noibararamble @noibararamble成人済。腐向け。アクナイの博士♂受。表に載せられないような短い話置き場です。銀博、炎博、葬博、他。 ☆quiet follow Yell with Emoji POIPOI 26
noibararamble☆quiet followDONEフラッシュ・バック銀博♂ 数日間奥でいくのを繰り返し続けた博が翌日銀と仕事をしていた時に起こったこととは、という身も蓋もないえちなお話です。書きたいところだけ書きました。全5枚。 #銀博♂ Age verification Tap to full screen (size:618x1132).Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow noibararambleDOODLEマテリアルアドバンテージ銀博♂ 某都市のホテルで追いかけっこをしていた博が銀灰と偶然再会した話。銀灰の加入から1年程経過しています。この銀博は付き合っていません。駆け引きしたり間近で話したりする銀灰と博が見たくて書きました 19 noibararambleDOODLEドクうさたちが迎えたバレンタインのあれそれな小話です。個別短話は葬、鯉、銀灰です。その内加筆するかもしれませんドクうさとチョコレートキッチン ドクうさはドクターによく似たうさぎの呼称である。その生態や生活様式、立ち位置は各社各サーバーによって様々だが、これは特定のオペレーターの元で暮らしているとあるドクうさたちの話である。 このドクうさたちは普段それぞれのロドス、またはオペレーターの自国で暮らしているが時々情報共有会またの名をドクうさ集会で顔を合わせて近況を話し合ったりしている。うさぎのパブリックイメージに合わせて森の中で行うこともあればどこかのうさぎのいるロドスで行うこともある集会は本日いずこかのテストキッチンを貸し切りにして行われていた。 広々としたキッチンでは三角巾やコック帽を被りエプロンやコックコートを着たドクうさたちがチョコレートを刻んだり湯煎にかけたりしている。2月14日はロドスでも定着しつつあるバレンタインデーだ。そして新規統合戦略『サルカズの炉辺奇談』の開催日でもある。 3600 noibararambleDONEロトは夜巡る葬博♂R-18 葬に色々してあげたいけど自分では言い出せない博がくじ引きの箱を差し出すえちな葬博です。ぬるいですが騎乗位です。 7 noibararambleDONE鉱物展博♂受。基地内で鉱物展が開催されることになってドクターが奔走するお話です。時々コメディーです。全24枚。主な博受要素は銀、炎、葬、傀などです。 24 noibararambleDONE火色のパ・ド・ドゥ炎博♂バスルームでの短いやりとり。キス以上のことはしてないですが単語が飛び交ってるので念のため。全3枚 #秋のどすけべ炎博祭2022 3 noibararambleTRAINING『flower kiss day 1』バレンタインの名残で、博がはぐれアーツ研究者の手によって投げキッスするとお花とお菓子を生み出す力を得てしまった博♂受コメディです。導入部分です。ファントムとグラベルちゃんが一緒です。 11 related works 海底_DONEツイッターでお見かけした内容にたぎって書いたパターンその2。えっちい銀博♂です。言葉と仕草で延々煽るえっちな酔っぱらい博と、それなのに最後まで手を出せないかわいそうな銀灰さんのお話。※銀灰さんの本名でてます※言葉で煽ってるだけが長いです。割ともだもだしてます※本番までいきません※銀灰さんがフェラする描写があります 6 しじょーDONE銀博(♂)メンタルリセット。いっぱい吸って来週も頑張ってお仕事しましょう。 6 okodyo1MOURNING pakasani05PROGRESS相変わらずのバランス確認も兼ねた作業進捗※博顔出し有 pakasani05PROGRESS※ドクター顔出し注意描きたいコマだけ描いて手っ取り早く銀博欲を満足させる しじょーDONE銀博(♂)後の世で、『カランド山の雪がとける程の熱愛だった』と歴史書に書かれた。 7 しじょーDONE銀博(♂)昨日のバカンス最終日の蛇足。君が見た夏は遠い夢なんかじゃない。イチャイチャ。 4 しじょーDONE銀博(♂)寝坊を自覚した瞬間、胃がヒュッとなるのが本当にツライ。 4 しじょーDONE銀博(♂)バカンス2本ひとまとめ 13 recommended works しじょーDONE銀博(♂)Twitterにあげてる話100本目だったので100にちなんだお話です。(ゲーム内機能を都合よく解釈してるのでご注意ください) 10 oyadoriDONEフェイスガードがないと情緒不安定になる博の銀博♂SSです!過去に囚われてる感じ.......過去作です〜 4 oyadoriDONE過去作銀博♂SSです〜血なまぐさいけど、本人たち的には甘い(楽しい)やつ〜でも時系列まだ分かってなかった時に書いたので、少し違和感感じるかもしれません、すみません! 