戦国
まちゃーし@やってみた
PAST【ポイピクやってみた21日目】戦国BASARAの森蘭丸
蘭丸くんが風邪ひいて、いつきちゃんが
お見舞いに おにぎりと雪だるま持ってきて
くれたって絵です〜
実際この時自分が風邪ひいてて、
これ描こうと思ったんですよねぇ(笑)
※過去にケータイサイト用に描いてたため、
絵が小さめになっています。
まちゃーし@やってみた
PASTイナズマイレブン×戦国BASARA長曾我部元親、竹中半兵衛、毛利元就
マネージャーコスさせてみた笑
イナズマイレブンのED『青春バスガイド』見てたら
無性にこのキャラ達で描きたくなった←
上半身裸バージョンも描いたのですが、
残してたのはコレだけでした
※ かなり前の過去絵の為、画質が荒い物やサインが古い物もございます。 2
まちゃーし@やってみた
PAST戦国BASARA 長曾我部元親 (クロワッサン)過去に作ったケータイサイトの
バックを飾った。
こんなの描いてるけど元親好きだよ笑
※ かなり前の過去絵の為、画質が荒い物やサインが古い物もございます。 3
流浪 @阿七おいしい
DONE遙か7 阿七ツイッタのアイコン用に描いた絵に表情+。(元々線画には描いてた)
戦国時代には♡の概念ないから阿国さんは何やってるのかよく分からないまま付き合ってる。七緒ちゃんは一人で嬉しそうにニヤニヤしてる( ^ω^ )
阿七こういうバカップルまじで似合う可愛い推せる。
2022.7.29 3
凪子 nagiko_fsm
DONE【さこみつ】主従で水浴び蒸し暑い夏の日に琵琶湖で湖水浴
【さこみつ】主従で水浴び 昨日一日降り続いた雨は、今日の夜明け前にようやく上がった。久しぶりの本格的な雨に田畑は潤い、三成は「慈雨であったな」と微笑んでいた。
今朝までは。
朝餉を終え登城する道すがら、三成はまず城の周囲の林から盛大に響く蝉の声の洗礼を浴びた。
登城して執務に取りかかれば、今度は次第に高くなる太陽に悩まされることとなる。
昨日とは打って変わって雲ひとつない青空から照りつける夏の日差しと、それに加えて雨で濡れた地面から立ち上る湿気。
不快指数はうなぎ上りで上昇中だ。
いつも涼しい顔で顔色一つ変えずに執務に集中している三成だが、昼餉を終えて午後の仕事に取り掛かる頃にはもううんざりしていた。
八つ時(午後二時)、いつもより早い時間に左近が顔を出す。
2731今朝までは。
朝餉を終え登城する道すがら、三成はまず城の周囲の林から盛大に響く蝉の声の洗礼を浴びた。
登城して執務に取りかかれば、今度は次第に高くなる太陽に悩まされることとなる。
昨日とは打って変わって雲ひとつない青空から照りつける夏の日差しと、それに加えて雨で濡れた地面から立ち上る湿気。
不快指数はうなぎ上りで上昇中だ。
いつも涼しい顔で顔色一つ変えずに執務に集中している三成だが、昼餉を終えて午後の仕事に取り掛かる頃にはもううんざりしていた。
八つ時(午後二時)、いつもより早い時間に左近が顔を出す。
しみ紙(油紙)
DOODLE戦国BASARAの三成と刑部のほんのり三刑風小話2011年頃
尾長ここ最近日がのぼると庭にオナガが二羽やってきて、仲睦まじく餌のやりとりをしているらしい。
「……そうか」
開け放たれた障子戸から、真昼のひざしが短くおちて畳を四角く焼いている。
「あぁ、いつもいつも先に忙しいのが一匹来て、我を見つけては“ぎゃぁぎゃぁ”それはもう、うるさく鳴きやる」
湯呑みが二つ、包みが広げられた桐の菓子箱が一つ。
「……ならば明日にでも小姓に追わせよう。三日も続ければ、いくら鳥頭だろうと思い知る」
先日京へ向かった際に買った手土産なのだが、なんでも店の弟子が作る菓子の方が味もいいらしく、「ぬしが店の名で買わずに味で買って来れるようになってくれればな…」と言われ今にいたる。
今回のこれは、おそらく食の細い自分のために、こう言えば菓子を食うだろうと考えての事だ。
1376「……そうか」
開け放たれた障子戸から、真昼のひざしが短くおちて畳を四角く焼いている。
「あぁ、いつもいつも先に忙しいのが一匹来て、我を見つけては“ぎゃぁぎゃぁ”それはもう、うるさく鳴きやる」
湯呑みが二つ、包みが広げられた桐の菓子箱が一つ。
「……ならば明日にでも小姓に追わせよう。三日も続ければ、いくら鳥頭だろうと思い知る」
先日京へ向かった際に買った手土産なのだが、なんでも店の弟子が作る菓子の方が味もいいらしく、「ぬしが店の名で買わずに味で買って来れるようになってくれればな…」と言われ今にいたる。
今回のこれは、おそらく食の細い自分のために、こう言えば菓子を食うだろうと考えての事だ。