記号
nayutanl
DONE最初はオズ+フィだけど、結果的には双子もでてきますタイトル通りの話です。オズとフィガロの好きなものと嫌いなものが同じってなんかかわいいなって思って書きました。
オムレツが嫌いな理由については勝手に考えました。
※【愛情の記号化】と微妙に繋がっています
焼き鮭◎、オムレツ× ちょうど空腹のタイミングと食べたいものが被ったオズとフィガロは、揃って食堂のテーブルについていた。
ふたりして魚の気分だったのだ。オズは珍しく肉ではなく魚の気分で、フィガロもまた珍しく火の通った魚が食べたい気分だった。
つまり、ふたりとも焼き鮭が食べたかったのである。魚の切り身を焼いただけの洒落っ気も何もない至極シンプルなあれがとにかく無性に食べたかった。
賢者は何故だか、魚を焼くのがやたらと上手い。他の料理は魔法の調理器具に頼りきりだが、焼き魚となるとネロがいつも使っているオーブンを使いこなし、見事な焼き加減の魚を提供してくれる。
しっかりと中まで火が通っていながら、身の水分は失われていない。素晴らしかった。サーモンというとカルパッチョやムニエルだと思っていたが、口にした瞬間それが覆った。
2944ふたりして魚の気分だったのだ。オズは珍しく肉ではなく魚の気分で、フィガロもまた珍しく火の通った魚が食べたい気分だった。
つまり、ふたりとも焼き鮭が食べたかったのである。魚の切り身を焼いただけの洒落っ気も何もない至極シンプルなあれがとにかく無性に食べたかった。
賢者は何故だか、魚を焼くのがやたらと上手い。他の料理は魔法の調理器具に頼りきりだが、焼き魚となるとネロがいつも使っているオーブンを使いこなし、見事な焼き加減の魚を提供してくれる。
しっかりと中まで火が通っていながら、身の水分は失われていない。素晴らしかった。サーモンというとカルパッチョやムニエルだと思っていたが、口にした瞬間それが覆った。
Re_AGaTegoat
TRAINING練習。一枚目:表情の描き方、普段記号的な表現に頼りがちなので、ちゃんと筋肉の動きに基づいた描き方をやっておかねばという……
二枚目以降:練習のため、以前雑に描いた落書きを清書するための試行錯誤。普段、いきなり下書きに着手して何度もやり直ししがちなので、下書きする前に、各パーツの描き方確認をやってみる。(主に写真模写や構図の試行)
練習なので過程を残す。 5
RAM
MOURNING目が痛い主人公ちゃんはそのままでカップル変えます
2000文字いってるけどほとんど記号だから()
======================
いうり「勉強死んだッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
三ツ谷「なにが死んだんだ?」
いうり「数学ッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!」
ドラケン「俺らが教えてやるよ」
いうり「マジで!!!!!!!!!!?!??!?感謝感謝!!!!!!」
三ツ谷「ここがこうなって、こうすれば、できる」
いうり「あーねマジ理解!!!感謝しますたかちゃん!!!!!」
ドラケン「え、マジで?こっちじゃねぇの???」
三ツ谷「そっちは違う単元で使うやつだ」
ドラケン「マジで?三ツ谷やっぱものしりだな」
三ツ谷「、、ならさ、ドラケン」
グイッッ
ドラケン「あ”ッ!?」
2245いうり「勉強死んだッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
三ツ谷「なにが死んだんだ?」
いうり「数学ッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!」
ドラケン「俺らが教えてやるよ」
いうり「マジで!!!!!!!!!!?!??!?感謝感謝!!!!!!」
三ツ谷「ここがこうなって、こうすれば、できる」
いうり「あーねマジ理解!!!感謝しますたかちゃん!!!!!」
ドラケン「え、マジで?こっちじゃねぇの???」
三ツ谷「そっちは違う単元で使うやつだ」
ドラケン「マジで?三ツ谷やっぱものしりだな」
三ツ谷「、、ならさ、ドラケン」
グイッッ
ドラケン「あ”ッ!?」
MemoSakurazuka
PROGRESS考えてる話の設定画資料・中世ヨーロッパの宮廷服がモチーフ(でも国と時代がごっちゃ)
