Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    長文

    cantana0510

    MOURNINGここまで見にきてくださった方ありがとうございます!あとがきを原稿に入れる時間が無かったというのもあるが、書き出すと本当にくだらない長文になりコレを刷って紙に残すのはちょっと…みたいになったのでいつでも編集or削除できるweb上に置きました😌逃)。マジで大した内容ではないです。
    9/1インテ発行の新刊あとがき今回の本はスパコミで落とした新刊でして…謎に途中で他の再録作業など入れてしまって超時間空けてしまいスミマセン!
    マジでなんで登山ネタなのかあまり覚えてないんですけど、最後の世界線軸の幸せ柴家を描きたかったのと、ぱずりべでム三登山を浴びたのと、絶体絶命の危機に追い込まれ告白するはちみつというシチュエーションが見たかったような記憶はあります😌
    最後の理由は、本当は幹部軸とかで描きたいんですがね、あまりにもお花畑ハピエン厨なのではちみつがハンシャしてるのを想像するだけで心を痛めるので避けました…。
    それで登山させるんあまりにも勢いで描き始めたんですが、いやー同人誌、時間空けるのよくないですね。ぶっちゃけ話に飽きてモチベがしんどかった!!登山靴描くのクソめんどかった!トーン塗りあたりからもう早よ続きのはちみつ初夜エロ描きて〜〜〜ってなってました😇あの後、結ばれたはちみつが抜き合いリベンジしようとするが忙しくてすれ違う日々〜悉くお互いの家族の邪魔が入り、2週間くらいお預けくらった挙句めちゃくちゃに抱き合って欲しいですね!!!!!
    689

    あつあげ

    MOURNINGあまりの暑さで、設定が夏になったRPG風の短編。
    一泊二日の中世風ファンタジー。約4000字です。
    長文乱文駄文で失礼します。興味があればどうぞ。

    ゲーム「マシンナイト」に感化されて昔ウディタで自作したRPGが元。
    (しょぼいけど)完成させたが、いらないデータと一緒に誤って消した。
    後日、修正しようとした時に気付いて泣いた。

    データつくるのが面倒で省いた箇所も加筆してみたよ。
    かぎたん    *  1  *

     どこかの世界の、最果ての農村サイハテ村。
     ある夏の朝。村外れにある大きな家。
     そこに一人の少年が帰省した。彼は玄関の前で、手紙を見つめていた。
    「キースへ
     この手紙を読んでいるという事は、また鍵を忘れて帰って来たのね(母より)」

     時は少しだけ遡る。
     スペアの鍵を鉢植えの下に隠しておいたはずと、たかをくくっていた少年。慣れた手つきで鉢を持ち上げるが「無い!」
     代わりに置き手紙があった。滲んだインクには母のうんざりも滲み出ていた。

     鍵を忘れがちな少年が、この物語の主人公キースである。学園都市で剣術を専攻する剣士のたまご。人としてもヒヨッコ。家の鍵をまた宿舎に置きっぱなしにして、忘れてきたのだ。
    4224

    最早 風鈴

    MOURNINGオリジナル創作漫画「スローバック」

    脚本まで……友人(豆)
    ネーム等……私(最早風鈴)

    以前投稿した、スローバックというオリジナル創作ネーム漫画の解説・裏話・こだわった場所などを書いてます。
    設定や脚本担当の友人から許可を貰いましたので、私のネームのこだわり等含めて載せます。
    めちゃ長文です。誰得感ありますが。
    本編を読みながらのほうが楽しめると思います。
    オリジナル創作漫画「スローバック」の制作秘話〰〰〰脚本の制作秘話〰〰〰

    【舞台】
    1970年代、5年間傭兵として姉弟を雇っていたマフィアが内陸部まで撤退することになった。
    原因は、アメリカに宣戦布告した旧メキシコ現新南米国との戦火が、マフィアの本拠点ルイジアナまで迫ったから。
    内陸部はアメリカ政府の目が光っているため、感染者の姉は連れていけず、元々姉がゆっくり暮らせる場所を見つけるために旅をしていた景四郎は、マフィアのボスからの正式採用を断る。
    亡くなった息子と重ねていたボスは愛銃を譲り、景四郎は寂しく思いながら、難民専用の改造脱出船に乗るのであった。

    【拳銃】
    景四郎は今まで素手で戦ってきた美里のために、ボスから譲り受けた愛銃を美里に渡してしまう。
    なので景四郎の戦闘スタイルは、ライフル(モーゼルGew98)は持っているが、拳銃時代が染み付いているため、近距離戦闘が多い。
    3344

    ホロケゥ

    MEMOネタバレ全開。ED後や親密度会話、指輪イベントを終えて特に印象に残ったキャラを語っていく…つもりだったけど、推し一人だでとんでもない長文になってしまったので一旦上げ。
    ユニコーンオーバーロードキャラ雑感・ロルフ編・ロルフ
    最推し。乙女の指輪は迷わず彼に渡した。お前が乙女になるんだよ!!!
    コンキアージの町外れで会った第一印象は「森から人里に降りてきた獣」だった。それも痩せた狼のような、浅黒い肌に癖毛がかった毛量の多い獣。長い前髪から覗く紅い目は常に獲物を睨んでるようで、愛想も無く本編中全くといっていいほど笑わない。人に懐かない獣…と思いきや、盗賊に襲われた女子供を助けたり、アレインが身分を明かすと「まさか王子だったとは…。ご無礼をお許しください」とメチャクチャ礼儀正しくイイ人だった。もうこの見た目と性格のギャップで性癖ブッ刺さりだった。

    弓兵なのに鎧で結構重装してる(なお紙装甲なのでアシスト射撃や魔法食らうとすぐ死ぬ)けど、鎧でも隠しきれないほど体が細い。腕も腰も女のように細くて、ちゃんと食べてるのか心配になる。その割に食に対する執着がすごい。多分ロルフとオーシュはめっちゃ食べるのになぜか身につかない華奢コンビ。
    1292