戦国時代
masu_oekaki8810
DOODLE年末に軍師観て忍たまにハマりました。推し作家さんの前ジャンルなので一応2年前くらいからTVアニメ録画して観たり自習はしてたんですが、映画で戦国時代のシビアさがベースにあった上でのほのぼの忍術学園なんだと物語の前提を理解したら感動して「勇気100%」聴くたびにホロリとしてしまってます。
僕たちが持てる輝き、(卒業してそれぞれの道を行き、思ってた未来に辿り着けなくても)永遠に忘れないでね…… 5
ナナシ/ムメイ
DOODLE1本目→寒すぎて五半をくっ付けたかった。(動機に邪念しかないがまた銀婚式夫婦)白狐の毛皮は秋野さんが前に書いたネタから拾いました。手入れすれば長持ちするんだそうで。
羽織は戦国時代からとか調べはしたけどなんか違ってるかもしれない。
2本目→でっかーい五右衛門がちっちゃな柘植櫛摘まんでにこにこ半蔵の髪すいてたら可愛いなって
(言葉遣いは元が割と現代風混じってラフなので細かくやってません)
■ 冬の五半╱ぬばたまの動物というのは人が思うより頭が良い。
息も白む冬の最中、いつの間にやらするりと入り込んだ猫が書き物机の隣に置いた火鉢に背を着け丸まり、ごろごろと喉を鳴らしていることなどもままある。
しかしまあ、逆に時折、人であっても動物より頭がよろしくないのではないか、と思う時もある。
半蔵は暫し席を立った間にどこから乗り込んで来たやら、火鉢の傍で身を縮めていたそれに溜息付きつつ呼びかけた。
「……五右衛門」
「なんだァ?」
「冬の間は山越えが危のうてかなわぬから、滅多に来るなと言うたじゃろう」
熊かと思うて背筋が冷えたわ、と半蔵は帯に忍ばせた短刀を再びしまいながら呟いた。火鉢の前に黒い毛皮の小山が見えた時には本当に熊かと思い一瞬肝を冷やしたのだった。
2564息も白む冬の最中、いつの間にやらするりと入り込んだ猫が書き物机の隣に置いた火鉢に背を着け丸まり、ごろごろと喉を鳴らしていることなどもままある。
しかしまあ、逆に時折、人であっても動物より頭がよろしくないのではないか、と思う時もある。
半蔵は暫し席を立った間にどこから乗り込んで来たやら、火鉢の傍で身を縮めていたそれに溜息付きつつ呼びかけた。
「……五右衛門」
「なんだァ?」
「冬の間は山越えが危のうてかなわぬから、滅多に来るなと言うたじゃろう」
熊かと思うて背筋が冷えたわ、と半蔵は帯に忍ばせた短刀を再びしまいながら呟いた。火鉢の前に黒い毛皮の小山が見えた時には本当に熊かと思い一瞬肝を冷やしたのだった。
沙弥(さや)
DONE※現パロですが永禄のコンプラでお送りしています地雷系の服難しかった
治右『AからCは無い。嘘吐かれてるよ兄者』
いつの時代も本で釣れる弥八
基本的に原作(?原作?)というか戦国時代も現代も彼女作るけど弥八は別格だと思ってる兄者
zeroyasya
PAST政宗公お誕生日おめでとうございます小話※過去に書いた作品
※幸村女体化、捏造子あり
※戦国時代設定
泣き虫な竜蝉の鳴き声が騒がしくなるこの時期、長く続いた梅雨が開け空から燦々と太陽が照りつける日々が始まる。昨年から河川工事を行ったおかげで今年は、川の氾濫による被害も無く、田畑には夏野菜が実り青い稲が太陽に向けて背を伸ばしていた。心配事が無いといえば、嘘になるが季節をまた一つ無事に乗り越えたと奥州筆頭は手元に届く報告書に目を通しながら満足気に頷く。花押をしたため、筆を置くと書簡を受け取った小姓が一礼して執務室を去って行った。
「Hmm……」
煙管を手に一服していると、床を伝っていくつかの足音が向かって来た。やれやれ、と火種を落とした政宗は、煙管を灰皿に置き溜息を吐く。今から目の前に現れる奴らに飛びつかれでもしたら、畳に火種を落としてしまうかもしれない。小さな火種だが、火災に繋がる可能性は大いにある。建てたばかりの城を燃やすことだけは、避けたい。
4268「Hmm……」
煙管を手に一服していると、床を伝っていくつかの足音が向かって来た。やれやれ、と火種を落とした政宗は、煙管を灰皿に置き溜息を吐く。今から目の前に現れる奴らに飛びつかれでもしたら、畳に火種を落としてしまうかもしれない。小さな火種だが、火災に繋がる可能性は大いにある。建てたばかりの城を燃やすことだけは、避けたい。
せがわしょうこ
MOURNING架空戦国時代の武将が現代の霊媒少女に呼び出されてボンボンを守る話今日から俺が美少女戦士!今日から俺が美少女戦士!
