軍曹
suzumi_cuke
DOODLE20220605匂わせ程度の鯉月(鯉→月)、メインは俺モブ兵が軍曹の読んでる本について知りたがる日常系の話。気分転換に書いてたら最後まで書けたので置いておきます。みんな大好き軍曹殿の愛読書 俺が所属する歩兵第二十七聯隊には、皆から慕われる古参の軍曹殿がいる。
身長は徴兵資格をぎりぎり通るくらい、そんなに高くない。俺より低い。ところがガタイがとんでもない。下士官と兵は入浴の時間が違うのだが、たまたま遅くなったらしい軍曹殿が風呂から出て着替えているところに出食わした時、そのたくましいお身体に、俺は正直吃驚してしまった。数え切れない傷を刻んだお身体は、服の上からでは思いもつかないほどに鍛え上げられ、腹の筋肉などは八つくらいに割れておられた。触ると多分鉄板のようにカチカチなのだと思う。思わず口を開けて見惚れていると、軍曹殿はやや気まずそうにして、「じろじろ見るな」と背を向けてしまわれた。そうするとどうだ、背中にはそうした傷はなく、きゅっと褌を食い込ませた尻のなんと張りがあって柔らかそうなこと……俺はさっきと別の意味で、軍曹殿が着替えを終えるまで目が釘付けになってしまった。(ぼんやりするなとどやされてしまった)
3324身長は徴兵資格をぎりぎり通るくらい、そんなに高くない。俺より低い。ところがガタイがとんでもない。下士官と兵は入浴の時間が違うのだが、たまたま遅くなったらしい軍曹殿が風呂から出て着替えているところに出食わした時、そのたくましいお身体に、俺は正直吃驚してしまった。数え切れない傷を刻んだお身体は、服の上からでは思いもつかないほどに鍛え上げられ、腹の筋肉などは八つくらいに割れておられた。触ると多分鉄板のようにカチカチなのだと思う。思わず口を開けて見惚れていると、軍曹殿はやや気まずそうにして、「じろじろ見るな」と背を向けてしまわれた。そうするとどうだ、背中にはそうした傷はなく、きゅっと褌を食い込ませた尻のなんと張りがあって柔らかそうなこと……俺はさっきと別の意味で、軍曹殿が着替えを終えるまで目が釘付けになってしまった。(ぼんやりするなとどやされてしまった)
suzumi_cuke
DOODLE20220601和田大尉と鶴見中尉が月島軍曹の外套について話している話。我ながらしょーもないし微妙な下ネタだしでどうしようかと思ったんですが、書いてしまったので置いておきます。特にCPとかはないんですが、しいていうなら右月で鶴和鶴です(なんで??)和田大尉と鶴見中尉が月島軍曹の外套について話している話 短い夏は過ぎたが、日中きびきびと動けば汗ばむ、そんな日のことである。営内では行進の演習が行われていた。監督しているのは月島軍曹である。
兵舎の陰に沿って移動していた和田大尉は、大声で指示を飛ばす月島に気づき、ふと思うところがあって、後ろに付いて歩く鶴見中尉へ首だけで振り返った。
「月島軍曹はいつも外套を着ているな。寒がりだったか?」
「いいえ、そういうわけではないのです……」
歩きながら、憂いに満ちた顔で鶴見はふるふると首を振った。ならば何故、と和田は怪訝な顔をした。鶴見の言い方に引っ掛かるものがあったせいかもしれない。防寒以外で外套を着用する理由というのが、すぐには思いつかなかった。それを察したか、鶴見が片手で月島を指し示しながら説明を始めた。
1064兵舎の陰に沿って移動していた和田大尉は、大声で指示を飛ばす月島に気づき、ふと思うところがあって、後ろに付いて歩く鶴見中尉へ首だけで振り返った。
「月島軍曹はいつも外套を着ているな。寒がりだったか?」
「いいえ、そういうわけではないのです……」
歩きながら、憂いに満ちた顔で鶴見はふるふると首を振った。ならば何故、と和田は怪訝な顔をした。鶴見の言い方に引っ掛かるものがあったせいかもしれない。防寒以外で外套を着用する理由というのが、すぐには思いつかなかった。それを察したか、鶴見が片手で月島を指し示しながら説明を始めた。
よもぎん
DONE第七師団年齢分布絵第七師団の年齢分布見てると月島って若者の間に入ってめっちゃ頑張ってるよなぁと。
月島と同年代だからわかるけど一番歳の近い後輩宇佐美ですら8個下でそれと同じ実戦部隊にいるのめちゃくちゃ凄いと思う軍曹。
8個下って私が社会人の時中学生だよ?!すげーわ💦
uekikabeuchi
DONE上司達に最近謎の女達から文が届くのでやきもきしてる軍曹の話封筒鶴見中尉が執務室の中央に佇み手紙に目を通している。
片手に携えられた封筒には長沢芦雪の描いた白いふわふわとした犬の絵が刷られていた。封筒の裏には、「いと」とだけ、どこか愛らしい字で差出人らしき名がしたためられている。
月島は立ち尽くした。
「おや、月島。どうかしたか?」
中尉はふと振り返ると首を傾げた。
「3点ほどご報告が。…手紙ですか?」
何気なく尋ねると
「ああすまない、私用だ」
