Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    tobari_2p

    @tobari_2p 
    文章書きかけ格納庫。今のところズ!!斑こは/BMBモチェ中心

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 26

    tobari_2p

    ☆quiet follow

    昨年四月馬鹿(恋スク)ネタの斑こは♀(マヒこは♀)です。(ブリデで配布したコピー本の再録)マヒこは♀と言いつつマヒロの出番はチラッとで、はじめ愛理琥珀三人娘の馴れ初め話が主。ちなみにはじめちゃん♀は英輝と成立済みの世界線(英輝もチラ出します)
    女体化かつとんでもパラレルなのでなんでも許せる方のみお読みください!

    ランチタイム・スクランブル退屈な四時間目を終え、待ちに待った昼休み。
    白井愛理は友人たちと連れ立って、意気揚々と中庭へと繰り出した。
    桜もすっかり散り、新緑の木漏れ日が眩しい季節。外でのランチタイムにはぴったりの陽光だった。
    「……はぁ~平和だなぁ~。新学期のバタバタが嘘みたい!」
    ちょうどよく空いていたベンチに陣取って、お弁当箱を膝に広げながら愛理がしみじみ溢すと、右隣に座っていた恋野はじめがおっとりと笑みを浮かべる。
    「愛理ったら、大袈裟。でも確かにようやく新しいクラスにも慣れたし、落ち着いてきたかも」
    「もぉ~、はじめったら余裕~! やっぱり彼氏が出来ると違うな~! あっ、でも~一番変わったのは琥珀だよね!」
    初めて会ったとき、あんなに感じ悪かったのが嘘みたい!
    そう言って左隣に座ってお弁当箱の蓋を開けようとしていた桜川琥珀に急に水を向けると、
    「ちょっ、愛理はんッ……! もうその話は堪忍してやぁ……」
    琥珀は顔を真っ赤にして愛理のほうを見た。
    彼女、桜川琥珀は新学期の半ばに急遽愛理たちのクラスに編入してきた。
    『桜川琥珀言いますぅ。よろしゅうお頼申しますぅ』
    背中まで伸びた桜色の長い髪に小柄で華奢な体。はんなりした喋り方に相反して意志の強そうな紫の瞳が印象的な美少女の登場に、教室は俄にざわついたものだ。
    ところが何故か琥珀は初対面のはじめに対して、やたらと当たりがきつかった。
    体育の授業で一緒に走ろうと張り合ってきたり、難しい問題をはじめより先に解いたと得意気に自慢してきたり──やがてある日の放課後、業を煮やした愛理が大人しいはじめの代わりにキレた。
    『ちょっとォ! あんたなんではじめにそんな突っかかるの!? ネチネチ絡んでないで理由あるならはっきり言いなさいよォ!』
    人気のない校舎裏にちょっと顔貸して、と琥珀を呼び出した愛理は、鬼のような形相で単刀直入に切り出した。
    当事者のはじめも着いてきていたが、最初から喧嘩越しの愛理の様子に慌てて口を挟む。
    『ちょっと愛理、そんな言い方……! 私は別に気にしてないから……!』
    『はじめは黙ってて! こういうことは白黒はっきりさせとかないと気持ち悪いでしょ!』
    端から見たらまだ学校生活に慣れていない編入生を、複数で囲っていじめているように見えただろう。
    しかし詰められているこはくは愛理の剣幕にも一切怯まず、むしろ冷ややかに紫眼を細めると口を開いた。
