辛い
Hakura
DONEハイノイ1&2-2せっかく書いたんだもったいない
VS
いくらなんでも糖度高すぎでは?(恥)
前者が辛勝しました
認識の違いを正す話
ハイさんいつも辛い目に合わせてるからたまには、と思ったらこうなりました
0923
例えば不意に目が合った時に緩められる目元とか
例えば離れ際にほんの少しだけ触れる指先とか
例えばすれ違いざまの「お疲れ様です」の柔らかさとか
そんなものにしみじみと感じるのだ
“あぁ、俺、愛されてるんだなぁ”と
「僕の態度が変わった理由?」
仕事上がりに部屋を尋ねれば“少しだけ待ってください”と言われ、ベッドに座って待っている間にふと思いついたので聞いてみた。
アルバートが記憶を取り戻してから二週間。以前ははっきりと公私を分け、言葉で表現するのは(場所は選ばないが)休憩中のみ、触れるのは加えて二人きりの時だけ、と徹底していたのに最近は仕事中であっても行動の端々に俺への好意を滲ませるようになった。
4731例えば離れ際にほんの少しだけ触れる指先とか
例えばすれ違いざまの「お疲れ様です」の柔らかさとか
そんなものにしみじみと感じるのだ
“あぁ、俺、愛されてるんだなぁ”と
「僕の態度が変わった理由?」
仕事上がりに部屋を尋ねれば“少しだけ待ってください”と言われ、ベッドに座って待っている間にふと思いついたので聞いてみた。
アルバートが記憶を取り戻してから二週間。以前ははっきりと公私を分け、言葉で表現するのは(場所は選ばないが)休憩中のみ、触れるのは加えて二人きりの時だけ、と徹底していたのに最近は仕事中であっても行動の端々に俺への好意を滲ませるようになった。
Key330
PROGRESSご試食第3弾 御に彼女いる設定なのでご自衛ください途中3ページ程抜かしてます!それと黒塗り!😂😂😂彼女の顔が出てるのとちょっと辛いシーンなので抜かしました!知りたい方は紙になるまでお待ちください🙇♀️ 15
tsubasakaishige
PAST2024/08/312023/07/15のBOOTH頒布開始から1年以上経過・在庫なし(再頒布不可)の為公開します。webにて発表済の作品を部分修正し、説明文等を追加してまとめたブ南本、個人では初めての二次創作本です。kissがいっぱいの1冊になりました。見辛い部分がありますがご了承ください。お迎えくださった皆様ありがとうございます!
※実際の本文はモノクロですが、一部原画のカラーでの公開です。 39
サザっぺ
DOODLE推しのためのカカシ芸イメージボニフォル編でクロウレルム行ったら案山子をサンドバッグにしたいとか言い出して辛い
その後ビジョンの世界で幽霊子を頂くえっな選択肢あったから全力で頂きにかかりましたよ、強過ぎて一回死にましたが…
勝っても三角形くれただけで逃げられましたけどね三角形よりも君が欲しいんよ〜
Te3
DOODLEすぐブロをプリプリさせてしまう。。。牛はブロのこと毎日毎時間毎分毎秒かわいいやつだなあと思っていて欲しいという絵です【追記】詰めが甘すぎめ塗り忘れを発見…。全くやれやれ…。わたしが描くブロはほんとにかっこよさも可愛さもなくて辛いです。こんなんだから原稿にとりかかる元気が出ない…
おかか🍙
DONE紆余曲折を経て、あの頃と同じ場所で🍔🥤二人の思い出の場所で「懐かしいね」って言いながらハンバーガーを食べる
樹の真っ直ぐな気持ちを受け止めて、ちょっとだけ自己肯定感が上がった涼太
素直に「好き」と言い合える二人
ハッピーエンドのその先は困難があっても二人で乗り越えて続いていく
早くこうなって欲しい〜!
(なら早う描け)
(でも辛い描写が辛い😭)
凪@ダディ・クール
PROGRESS👑がオルタナティブへと至るまでを想像(妄想)した漫画。chapter3途中まで。
※画像一枚目の注意をよくお読みください。
*8/13 5P目追加しました。
*8/17 6〜8P目追加しました。
※今回下書き(ラフ)の状態です。文字も手書きです。
速度優先です。
たぶん最低限読めるようになっていますが見辛いです。 9
mono_kuroko
REHABILIマンドラバラの設定好きな人絶対多いでしょ!?暗黒童話に相応しいケダモノ種だよね!!!!幸せになれる未来が見えて来ない。辛い。でもそれが美しくて惹かれる。序でに幸せな世界線も想像して楽しめる!!
