末
␣わ␣
DOODLEおしゅしょわけしなさいね〜劇中歌をオタク特有の偏った聴き方ばかりしていたので久しぶりにいぬおう本編見たんですが何度見てもええですね
鯨こんなに良い歌だったけ…結末を知った後で見るとこの辺りが上り調子のピークだから気持ちが入りまくるというのもある
イタドリからおにいたんへの感情の質感っていまだによくわかんないですね でもらくがきがこういう形になるってことは自分の中に一定の方向性はあるんでしょね
moji
MEMOCoC「ヤゼル」KPC/KP:沢出 斗獅 / 虎狼さきりさん
PC/PL:磨木 麟太郎 / もじさん
元気に生還してきた!好きシナリオでしかなかったし、天才のことは次回でコテンパンにする予定なので次こそ勝つ!!これからも末永く横で遊んでやってください。
zuchazu
MEMO2025/2/16CoC『四季送り』週末遊んでました!あびのみんなと過ごした時間楽しかったしいっぱい泣いた…全生還やったー!まだ
KP:どせいさん
HO壱 春🌸花合 さなえ/ずちゃ
HO弐 夏🐬玉森 奈津/やこさん
HO参 秋🍁いづな/せーざさん
HO肆 冬❄しぐる/しらたきさん
こ め
INFOCoC「終末旅考」KPC/KP:シグレ/べる
PC/PL:ユキカゼ/こめ
めっちゃ面白いシナリオだった…
ユキカゼ、頭をフル回転させて色々考えました。
このシナリオめっちゃ好きだな…自分でも回したくなりました。
2025.2.17
nt_tk_
MEMO『シャンゼリゼ』-HO3末妹ネタバレ無し 立ち絵や差分など
ぬこしさん(@seiyui_T)とsemicolonさん(@semi_semi_man )と立ち絵併せさせていただいてます! 5
みのむし
DOODLEめっちゃ落書きブルスキ見たりステークスを読み返したり…。
冬号とせずわざわざ年末増刊号として前回メルマガ送ってくれてたので、冬号でch3, 4のリリース日公開かなーーなんてわくわくしながら待ってます
そしてついに今日ジェビル寝かしつけでクリアした!!!!Ch2裏ボス版スパムトンにまだ会ってないので引き続きがんばります!
(20250216)
うる。
DOODLEお題:目配せ第六回ファウネロ版週末ワンドロ・ワンライ
いちゃつくならよそでやれと怒られた また、ヒースと喧嘩した。くだらない言い争いから始まって、最終的には任務のことまで持ち出されて、埒が開かないと思ったのか逃げられた。
言い争いをしたせいか、腹が減ったのでキッチンに向かう。今の時間ならネロが遅く帰って来たやつらの夕食の片付けをしているのできっと何か出してくれる。
キッチンではふんふんと鼻歌を歌いながら皿を洗うネロがいた。自覚は無いようだが、あいつはよく鼻歌を歌っている。指摘すると赤くなって止めるのでオレとヒース、リケやミチルとかよくキッチンに来るやつは何も言わないようにしている。ネロの歌は嫌いじゃないので。
「誰かそこにいんの?」
こっそりとネロの歌を聞いていると、オレの気配に気付いたのか洗い物をしている手を止めた。
1492言い争いをしたせいか、腹が減ったのでキッチンに向かう。今の時間ならネロが遅く帰って来たやつらの夕食の片付けをしているのできっと何か出してくれる。
キッチンではふんふんと鼻歌を歌いながら皿を洗うネロがいた。自覚は無いようだが、あいつはよく鼻歌を歌っている。指摘すると赤くなって止めるのでオレとヒース、リケやミチルとかよくキッチンに来るやつは何も言わないようにしている。ネロの歌は嫌いじゃないので。
「誰かそこにいんの?」
こっそりとネロの歌を聞いていると、オレの気配に気付いたのか洗い物をしている手を止めた。
tabi22954045
DONE「バレンタインという日」(※明治軸菊トニSS、全年齢)明治末の登別、もし菊田が、どこかの時空で行われている「バレンタイン」という行事を知っていたら、きっと按摩さんに教えてあげるだろうなーという発想で、バレンタイン当日中に仕上げることを目標に書きました。(2025.2.14)
twitterにはL版メーカーを使用した画像の形で掲載したので、これも最終ページに載せておきます。 3
mon_burannnnn
MEMOクトゥルフ神話TRPG【AND/HAND】
KP:モンブラン
PC:柳 千鶴(時雨煮ちゃん)
PC:平井裕一郎(音末ちゃん)
ENDA
無事終わってよかった……途中途中いちゃいちゃしててこれAND/HANDだよな???ってなってたし終始ツッコミ不足だった。おかしいな
TYOS_trpg
MEMOCoC「初恋性 ストックホルム症候群」作:たぬたぬ堂 様
(以下敬称略)
KPC:晩 真智 / 雉本
PC:斜 陽 / 仮名
▼ 全生還
ありがとうございました!
