2000年
Do not Repost・東龍
PAST2000年代初頭(?)にマックに『Mac Joy』という無料冊子が毎月置いてありましてね。断捨離で自分のイラストが載った当時のを見つけたので記念に(さすがに「可もなく不可もない平和な絵」です)。 4
こそこそ
DONE【すぐ誕五夏・帳の中の誕生日会】開催おめでとうございます&有難うございます!付き合ってる設定五夏(1年生)が部屋でダベりながら喋ってるだけの落ちのないユルい漫画5頁(全年齢)。
現在恵方巻は普通に全国区だけど、2000年ごろからスーパーやコンビニによって普及し始めたのでそんな雰囲気も噛ませています。五条家の節分が何たるかは全く適当ですw 5
pompomnium
DOODLEかつてのアメットと同じように、その死後2000年にもわたり姿を模してまで主人を敬愛し続けているバは一体どんな気持ちでアメットのことを思い出すのだろう主人を愛するアメットのことをあれだけ糾弾したバーティミアスが、プトのこともキティのことも、そしてもちろんナサニエルのことも愛してしまっているのエモだよね
Do not Repost・東龍
INFO2000年代初頭(?)に描いた1話のプロトタイプの恥を公開しました(※限定公開)。歴代1話晒しのラストです。→https://fantia.jp/posts/822490 4
aaaooo000999
DOODLE2000年にカラオケでバイトしてた南さんのなんてことない思い出話。狂と聡が再会して東京でカラオケ行くタイミング。(南さんがどのくらいの年齢なのかわからないけど、狂+5くらいのイメージ) 3
リュロム
MEMO2000年間海に行ったことがないダークエルフ40年前ぐらいの話だ。俺にはA山という友達があった。7歳だった俺達は何も考えず危険地帯に入ったりもした。両親にばれたら死ぬほど怒られたけどなんというか、当時はやめるという選択肢がなかったようだ。俺達はそう言うのがあの頃から大好きでどうしようもなかった。そんなバカたちの大騒ぎような毎日が続いたある日、A山が大興奮して俺達がよく遊んでいた空地に駆けつけた。A山は息をつく暇もなくこう言った。
「俺黒いエルフとお話した!」
みんなの間に一瞬でざわめく雰囲気が漂った。今はエルフに何の感想もない時期になったが、当時は一部の地域のみ現れていた存在で会っても怖がりながら話しかけないのが普通だった。なのにエルフ、それも黒いエルフと話をしたなんて。当然俺達はしばらく黒いエルフの話で持ちきりだった。あの時出た対話の中で一番記憶に残るのがどうしてなのかこの話だ。
1758「俺黒いエルフとお話した!」
みんなの間に一瞬でざわめく雰囲気が漂った。今はエルフに何の感想もない時期になったが、当時は一部の地域のみ現れていた存在で会っても怖がりながら話しかけないのが普通だった。なのにエルフ、それも黒いエルフと話をしたなんて。当然俺達はしばらく黒いエルフの話で持ちきりだった。あの時出た対話の中で一番記憶に残るのがどうしてなのかこの話だ。
ふじはる
DOODLE #グラブル ##グラブル雑極まりないもの詰め。8割サンちゃんです。
カフェの名前、サンちゃんが自分で考えたの……?millenniaはmillenniumの複数形、特に西暦2000年を指しますがそれに因んで付けてたらわたしは泣きます……。あの2000年ときちんと向き合って、意味のある時間だったのだと納得し、自分を愛せるようになったのかな……。そんなの泣いてしまう……。ここまで妄想です……。 6