    『別にあんたはんには関係あらへんのやけど……そないに聞きたいなら教えたるわ。その女はな、大人しい顔してうちの男はんを盗ったんや』
    ──この、泥棒猫!
    愛理に負けず劣らずの剣幕ではじめを睨みつけ、叫ぶ琥珀を愛理とはじめはぽかんとした顔で見つめた。
    しばらくの沈黙の後、恐る恐る、といった体ではじめが尋ねる。
    『あの……桜川さんの言う男はんっていうのは、誰の、こと……?』
    『……はぁ? 今更恍けはるん? よくよく面の皮が厚い女やね。そんなん遊馬マヒロはんに決まってるやろ!』
    『『えっ!?』』
    揃って声を上げた愛理とはじめは、ここにきてようやく琥珀が何か盛大な勘違いをしていることに気づく。
    遊馬マヒロは愛理たちの一学年上の先輩で、学園一のモテ男として名を馳せている。
    確かにマヒロは一時期はじめに興味を抱いて接触してきたことがあったが、結局はじめは別の相手の手を取った。
    よって、琥珀の言はまったくの言いがかり、事実無根なのである。
    『あのね、すっごく言いにくいんだけど……はじめの彼氏は遊馬先輩じゃないよ?』
    『はぁ!? 二股かけとるいうことか!? ますます許せへんわ! この阿婆擦れ!』
    『ちょっとちょっと! だから違うってば!』
    可愛らしい顔をしてとんでもない罵り言葉をポンポン投げつけてくる琥珀に頭を抱えていると、
    『あれ? はじめ? こんなところにいたんだ?』
    何してるの? と無邪気に声をかけてきた生粋の王子様オーラを纏った男子生徒、中王子英輝の登場に愛理がしめた! と顔を輝かせる。
    『中王子くん、ちょうどいいとこに! 今ね、編入生の桜川さんに校内を案内してたとこなんだけど、なんとなく流れではじめの彼氏の話になって! ね、はじめ!』
    『う、うん……!』
    『そうなんだ? 初めまして、桜川さん。はじめと付き合っている中王子英輝です。最初のうちは慣れないことも多いだろうけど、はじめも白井さんもすごく頼りになるから、困ったことがあったら相談してみるといいよ』
    じゃあはじめ、また後でね。
    愛理の言葉を真に受けさらっとした自己紹介をした英輝は、甘やかな笑みをはじめに向けると去っていった。
    一連の出来事を見て、今度は琥珀がぽかんとした顔をする番だった。
    『今のが、私の、彼氏、です……!』
    恥ずかしそうに主張するはじめに、よく言った! とうんうん頷いた愛理は改めて琥珀に向き直ると、胸を張り言い放つ。
    『ね? これでわかったでしょ? はじめと付き合ってるのは中王子くんで、遊馬先輩とはそういう関係じゃないの!』
    『……えぇーーーーッ!?』
    その言葉でようやく納得したのか、琥珀の驚愕の叫びがその場に木霊するのだった。
    結局その後、我に返った琥珀はひたすら恐縮しきり、はじめと愛理に平謝りを繰り返した。
    その様子から根は悪い子ではないと悟った二人は、宥めつつそれとなく事情を聞いてみることにした。
    『うちとマヒロはんな、親が決めた許嫁っちやつやねん……でも時代が時代やし、口約束やから……マヒロはんはもうだいぶ前から本気にしとらんくて……でも、うちは……初めて会ったときから、マヒロはんのことが……』
    この学校に編入してきたのは、風の噂で浮き名を流してばかりだったマヒロに本命の相手が出来たと聞いて、居ても立ってもいられなくなったからだという。
