Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    夢魅屋の終雪

    @hiduki_kasuga

    @hiduki_kasuga
    夢魅屋の終雪です。推しのRがつくものを投稿してます

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💙 💜 🐳 🐙
    POIPOI 91

    夢魅屋の終雪

    ☆quiet follow

    現代AUクリスマスアンケSS
    創作モブが前半でばりますが、これにて完結!!!
    この設定で、江家の過去とか少年組が出てくるような話が書けたらいいなと思います

    #曦澄
    #創作モブ
    originalMob

    【曦澄】クリスマスの話【腐向け】十二月二十四日の夕方。
    「できた」と、目を輝かせてリビングのソファーで空に掲げる。
    教えてくれた家政夫に「できました!」と、キッチンに向かうとそちらもケーキが完成した頃合いだった。

    「おお、よくできとりますなぁ」

    網目は、江晩吟の性格を表す様にきっちりと密度が高く仕上がっている。
    留めの所をチェックすると、肩をぽんぽんと優しくたたいた。

    「がんばりましたな」
    「うん!!あ、いや、はい!!」
    「かしこまらんでもよろしいですよ。江の坊ちゃん」

    褒められた事がうれしくて、気安く頷いてしまう。
    するとクスクスと笑われてしまった。

    「坊ちゃんたちのケーキは、冷蔵庫に入れてありますからな」
    「はい。悠瞬さんは、これからデートですか?」
    「そうやよ。まぁ、外には出れんけど、楽しんでくるわ」

    愛し気に微笑むその人の顔は、どこか寂しさがにじみ出ていた。
    彼の恋人は、体が弱くて入院をしている。
    毎日の電話やメールは、欠かさない。

    「……てっきり、悠瞬さんは藍先生に恋慕なさっているのかと思ってました」
    「勘違いされるけど、そやないよ。先生に対しては、敬愛や。世が世なら、忠誠心も命も捧げてもええくらい」
    「どうして、そこまで?」
    「そうやねぇ」

    家政夫は、いや、藍悠瞬は鍋に牛乳を入れてコンロにかけながら苦笑する。

    「家族と折り合いが悪かったんよね」
    「……」
    「曦臣と同い年やろ?だから、祖父には負けるな言われ続けてなぁ。
    父は最悪な事に、兄弟の父親の担当医。だから、哀れに思ったんやろね。
    両親は、実の息子より従兄の息子たちを気にかけておったんよ」

    沸騰する前に、鍋を火からおろす。
    それぞれ使っているマグカップに、ココアと蜂蜜を入れて牛乳を注いだ。
    くるくると小さなスプーンで、かき混ぜる。

    「祖父には、どんなに努力していい成績になっても満足してもらえず。
    両親からは、期待もされとらんかった。
    先生だけが、私を褒めてくれた。二人の保護者なんに、平等に厳しく平等に優しくしてくれたんよ」

    はいっと、藍悠瞬は江晩吟にできたココアを渡す。
    マグカップは、熱すぎずに手に収まるくらいに温かい。

    「実質、三人の子育てしたようなもんやね」
    「そうだったんですか」
    「慕うには、十分な理由やろ?」

    江晩吟は、藍悠瞬の寂し気な笑顔に見覚えがある。
    江家の鏡で、毎日見ていた顔だ。

    「悠瞬さんが、優しくしてくれるのは……俺がかわいそうだからですか?」
    「そうやね」
    「そっか」
    「だけどな、坊ちゃん」

    すっと指の背で目元にかかった髪を、払ってくれる。

    「曦臣の事、慕ってくれるんが嬉しかったんよ」
    「え?」
    「私は、曦臣の気持ちを知っとったから。ずっと、坊ちゃんの事が好きやったから。
    坊ちゃんが、曦臣の事を好きになってくれて嬉しかったわ」

    藍悠瞬の本当に嬉しそうな笑みに、江晩吟は胸が締め付けられる。
    己なんか好きになってくれない、憧れのような感情だった。
    こうして誰かに祝福されるなんて事を、考えてもいなかった。

    「二人が喧嘩したら、私は立場的に曦臣の味方になってしまうけど。
    これからも二人の事を、応援しとるから……うちの藍渙を末永く頼みますわ」
    「……はい」

