2016年
さった
PAST2016年誕生日絵エーリッヒ(年齢操作)・烈兄貴(年齢操作)・シュミット(年齢操作)・ルキノ・ブレット1(年齢操作)・ブレット2(年齢操作)・ブレット3(年齢操作)・ジョー・豪(年齢操作)・カルロ 10きもいさん
MOURNING支部の再録。2016年9月ですって。なるみかというより2-Bとみかちゃん。エルミタージュの後だとちょうどいいかも…?ナチュラルに女装(人形役)です。
辛うじてすうぃっちは実装されたけどまだ三毛縞はいなかった頃に書いたお話。
凛月がみかりんなんて呼ぶ前に書いてたので、結構冷たい感じです。
あんな仲良しだなんて思わねぇじゃねぇ〜かよ〜〜!
一羽のカラスと一人の騎士の物語/なるみか(&宗みか)「フツーの文化祭らしいことって言われてもなぁ……」
2年B組の教室で、企画書を片手に衣更真緒は軽く唸っていた。教室内を見渡して、各々好きな事をしている同級生達にすでに頭痛を覚える。
数時間前にプロデューサーである転校生に渡された企画書と共に、お願いされてしまったのだ。クラスの皆に先に軽く説明をしておいて欲しいと。後で直接各クラスに企画の説明自体には来てくれるようで、その前にある程度の概要は伝えて欲しいとの事だ。
今回の企画は、各クラスでの歌劇。普通科の生徒から見れば、言ってしまえば毎日が文化祭のような事をしていると思われているかもしれないアイドル科だが、ユニット単位での仕事やイベント参加が多いので案外クラス単位での行動は少ない。比較的どのクラスにも各ユニットの人間がバラけている事に気付いた転校生の考えらしい。
322042年B組の教室で、企画書を片手に衣更真緒は軽く唸っていた。教室内を見渡して、各々好きな事をしている同級生達にすでに頭痛を覚える。
数時間前にプロデューサーである転校生に渡された企画書と共に、お願いされてしまったのだ。クラスの皆に先に軽く説明をしておいて欲しいと。後で直接各クラスに企画の説明自体には来てくれるようで、その前にある程度の概要は伝えて欲しいとの事だ。
今回の企画は、各クラスでの歌劇。普通科の生徒から見れば、言ってしまえば毎日が文化祭のような事をしていると思われているかもしれないアイドル科だが、ユニット単位での仕事やイベント参加が多いので案外クラス単位での行動は少ない。比較的どのクラスにも各ユニットの人間がバラけている事に気付いた転校生の考えらしい。
いなばリチウム
MOURNING六年近く前(メモを見る限りだと2016年4月)に利き主へし小説企画で「初夜」をテーマに書いた話です。他にもいくつか初夜ネタを書いてたのでまとめてpixivに載せるつもりだったんですけど全然書ききれないので一旦ここに載せておきます!当時いつも書いてた主へしの作風とすこし雰囲気変えたので楽しかったし、性癖の一つでもあったので今読んでも好きな話です。
CPではない二人の話です。長谷部が可哀想かも。
夜な夜な(主へし R18) その日は朝から体がだるかった。
目を覚ますと、頭は内側から叩かれているように錯覚するぐらい痛み、窓から差し込む朝日や鳥の囀りがひどく耳障りで、長谷部はそう感じてしまう思考と体の不調にただただ戸惑った。しかし、昨日はいつも通り出陣したはずだったし、今日もそれは変わりない。死ななければどうということはないが、あまりひどければ出陣に、ひいては主の戦績に支障が出る。長引くようであれば手入れ部屋へ入ることも検討しなければ、と考える。
着替えてからだるい体を引きずって部屋を出ると、「長谷部、」と今まさに長谷部の部屋の戸に手を掛けようとしたらしく、手を中途半端に宙に浮かせて困ったように佇んでいる審神者がいた。無意識に背筋が伸びる。
6533目を覚ますと、頭は内側から叩かれているように錯覚するぐらい痛み、窓から差し込む朝日や鳥の囀りがひどく耳障りで、長谷部はそう感じてしまう思考と体の不調にただただ戸惑った。しかし、昨日はいつも通り出陣したはずだったし、今日もそれは変わりない。死ななければどうということはないが、あまりひどければ出陣に、ひいては主の戦績に支障が出る。長引くようであれば手入れ部屋へ入ることも検討しなければ、と考える。
着替えてからだるい体を引きずって部屋を出ると、「長谷部、」と今まさに長谷部の部屋の戸に手を掛けようとしたらしく、手を中途半端に宙に浮かせて困ったように佇んでいる審神者がいた。無意識に背筋が伸びる。
森脇たいち
PAST先ほどモルガナ(公式)のツイートで、本日1/19は完二の誕生日……と知り。そういえば、1枚だけラクガキしていたことを思い出しました。(ファイル名によると、2016年9月12日に描いたらしい。)ペルソナ4は、完二が好きだったなぁ……。1人だけ自転車だし、可愛いの作ってるし、ブーメランパンツだったのも懐かしい……っ。色々とギャップが最高でした。お誕生日、おめでとう!
ぽたて
PASTいつかのきーとーくFCライブのレポ(2019?)今年ひっさびさにFCツアーあるみたいなんで行きたいけど全部平日でキチいっす…なんでや工藤
奥義、有給の出番か…FCだけは行かせてくれぇ😭
FCツアーは2016年から毎回行ってる🥲ほぼ皆勤なんす🥲
かざくも@支線
Reuse Christmas【斑鳩と詠のクリスマス任務】2016年に🅿️へ投稿したクリスマス絵です。ちなみにこれを最後にそれらしい絵は描けていなかったので今年は久々に…と思ったらご覧の有様だよ!