5 yuiga009DOODLE銀博風邪をひいたかもしれないというシルバーアッシュに適切な対応をとるドクター… nbsk_pkDOODLE未来捏造。二人して円満退職して別天地に向かう話。「この金額で、ひとまず五年ほど君を雇いたいんだけど」 「ロドスは算数も出来ない人間を指揮官に据えていたのか?」 この男の肩書がひとつ失われる瞬間に居合わせるなど、以前の自分には想像だにしえなかっただろう。ロドスという会社はその役目を終えた。根絶など不可能と思われていた病はその治療法の突破口が発見され、今では各国企業がより性能の良い治療薬の開発にしのぎを削っている。傷だらけの理念は形を変えることなく広く受け継がれ、彼らの旗印は忙しく各地を飛び回っていた。その手に必要なのはもはや銃や剣ではなく知識と交渉のための人脈と通信インフラその他諸々。 ロドスという会社は確かに世界を変えたのだろう。そしてロドスにもまた変化が必要な時が来たのだ。 2486 ginzi_O5DONEご都合展開でネコチャンになった博とそうとは知らずせっせと世話を焼く炎との炎博 11 nbsk_pkDOODLE腕枕について物申したい博とそんなことよりさっさと寝てほしい炎さんの話「エンカク、ちょっとお話があります」 「俺にはないからさっさと寝ろ。今何時だと思っている」 「正論! 正論なんだけどちょっとだけだからお話聞いて!」 すでにシーツに身を横たえ就寝準備ばっちり整った彼の横で叫んでいると、強制的に腕の中に抱え込まれて寝る体勢に持っていかれてしまった。これはいけない。そもそも今回議題に上げたいのはこの体勢についてのことなのに。 「じゃあこのままでいいから聞いてくれ」 「明かりを消すぞ」 「だから聞いてってばー!」 勝手知ったるとばかりにスイッチ一つで常夜灯に切り替えられ、肉体に蓄積したほどよい疲労がじわりと全身に眠気を広げていく。だが私はこう見えてもそれなりの修羅場を――具体的には終わらない書類とか締め切りは翌日の始業開始までとか出張先の簡易指揮所のテントで泣きながら忘れていた追加書類を捌いたりだとかを乗り越えてきた人間なので、なんとか瞼をこじ開けて彼の腕から抜け出したのだった。 1539 nbsk_pkDOODLE自分の独占欲の強さに振り回されかける銀灰さんと、そんな彼をかわいいなあと思ってる博の話。最後の一呼吸までも「お前に、私が作る影の下だけで呼吸してほしいと思うことがある」 「ずいぶんと君には似合わない言葉だね、エンシオディス。まるでロマンス映画の悪役のようじゃないか」 「悪い人間だろう、私は。なにせ国家転覆をほぼ完遂した希代の悪人だ」 「今日の君は甘えん坊だな。ほら、おいで。ハグしてあげるから」 背中に回された太い腕にはギリギリこちらをつぶさない程度の力が込められ、もはやどちらがハグしているのかという状況になってしまってはいるのだが、あれ今のこれはまさしく彼が望んだ姿そのものじゃあないか? 「結論からいってしまうと、かなり悪くないねこれは。君はいい匂いがするし」 「お前の薫香にはかなうまい」 「ふふ、そうかな」 ふすん、と首筋に彼の高い鼻梁が這うのはくすぐったかったけれど、彼の声が幾分元気を取り戻していたから我慢することにする。背中に感じるもふもふとした暖かい感触は、おそらく先ほどまでぺしょんと床に垂れてしまっていた彼の尻尾だろう。広いはずの彼の背をゆっくりと撫でながら、のんびりと私は口を開く。 962 nbsk_pkDOODLE花垣さんの最高素敵イラストを見てくれ!!!!!! 警戒を怠るな、なんて安易に言ってくれる。 寝顔なんて大体の人間が間抜けな表情を晒すものだ。いくら見上げるほどの長身に引き締まった体躯、股下が少なく見積もっても五キロあるサルカズ傭兵だったとしても例外ではない。半眼のままぐらりぐらりとソファに身体を預ける男を横目に、ドクターはつとめて平静そのものの表情を必死に取り繕った。というのも横に腰かける男がここまでの醜態を晒している理由の大部分はドクターにあるため、うっかり忍び笑いひとつもらせばたちどころにドクターの首は胴体と永遠にさよならするはめになるだろうからである。 思い返すのも嫌になるくらい酷い戦いだった。天候は悪く足元はぬかるみ、視界はきかない。そんな中でも何とか追加の負傷者を出さずに拠点まで戻って来れたのはドクターの腕でも何でもなく、今回の作戦のメンバーの練度の高さと運である。その中でもひときわ目立つ働きを見せたのが横でひっくり返っているエンカクである。傭兵としてくぐった場数が違うのだと鼻で笑われたが、なるほどそれを言うだけの実力を見せつけられれば文句など出てくる余地もない。現代の戦場においては映画やおとぎ話とは違ってたったひとりの活躍で盤面がひっくり返ることなどまずありえない。だが彼の鬼神もかくやという活躍を見てしまえばうっかり夢物語を信じてしまいそうになる。いや、指揮官がこんな思考ではまずい。当然のことではあるが、ドクター自身もだいぶ疲労がたまっているらしい。意識を切り替えるためにコーヒーでももらいに行くかと立ち上がろうとした瞬間、ごつんと右肩にぶつかる硬くて強くて重いものがあった。 922