Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    111strokes111

    @111strokes111

    https://forms.gle/PNTT24wWkQi37D25A
    何かありましたら。

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 323

    111strokes111

    ☆quiet follow

    無双青ルート準拠のクロヒル+ロレマリ小説です。全10話予定。

    真昼の月と花冠.9 クロードの目論見は悔しいが当たっていた。エーギル公、そしてシェズの仇である灰色の悪魔がディミトリとエーデルガルトの間には立ちはだかっている。ディミトリたちに助太刀が必要なのは確かだった。
     何故か帝国軍はアリルからガルグ=マクへ直行するせず、ガルグ=マク周辺を彷徨っているのだという。軍議では罠かもしれないので各方面を力押しをするべし、という結論になっていた。しかしマリアンヌの意見は違うらしい。軍議の後、ローレンツたちは出立前にシェズと食事をすることになった。形勢が決定的になったと看做した商人たちが品を持ってくるので食事の質は以前より上がっている。ラファエルはイグナーツを連れて塊肉を貰いに行ってしまった。
     マリアンヌには気になることがあるようで、シェズを待っている間も口を開かず考えごとをしている。
    「帝国軍も、というかエーギル公も私どもと同じくエーデルガルトさんを探しているのではないでしょうか?」
     その成果を真っ先に聞けたことがローレンツは嬉しい。
    「それならこの不可解な帝国軍の動きも理解できる」
    「ここから先は最悪を避けるため、いつ彼女を諦めるか、の駆け引きになっていく筈です」
     エーデルガルトを確保し、ガルグ=マクを奪還することが最良の結果だが双方を追い求めてガルグ=マク奪還に失敗しては意味がない。エーギル公もエーデルガルトを確保しガルグ=マク防衛に成功したいので事情が似ている。
    「戦列を伸ばさないように心がけよう」
     ディミトリとシェズがどんな駆け引きをするか、ローレンツもマリアンヌもその目で確認せねばならない。足の早いシェズに着いていくのは大変な筈だ。
     戦場には相変わらずローレンツたちが探しているフェルディナント、そして全軍をあげて探しているエーデルガルトの姿が見えない。エーギル公を撃破した勢いをどちらに活かすのかローレンツたちが見守っていると遠くから兵たちの悲鳴が聞こえてきた。皆、口々に灰色の悪魔、と言っている。
     双剣を手にしたシェズが兵たちの流れに逆らうようにして走り出した。このフォドラには紋章の力を超えたような武の力を持つ者がいる。クロードがそんな者たちと相対する際は武で競うようなことはせず、災害か何かのように扱う。だがシェズは正面から打って出た。
     白い光と紫の光に誰に包まれて戦う二人はまるで災害のようで、誰も手出しはできない。シェズはロドリグを死なせてしまったことを深く悔いていた。士官学校にやってきた当初は皆に馴染む自信がなかったのだろう。何故ジェラルド傭兵団を探しているのか、すら明かしていなかった。今もなお奪われ、奪い、を繰り返しているのはそんな遠慮のせいかもしれない。
    「ローレンツさん、あれは一体、何の力なのでしょう……?」
     王国に降ったリンハルトも全く分からないと言っていた。ローレンツも紋章の力を身に宿している。だからこそ彼女たちがそんな枠を超えたところで戦っていることが分かるのだ。武器同士がぶつかり合う音が聞こえなければ光に包まれたニ人が何をしているのか分からなかっただろう。永遠に続くかと思われたその殺し合いは緑の光が消えたところで決着がついた。



