2016年
k_hizashino
DONE2016年5月時点でのオールキャラものとなります。梅酒つくろうぜって話。本丸梅酒づくり 使いから帰った加州や大和守たちが荷台から積み荷をおろした時、本丸の中には爽やかで瑞々しい甘い香りが満ちた。
「もー。つーかーれーたー」
酒が四斗樽に三つ、触れればカランカランと音を立てる氷砂糖が蓋付きの桶に二つ、恐らく一番の重荷になったであろう、厚いガラスの大瓶が十、そして薫り高い紅青梅が麻袋に三つ。庭に茣蓙を敷き、それらを並べると圧巻であった。
「お、随分と景気がいいねぇ」
そんな風に目立つ場所に目立つものが置いてあるものだから、通りかかる者達は足を留めるし、口々に言葉を交わせばさざめきは本丸中に広がる。半刻も待たずして、縁側と庭先にはほとんどすべての刀剣が集まり、中には酒のにおいを嗅ぎつけてか杯やグラスを携えている者達もいる。
4765「もー。つーかーれーたー」
酒が四斗樽に三つ、触れればカランカランと音を立てる氷砂糖が蓋付きの桶に二つ、恐らく一番の重荷になったであろう、厚いガラスの大瓶が十、そして薫り高い紅青梅が麻袋に三つ。庭に茣蓙を敷き、それらを並べると圧巻であった。
「お、随分と景気がいいねぇ」
そんな風に目立つ場所に目立つものが置いてあるものだから、通りかかる者達は足を留めるし、口々に言葉を交わせばさざめきは本丸中に広がる。半刻も待たずして、縁側と庭先にはほとんどすべての刀剣が集まり、中には酒のにおいを嗅ぎつけてか杯やグラスを携えている者達もいる。
natsu_360c
PASTアイドリッシュセブンオンリーイベント『RAiNBOW IDOL3』開催記念オールキャラアンソロジー「RAiNBOW VARiATiON」スタジオYOU主催/2016年7月31日開催・発行
表紙イラスト
いなばリチウム
MOURNING2016年4月頃に利き主へし小説企画で「初夜」をテーマに書いた時のボツネタ色々。完成版含め年内にpixivに載せるぞという尻叩き兼ねて一旦ここに載せておきます!3本あるけど全部未完。多分これ締め切りまでに間に合わないなってなって路線変更3回してます。なんせ6年前なので色々無理はあるかも。初夜色々(3本立て未完)初夜①
没理由:初夜に辿り着きそうにない
あらすじ:政府の命令で一般女性と結婚することになった審神者の話
---
真っ白な部屋だった。
控室とは名ばかりだ。窓ひとつなく、腰かけている椅子が一つだけの部屋。出口といったら傍にある扉一つ。その扉の前には男が一人立っていて、逃げ道などどこにもない。
「もう少しで新婦様のご準備が整いますので、お待ちくださいね」
居心地の悪さからもぞりと体を動かすと、その度に機械のような正確さで全く同じセリフを繰り返すその人間の気味の悪さといったらなかった。薄っぺらな微笑を顔に張り付けた男は、あちらの手の者にいくら握らされたのか、私が少しでも不審な動きをしないよう監視しているのだ。
11643没理由:初夜に辿り着きそうにない
あらすじ:政府の命令で一般女性と結婚することになった審神者の話
---
真っ白な部屋だった。
控室とは名ばかりだ。窓ひとつなく、腰かけている椅子が一つだけの部屋。出口といったら傍にある扉一つ。その扉の前には男が一人立っていて、逃げ道などどこにもない。
「もう少しで新婦様のご準備が整いますので、お待ちくださいね」
居心地の悪さからもぞりと体を動かすと、その度に機械のような正確さで全く同じセリフを繰り返すその人間の気味の悪さといったらなかった。薄っぺらな微笑を顔に張り付けた男は、あちらの手の者にいくら握らされたのか、私が少しでも不審な動きをしないよう監視しているのだ。
桜餅ごめ子@よろず
PASTぷよクエのフレッドとギルバートの過去捏造漫画注意事項をよくお読みください。
このコンビいいなと思ってくださる方がいらっしゃることを願います。
https://www.pixiv.net/artworks/60363802
2016年12月13日 10
桜餅ごめ子@よろず
PAST二周年記念絵ウィンちゃんツイッターにあげたものです。
ウィンちゃんおめでとう!