    二人で、ココアを飲んで笑いあった。


    ******


    江晩吟の友人である梓観世は、江晩吟の親戚が主催する合コンに来ていた。

    「江先輩」
    「どうした?」
    「なんか、合コンというより、婚活パーティーみたいな規模なんですけど」

    スーツで来いと言われた時に、察するべきだった。
    いつもの合コンだったら、普段着で居酒屋で騒ぐのだけなのだが、女性はきれいにドレスアップしていた。
    この人も分家とはいえど、江家の人なのだと認識してしまう。

    「俺だってなぁ、学生の合コンを楽しみたかったよ」
    「そうですか」
    「だけど、これでも江家の人間だし新入社員だしで、断れると思うか?」
    「思えません」

    江晩吟が江家の会社を継がなくても、この人にお鉢が回るのは奇跡に等しいくらいに継承権が低い。
    しかし江氏の一員であるためか、名家の御曹司である。
    彼が主催をするという合コンとなれば、江家にパイプを持ちたいとか近づきたい者は多い。
    しかも江先輩は、江晩吟が一時期だが会社の代表代理を務めた時に献身的に彼を支えた。
    仕事も一流の人なのだ。
    彼自身を狙っている女性は、多い。
    しかし、悲しきかな江氏の血筋で、好意に鈍いのだ。

    「おじさんに手伝ってもらったら、いつの間にかこんな規模になったんだよ。
    社長が、それなら忘年会も兼ねたらどうだなんて言うからっ」
    「あーはは……お疲れ様です。会社に就職するの考えようかな、いやでも晩吟の側にいるためには入社したほうがいいし」

    口元を抑えて梓観世は、考え込む。
    そんな後輩を、江先輩は大きくため息をついた。

    「なんで、そこまで晩吟がいいんだ?本家の跡継ぎだからか?」
    「それも、ありますけど……。私だけは、彼の味方で居たいんですよ」
    「……わかってもらえないぞ?」
    「それでいいですよ。寄りかかってほしい訳じゃないんです」

    くいっと、持っていたグラスの中身を飲み干す。

    「晩吟は前しか見えてないから、私が彼が切り開いた道を途絶えないようにしたいんです。
    晩吟が、甘えるのは私じゃない。晩吟の手を引くのも私じゃない。甘えるのも、私ではありません」
    「……」
    「私は、彼が立ち止まった時に一緒に立ち止まって、
    振り返った時に『あなたが導いた者です。あなたの誇りです』と言う立場でありたい。
    晩吟は、自分に自信がないから、私が彼の自信になりたいんですよ」

    子供のころから、見つめてきた。両親に、期待されて期待されないで、育っていた江晩吟。
    どんなに努力をしても、報われなかった。
    父親の愛情を受けられなかった事は誤解だったけれど、傷ついてきた心がすぐに治るわけじゃない。

    「……ふむ」
    「なんですか?」

    じっと見つめられて、梓観世は見つめ返した。江先輩は、少しだけ晩吟に似た笑みを浮かべる。

    「俺も、その自信とやらになろうかな」
    「え?」
    「俺は、晩吟につくよ。高校生ながらに、代表の代わりを務めあげた実績もある。
    それは、晩吟は誇っていい。まだまだ未熟だが、十年も経てば俺たちを導ける技量を持っていると俺は踏んでいる。
    もしかしたら、社長以上かもしれない」

    暗い夜道を導いてくれる歌のように、希望を見いだせた。だから、その歌声を信じる。

    「一緒に、晩吟の自信になろう」
    「は、はい」

    自分の考えに賛同されるなんて、思っていなかった。
    それは、腰ぎんちゃくのようなモノだ。

    「いいか、観世」
    「ん?」
    「それは、支えるって言うんだ」

    江先輩は、優しい笑みを浮かべていた。
    「よろしいかしら」と女性が二人声をかけてきて、梓観世には見たことのある二人だった。

    「兄さん、せっかくの出会いの場で、男同士で話してるだなんて!」
    「悪かったよ。それで、こちらの美しい女性は?」

    一人は、江先輩の妹。もう一人はーーー……。

    「虞夫人のご実家のご令嬢です」
    「観世、知っているのか」
    「話した事はありませんが、母に連れられて虞家に行った時にお見掛けしました」

    虞紫鳶や江晩吟に似たアーモンド形の瞳をした女性は、梓観世を見つめて美しい微笑みを浮かべた。
    彼女も、梓観世にとっては使えるべき家の人だと遺伝子レベルで認識している。

