7月26日
serize7b2
DONE⚠️BL/ヴィンセフィ不思議な巡り合わせで旅する二人。その中でSは母へ複雑な想いを抱くようになる。面影という名の呪縛に苦しむSに対してVは──
雰囲気…シリアス(微暗)、両片想い?
⚠️ヴィンルク前提
web初出…2024年7月26日 7
serize7b2
DONE⚠️BL/ジェネセフィ【あらすじ】全年齢
叫べ!この想い!幼馴染による謎の特訓が今、始まる──!
※一部の誤字はpixiv掲載版で修正します。
雰囲気…微ギャグ
かっこいいG様はいない。
ジェネセフィアンソロジー発行カウントダウン企画で書き下ろしした作品です。
web初出…2024年7月26日 18
羽神弓槻
PASTpixivの方で投稿していた忘羨小説です。7月26日は幽霊の日という事なので、それっぽい話を書いていたのでこちらで加筆修正したのをあげてみました。
君と歩いて行く未来君と歩いて行く未来
夷陵老祖の魂を封じて十二年目が経った時仙門一同が恐れる事態が起こった。
その日は天候が悪くあちこちで雷が落ち森が火災や崖が崩れるなど様々な自然災害が起こっていた、そして皆考えない様にしていたあの雷が封じているあの禁忌の場所に落ちないかと、その不安は的中し封じている陣が少し崩され慌てて五大世家数名が集まった。「少し陣が緩んだだけみたいだ、この程度なら修復可能だが強化もしておくか。今なら中で眠っている夷陵老祖の魂が出てくる事はなかろう」
「もし出てきたとしても、今度は魂を完全に消滅させればいいだけの事だ、その方が皆怯えずに安心して暮らせるだろう」
「江宗主、彼の魂はここ十二年暴れる事もなく静かに眠っているのだからそのような事は言わないで欲しい」
6007夷陵老祖の魂を封じて十二年目が経った時仙門一同が恐れる事態が起こった。
その日は天候が悪くあちこちで雷が落ち森が火災や崖が崩れるなど様々な自然災害が起こっていた、そして皆考えない様にしていたあの雷が封じているあの禁忌の場所に落ちないかと、その不安は的中し封じている陣が少し崩され慌てて五大世家数名が集まった。「少し陣が緩んだだけみたいだ、この程度なら修復可能だが強化もしておくか。今なら中で眠っている夷陵老祖の魂が出てくる事はなかろう」
「もし出てきたとしても、今度は魂を完全に消滅させればいいだけの事だ、その方が皆怯えずに安心して暮らせるだろう」
「江宗主、彼の魂はここ十二年暴れる事もなく静かに眠っているのだからそのような事は言わないで欲しい」
sakatori
DOODLEWT 水隠岐「貴方は水隠岐で『例外的に』をお題にして140文字SSを書いてください。」
140文字で書くお題ったー https://shindanmaker.com/375517
(初出:2022年7月26日/更新:2022年9月5日)
例外的に ふと膝に重みを感じたので、手にしていたタブレットを動かすと水上の頭があった。元々大きいとは言えない目を細めて隠岐を見上げている。
「十分経ったら起こして」
「ちゃんとベッドで寝たほうがええと思いますけど」
「たまにはええやろ」
水上はもぞもぞと身体を動かしてちょうどいい位置を探した。腕を組んですぐに目も閉じてしまった。
いつもてきぱきと物事を進める彼はこんなときでも迷いがない。ここが昼寝にふさわしい場所なのかは分からないが。
217「十分経ったら起こして」
「ちゃんとベッドで寝たほうがええと思いますけど」
「たまにはええやろ」
水上はもぞもぞと身体を動かしてちょうどいい位置を探した。腕を組んですぐに目も閉じてしまった。
いつもてきぱきと物事を進める彼はこんなときでも迷いがない。ここが昼寝にふさわしい場所なのかは分からないが。
らいり
PROGRESS今年中には出したい賢涼本 ネーム兼下書き7月26日から思いつきで描き始めた「無自覚にりょうを甘やかして周りに突っ込まれるけんた」な漫画
何ページになるか自分でも分かりませんがとりあえず今10ページ目です!
ひとつの話で10ページ越えなんて何年だろう… 2
フジサキタケト
DOODLE7月26日は幽霊の日でした!江戸の中村座で四代目・鶴屋南北作『東海道四谷怪談』が初演された日。お岩さんで有名な通称四谷怪談ですが、当時幽霊とは庶民の味方だったらしいです。平成の時代に地下鉄の四谷駅を通ると濡れた女性が座席に座っているって都市伝説あった気がしますが、噂だから出所はどこなのかわかりませぬorange_lore
DONE7月21日タイトーのプリルラってゲーム
久しぶりに描きたくなった
7月22日
描いている内にラフとはまた違った絵になった
線画はこれで完成
7月26日
人物を塗った
オーバーレイのレイヤーを上にして色を塗っていった
7月27日
背景の色を塗った
素材は使わない主義なので時計の線とか全部手描き
アナログ時代にペン画を描いていたのを思い出して楽しかった
そして完成! 5