https://www.pixiv.net/artworks/58821867
2016年9月4日 22:19
桜餅ごめ子@よろず
PASTフレウィンまとめツイッターに上げたフレウィンのまとめです。
初出
https://www.pixiv.net/artworks/58686362
2016年8月28日 12:15 4
桜餅ごめ子@よろず
PAST2015年3月のフレッド船長去年の3月に描いたフレッド船長をまとめました。
誰かの需要を満たせれば幸いです。
初出
https://www.pixiv.net/artworks/54861296
2016年1月23日 15:01 19
桜餅ごめ子@よろず
PAST2015年2月のフレッド船長※キャプションに解説つけました去年の2月に描いたフレッド船長をまとめました。誰かの需要を満たせれば幸いです。
表紙は最近描いたものです。
初出
https://www.pixiv.net/artworks/54859932
2016年1月23日 13:08 17
穂山野
DONE2016年に発行された「金荒年齢操作アンソロ:未来予想図1712」に寄稿したものです。設定やキャラクターには多くの捏造、幻覚を含みます。
2022.6.1 ポイピクへ移動
朱い夏今年の夏は特に暑い。
毎年そう思う気がするけど、今年は絶対史上最高に暑い。
それを毎日確認する地下鉄のホームに電車が滑り込んでくる。
朝の通勤電車に慣れることは別に嬉しいことでもなんでもない。
でも、こうやって朝晩通っていればいつの間にか体も勝手に線路のカーブを憶えて勝手に左右の足に力を入れ、ぎゅうぎゅうと押されて身動きできないまま目を閉じれば短い夢を見ることもある。
今朝は目を閉じると富士山が目の裏に映った。
朝、支度をするときテレビを点けるのは時間を確認するためだから音は切ってある。
だからなぜ、画面に富士山が映ってたのかわからないけど、支度の手を止めて何十秒かその映像をぼうっと突っ立ったまま見ていた。
俺は静岡を離れて横浜に戻って五年になる。
8546毎年そう思う気がするけど、今年は絶対史上最高に暑い。
それを毎日確認する地下鉄のホームに電車が滑り込んでくる。
朝の通勤電車に慣れることは別に嬉しいことでもなんでもない。
でも、こうやって朝晩通っていればいつの間にか体も勝手に線路のカーブを憶えて勝手に左右の足に力を入れ、ぎゅうぎゅうと押されて身動きできないまま目を閉じれば短い夢を見ることもある。
今朝は目を閉じると富士山が目の裏に映った。
朝、支度をするときテレビを点けるのは時間を確認するためだから音は切ってある。
だからなぜ、画面に富士山が映ってたのかわからないけど、支度の手を止めて何十秒かその映像をぼうっと突っ立ったまま見ていた。
俺は静岡を離れて横浜に戻って五年になる。
穂山野
DONEバレンタインデーの日の話2016年の金狼2で発行した本「静止」の中に収めたものの再録です。
2022.6.1 ポイピクへ移動
Chocolate今朝から金城の隣を歩くと視線が痛い。
よくあることだけど今日は特に。
二月十四日、バレンタインデー。
一緒に歩いてると金城が呼び止められる。もう何度目だったか。途中で数えんのやめたからわかんねえ。
一生懸命話しかけてくる子に悪いから、俺はちょっと先でスマホ弄ったりして待つ。
金城に渡されるのは、趣向をこらしラッピングされたチョコレートで、好意を伝えるためのもの。『私はあなたが好きです』と。
明早は今日、レースあるらしくて新開が「寒い」と言う短いメッセージと写真を送ってきた。一緒に写っている福ちゃんは、相変わらず天気なんかどうでもいいみたいだった。肝心の場所が書いてないのが新開らしい。二人とも今はどこかで冷たい風の中、思いっきり走ってんだろうな。そう思いながら空を見上げる。
3305よくあることだけど今日は特に。
二月十四日、バレンタインデー。
一緒に歩いてると金城が呼び止められる。もう何度目だったか。途中で数えんのやめたからわかんねえ。
一生懸命話しかけてくる子に悪いから、俺はちょっと先でスマホ弄ったりして待つ。
金城に渡されるのは、趣向をこらしラッピングされたチョコレートで、好意を伝えるためのもの。『私はあなたが好きです』と。
明早は今日、レースあるらしくて新開が「寒い」と言う短いメッセージと写真を送ってきた。一緒に写っている福ちゃんは、相変わらず天気なんかどうでもいいみたいだった。肝心の場所が書いてないのが新開らしい。二人とも今はどこかで冷たい風の中、思いっきり走ってんだろうな。そう思いながら空を見上げる。
穂山野
DONE関東に大雪の予報が発令され金城と荒北が二人で過ごす雪の日の話です。2016年の金狼2で発行した本の再録。
頒布時お手に取っていただいた皆様には心より感謝しております。本当にありがとうございました。
静止この二日間、急に冷え込んだせいか古いアパートの給湯器は調子が悪かった。
俺はなかなかお湯にならない給湯器と格闘しながら洗い物を片づけていた。
着ぶくれして背を丸めている荒北がテレビを眺めつつ「明日雪だってさァ」とげんなりした声で言うのが聞こえた。
狭いベッドは大きな男二人にはさすがに不便で、布団を取ったとか取られたとか、寝相が悪いだとか秋までは揉めることも何度かあった。
千葉から両親が様子を見に来ることはなかったし、ベッドを処分したところでなんということもない。
布団を二枚並べて敷いたほうが揉めごとが減るんじゃないかって何度か話した。
けれど二人とも、布団を上げたり下げたり几帳面に毎日できるはずもなく、それでなくても狭い部屋がまた狭くなるんじゃないか、という結論に達し、そのうちに一緒に過ごす初めての冬がきた。
9591俺はなかなかお湯にならない給湯器と格闘しながら洗い物を片づけていた。
着ぶくれして背を丸めている荒北がテレビを眺めつつ「明日雪だってさァ」とげんなりした声で言うのが聞こえた。
狭いベッドは大きな男二人にはさすがに不便で、布団を取ったとか取られたとか、寝相が悪いだとか秋までは揉めることも何度かあった。
千葉から両親が様子を見に来ることはなかったし、ベッドを処分したところでなんということもない。
布団を二枚並べて敷いたほうが揉めごとが減るんじゃないかって何度か話した。
けれど二人とも、布団を上げたり下げたり几帳面に毎日できるはずもなく、それでなくても狭い部屋がまた狭くなるんじゃないか、という結論に達し、そのうちに一緒に過ごす初めての冬がきた。
db_nodate
PASTunnamed book三日月とガエリオ(とアインの影)/一期のどこかの時間軸
鉄血G待機中に伴い過去作公開しました。(2016年5月29日頒布)
当時お手に取って頂いた方、読んでくださった方ありがとうございました…! 12