芹
ドーロ
MEMO霊幻さんが芹沢さんを意識するきっかけを探してます。顔でも身体でもいい。身体から始まる関係も好き。後は、感性も捨てがたいですね。二人で同じ経験をしても感じ方は当然違うでしょうから、そこからうまく…どうにかなってほしい気もします。ドーロ
MEMO春っぽいせりれ。バレンタインが終わったら、次はお花見でしょうか。いつも霊幻さんに酔っぱらってもらっているから、逆も描いてみたいですね。芹沢さんが酔うとどうなるのか妄想するのも楽しそう。笑っても泣いても、霊幻さんに絡んだり説教したりするのもいいですね。
ドーロ
MEMO思いがけず喜んだ時に、芹沢さんは上を向くのかそれとも俯くのかどっちがいいかなってずっと考えてたんです。最終的に、霊幻さんと出会い変わっていくなかで、少しづつ自分をオープンにしていってくれたらなぁと希望を込めて上向きで描きました。せりれい、いい二人ですよね大好き。ドーロ
MEMO最近ちょこちょこ霊幻さんが芹沢さんを意識するきっかけ探してます。何だろう、たくさんあるんだろうけどありすぎて決まらないのかな。好きな人がたまたま同性だったと言うのも好きだけど、何かこう霊幻さんなりのこだわりとか理由とか欲しくなるなぁ。自分をさらけだしたらフラれると言ってる人が自ら動き出すポイントを見つけたい。そしてそこにはモブ君やエクボも絡んでたらいいな。仲良し霊とか相談所好きなんです😊
ドーロ
DOODLE霊幻さんの詐欺師らしい不敵な笑みいいですね。うさんくさそうなのに愛嬌があって憎めない。相手に与える印象などを研究した上で表情も作ってそうな所がまた好きです。今年のイベントの予定はまだ白紙なんですが、とにかく描きたいのと本にしたい気持ちもあってネームを切り始めました。どういう形であっても、自分の芹霊をいつかちゃんと完結させたいです😂
ドーロ
MEMOせりれいの魅力は色々とあるんですが、「二人の感覚のズレ」って言うのも好きなんです。あまりにも違いすぎる人生を歩んだ同性で同年代の二人。考え方も感じ方もそこそこズレていそうだなぁと思うんですよね。それから、今は上司命令が気になってます。霊幻さんがそれを使う時はどんな感情の時が多いかなとか、言われた芹沢さんはどう受け取るかなとか。
原作の二人らしさを残しつつ描いていけたらいいな。
ドーロ
MEMO芹沢さん、人を好きになったことがないと発覚した時の妄想です。霊幻さんなら、不器用な部下の片思いを余裕で察知できそうですけどね。自分のことには鈍感なのもアリかな?って思うんですよ。部下の幸せを応援する上司と、歯痒い部下のすれ違い。そんな風にゆっくり進む関係も、身体から始まる関係も好きです。せりれい、いいなあ😆
ドーロ
TRAININGビジネスシューズ難しい。最近ふと、芹沢さん傘や雨に関する雑学けっこう知ってたりしないかな?と思ったんですね。傘と過ごした時間は相当長かっただろうから、起源や構造、雨や気象に興味を持ってもおかしくはないかなぁと。
それから、爪にいた時は常に指示待ち多くて羽鳥のパソコン借りて暇つぶししてそうとか、峯岸のことは君付けで呼んでそうだなぁとか5超時代を考えるの楽しいです😊
ドーロ
TRAINING霊幻さんと芹沢さん、自力で身につけた能力と与えられた能力でお互いないものねだりしそうな気がするんですよね。力に優劣はつけられないとモブ君には言ったけど、いざ同年代が持っていたらちょっと動揺してしまったりして。そして最終的に、REIGEN芹沢さんのセリフに繋がる決定的な事件が起きたりしたらいいですね(願望)ドーロ
MEMO調味市の水道事情が気になります。公営水道なのか意外と井戸水も使用している地域があったりするのか?硬度は?芹沢さんと霊幻さんの住んでる地域で水質が違くて、芹沢の家で頭洗うと髪ゴワゴワするんだよなぁとぼやく霊幻さんを見て学校の人に相談。トリートメントを買ってきて自然に渡し、気の利く恋人?に喜びつつちょっと寂しさも覚える霊幻さんの複雑な心境…🙂ドーロ
MEMO所長カラーの副所長。相談所に入所した当初は、笑顔もぎこちなかったりして?自信のなさとか色んな不安とかで、楽しいんだけど素直に笑えない。それがだんだん慣れや経験を積み重ねていつの間にか自然に微笑むようになり、最終的に所長がドキッとするような色気まで出せるようになる…。なったらいいな!実際、芹沢さんの変化を一番に観察できるの霊幻さんなんですよね。色んな意味で幸せになってほしい2人🤗
ドーロ
MAIKING年内には完成させたいな。モブ君と芹沢さん、よく仲良しに描いちゃいます。何か二人にはずっと親友でいてほしいんですよね。人類トップクラス並みに強い二人が、好きな人の話で目をキラキラさせたりたこ焼き美味しいねって言ってる姿を想像すると、もう可愛くて。霊幻さんの母性に包まれながら、みんなで穏やかな時間を過ごしてほしいと思ってるオタクです。