一つ創作話が思い浮かんだけど救いが無くて辛い思いして楽しんでる(?)落書きでもいいから描きたいねーーー!!!
お絵描きの感覚は戻らない。ラフ描くだけで一苦労_(:3 」∠)_自分のせい_(:3 」∠)_
ap_onaka
DONE忠洋(中三)はじまり分かり辛いけど二人は同じクラス
モブ→洋、多少の暴力表現あり
描写というほどのものはないんですが内容がアレなのでパスつけさせてください
pass:R18↑?
※以下の忠洋の過去話のつもり
https://poipiku.com/9647768/10201253.html 3310
Te3
PROGRESS①最低な手書きツイート。裏垢検討したけどもう面倒で。。②長めの牛ブロ本を作る為に、一年以上ぶりに原稿モードになりました。忘れてることが多いのでまずリハビリにロビウォ漫画を描いているところです。本当にA5サイズで描くほどの大それた漫画でなくて辛い。で、でもこれは練習…練習……(自己暗示) 2
みるく雨
REHABILI先月からお絵描きのしすぎで利き手を痛めてしまいました。全く描けないわけじゃないのですが、長時間描くと痛いので少しずつ描いてます
満足にお絵描きできないの辛いよー😢
今日の落書きは幼馴染の帰り道みたいな感じです。
支えようとして支えられてるのはどっち?
2024/7/17
かすがい
DOODLEお絵描きサボってました。水着聖王様。可愛い。
//制圧戦は面白かったです。ストーリーは月1で欲しいですね。
幻闘場をちまちまやってますが、新スタイルありきなのが結構辛いです。斧は全然攻略進みません。
2024/07/14
PA2acct
PROGRESSお久しぶりです!生きてます🫶時間ができたので、昔いただいたリクエストに着手しました。久しぶりに描く子です🎤✨ 楽しい!
他のリクエストも早く描きたいし、描きたいものや呟きたいことが溜まりすぎて辛い…遊びてぇ…
ひとまず、生存&近況報告でした🌸
ゆずきオルタ
DOODLE異能警察 げんみ× HO2 辛いセーブ、斑目戦闘のとこ終わった
西門、妖怪一足りないした 泣いた
色々葛藤して説得参加した
なんかもう吐きそう
双葉ちゃん…(デザイン卓中のみのうろ覚え)
パスワード:ok 2
りく(𝕏&🦋)
DOODLE陳情令 見てる途中。やっっっと辛いツライ過去編が終わりました。
藍湛と2人で真相に近付きつづ、関係が良好♡になるのを待ってます!笑
そんなこんなでドラマを観ながら藍忘機と魏無羨描いてみました!
SEIKOMAGIC
DONEきっと1番なでなでしたかったはずなんだよね。鬼殺隊最強の柱、悲鳴嶼さんに認めてもらって本当に良かった!炭治郎!苦しく辛い思いもしてきたけれど、頑張ってきて本当に良かったね。
煉獄さんの思いを継いで、柱を代表して炭治郎をなでなでしてくれてありがとう悲鳴嶼さん。 3
ゆゆゆ
DOODLE※e/ク/ス/カ/イ/サ゛/ー腐?※ダシュスカ
※苦手な方はご注意ください。
表現力が無さすぎて、手繋ぎほのぼのイメージで描いたのに、どう見てもスカが殴りかかったのを受け止めてニヤニヤしてる男児ムーブダシュにしか見えなくなって辛い…
雪風(ゆきかぜ)。
DONE「元々価値のない命 役に立つなら本望だ」(8巻のとあるシーンより。まだアニメ化されてない部分ですが)
翠くん💕⚔️
過去の辛い経験からか、自分で自分の事価値のない命とか言っちゃう肯定感の低さも良き…
-ねね-
DOODLE「昔日の星を紡ぐ」 あとがき約1年半ちまちま進めていましたが、無事に完結させる事が出来ました…!
描きながら嬉しいお言葉たくさんいただけて頑張る糧になりました…!
長編漫画を描いたこともない癖に(そのうえ漫画ソフトですらない)なんとなく頭の中にある自宅の妄想を全部吐き出して形にしたいな、と思ったのがきっかけで筆を執りましたが、ろくなネームも起こさず、セリフのみスマホで打ち下書きしながら進めていったせいか約130ページという膨大なページ数となりました…。
前に翡翠漫画を描いた時にコマ割へったくそだな…4コマのが楽かも?多分100ページ以内には収まるだろ、とスケ管ガバガバでスタートでした。
読んでいてもスクロール大変だったと思います…すみません。
絵を描くのとは違う表情や登場キャラの感情描写など慣れなく難しい事もたくさんありましたが、趣味の範囲ですのでとりあえず形にしたい一心でした。
セリフがつく分、キャラ個々の性格設定に自分の思考も混ざり…表現や捉え方は色々あると思うので解釈しづらい場面もあったかと…。
話の進め方や展開を考えるのは楽しかったので、ほぼ自己満足ですがどこかに刺さっていたら嬉しいです。
長い間読んでいただきありがとうございました!