と鶴見中尉は便箋を片手で器用に畳むと封筒に戻し胸ポケットに仕舞った。
「私用?」
短くない期間、鶴見中尉の傍で補佐をしているが執務室で私用の手紙を読んでいる所をこれまで見たことがなかった。
月島は眉を顰めた。
翌日。
「鯉登少尉殿宛に封書が届いています!」
2872片手に携えられた封筒には長沢芦雪の描いた白いふわふわとした犬の絵が刷られていた。封筒の裏には、「いと」とだけ、どこか愛らしい字で差出人らしき名がしたためられている。
月島は立ち尽くした。
「おや、月島。どうかしたか?」
中尉はふと振り返ると首を傾げた。
「3点ほどご報告が。…手紙ですか?」
何気なく尋ねると
「ああすまない、私用だ」
と鶴見中尉は便箋を片手で器用に畳むと封筒に戻し胸ポケットに仕舞った。
「私用?」
短くない期間、鶴見中尉の傍で補佐をしているが執務室で私用の手紙を読んでいる所をこれまで見たことがなかった。
月島は眉を顰めた。
翌日。
「鯉登少尉殿宛に封書が届いています!」
よもぎん
DONE🌙島軍曹〜は付き合いだしたらこれくらい態度変わりそう鯉ちゃんが高低差あり過ぎてキーンってなるやつ
お付き合い後が現パロ転生後なのは私の中の鯉月ちゃんは原作軸ではお付き合いまでいけないからです。
色んなしがらみがなくなってやっと鯉ちゃんに手を伸ばせる軍曹だと思うから…
よもぎん
DOODLETwitterで見かけたテンプレお借りしました。軍曹は我慢する時いっつも口がキュッてしてる。
とにかく内に内に溜め込むタイプ。
鯉ちゃんは我慢なんてできないなんでもすぐ吐き出すタイプ。
月鯉ほんと真逆でいいコンビだなぁ。 2
よもぎん
DOODLEなんだよ軍曹その体…おチビで地味な見た目(初期なんてモブ兵言われてたやん)なのに脱いだらその体なの?
ギャップがすごすぎるんよ…
あのヘソ下の傷は奉天で鶴見さんを庇った時に出来たやつなの?どうなの…
何にせよどエッチ………やばい……
GENKERON
DOODLEケロロ軍曹のちょいとした闇有り夢でちょっと見たので書いてみました
戦友であり家族のような存在暗く息苦しい所にいるケロロ
このまま眠ってしまいたいと思うくらいに静かな所
でも時々声が聞こえる
でも誰の声?解らない
懐かしさはあるけど本当にわからないんだ
意識が朦朧としてきた
そんな時パキと割れるような音がした
パリッーンと完全に割れ息苦しいがなくなり周りに明るくなった
目を開けると
「やっと見つけたぞ、ケロロ!」
「無事で良かったよ〜ケロロ君!」
「軍曹さぁ〜ん会いたかったですぅ〜!!!」
「クックック〜、目覚めの気分はどうだ〜?隊長」
「げ、元気でありますが、みんな、なんでここにいるでありますか?!」
「お前が中々帰ってこないからだろうが!!!」
と
...........いい部下を持ったでありますな
でも
「つーか何しちゃってるの?!本部にバレたらみんなどうなるかわかってるんでありますか?!
490このまま眠ってしまいたいと思うくらいに静かな所
でも時々声が聞こえる
でも誰の声?解らない
懐かしさはあるけど本当にわからないんだ
意識が朦朧としてきた
そんな時パキと割れるような音がした
パリッーンと完全に割れ息苦しいがなくなり周りに明るくなった
目を開けると
「やっと見つけたぞ、ケロロ!」
「無事で良かったよ〜ケロロ君!」
「軍曹さぁ〜ん会いたかったですぅ〜!!!」
「クックック〜、目覚めの気分はどうだ〜?隊長」
「げ、元気でありますが、みんな、なんでここにいるでありますか?!」
「お前が中々帰ってこないからだろうが!!!」
と
...........いい部下を持ったでありますな
でも
「つーか何しちゃってるの?!本部にバレたらみんなどうなるかわかってるんでありますか?!
nn_umi73
DONE第三回軍曹会議展示作品です。遅刻も遅刻ですが、月島軍曹お誕生日おめでとうございます!
追記(4月4日)
軍曹会議3お疲れ様でした!
全体公開に切り替えました。
当日ご覧いただいた皆様ありがとうございました! 4
dadadacchooh
PROGRESS7月の鯉月オンリーで出したいと目論んでいる薄い本の下書きです。軍曹会議終了までにもう2~3枚増やしたいです。よろしければケツを叩いでくださいまし…4/2(土)22:50 2枚増やしました!! 6
さほす
INFO第3回軍曹会議自由帳メッセージ&リクエストありがとうございます
頂いたリクエストは引き続きこちらに投稿いたします
4/6 エアスケブ1件追加
4/5 エアスケブ1件追加
4/4 エアスケブ1件追加
4/4 エアスケブ1件追加 6
さほす
PAST【ネップリ】第3回軍曹会議 ネットプリント
うさぎしま&ベビーズ レターセット
B5余白ありでプリントするとサンプルのミニサイズ封筒ができあがります
※封筒を組み立てる前にカッターの刃の背の部分などで軽く折り目をつけるとつくりやすいです