    顔を真っ赤にしながら涙目で語ってくれた琥珀は、愛理やはじめと同じく普通の恋する女の子だった。
    それからはすっかり意気投合し、何かと一緒に行動する仲になっている。
    たまにあのときのことを持ち出すと、琥珀は今でも恐縮しきってただでさえ小さい体がもっと小さくなってしまう。
    そこが可愛らしくてつい揶揄ってしまうのだが、だいたいいつもはじめがやりすぎる前に止めてくれるので事なきを得ている。
    「はいはい、じゃれ合いはそのへんにして! ご飯食べないと、お昼休み終わっちゃうよ?」
    案の定、はじめの仲裁が入り、はーい、と返事をした愛理と琥珀は膝上に広げたお弁当箱に思い思い手を伸ばし始めた。
    ちなみに愛理のお弁当はたっぷりの具が詰まったサンドイッチ、はじめはおにぎりと定番のおかずが詰め合わさったポビュラーなものだ。
    琥珀の弁当箱は漆塗りに螺鈿細工が散りばめられた豪勢なもので、中身もまるで花見弁当のような豪華さを誇っていた。
    お互いに好みのおかずを交換し合ったりして和気藹々と昼休みを満喫していると、唐突に背後からにゅっと手が伸びてきて、
    「もーらいっ!」
    と、琥珀のお弁当箱からシソ巻き唐揚げを掠め取った。
    誰何の声を上げるまでもなく、琥珀がその声だけで手の持ち主を察して固まる。
    「やっほー! 三人で仲良くお昼なんていいね? 俺も混ぜてよ」
    愛理とはじめが同時に振り向くと、ベンチのすぐ後ろに笑顔の遊馬マヒロが立っていた。手には購買の紙袋を持っているから、お昼は購買のパンなのだろう。
    「あ、遊馬先輩っ!?」
    「びっくりしたぁ……」
    不意打ちの登場に驚きの声を上げる二人とは異なり、琥珀は完全に石像のように動かなくなってしまっていた。
    どうにもこの友人は、意中の相手本人を目の前にするといつもの調子が出ないらしい。
    このままではせっかくのチャンスが台無しになってしまう。
    咄嗟に考えを巡らせた愛理は、まだ半分残っていたお弁当箱の蓋を素早く閉めると、はじめに軽く目配せしベンチから立ち上がる。
    「……あーッ! いっけない、私今日日直だった! 次の授業の準備しないと! はじめ、手伝って!」
    「う、うん! 遊馬先輩、すみませんけどお先に失礼します! 琥珀ちゃんは気にせずゆっくり食べてね!」
    はじめも察したのか同様に弁当箱を仕舞い、愛理の後を追うように立つとマヒロと琥珀に向かって丁寧に頭を下げた。
    「あっ、うん……?」
    「……へっ? えっ、ちょお待ってや! はじめはん、愛理はんっ!?」
    ここでようやく我に返ったのか琥珀が縋るように二人の名前を呼んだが、愛理とはじめはそれぞれに『がんばってね!』と身振りで伝えると一目散に校舎へと入っていってしまった。
    「……行っちゃったね?」
    「…………」
    ごく自然に琥珀の隣に滑り込んできたマヒロが、二人の背中を見送りながら苦笑を溢す。
    途端に何を話したらいいかわからず黙り込む琥珀を柔らかい眼差しで見つめたマヒロは、手にしていた紙袋から焼きそばパンとコーヒー牛乳を取り出すと穏やかに尋ねる。
    「ねえ、一緒に食べていいかな?」
    「……ん」
    かろうじて頷いた琥珀を見て満足気に微笑んだマヒロは、そのまま琥珀の隣で焼きそばパンを口に運び始めた。
    そんなマヒロをこっそり横目で見ながら、琥珀は震える手で再び箸を進めた。
    残念ながら、味はほとんどしなかった。