    「ねぇ、梓さん」
    「へ?」
    「私、梓さんの話が聞きたい。あっちで、お話しましょう」

    江先輩の妹に、ぐいっと手を引かれて梓観世はその場を退場した。



    ******



    家政夫とココアを飲んだ後、彼は恋人の所へと出かけて行った。
    藍啓仁を会場まで送ると言っていたが、こんな時ぐらい恋人を優先しろとたしなめられていた。
    二人が家からいなくなると入れ違いに、仕事を終わらせた藍曦臣が部屋から出てきて、二人でリビングでくつろいだ。
    リビングのテーブルには、家政夫が作ってくれたケーキと夕食が並べられていた。
    本来なら食卓のほうに並べるのだが、今夜ばかりはソファのあるテーブルだ。
    いつもは喋らないで食べる夕飯も、喋りながら食べた。
    食事を終えて、テレビをつける。

    「悠瞬と何を話していたの?」
    「秘密」
    「ふぅん……」

    すねたように唇を尖らせる藍曦臣に、江晩吟は肩が触れ合うくらいに近づいた。
    瞬きをして藍曦臣が、見つめてくる。

    「……マフラーが」
    「うん」
    「できたから、それを見せたんだ。そしたら、よくできてる頑張ったって褒めてくれた」
    「そう」

    藍曦臣は、ゆっくり恋人の肩に手をまわして寄りかかるように引き寄せる。
    江晩吟は、戸惑いながら肩に頭を乗せた。

    「プレゼントは、いつもらえる?」
    「クリスマスプレゼントなら、明日の朝に開けるのが定石だろう」
    「それもそうだね」

    こつんと、頭をくっつけられる。
    そんな時に、江晩吟のスマホがなった。

    「無羨からだ」
    「どうしたの?」

    スマホを見せれば、江晩吟の義兄と藍曦臣の弟が顔を寄せ合って自撮りしている画像だった。
    浮かれたようにメリークリスマス!と書かれている。

    「私たちもやってみる?」
    「ん……」

    戸惑っている江晩吟に「私がやりたいな」とねだれば、しぶしぶだが頷いた。
    イヤだというわけじゃなくて、恥ずかしいというのがあるのだ。
    カメラに収まるように、二人で顔を寄せ合って写真を撮る。
    それにハッピークリスマスと書いて、送り返した。
    しばらくして『顔が近いぞ!!!』という、自分の事を棚に上げた返信が来る。
    しかし、その言葉に自分たちの距離が近いことに自覚してしまう。

    「江澄。離れないで」
    「え?」

    ぐいっと強い力で引き寄せられて、肩どころか胸にほほがくっつく。

    「私から、逃げないで」
    「逃げてない」
    「傍にいて」

    頬を大きく優しい手に包まれて、顔をあげさせられる。
    まだ、夕飯を食べていないとか、さっきココア飲んだばかりだと考えていると唇が重なった。
    何度も重なるだけのキスをして、角度を変えてちゅっというリップ音が耳に届く。
    少しだけ開いた唇から、舌が侵入してくる。

    「ん、あっつ」
    「ふ、ん。んあ」

    ぴちゃぴちゃと水音が、自分の口から発せられている。
    歯茎を撫でられて、上あごをなめられると、そこから甘いしびれが体を走った。

    「ふぁ!!」

    思いのほか大きな声が出てしまい、驚いて目を開く。
    すると、視界いっぱいに藍曦臣の顔が見えて、江晩吟は自分が何をしているのかと自覚してしまう。
    体を押し付けてくる藍曦臣の胸を押すと、するとすんなりと離れてしまう。
    突き放したのは自分のくせに、それが寂しく思ってしまった。

    「すみません」

    口元を抑えて、何が起きたのか全く理解していないような藍曦臣がそこにいた。

    「あ、あなたとの口づけがあまりにも気持ちがよくて……。むしろ、キスというのがこんなに……」
    「ら、藍渙?」
    「誰かと、キスをするのは初めてなんです」

    かぁああ…と赤くなる藍曦臣に、江晩吟は眉を寄せた。
    初めてのキスで、ディープキスをしたのかこの人は……。

    「江澄は、恋人がいた事もあるのですから、キスってしたことがあるのでしょうか?」
    「ない。そういう事をする前に、振られてた」

    する寸前になった事もあったが、いつも藍曦臣の事が頭に浮かんでしまっていた。
    その度に突き放して『すまない』と、キスを拒絶して恋人を泣かせてしまった。
    それが原因で、別れた。