2024.6 ねね
(↓ここからはメモ的なもの)
●補足や設定など
誰が主人公か、と言われたら3人なんですが、アルシャ・キテン・ナナシはそれぞれ生きづらさや偏見を向けられ、他人に作り上げられてしまった人物像に抗う共通点を持たせたかった。
不登校やタイムマシンなどの本編の要素や図鑑説明や能力も織り交ぜつつ、自宅の妄想要素も入れられたらなと…。
ネタは星、四柱推命、卜占(知識はない)辺りから。
役割も
光を与える恒星(アルシャ)
恒星の反射光で光ることができる惑星(四災)
星に影を作る星喰(ナナシ)
恒星の光で明るく照らされる惑星 → 正の感情を取り入れ縁起物としてあることができる
星に影を落とす現象の星喰い → 負の感情を落とし厄災化
みたいな立場で当てはめてました。
名前も星座や惑星+喜怒哀楽から取ってましたが、パラドックスは全員名前無しです(ウルトくんはいただいた子なので例外)
●タイトルの「昔日の星を紡ぐ」
昔日→過去の日々。これはナナシにとっては時間遡行は全て過去の出来事であり、星は名前や役割、それらを繋げるという意味でつけました。
最初奮闘記だったんですよ、タイトル全然思い浮かばなくて……。
●登場人物
【アルシャ】
両親が他界、近所のお姉さん(スピカ)宅で面倒を見てもらっていたため、迷惑かけないようにしなくては、が第一でヒトの顔色を伺うことに長けてしまった。
ヒトを避け、自分の考えが揺らいでいたけど、自分の選んだ事に悩みながら進んでいく優しい子にしたかった。
【キテン】
人伝手に知れ渡ったイメージと本質を知らずに作り上げられた悪を被ったお兄さん。目隠れキャラは初かも…。
蓋を開けてみたら人情味もあり、本人も感情の葛藤をしている。ただ好き嫌いははっきりしている性格なので自分の許した相手にはとことん優しくするけど、それ以外には当たりが強い。
当初は厄災化寄りの状態で進めていこうと思ったんですが、厄災達の考察や元ネタなどを調べていくうちにもしかしたら周囲の影響で悪とされた被害者側かも…?と考え、性格というよりは意識が二面性に分かれるようにしました。
厄災はキテン・ラクカは元ヒトなのでアルシャ逹ヒトに対して理解も会話も成立しますが、カイド・トアイは元神霊(神様)のため態度デカいし偉そうです。
【ナナシ】
幼い子供の独占欲や感情の整理が追いつかない、愛情不足で孤独を表現したくて…たくさん辛い思いさせました。
感情の題材は善し悪しの境界線や振り分けはそれぞれだし、イコール悪い事に設定してしまう思考や解釈違いが難しいかな、と思ってたので擬人化の設定程度に見ていただければ幸いです。
【ウルト】
ハネと交換でいただいた子です。
伏線だらけで不安要素しかない物語へ招いてしまって大丈夫だっただろうか…。
ナナシの本質を見抜いている存在としてルート分岐させるキーパーソン。ウルトくん自身もナナシと同じ力を持っているので物語中での状況の理解は早い。
知り合ったからには友達としてナナシを救いたい、影からアルシャとキテンを誘導していた存在なのでアルシャ逹からしたら謎を残した子。
【四災】
喜怒哀楽の感情をそれぞれ特化として取り込み、それらの正負の感情を力とする。
個人解釈ですが、「喜び」や「怒り」の感情を正負の二つに分けるとしたら、正は純粋な気持ちや誰かの為の感情、負は自分勝手だったり、他人の損を顧みないなどかな、と。
正負の気は近くに在れば取り込んでしまいので付喪神達は受け身。
付喪神になった時点で人間の悪い感情や王様の欲望、ナナシの村の者がナナシを生贄にするとこで得る喜びやキテンがいなくなればアルシャを独り占め出来るなどの感情が厄災化させる原因。
アルシャが無意識にキテンに向けてる感情は一緒にいて嬉しい純粋な好意なのでこれらの感情を集めると縁起物となる。
個々については他の厄災達は特に出番なかったので割愛…。四災のボスはカイドです。
何か設定でひらめいた事あれば描いていこうと思います。ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
・