本当にありがとうございました! デカい愛 末幸
310(さとう)
MEMO250213こもちずにとってはバレンタインは「おいしいお菓子の日」
ケーキ屋さんでどきどきわくわくのこもちず。
どれもきれいでおいしそうだねぇ。
こくわはお花が気になるのね🌷
夏服進捗は、糸始末完了! これで夏服のベースはできたよ
明日からは、くまさんに着手するよ~ 5
Ochi_M_sya
SPOILER灰になってよかった ネタバレあり未プレイ❌愚かな末路
順平「記憶を曇らせて、それでもこの家のことが守りたかったら僕は何も言わず帰ります」
対抗「ファンブル」
ラスト判定「ファンブル」
灰になってよかった「はい」
にれい
DOODLE透明化と変容を施し、孤城の主に悪戯を仕掛ける俺。伏在する長脚が露わになった途端、運悪く術が解ける。長い前髪の隙間から、暗いアーセニックの瞳と目が合う。氷の指先が触れ、体温が奪われていく。最後に耳にした言葉は「それが君の物語か…さみしい結末だな」フィアマさん、俺死にたいんですよ。(2025/02/12)
石田鎳
DOODLE年末年始に描いたやつまとめいつもの粗製濫造です基礎画力が足りないのキツい
最低限カラーしないとさらに見れたものじゃないからなんとか頑張ってます
・RRP II
チケット用端末がおバカだったせいで棲家との全力疾走を2往復しましたが…
スマチケがタブレットに対応してないのは本当に面倒だねえ
ライブは過去最高でしたねライブはスタンディングですやっぱり
南風野他も描けてないのでもうちょっと何か描きます
次回ライブが再度新ユニットちゃんということで見える事情
昨年の追加曲も"アプリのユニット"だけなんですよね確か
ロイヤリティ問題もあるんでしょうアプリ受託会社だけで好き勝手出来ないよね
とはいえ10周年ということで今年も大きなライブやるそうです
・ユメ
小学生キャラが3人もいる辺りこうなんと言うか大きな武器
最近の楽曲はクセが強めだったりでとても良いですDJライブ楽しかったよ
ラストの全員曲(今年のベスト曲)で肩を組んでの大合唱という盛りあがり
次のDJライブは3/7、電音部4th前日にオールナイトになりそうで体調が怖い…
最新のiPad proを購入したので作業環境を少し変えます 10
juju_net
INFO「呪いよりたちが悪い」をお手に取ってくださった方へ猫Verネップリのお知らせです。(セブンイレブンのネップリです)パスワード:巻末の没コーナーの裏設定で伏くんの身長は何センチUPしてたか、数字のみを入れてください。ノベルティポスカ柄をL版で印刷するセブンのネップリ予約番号が確認できます。印刷時の暗証番号はありません。
L版カラーは一枚40円です!
第二回は2/22~3/1 23:59まで 2
mii
MOURNING2025/2/9 トウ虎オンリー Driving down our road内有志企画 ペーパーラリーに参加した無配です。同企画カウントダウン用に書かせていただきました、函館旅行の後日談になります。
企画ブログは2月末で公開を終了しましたので、Xfolioに全文まとめました。
https://xfolio.jp/portfolio/mii/works/3896739
東京発、Utopia行き sequel ハルには白い恋人の一番デカい缶に入ってるやつ、ミナには味噌ラーメンの生麺タイプをお土産に。ラーメンを豪華に彩るトッピング用のカニはトラんちに届いてるから四人で作って食おう。
四人が揃った収録の控室で、サクサクと白い恋人をつまみながら、スマホのアルバムを次々とスワイプさせては土産話に花が咲く。いいなあ、と素直に羨ましがるハルとミナに、次オフかぶった時は一緒に行こうな、とトラが機嫌を取っている。俺はとっておきのムービーを準備して身を乗り出した。
「なあ、これこれ、ちょっとさーこれ見てくれよ」
どれどれ? と顔を寄せ合うふたりに画面を向けて再生させたのは、トラがイカを釣り上げた瞬間をとらえた俺渾身のムービーだ。
1246四人が揃った収録の控室で、サクサクと白い恋人をつまみながら、スマホのアルバムを次々とスワイプさせては土産話に花が咲く。いいなあ、と素直に羨ましがるハルとミナに、次オフかぶった時は一緒に行こうな、とトラが機嫌を取っている。俺はとっておきのムービーを準備して身を乗り出した。
「なあ、これこれ、ちょっとさーこれ見てくれよ」
どれどれ? と顔を寄せ合うふたりに画面を向けて再生させたのは、トラがイカを釣り上げた瞬間をとらえた俺渾身のムービーだ。
めざしねこ
DOODLE昔BOOSTの御礼に入れていた話です。二冊目の頃なので2023年末~2024年初めの頃。
御捻り「お、沖野! 御捻りをいただいてしまったぞ!」
「おひねり……また……」
「古風な言い回しだね」という言葉は飲み込む。からかうつもりではないが、文化の違いを指摘することで揶揄されていると感じることもあるだろう。比治山くんの時代ではその言い方が適切なのだろうから、余計な一言は言わない方がいい。
そして近づいて来た比治山くんがその手に持った御捻りを見せてくれた。白い紙に包まれたそれはまさに「御捻り」と呼ぶのにぴったりの様だった。
「すごい。この状態、初めて見たよ」
「本当か? 祭の時などに投げられたりしなかったか?」
「え……いや、ないな」
僕が普段ほとんど外に出ることがなかったからなのか、僕らの時代にはもうその文化がなかったのか……首を傾げていると比治山くんは驚いた様子でこちらを見ていた。
616「おひねり……また……」
「古風な言い回しだね」という言葉は飲み込む。からかうつもりではないが、文化の違いを指摘することで揶揄されていると感じることもあるだろう。比治山くんの時代ではその言い方が適切なのだろうから、余計な一言は言わない方がいい。
そして近づいて来た比治山くんがその手に持った御捻りを見せてくれた。白い紙に包まれたそれはまさに「御捻り」と呼ぶのにぴったりの様だった。
「すごい。この状態、初めて見たよ」
「本当か? 祭の時などに投げられたりしなかったか?」
「え……いや、ないな」
僕が普段ほとんど外に出ることがなかったからなのか、僕らの時代にはもうその文化がなかったのか……首を傾げていると比治山くんは驚いた様子でこちらを見ていた。