    「藍渙」
    「なんでしょうか」
    「イルミネーションを見に行かないか……」
    「外は、寒いですよ?」
    「こ、これを使えばいい」

    ソファの端に置いてあったマフラーを渡すと、きょとんとしながら受け取ってくれる。

    「朝に開けるのでは?」
    「クリスチャンじゃないんだから、いいだろう。
    それに、ここでこのまま二人きりでいると、貞操が危なそうだ」
    「あー……はい、そうですね」

    ディープキスをしたせいか、自分の理性に自信が持てない藍曦臣は素直にうなづいた。
    顔を赤くしながら、江晩吟はうつむく。

    「……受け身は、準備が大変なんだろう?」
    「江澄、受け身をなさってくださるのですか?」
    「お、俺に、男を抱く技量がないんだ。別に、イヤなら頑張るけど」

    さっきのキスで、自分は受け身になったほうがいいと自覚した。
    義兄が男と同棲してから、男同士のセックスについて語るので知識だけはある。

    「俺は、あなたにだったら抱かれてもいい」
    「江澄……」

    仮にも先ほど深いキスをした恋人に対して、そのセリフは煽りもいい所だ。
    理性を保とうとして、藍曦臣は長方形の小さな箱を江晩吟に渡す。

    「時計が、壊れたと聞いて……もらってくれるかい?」
    「時計……」

    包装をはがして箱を開ければ、紫の革のベルトの時計が入っている。
    デパートで、時計を手に取った時に友人が言っていた言葉を思い出す。

    『貴方の時をくださいとか、私の時間を上げますって感じがしますよね。まるでプロポーズみたい』

    ぶわっと耳まで赤くなる江晩吟に、藍曦臣が首を傾げた。

    「江澄?」
    「あ、ありがとう。大事に使わせてもらう」
    「うん?」

    のぞき込んでくる恋人に、江晩吟は言いづらそうに口を開く。

    「観世が、時計を送るのはプロポーズみたいだって、言ってたから」
    「……へぇ。そう受け取ってもらっていいけれど、揃いの時計じゃないからなぁ」
    「そ、そうだよな」

    藍氏の時計は、特別なモノだ。めったに外すことは許されない。
    江晩吟の視線が、時計に落とされる。

    「いつか、君とおそろいの指輪を渡してもいい?」
    「へ?」
    「十数年、君に恋をしてきたんだ。恋に愛が勝ったら、君と結婚したい」

    藍曦臣は、江晩吟の腕に時計を装着する。

    「共に歩んでくれますか?」
    「喜んで」

    江晩吟は、藍曦臣をまっすぐ見つめて微笑んだ。


    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💒💯👏💒👏💒💖💖💖💖💖☺☺☺👏💒👏👰👰💒💒💒🎁🎁🎊🎉😘
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    related works

    recommended works

    takami180

    PROGRESSたぶん長編になる曦澄その7
    兄上、簫を吹く
     孫家の宗主は字を明直といった。彼は妻を迎えず、弟夫婦から養子を取っていた。その養子が泡を食ったように店の奥へと駆け込んできたのは夕刻だった。
    「だんなさま! 仙師さまが!」
     十歳に満たない子だが、賢い子である。彼は養子がこれほど慌てているのを見たことがなかった。
    「仙師様?」
    「江家の宗主様がいらしてます!」
     明直は川に水妖が出ていることを知っていた。そして、江家宗主が町のために尽力しているのも知っていた。
     彼はすぐに表へ出た。
     江家宗主は髪を振り乱し、水で濡れた姿で待っていた。
    「孫明直殿だな」
    「はい、そうですが、私になにか」
    「説明している時間が惜しい。来てくれ。あなたの協力が必要だ」
    「はあ」
    「あなたに危害は加えさせないと約束する。川の水妖があなたを待っている」
     訳が分からぬままに貸し馬の背に乗せられて、明直は町の外へと向かう。江家宗主の駆る馬は荒々しかったが、外壁を出ると何故か速度が落ちた。
    「あの場で説明できずに申し訳ない。あなたは十年前の嵐の日に死んだ芸妓を覚えているか」
     忘れるはずがない。彼女は恋人だった。
     父親の許しを得られず、朱花とは一緒に町を出る 2613