・魔法円(通貨記号が書いてある。あらすじをローマ字→ルーン文字に変換) 4
しながわ
DONE多数欠の推しキャラ、今月1日が誕生日の平山義明と深見傭平を描きました。傭義が至高。"平"山義明と深見傭"平"でダブルフラット(平)、かつ音楽記号の♭とも掛けてるっていうね(全部解説する激寒絵師)
背景の激オシャロゴはこちらのサイトで作成しました( https://hatchful.shopify.com/ja/ )
マジヤバすぎるからみんな1回使ってみた方がいい。以上、ダイマでした。 3
@momo00712____
MEMO※ナチュラルにキャラで描いてるけどキャラのつもりではない、中の人を表す記号ですくわスタお話きけて嬉しかった……れいおうくんがどうやっても面白いので多くなったけど、北村さんとの軽快なトークとかツッコミとかが普段から割と仲良しなんだな〜って感じがして幸せだしきたむーさんが結構あんスタ追ってくれてることとか舞台の振りとか覚えてるんだなとか、割にいつも任せてるからって人の会話覚えてないとことか良かっ
神無月 七
MEMO以前ツイッターで言った通り私は漫画において記号的な表現をわかりやすく使うことが好きなのですが、その内の一つ、男性向けエロ漫画記号として「身体の影トーンにトーン削りを使う」があり、それを今回又市の雄っぱいに適用させたら物凄く豊満な体つきになってしまってやりすぎたなあと満足してる次第です(反省はしてない)えぷと
DONE*Parody*Frogs, snails and puppy-dog's tails, there were the ingredients chosen to create the perfect little boy... But!
パワーパフ真・女神転生3💚❤💜
軽い気持ちで描いてみたらペン入れめっちゃ難しかったです 記号化されたキャラクターは線画がズレたら終わりなので…!
tatsuki_draw
TRAINING春子さん記号化作業に着手。髪型は思ったより楽かも。一部分を前に持ってくるか横に流すかちょっと迷う。あと目をもう少し大人っぽくするか否か。今やってる時点で遅すぎアウトだけども
鶫chatonnoir3301
DOODLEこのツリーにひたすら寝てる猫を上げます この猫は寝るときは基本全裸なので多分いつも以上に普通の猫です 興味ない方はスルーしてくださいね😌困ったときの晴明爺ちゃん。おまえ…晴明の記号何もないのにドヤ顔するんじゃないよ(イマジナリーってすばらしいですね⭐️) 4
ネコヌシ きRIN
MEMO我メモ。ファイル名の名前順の法則。記号<数字<アルファベット<平仮名<カタカナ<漢字
>― [全]ダッシュ(ー[全]長音)
漢字で「ん」とかあるのかと思ってたけど、
「―」つければいいんんだ。漢字入れるより覚えやすくていいね。
(うp済みフォルダを一番後ろにしたかった。)
magutoki
DONEコルクボードにアクリル絵具で空模様!色の複雑な変化をテーマにしました。微細な色の変化や合わさりが好きで、じっと見ていたくなります。
線路沿いで写真を撮り、線路にある電線の柱?を画的な好みで入れました。リアルな空間は追求してないので記号的に白です。
枠の模様は思いつきですが、ここもグレーをベースとした色の変化がテーマです。 3
糸十氏
TRAINING創造主の人間ディテールの創造って、秀逸だなぁ。棒とか丸とかまっすぐな線に曲線がどうはいるか描くって言う感じって、みなさんどうやって習うんだろ。かきはじめたころにそんな記号化とか、知らなかったし、平たいペラっペラな線を平面で箱に組み立てるかって言うそんなことばっかり考えながら骨とか筋肉とかわかば
DOODLE《アイナナ:陸くん(いおりく匂わせ)》服に迷ったらはだけたシャツを着せときなさいってばっちゃが言ってた🙄←
かなり誰なんだになってしまった;;
記号の角(?)尖りすぎィ!って思ってくれていいです私もあげる前に気づきました(:3 _ )=
対で一織も描けたら描きたいが、描き分けハードかもしれない…🙄
R2.9.15
maji39
DONE【TAKARAZUKA REVUE2020】20世記号に乗ってのみなさん
諦めきれないブルースちゃんはオスカーとリリーの養子になるとか言い出しそうだし、リリーの腰に手を回しそうとしているオスカーは数秒後にはリリーに顔面パンチを喰らっていそう。
#宝塚