火の手が上がる。
「千代丸様!」
「権左、やめろ!」
「いやあ、槍の腕では負けませんよ」
「あんたはいずれ名君になる人だ。こんなところで、死んじゃあならんのです」
「いやだ、権左、権左……!!」
無数の矢が身体中に刺さり、今度はその上からずぶりずぶりと槍で刺し貫かれる。それでも先に進ませぬようにと立ち塞がった。ああ、弁慶の最期もかくあったのだろう。目の前が暗く霞んでいく中で、ただ、千代丸様の鈴の音のような声が頭に響いていた。
ああ、千代丸様、俺の死などで泣かんでください。女の袿を被るなり、何なりして、逃げてくれ。そして、夢見たような理想の殿様になって……。
殿様の可憐なお小姓が、俺に肌を許し、その上で自分の夢を語った。領民を蹂躙させてなるものか、などと理想を熱く語るその美しい姿に、いつしか見惚れてしまっていたのだ。五年前に死んだ俺の妻も、新たな主人を尊ぶことを許してくれるだろう。このお勤めが終われば、千代丸様の臣下としていただけるよう殿に打診しようと思っていた。
2348火の手が上がる。
「千代丸様!」
「権左、やめろ!」
「いやあ、槍の腕では負けませんよ」
「あんたはいずれ名君になる人だ。こんなところで、死んじゃあならんのです」
「いやだ、権左、権左……!!」
無数の矢が身体中に刺さり、今度はその上からずぶりずぶりと槍で刺し貫かれる。それでも先に進ませぬようにと立ち塞がった。ああ、弁慶の最期もかくあったのだろう。目の前が暗く霞んでいく中で、ただ、千代丸様の鈴の音のような声が頭に響いていた。
ああ、千代丸様、俺の死などで泣かんでください。女の袿を被るなり、何なりして、逃げてくれ。そして、夢見たような理想の殿様になって……。
殿様の可憐なお小姓が、俺に肌を許し、その上で自分の夢を語った。領民を蹂躙させてなるものか、などと理想を熱く語るその美しい姿に、いつしか見惚れてしまっていたのだ。五年前に死んだ俺の妻も、新たな主人を尊ぶことを許してくれるだろう。このお勤めが終われば、千代丸様の臣下としていただけるよう殿に打診しようと思っていた。
流浪 @阿七おいしい
DOODLE遙か7パルシィ阿国さんと阿七ちゃんラクガキ。
三つ編みって大昔からあったらしいけど日本じゃ一時期姿を消したらしいから多分戦国時代じゃメジャーじゃないよねってことで七緒ちゃんに編み編みしてもらいました!
