Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    tsuyuirium

    PAST狂児さんの賭けとそんなことはつゆ知らずの聡実くん。
    映画の演出を踏まえた描写がございます。
    大穴ばかり外すギャンブラーに明日はない 今日は振り返るやろうか。慣れた帰り道を少し俯きながら歩く背中に変わったところはなさそうだ。ベッティングまでに残された時間はあと少し。何か見落としていることはないか。可能な限りの情報を集めるために、対象の観察をしばし続ける。
     屋内での部活だからか、日に焼けていない頸がヘッドライトに照らされると幽霊みたいに白いこと。助手席で寝てしまってシートに押し付けられた後ろ髪が癖になってたまにはねていることも、後ろから見送るようになって初めて知った。
     初めて送り届けた日。家を教えられないと健気にも突っぱねながらも可哀想に、車に乗っている時点で無理だと告げたあの日から始まったことだ。
     家を知られたくないなんて面と向かって言った相手にすらも礼を尽くせるこの子の心根が、心配になるほど清らかで美しいのを目の当たりにして、そこにつけ込んだと言う自覚は正直、あった。着いたらラインして。心配やもん。そう言うとあの時の聡実くんはぎょっとした表情で目を丸くしてこちらを見ていた。あの顔を思い出すと今でも愉快な気持ちになれる。
    2331

    riri@(リリア)

    DONE魔王学院2期2クール目おめでとうございます!というお祝いにかこつけて、1期アニメ放映時になんとなく現パロを考えて、ベースのみ作っていたものを書き上げて投稿してみました。
    1章の冒頭一部を拝借して現代パロディ内容で書いているので、言葉や文章は一部原作と同じように書いておりますのでご了承ください。かなり勢いで書いているので誤字脱字あった際は修正します。
    魔法が使えないからといって強くないとでも思ったか
    1年2組の不適合者※現パロ
    ※オマージュにつき1章の一部分をそのまま似せて書いておりますご注意ください







    「アノスちゃーん!!!お帰りなさい!!!!」
    「母さん、ただいま」

     アノスが玄関のドアを開けると、勢いよく母親のイザベラが抱きついてきた。

    「海外の学校はどうだった?」
    「ああ、おかげで充実した毎日だったよ」

     アノスは今年、15歳になった。昨年の中学2年生の冬から1年間アメリカへ留学をして、高校の入学試験を期に日本へ帰国した。
     久々の息子との再会にイザベラは感極まる。

    「身長もとても大きくなったわねぇ……。お母さんはとーっても嬉しいわ!!!」

     涙を拭う仕草をしながら、イザベラはアノスを見上げた。1年という月日はあっという間だったが、久々の家族との再会にアノスも感慨深くなる。
    3752