⭐️ウミシカ☔️
PAST2016年大河『真田丸』時に描いてた感想絵。あんだけ盛り上がってたのに、コレっきりしかない!
どんだけ手が遅いの俺💧orz
来年こそは悲願の「いざ!鎌倉」 我らが佐殿の御為、
頑張って応援画を1枚でも多くupしたいと念願する年の瀬。
⚠️ 画中の「4さん」は大泉さんのことです 17
ste8dive
MOURNING2016年の描いたもんを探っていたら、すっかり存在を忘れた絵が出てきたよ…これは、多少かじった程度のチョロ松vs出来るけど言ってないトド松で囲碁の模範対局をやる捏造話。
パラパラフラッシュ漫画みたいなものを作りたかったのだけど、途方にくれてフェイドアウトしましたね。
こういった謎の埋没絵はポイピクに入れときます 3
はるか琉悠
DONE描いた年バラバラです。1枚目が2020年、
2枚目が2018年、
3枚目が2016年描いたもの。
最後は作品ロゴです(*^_^*)
#創作 #オリキャラ #時空を司る少女 ##時空を司る少女 4
夜永 弥子
DONE20211114 いい十四松の日久々に松絵を描きました。
ついでに過去の松絵(ゆーなぎ名義)をまとめてみるなど。
1:2021年いい十四松の日
2:OPPAIパーカー松
3~16:ある寒い日の散歩
17~18:F6カラ松・トド松
19:背中合わせ数字松
20:2016年賀状
21~22:壁寄り一松
23:pixivイラコン用イラスト
24~25:イラコン用イラスト塗り絵(甥と姪へのプレゼント) 25
ChHa_BOT
PAST「ドラクエ5分ドロ集会」の2016年2月回に参加したとき描いたもの。会場でお題が出され、資料を見ずに5分で描き上げるという、過酷かつ楽しいイベントだった。
結果が酷すぎたため、イベント後に資料を見ながら描き直した。
奇数枚目がイベント絵、偶数枚目が描き直し絵である。
(1キャラ目から順に)ビョルン、キンナー、ヒメア、ダストン、ポポル 10
ChHa_BOT
PAST資料を見ずにDQXのアイテムやキャラクターを描くイベントに参加したときのもの。(1枚目から順に)マデサゴーラ、まほうのせいすい、ドゥラ、プディン
なおイベント名は忘れてしまった。
5分ドロ集会だったように記憶していたが、検索するとそのイベントは2016年10月を最後に開催されていないようだ。この絵は2017年6月に描いたものなので、似たような趣旨の別イベントだろう。 4
りんこ
DONEまんが(平八)2016年のing!4で発行した本の再録?リメイク?です。データが下書きしかなかったので描きなおしついでにコマも削ってますが…
当時手にとっていただいたみなさん、ありがとうございました! 5
xxx_depend
MOURNING2016年のカニバ合同誌に寄稿した作品です。自分の性癖を詰めているので需要は低いだろうなと思いつつ…これが俺の好きなやつ!というものになったので、お気に入りです。どちらも死なないハッピー光忠吸血鬼?人外?ものです。グロ苦手な人は避けてくださいませ。
組織からのミッションをこなす燭へしの話。雰囲気で読んでください…!
エロありR18です。
肉慾と愛情 一
深夜2時の路地裏は暗い静寂に包まれる。
壊れかけた廃ビルが連なる狭い隙間道を、生温かい風と長谷部の乾いた革靴のソール音が通り抜けた。
身を潜めて軽やかに走るのは存外心地が好い。酷くカビ臭い湿度に少々顔をしかめ、紫煙をゆるりと吐くと長谷部は気だるげに月を眺めた。
今夜はだいぶ明るい。最高の夜まであと少しだ。
「…っと、そろそろ良い時間か」
腕時計を確認してみる。
丁度その時、満月を背負った影が長谷部の手元と文字盤を暗く覆った。
「やぁ長谷部君。お待たせしたね」
「遅い、此の儘だと置いていく所だったぞ」
長谷部は薄く微笑んで、黒い男を見上げてみるなどする。
満月を背負った彼は満足げに、うっそりと目を細めた。
15288深夜2時の路地裏は暗い静寂に包まれる。
壊れかけた廃ビルが連なる狭い隙間道を、生温かい風と長谷部の乾いた革靴のソール音が通り抜けた。
身を潜めて軽やかに走るのは存外心地が好い。酷くカビ臭い湿度に少々顔をしかめ、紫煙をゆるりと吐くと長谷部は気だるげに月を眺めた。
今夜はだいぶ明るい。最高の夜まであと少しだ。
「…っと、そろそろ良い時間か」
腕時計を確認してみる。
丁度その時、満月を背負った影が長谷部の手元と文字盤を暗く覆った。
「やぁ長谷部君。お待たせしたね」
「遅い、此の儘だと置いていく所だったぞ」
長谷部は薄く微笑んで、黒い男を見上げてみるなどする。
満月を背負った彼は満足げに、うっそりと目を細めた。
鶏斉根
DONE『このごろ都で流行るもの』2016年の冬コミで頒布した琅琊榜(ろうやぼう)の二次創作です。
ネタバレという程の大層なものはありませんが、いちおう完走後推奨。
“蘇靖”のタグが付いているものの、きっぱりさっぱり1ミクロンもエロくありませんのでご承知おきください。 25