2022.12.7 3
game_fun_moko
PROGRESS2022年夜ノ介オンリー「あなたにはかなわない」の展示漫画です・戦国時代モチーフのやのマリ
・設定がかなり自由
・2023年に本になります
・本にするときに書き直しをする箇所があります
【GS4男子服飾デザイン、相談】
あや 23
326_2828
DOODLEもっと戦国時代の衣装でなんやかんやしてる燭へしが見たかった〜〜〜〜〜!!!!っていう!!!!!!!強欲なので!!!!!!!!もっと見たかった!!!!!!!!!強欲なので!!!!!!!!流浪 @阿七おいしい
DONE遙か7 阿七ツイッタのアイコン用に描いた絵に表情+。(元々線画には描いてた)
戦国時代には♡の概念ないから阿国さんは何やってるのかよく分からないまま付き合ってる。七緒ちゃんは一人で嬉しそうにニヤニヤしてる( ^ω^ )
阿七こういうバカップルまじで似合う可愛い推せる。
2022.7.29 3
流浪 @阿七おいしい
DONE遙か7 阿七阿国√ED直後、小栗栖にて。
阿国さんには何度でも七緒ちゃんに惚れ直してて欲しい。
遙か7やるまで戦国時代はさっぱりやったけど、色々知ると阿国さん匂わせ過ぎで笑うね(笑)
最近だとやっと長山と可児川の意味知って笑ったwすごいわルビパ。
さて、次はそろそろお誕生日かなぁ。
2022.5.9 7
流浪 @阿七おいしい
DONE遙か7 阿七お題ガチャ『阿国さんのことをお母さんと呼んでしまった七緒ちゃん』
ほんとはお母さんを阿国さんと呼ぶだったけどちょっと改変。
阿国さんは全然怒ってないよ。むしろ安定で可愛いなぁって思ってる。
学校であるあるなネタ。五月兄さんは絶対一回はやらかしてそうね(笑)
戦国時代もこんなことあったのかな。殿を父上、みたいな。
2022.2.7
puniponi69
DOODLE私もイベ参加出来るくらいのこう…欲しかったですね……らくがき詰め合わせ本とかしか思い浮かばないや(需要皆無)三国志やら平安(陰陽師)、戦国時代あたりの文庫とか夢はよく読んでたから妄想しやすいんだけど…この時代は勉強不足で夢妄想が中々🥲 3
yukiji61
PROGRESS今度出す新刊の一部、「犬神宿儺と恵」。獣化です。8p。前に描いた獣化本の犬神宿儺とはパラレルワールドだと考えていただけると良いと思います。戦国時代とかその辺のイメージ...宿儺の暮らす世界を選んだ場合の恵です。(2021.10.05 追記)
後日談18p追加しました。満足〜!みんなでずっとのんびり暮らしておくれー!! 27
tsukiko1st
DONE犬神ゆきたくさんと作らせていただいたうちよそcpの片割れ・雪村 勇武(ゆきむら いさむ)先生です👨🏫担当教科は社会🌎でもって戦国時代オタク🥷このCPはなんと華弥初のBL😳でもってこの先生が攻めを担当(?)しております😏
杉浦きよし
DOODLEチャイナなマルチェロ性格がたまらなく似合うと思う 曹操的なイメージ?
マルチェロは戦国時代だったら名将になれたってそれすごい言われてるからおっすおっす
鎌倉武士だったら聖堂騎士団も存分に暴れまわれられたし一族つくれるくらい繁栄したと思う
starbirth-iori
DOODLE「確かに…お売りしたのはワタシたちデース。でも…使ったのはアナタたち、でショウ?」みたいな感じで、兵器を売りつけて、相手がどうなろうとも自己責任デショみたいな感じで冷酷に突き放してほしい!←どんな願望
ところで、カピタン、高校で使ってた歴史資料集にちゃんと載っててびっくり!(カピタン・モールとして)
戦国時代、ちゃんと勉強しておけばよかったなぁ^^;←このころから平安末期が好きだった