太刀
沙弥(さや)
DONE※拙宅好きな方向け、流血あり描きたいとこだけ描いた。
三方ヶ原の忠広(彦の弟)です。なお忠広は広忠だったり直忠だったりしますが拙宅では忠広表記です。
大剛の兵と言われ三尺の野太刀を振り回し土屋の兜を叩き割った記述があります。私の幻覚じゃないよ。吃驚するね。忠広についてはまた語りたいのですが文字数が足りない。でもこの時めちゃくちゃバチキレてたと思う(それはそう、本当にそう) 2
palco_WT
DONEそれがあなたの願いなら遠征といずみんと太刀川隊とさとけんと。それが、先輩の心からの望みなら、佐鳥は喜んで銃口を向けられますよ?
「柚宇さん、サバイバルホラー系のアクションゲームでなんかいいのある?」
「いっぱいあるよ~。ラスアスとかデッドスペースとかサイレントヒルとか。TPS寄りのほう?」
「そうだね。……人の形をしたものを無茶苦茶撃ち殺したい」
「うんうん、そうかそうか。分かった」
「軽蔑する?」
「なんでぇ?」
甘ったるく舌足らずに答えて、国近はにょ、と首を傾げる。
「ありがと」
「なんでお礼言われるのか分からないけどどういたしまして~。え~と、バイオでいい? やってないやつがいいよねえ」
「ナンバリングないやつは殆ど触ってないです」
「そっか、だったらリベレーションズがいいかな。クリスとジルが出てくるの。4と5の間だったっけな。最初はプレステじゃなくて3DSでリリースされてたからやってない人多いんだよね」
switchに移植されたけど、と言いながら、国近は棚からPS4本体とソフトを取り出す。何でもあるな、と感心しながら、それを受け取ってケーブルをモニターに接続する。
「操作方法は分かる?」
「触ってるうちに覚えられる、かな。チュー 2361
11kyo_25
TRAINING「叶わぬ夢を見続ける」綱茨SS久しぶりに800字トレーニングも兼ねて。平安京だと綱さんしょっちゅう太刀を収めてましたけど、個人的に、あれはやっぱりどうにか斬る以外の方法を模索していたようにしか見えないなあという感想から書きました。 2
OmOmOnOvO05636
DOODLEくそざつなとりいずの落書き1→太刀川隊時代、後輩への接し方の匙加減がわからない&京介に強くなってほしいあまりスパルタになりすぎるいずみ
2→それを「嫌われてる」と思ってたしほんとイヤ……てなってたけど、絶対倒してやると思い続けたから強くなったからまあ結果オーライか、と思ってる今のからすまくん
3→マウンティングいずみ
全部想像です
出水の烏丸への執着が見たいー! 3
Lupinus
DOODLE男さにわ×鬼丸くん現パロ設定 官能小説現パロにしたかったのだが森○登○彦パロみたいになってしまったやつ 京都で大学に通っている主人公(さにわではない)と鬼退治をしている青年(刀剣男士かもしれない)が出会う話 将来的にはたぶんラブコメさに鬼 鬼丸くん周辺のレア太刀がいろいろいる【追記】
20/12/26 交通情報と短刀が増えました。
21/4/9 親戚が増えました。「僕の知り合いが鬼退治をやっていてね」
「えっ」
「僕の知り合いが鬼退治をやっていてね」
「」
最近電車に乗り遅れたり落とし物をしたりと妙に運が悪い主人公。民俗学サークルの不思議ちゃん先輩に相談したらもしかして鬼にとりつかれているのでは?と言われてしまう。先輩の紹介でやってきた粟田口で出会った鬼丸さんに、あんたを狙う鬼を切ってやると言われて……
・主人公
都大学(粟田口まで自転車で十分くらい)に通う平凡な大学二回生。民俗学系のサークルに所属。
・先輩
主人公のサークルの先輩。民俗学をやっている院生。ものすごいマイペースぶりで大学の有名人。
北野白梅町のマンション在住。自転車通学。
一度だけ忘れ物の弁当を届けに来た弟にものすごく兄者と呼ばれていたのでそのときからあだ名が兄者になった。
・鬼丸さん
粟田口の古民家に暮らしている先輩の友人。人を寄せ付けない雰囲気の青年。
おいしい日本酒と引き換えに鬼を切ってくれるらしい。
きれい好きのようで家は古いけど片付いているし風呂だけはリフォームされている。
よく親戚の子どもたちが遊びに来ているので怖いけど悪い人ではなさそう。
・先輩の弟
嵐山 1692
yuzupon_wt
DOODLEいずみん、家のお風呂で目つぶったままシャンプーして間違えておねーちゃんの使ってめちゃくちゃフローラル🌸な香りの男子高校生になったこと、あるよね?というラクガキ。学校では散々からかわれたけど太刀川隊ではもう慣れたraiseily
MOURNING逆にょた4個目はにの子ちゃんで。あと二+来+太刀でいつものやり取りと。加古君との微妙な絡み。あな/たのことはそれほどってゆう。(←この題名使いたかっただけ)でも決してカプではないです。 5ちなみ
DOODLE長義が実装する前に私が考えていた長義。長船だから光忠の装束に近く、目は金色。髪はまんばと髪型は一緒ですが黒色。長義は擦り上げ前は太刀だった様なので太刀をイメージしていて、マウントとってくるヒールキャライメージでみょうと本丸を引っかき回す感じでした。
今の長義で良かった・・・本当に良かった・・・
構図はお借りしています。
Fchiyo
DONEうちの子の武器を自作しよう! 〜Blender初心者の奔走〜第2回:二葉ちゃんの大太刀
1.藤王さんの双剣の応用が効いた(多分)
2.反っている刀身はやはり難しい
3.一番苦労したのは鍔の部分
4.何気にハートマークを作るのが大変
5.原点の位置を気にするようになった