも
DOODLE包丁が可愛く描けず落ち込んだので描いた則さにちゃん。則さに相互さん以外で今までほぼ吸ったことなかったから、本当にわからん。
お嬢様審神者の解像度だけが上がっていく。
一文字則宗、どんな男なんだ
とーどー
DONE病み隆関連の仕事中の妄想を描き直すの、やっとできた!(包丁の持ち手塗り忘れた)りつくんに刺させるの好きすぎるかよ…続きを妄想した紙無くしたけど見つけたら描く。
真ん中はモブサイ関係ない私の最推しです。
aoki55g2
PAST過去作2/2003年/19ページ(本?)ストーリー4コマ。憧れの包丁が欲しいサンジの話。
サンジの言葉使いをはじめ今読むとキャラの言動に「んん?」と首を捻りたくなる言動がありますが広い心で読んでいただけましたら嬉しいです……。 19
manymanyDAIKON
DOODLE捏造です ジェはヤバい奴だ!と思ってたから「包丁くれるとかお前を預けてくれるってことか?!(モジュールで普段はその鋭さを隠せよって言われてたから鋭さを預けることで隠すっていうあれ!?と思って)エモ…」と思ってたんだけど、普通の人だったから「もしかして(道具はいいもん使ったほうがいいスよ)くらいの包丁かな…」と思ってぽいしたのでした そんな重いわけねえな〜普通の人がさ〜ってね 深読み爺でやんしたね 3A_wa_K
DONEうさぎりんごの作成に失敗して包丁を折ってしまったアオガミと主人公の小噺。林檎と包丁 耳にしたことのない音が寮室の狭い台所から聞こえてきた。
手に持っていた文庫本を閉じ、少年は音の出所に居る半身の名を呼びながら立ち上がる。
「アオガミ?」
返答は返ってこない。
「アオガミ、何かあったの?」
聞き慣れない音以外、異変は感じられない室内。返事を待てずに少年が扉を開くと、そこには。
「少年」
どこか、呆然とした様子で振り返り、少年を呼ぶアオガミの姿。その右手には僅かに果実の薄い黄色を覗かせた林檎が握られている。そして、右手には林檎を切る為に使われていた筈の包丁が握られていた。
刃は中程で折れており、既に包丁としての役目を果たせなくなった姿で。
「……え?」
少年が改めて台所を確認すると、まな板の上に包丁の切っ先がぽとりと落ちていた。
1397手に持っていた文庫本を閉じ、少年は音の出所に居る半身の名を呼びながら立ち上がる。
「アオガミ?」
返答は返ってこない。
「アオガミ、何かあったの?」
聞き慣れない音以外、異変は感じられない室内。返事を待てずに少年が扉を開くと、そこには。
「少年」
どこか、呆然とした様子で振り返り、少年を呼ぶアオガミの姿。その右手には僅かに果実の薄い黄色を覗かせた林檎が握られている。そして、右手には林檎を切る為に使われていた筈の包丁が握られていた。
刃は中程で折れており、既に包丁としての役目を果たせなくなった姿で。
「……え?」
少年が改めて台所を確認すると、まな板の上に包丁の切っ先がぽとりと落ちていた。
甘党の米糀
DOODLEハマりたての頃に描いたらくがきを雑に清書しただけなので、色々省かれてるしバランス悪いです。玉葱切ってて思いついた雑ならくがきなので設定無視してたらすみません…
包丁が見えないのは超高速だからでしょう。
嵩之のらくがき
DOODLE今回のイベントでブーディカさんが出てきたので記念にエプロン装着しかけと見にくいですが右手に包丁持って、ご飯担当ぽくしてみました
なおエプロンはただの趣味です
どこからともなく出してきたりしてくれないかなー!
171_TRPG
DOODLEX2U 贋作家と娼婦/男娼 現行未通過×描いたのは知らない人ですけどラフと完成を置いておきますね
一個だけ間に合わなくてラフの成形で提出になったのだけ悔いが残るけど、無関係のとこで包丁研ぐの楽しかったですって知らない人が言ってました。 17
汎用斉藤
DOODLE鉄ミュ上官スピンオフを観て。8/22夜の京浜東北。二度目のジュニアックゲストで同じ台本のはずなのに狂気は増し増しであった。
飲んだものが209系だと思い込んでたから、ミュのけーちゃんイコール包丁のイメージ強いからもういっそ包丁を209系にしちゃえばいいのでは?って思ってました。209系でしたね!
エンディングでそんなけーちゃんの包丁奪って逆に突きつけてしまうどー上官つよい。
whitefall13
DOODLE日本語の勉強のためにと国民的マンガというものを読まされてはみたが、よくわかってないあるじ。サザ○さんは新聞四コマなので、時事ネタを察する能力がないと読みにくい。あるじは、昭和ネタに明るそうな(当本丸調べ)たぬさんに解説してもらっている。人妻が主人公なので、包丁くんも大好きな読み物である。zuzuko0817
DONE包丁とソハヤしか喋ってないけどこれは典ソハ霊力で視界が広くなるタイプのソが包丁に広域視界のやり方を教える話残暑も近い頃である。暦通りの景趣の本丸の渡り廊下を包丁藤四郎は歩いていた。特に要件などはない。あえて言うなら口うるさい兄弟刀に辟易してしまったのだ。やれ寝転がるなとか、夕飯前に菓子を食うなだとか。本日は非番なのだから好きにさせて欲しかったのに。自室は粟田口の大部屋のせいで不貞腐れた包丁には居場所がなかった。現在顕現できる刀を全て顕現している力ある審神者の広い本丸は散歩するにも丁度いい。向こうの山までこの本丸の敷地内なのでそちらに行っても良いのだが、しっかり外出をする気は起きなかった。
そよ、と風が吹く。暑さを和らげるような涼しさがあった。山から降りてきた風が中庭を抜けてきているのだ。庭の花が揺れる。ちょうど風に合わせて視線を動かすと、中庭に面して自室の三池部屋があるソハヤがいた。
2397そよ、と風が吹く。暑さを和らげるような涼しさがあった。山から降りてきた風が中庭を抜けてきているのだ。庭の花が揺れる。ちょうど風に合わせて視線を動かすと、中庭に面して自室の三池部屋があるソハヤがいた。
あきら
DOODLE🐈🐈⬛🐅えとかれネコ科の皆さんをまとめて描きました。
この3人の共通点……家族への愛がわかりやすく深いとか?と考えた結果こうなりました。
※十二支の命奪うときに包丁は使ってないですがわかりやすくかけなかった……