     ローレンツはどうも学校とは縁がないらしい。魔道学院も政情不安の煽りを受けて退学し士官学校に戻る数節しか居られなかった。王国軍も同盟軍もあの時、士官学校にいた者が多い。皆二年ぶりにガルグ=マク修道院を目にして何とも言い難い表情を浮かべている。そして当然と言えば当然だがここにもフェルディナントの姿がない。
     マリアンヌもローレンツもじわじわと彼のことを諦めつつあった。ディミトリの気質なのか痛くもない腹を探られたくないための方便なのか王国の者たちは降伏した敵将が尋問で明かしたことをローレンツたちと共有してくれる。
    「ねえ、ローレンツとマリアンヌに同盟軍との合流場所の確保を任せてもいい?確かあっちなんだけど」
     仇討ちに成功したシェズが指差した方向に砦はない。足は早いが彼女はとにかく道を間違えるのだ。
    「良いだろう。このローレンツ=ヘルマン=グロスタールに全て任せたまえ」
     もしアリルに置き去りにしたクロードが帝国軍相手に負けていたらローレンツたちは王国軍を守る盾にならねばならない。
    「シェズさんのおかげで真っ先にヒルダさんとクロードさんをお迎えできますね」
     そんなことは承知した上でマリアンヌは顔に笑みを浮かべた。彼女は自己否定の度が過ぎる時も多い。だが自然とこういうことを言える人物でもあるのでヒルダもマリアンヌを好いているのだ。
     敵もローレンツたちが陥落させた砦が何に使われるのか分かっているらしい。帝国軍であると偽装することを止めた怪しげな魔道士たちが群れをなして攻め込んでくる。これまで散々、苦しめられてきた怪しげな兵器も惜しみなく投入されている。敵もここを占拠されれば終わりなことがわかっているのだろう。
     降り注ぐ悪意の中、無我夢中で槍を振るい続けたローレンツは敵将を倒した。本隊の者たちがいつの間にやら砲台や怪しげな兵器を停止させたようで空は静かになっている。
     おかげで飛竜の羽音がよく聞こえた。疲れで目が霞んでいるがイグナーツが弓を構えていないので警戒する必要はない。
    「ちょっと遅れちゃったかな?みんな、王国軍に加勢するよー!」
     ヒルダの声がして、喜ぶマリアンヌの声を耳にしてローレンツはようやく安堵のため息をつくことができた。疲れ果てた身体にマリアンヌが申し訳なさそうにかけてくれた白魔法の力が満ちていく。
    「すみません、私……副官なのにローレンツさんのことを放置してしまって。クロードさんも無事で、後から来るそうです」
    「きっと何か企んでいるのだろうな」
     これは予感ですらなく、単なる確信に過ぎなかった。
    「そうだよ!今は言えないけどローレンツくんもきっとびっくりするよ!」
    「ヒルダさんに先陣を切らせたことにまず驚いたよ」
     いつも楽をしたいヒルダが今回は敵を切り開く過酷な役目を引き受けている。つまりクロードが率いる部隊はもっと厄介なことに従事しているのだ。偽りの臣従作戦と違って秘密にされても腹は立たない。
    「まあこれで最後だろうから私もちょっとだけ頑張ろうかな〜?って」
     自称・猜疑心の塊が随分と甘え上手になったものだ、ローレンツは素直にそう思う。
    「クロードを出迎えてやるに相応しい場所はどこだろうか?」
     ヒルダは黙ってフライクーゲルでガルグ=マクの高層防衛門を指した。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    111strokes111

    DONE #クロロレ春のこども祭り2021重力から自由になったと思った矢先、クロードは全身に強い痛みを感じた。跳ね起きようとしてマヌエラ先生から身体を押さえられる。押さえられた拍子に視界がぐるぐると回りやがて上下が定まった。

    「落ち着きなさいクロード!貴方は飛竜から落ちたの。下敷きになったローレンツも骨折したわ。二人とも信仰魔法で治したけれど大怪我だったから落ち着くまで時間がかかるわ」

     落ち着く、とはなんだろうか。信仰魔法の主な副作用は吐き気と眩暈だ。先程マヌエラが起きあがろうとしたクロードを止めたのはせっかく治したのに目眩を自覚せず歩こうとして転倒されては無意味になってしまうからだろう。

    「ああ、それで視界がぐるぐると……それとローレンツが下敷きって??」
    「ローレンツも無事だから落ち着きなさい。目眩を起こしたまま歩くのは本当に危ないの。人によって体質の違いがあるけれど一日か二日は絶対安静よ」