    takami180

    PROGRESS長編曦澄14
    兄上おやすみ、猿です。
     江澄の私室には文箱が二つあった。
     蓮の飾り彫が施された美しい文箱には、私信を入れている。主に金凌からの文である。もう一方、水紋で飾られた文箱は最近になって買い求めたものであった。中には藍曦臣からの文が詰まっている。この短い間によくぞ書いたものよ、と感嘆の漏れる量である。
     江澄は水紋を指でなぞった。
     清談会が終わった後、江澄はすぐに文を返した。それから半月、返信がない。
     やはり金鱗台での、あの八つ当たりはいけなかったか。あの時は正当な怒りだと思っていたものの、振り返れば鬱憤をぶつけただけの気がしてしかたがない。
     藍曦臣に呆れられたか。
     だが、そうとも断じきれず、未練たらしく文を待ってしまう。あの夜の藍曦臣の言葉が本気であったと信じたい。
     大切な友、だと言ってもらえた。
     何故これほど仲良くなれたのかはわからないが、驚くほど短い間に打ち解けられた。江澄とて彼を大切にしたいとは思っている。
     わかりやすく喧嘩をしたのであれば謝りに行けるものの、そうではない。一応は和解した後である。それなのに距離を開けられるとどうしていいかわからない。
     また、会いたい、とあの情熱をもって求め 1698

    newredwine

    REHABILI
    味覚を失った江澄が藍曦臣とリハビリする話(予定)②辿り着いた先は程々に栄えている様子の店構えで、藍曦臣の後について足を踏み入れた江澄は宿の主人に二階部分の人払いと口止めを命じた。階下は地元の者や商いで訪れた者が多いようで賑わっている。彼らの盛り上がりに水を刺さぬよう、せいぜい飲ませて正当な対価を得ろ、と口端を上げれば、宿の主人もからりと笑って心得たと頷いた。二家の師弟達にもそれぞれの部屋を用意し、酒や肴を並べ、一番奥の角の部屋を藍曦臣と江澄の為に素早く整え、深く一礼する。
    「御用がありましたらお声掛けください、それまでは控えさせていただきます」
    それだけ口にして戸を閉めた主人に、藍曦臣が微笑んだ。
    「物分かりの良い主人だね」
    江澄の吐いた血で汚れた衣を脱ぎ、常よりは軽装を纏っている藍曦臣が見慣れなくて、江澄は視線を逸らせた。卓に並んだ酒と肴は江澄にとって見慣れたものが多かったが、もとより藍氏の滞在を知らされていたからか、そのうちのいくつかは青菜を塩で炒めただけのものやあっさりと煮ただけの野菜が並べられていた。茶の瓶は素朴ではあるが手入れがされていて、配慮も行き届いている。確かに良い店だなと鼻を鳴らしながら江澄が卓の前に座ろうとすると、何故か藍曦臣にそれを制された。
    2924

    sgm

    DONEお野菜AU。
    雲夢はれんこんの国だけど、江澄はお芋を育てる力が強くてそれがコンプレックスでっていう設定。
    お野菜AU:出会い 藍渙が初めてその踊りを見たのは彼が九つの年だ。叔父に連れられ蓮茎の国である雲夢へと訪れた時だった。ちょうど暑くなり始め、雲夢自慢の蓮池に緑の立葉が増え始めた五月の終わり頃だ。蓮茎の植え付けがひと段落し、今年の豊作を願って雲夢の幼い公主と公子が蓮花湖の真ん中に作られた四角い舞台の上で踊る。南瓜の国である姑蘇でも豊作を願うが、舞ではなくて楽であったため、知見を広げるためにも、と藍渙は叔父に連れてこられた。
     舞台の上で軽快な音楽に合わせて自分とさほど年の変わらない江公主と弟と同じ年か一つか二つ下に見える江公子がヒラリヒラリと舞う姿に目を奪われた。特に幼い藍渙の心を奪ったのは公主ではなく公子だった。
     江公主は蓮茎の葉や花を現した衣を着て、江公子は甘藷の葉や花を金糸で刺繍された紫の衣を着ていた。蓮茎の国では代々江家の子は蓮茎を司るが、なぜか江公子は蓮茎を育てる力よりも甘藷を育てる力が強いと聞く。故に、甘藷を模した衣なのだろう。その紫の衣は江公子によく似合っていた。床すれすれの長さで背中で蝶結びにされた黄色い帯は小さく跳ねるのにあわせてふわりふわりと可憐に揺れる。胸元を彩る赤い帯もやはり蝶のようで、甘藷の花の蜜を求めにやってきた蝶にも見えた。紫色をした甘藷の花は実を結ぶことが出来なくなった際に咲くというから、藍渙は実物をまだ見たことないが、きっと公子のように可憐なのだろうと幼心に思った。
    2006