    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💖💖💖💖💖💖💖💖❤❤❤🌸🌸🌸☺☺☺💕💕🙏🙏👏👏👏☺😊😊💖💖💖🌸🌸
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    tobari_2p

    DONEそうたさんの斑こはアステカ文明生贄ぱろ漫画の三次創作文。
    遅ればせながら、お誕生日おめでとうございました!漫画を読んだとき一人燃え上がって、衝動のまま勝手に書いた文に快く公開許可くださったそうたさん及び原案のお二方に感謝🙏

    ・こはく視点
    ・タイトルの通り、恋愛感情の色が強い二人
    ・一部台詞や展開は漫画を抜粋(許可戴いてます)

    以上が許せる方のみお読みください!
    七日間恋話一生に一度、最初で最後の恋をした。

    こはくが新たな贄として神を祀る神殿に引き立てられたのは、儀式の数週間前のことだった。
    この国の神は民を庇護する代わりに、常に新鮮な若い血を求める強力な荒神である。
    よって、生贄は順繰りに領地の村々から選定される。
    そうして此度はこはくの村の番が回ってきた、というわけだ。
    両親や姉たちはこはくの選定を密かに嘆いたが、こはくは自身が選ばれたことが誇らしかった。
    贄の選定を受けた一族は、その後の暮らしを一生国から保証される。
    自分の命で家族全員の身代が贖えるなら、この身を捧げても惜しくはない。
    そう割り切って、こはくは迎えの神官に連れられ故郷の村を後にした。
    輿に乗せられ村から村を経由し、程なくして国の中心である王都へと辿り着くと、往来には贄としてのこはくを一目見ようと大勢の人間が集まっていた。これから神殿入りするこはくを盛大に讃え、歓声を上げる者もいる。
    6437

    tobari_2p

    DONE斑こはゆるワンドロワンライお題『自己犠牲』『拗ねる』
    珍しくお題混合。窮地の際に庇われて盛大に拗ねるこはくんと、自分が犠牲になることを厭わない三毛縞の話。捏造のテレビ番組の話があります。結成してすぐならともかく春宵以降は、無自覚にお互いの存在が大切になっていたらいいなあ…という願望。タイトルは相変わらずフィーリングだけど、結局お互い様なんだよなあ君たち…という意味を込めて。
    相互作用エゴイスティック『──こはくさん。後は、頼んだ』
    トン、と軽く背中を押されたと思ったら、ひどく優しい男の声が耳に届き。
    ──その瞬間、すべてがスローモーションになった。
    次いで聞こえてきた破裂音にこはくがゆっくりと振り向くと、自分の背中を押した男の胸元に真っ赤な染みが広がっていく。
    『……斑はんっ……!』
    どこか穏やかかつ満足気な表情で後ろに倒れていく男の名前を、自分でも驚くほど悲痛な声で叫ぶ。
    必死に伸ばした手は、虚しく空を切るだけだった。


    ****


    慌ただしい新年度始めも過ぎ行き、徐々に初夏へと移り変わろうとしている晩春の夜。
    都内某所に建つマンションの一室にて、桜河こはくはリビングでソファに凭れかかりながら、仏頂面で目前のテレビを眺めていた。
    2652

    tobari_2p

    DONE斑こはゆるワンドロワンライお題『真ん中バースデー』バースデー当日ぶっちぎり大遅刻だけど、ワンドロお題にあったので…許されたい…。真ん中バースデーって概念を知らないこはくがたまたまらぴに教えられてなんかそわそわしちゃう話。斑こはどっちも若干キャラ崩壊してるからご注意ください。ちなみに桜の日ネタも絡めてあります。斑こはの真ん中バースデーが桜の日って出来すぎてると思うんだよね…デキてる…?そう……。
    今日が特別な日だと知ったのは、まったくの偶然だった。
    『ねえねえ、こはくっち、知ってた?』
    今日って三毛縞先輩とこはくっちの真ん中バースデーなんだよォ!
    たまたま空き時間にシナモンでばったり顔を合わせた藍良から、無邪気にそんなことを言われこはくは首を傾げた。
    こはくにはそもそも『真ん中バースデー』なる単語すら初耳である。
    『バースデー』という単語が含まれることから誕生日に関係する何か、という推察はさすがに出来たのだが──
    『わしの誕生日はとっくに過ぎたし、斑はんの誕生日はもうちょい先やけど……?』
    『うん、だからねェ、二人の誕生日のちょうど中間の日が真ん中バースデーなんだよォ!』
    ファンの子がSNSで取り上げているのを見たのだ、と藍良は実際にスマホの画面を見せて力説する。
    2417

    recommended works