運命
染井悉
MEMO❏┈┈┈┈┈┈┈┈┈❏𝘾𝙖𝙡𝙡 𝙤𝙛 𝘾𝙩𝙝𝙪𝙡𝙝𝙪
❚ おやすみと夢路の間の自堕落
作:運命工房様
𝘿𝙇:染井悉
❚ 𝙋𝘾 / 𝙋𝙇
落葉 林檎 / ののぴ
➳ シナリオクリア
❏┈┈┈┈┈┈┈┈┈❏
あらお
DOODLE本編軸におけるカントなヴァくんの設定というかイメージのメモ変わるかもしれないしそもそも絵で描かないかもしれないのでフワッと読み流してください…
セッ…してる間ヴァくんが自分を受け入れてくれてる実感を得られるしヴァくんも兄のことで頭いっぱいになるし人間の技術によらない生殖ができるしといいこと尽くめなので、そうするための凸凹が自分達にある、って知ったら兄は運命の後押しをめっちゃ喜ぶだろなあと常々。 3
yorutama
DOODLEクロノさんが何故あそこまで優しいのか、優しく正しくあろうとしているのか考えていた。やっぱりクロノさんの心の根幹には「トキネを助けたい」「トキネのようになりたい」があるんだなぁ…と改めて思ったり。
純粋に“兄として妹を助けたい”というのとはちょっと違うというか、よく出来た妹への憧れとコンプレックスと後悔を力に変えて進んでいる感じ。
正しくシスコンなのかもしれない……
39jtn_t
SPOILERCoC「海の色が知りたかった」クリア後に撮影した色付き立ち絵とお部屋です。美しい…
何が凄いって、二人のカラーリングこれ偶然なんですよ…? しかもお互いに、最初はズボン/上着の色が青だったのに、緑に変更していたっていう…シンクロニシティ…
礼さんと渚、最初から最後まで全てが「運命」だったんだろな。そしてこれからも…ね…! 2
戌月🦮
DOODLE運命の弦に絡めとられたダ(ポエム波)いつにも増して妄想成分強めですみません。
自称ギャンブラースタイルはホームのセリフが謎だけどお顔や衣装、フレーバーテキストがとても好きだからいずれちゃんと描きたい。
ショートヘアー好きとしてはこの髪型がとても理想的!かわいいね……
yorutama
DONEマイ先生とオーベムポケモンパロ? 一度はやりたかった。
マイ先生に合うポケモンは何かと考えてたら、オーベムがピッタリかも?と思った。
通常時はエテボースかな?
◆オーベム
サイコパワーで相手の脳みそを操り、記憶する映像を違うものに書きかえてしまう。
(ポケモン図鑑)
オーベム初めて描いたけど、意外とかわいい!
ちょっとマイ先生に似てるかもしれない…
yorutama
DOODLE唐突な爆弾投下マイ先生の卒業アルバム
https://youtu.be/YjvidkwmzCI
マイ先生の学生時代(!?)もかわいいけど、それ以上に2人がどういう状況…距離感で一緒にいるのか気になって仕方ないんだけど……
亡霊🐰
CAN’T MAKEまたワンドロやってみた(10分オーバー)制限って難しいね
最近思うこと
・いつかラルシェズ♂でちょっとえ...ちなやつ描きたい
・「運命共同体と言わせたい!」みたいなラノベ風タイトルの本を出してみたい(?)
yorutama
DOODLEコロナに罹って、暫くの間ずっと寝たきり生活だった…😭頭が痛いのと喉が痛いのとで大変……やっと熱が下がったのでラクガキ。
無人島回(陽キャと陰キャ)で熱出して倒れたクロノさんもかわいいし、おでこに乗っかってる冷えピタホンもかわいい。 2
(´・ω・`)
DOODLEバスの揺れ方で人生の意味がわかった日曜日LGO継続コンビで行った『ロールシャッハシンドローム』の、ifかもしれないしafterかもしれないワンシーン
スピッツの『運命の人』がとってもあずひかシャッハだったので、EDテーマとして流したい
名取ちみ
DONEグエルくん目線の花(セリアのシール参考)ひまわり→あなただけを見つめる
ミモザ→密かな愛
オレンジポピー→恋の予感
黄ガーベラ→優しさ
黄デイジー→ありのまま
赤ガーベラ→前進(ガーベラ全般)
燃える神秘の愛
一本→あなたが私の運命の人です
908banmenokobun
DONE2023/7/1-2開催のブラネロwebオンリー10「Bright Next Stage」参加作です。転生現パロです。シリーズもののプロローグという感じで、駆け足展開、何でも許せるかた向けです。続きを7/22-23開催のブラネロnonまほwebオンリー『どこでだって運命だから!』様で展示すべく現在鋭意執筆中です。 6
mzkmtzt
PAST2022年2月20日「お前と運命の夜の先へ2」発行の冬彰第1弾アンソロジー「Moment of Bliss」に寄稿した話でした!
当時は手に取ってくださってありがとうございました!
デートのテーマ楽しかった〜〜!! 15
かわな
SPUR ME運命後によりを戻すディアミリ。ご都合主義運命後によりを戻すディアミリ帰還信号が打ちあがった。
いくつもの眩い光を、美しいと思うよりも安堵を覚えるようになったのはいつのころだっただろう。家に帰り着いたあと、部屋の電気を点けたときに感じる、ほっと息を吐きたくなるような心地。体中に張り巡った緊張が一気にほどけて、大事なものがいくつもいくつも頭の中を駆け巡っていく。死ぬ間際に走馬灯というのをみるというけれど、大切なものを思い出すのはいつも戦闘が終わってからだ。会いたいという気持ちが際限なく膨らんでいく。
赤いパイロットスーツに身を包んでいたころは、戦闘が終わることに対して一種の不快な感情を心に抱いていた。
もっとやれる。
追撃をすれば、相手を追い詰めることができる。
と、そんなことをよく考えていた。それはまだ現実を現実として見ていなかったからに違いなかったけれど、それなりに成長した今でもまだモビルスーツに乗っている。それは、自分にはまだこれに乗って出来ることがあると思ったからだ。
6576いくつもの眩い光を、美しいと思うよりも安堵を覚えるようになったのはいつのころだっただろう。家に帰り着いたあと、部屋の電気を点けたときに感じる、ほっと息を吐きたくなるような心地。体中に張り巡った緊張が一気にほどけて、大事なものがいくつもいくつも頭の中を駆け巡っていく。死ぬ間際に走馬灯というのをみるというけれど、大切なものを思い出すのはいつも戦闘が終わってからだ。会いたいという気持ちが際限なく膨らんでいく。
赤いパイロットスーツに身を包んでいたころは、戦闘が終わることに対して一種の不快な感情を心に抱いていた。
もっとやれる。
追撃をすれば、相手を追い詰めることができる。
と、そんなことをよく考えていた。それはまだ現実を現実として見ていなかったからに違いなかったけれど、それなりに成長した今でもまだモビルスーツに乗っている。それは、自分にはまだこれに乗って出来ることがあると思ったからだ。