    「せんせい、もうしわけないのだがおけをぼくのてもとにいただけないだろうか?」

     反対側の寝台から声変わり前の高くてかわいらしい子供の声がした。医務室の寝台には全て幕が掛かっていて互いが見えないようになっている。

    「ああ、 1753

    111strokes111

    MAIKING「説明できない」
    赤クロと青ロレの話です。
    5.初戦・上
     三学級対抗の模擬戦はクロード達の勝利に終わった。これもクロードの記憶とは異なっている。容赦のなかったベレスの記憶があるクロードは事前に何か工作するかベレトに探りを入れてみたが拒否された。こんな下らないことに全力を尽くすなという意味なのか気高い倫理観の持ち主なのかはまだクロードには分からない。腹下しの薬は冗談だったが賛同してもらえたら武器庫に忍び込んで他学級の使う武器の持ち手にひびを入れてしまうつもりだった。

     母国やデアドラと比べるとガルグ=マクは肌寒い。気に食わない異母兄が王宮で働く女官を寝室に引っ張り込むような寒さだ。それでも来たばかりの頃と比べればかなり暖かくなっている。過酷な太陽の光に慣れたクロードの目にも山の緑は目に眩しく映った。長時間、薄暗い書庫で本を物色していたからだろうか。廊下に差す光に緑の目を細めながら歩いていると大司教レアの補佐を務めるセテスに声をかけられた。クロードは規則違反に目を光らせている彼のことがあまり得意ではない。

    「ちょうど良かった。クロード、後でベレトと共にこちらに顔を出しなさい」
    「分かりました。セテスさんは先生が今どの辺りにいる 2100

    111strokes111

    MAIKING「説明できない」
    赤クロ青ロレの話です。
    11.末路・上
     クロードは先日、あんなことをしでかしておきながら怯えさせてすまない、とローレンツから逆に謝られてしまった。あれから何度か時間をとって話し合いをしてみたが互いの知る未来にかなり大きな食い違いがあることが分かりその後はおかしな雰囲気にはなっていない。

     細かな違いはあれどクロードの祖父が体調を崩し盟主代理として円卓会議に出席すること、それとマイクランが破裂の槍を盗み出すことは共通していた。

    「俺はマイクランが討ち取られたという話しか知らない」

     クロードの知る過去でもローレンツの知る過去でも級長が不在の可能性があるなら、と言うことで金鹿の学級はコナン塔へ行かなかった。

    「そちらでも箝口令が敷かれていたのか」

     教会は何かを隠している、というのが元からのクロードの主張なので教会の態度に矛盾はない。ベレトから馬の面倒を見るように命じられた二人はそれぞれ別の馬に新しい水や飼い葉を与え体を拭き尻尾の毛に櫛をかけ絡まっている塵を取り除いてやっている。いななきや馬が立てる物音が話し声を隠してくれた。今後の展開が色々と気になるところだが今回も祖父ゴドフロアの具合が悪くなるなら 2156

    111strokes111

    MAIKING「説明できない」
    赤クロ青ロレの話です。
    14.誘拐・下
     ローレンツとクロードの記憶通り事態は進行した。一つ付け加えるならばクロードがセテスにちょっかいを出したことだろうか。見当違いだと分かっていることを敢えてセテスに聞いたら先方が何故か安心した、とクロードから聞いてローレンツは眉を顰めた。やはりセイロス教会は何かを隠している。五年前から問題視していたクロードが正しかった。だがそれは大乱を起こす理由になり得るのだろうか。クロードは元から英雄の遺産と白きものについて探っていたがそれに加えてエーデルガルトが檄文で言及していた教会の暗部についても調べ始めた。

    「先に掴んで暴露してしまえば檄文自体無効になるかと思ったがそんな都合の良い案件は見当たらなかった。敢えて言うならダスカーがらみか?」
    「だがあれも機能不全に陥った王国の要請がなければ騎士団が担当することはなかっただろう」

     エーデルガルトが見つけたと称するセイロス教会がフォドラの全てを牛耳っている証拠とセイロス教会の秘密は同一なのだろうか、それとも違うのだろうか。探さねばならないものが増えてクロードは大変そうだ。大変そう、と言えばベレトも大変そうだ。彼は修道院内を丹念に探 2099