Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    michiru_wr110

    @michiru_wr110

    男女CP中心 brmy/anzr/stmy/mhyk etc...

    ☆quiet follow Yell with Emoji ⚔ 🌙 🍳 👏
    POIPOI 60

    michiru_wr110

    ☆quiet follow

    brmy
    戦衣都(学パロ)モブ♀有
    「ラブレターを代わりに渡してほしい」とのお願いをきっかけに振り返る、新開くんとの交流について。

    『もしかして、購買探してんのか?』

    #戦衣都
    #brmy男女CP

    傍観者と当事者(そよいと)(学パロ)「お願い! こんなこと、弥代さんにしか頼めないの」
     放課後の教室で、両手を合わせて上目遣いに懇願するクラスメイト。もとい、カースト上位に位置する女の子と向かい合っている。
     この場には彼女と私の二人きり。グラウンドから走り込みをしながら掛け声を上げる野球部や、練習をする吹奏楽部の楽器の音を聴きながら「厄介ごと」に巻き込まれそうな予感をひしひしと感じていた。
     明るいストレートブラウンの髪が、窓から吹き込んだ風になびいてさらさらと揺れる。合わせたままの両手には、可愛らしいピンクの封筒。話の流れから察するに、封筒の中には彼女の想いの丈がしたためられているのだろう。LIMEのやり取りが主流な現代において意外と古風だな、と場違いに感心するばかりだけれど。
     この類の手紙ならば、直接本人が渡すからこそ想いが伝わるものではないのだろうか。
    「ええと……他に、仲の良い友達には頼めなかった?」
     あくまで伺うように、問いかける。何しろ彼女は、おそらく学年全体で一、二を争うくらいの美人。
    「アコやユウミたちは駄目なの。こんなこと頼んだらいじられることは目に見えているし……」
     確かに、と言って良いのかは何ともいえない。けれど彼女たちはいわゆる「パリピ」の部類に入るくらい明るくて、何かと注目されやすい子たちだ。目立たないように立ち回っている根暗な私とは対極にいるのは事実で、恋愛絡みの矢印が向く先やら付き合った・別れたなどの類は揶揄う要因のひとつにもなり得る。
    「それに、あの子たちも。戦と仲いいし……好きかもしれないし」
    「なる、ほど……?」
     言外に本音を読み取って腑に落ちた部分があった。

     つまるところ。私は新開くんのことを恋愛対象として認識していない、と判断されているみたいだ。その気がないから逆恨みされる心配もなく、仲介役には打ってつけ。だから代わりに、手紙を渡してほしいのだ、と。

     自身の表情の乏しさは自覚している。誤解されることも多いけれどその分、声をかけてくれる人とは誠実に、交流を持っているつもりではいた。
     けれどまさか、「動じない」言動がきっかけでこのようなことがおこるなんて、思いもしなかった。
     
     * * *
     
     新開戦くん。
     入学早々から全国レベルの大会に出場するほど運動神経が抜群でありながら、テストの成績は毎回一、二を争うほど優秀。にもかかわらず、誰に対しても偉ぶることなく気さくに会話をすることから、彼は学校中の人気者ときている。
     何しろ、こんな私にも偏見なく、フラットに話しかけてくれるくらいだ。
     この前など、初めて購買に行こうとした時は穴があったら入りたくなるくらい、色々な意味で恥ずかしかった。たまたま新開君とすれ違った瞬間に「ぐうう……きゅるきゅる」とお腹が鳴ってしまったのだ。
    (あ……終わった)
     いつも作っているお弁当を寝坊して作れなかった上に、購買の場所がわからなくて学校内をうろうろしていて。とどめとして降りかかった悲劇に、ひとまずこの場を離れようと早歩きした瞬間。
    『弥代』
     ナチュラルに、手首を掴まれてしまったのだった。
    『な、なに?』
    『もしかして、購買探してんのか?』
     フリーズしてしまったのは、新開くんほどの有名人にお腹の音を聞かれたからだけではない。
    『……うん。そう、なんだ』
     同じクラスといえ、まさか私の名前を覚えていたとは。
    『弥代はいつも弁当だしな、そりゃ馴染みねえよ』
     しかも、私の昼食事情もそれとなく察せられている。まあ購買を利用しない身の上なので、新開くんも予想がついただけだろうけれど。
    『……買い忘れ思い出したから戻るんだよ。一緒に行くか?』
     私の手首を掴む手と反対側の手には、ビニール袋。と、溢れんばかりのパン。明らかに気を遣われているし申し訳ないけれど。
    『お願い、します』
     背に腹は代えられなかった。
     
     購買へたどり着いた頃には売れ残りしかなかったけれど、無事にお昼ご飯を調達できただけでも感謝しかない。ただ、終了間近であまり人がいないからか、手首は掴まれたままで。
    (新開くん、知人レベルでもナチュラルに距離を詰めるタイプか……)
     文武両道で親しみやすさもありつつ、優しくて。更には一緒に食べるか? と提案もしてくれて――さすがに申し訳がなさ過ぎて丁重に断った――あまりにも完璧が過ぎる。人気が出ないわけがない。

     * * *

     目の前の彼女が新開くんを好きになるのも「わかるな」と思う。
     だから彼女が抱える大切な気持ちを、私が代わりとして預かるのはひどく責任重大なことのように思えた。

    (……でも、彼女が頼ってくれるのなら)

     切実な視線を向ける彼女に返答をしようと口を開く。扉が開いたのは、そんな時だった。

    「――お、弥代か」
     振り返ると、背負っていた通学かばんを下ろしながら笑む新開くん。
    「 そ、戦どうしたの?」
    「ん? あー忘れものあってさ」
     想い人と対峙した彼女はかわいそうなくらいに狼狽えていて、挟んでいた手紙を後ろ手に隠しながら声をひっくり返していた。
    (恋をするって、こういうことなのかな)
     言いたいことをうまく言えなくて。頬を染めたまま、もだもだしながらも一生懸命に向き合おうとする。
     学校で一、二を争うほどの美人が見せる、可愛らしい仕草。熱のこもった視線に新開くんは気づくそぶりもなく、机の中から目当ての教科書を取り出しかばんに詰めていた。
    「じゃあ、私は先に帰るから」
     こんなチャンスは彼女にとって、逃す手はないと思う。手紙の行方はともかく、今は新開くんと二人きりになることを優先すべきだ。
     私は手元のかばんを抱え、入れ替わるように早急に教室を後にした……つもりだった。

    「弥代!」

     教室を出てすぐ、下り階段の手前。かばんを持つ手と反対の手首が捉えられる。首だけ振り返ってみると、新開くんはひどく焦った様子でこちらを見ていた。相変わらず、ナチュラルに距離を詰める人だ。
    「あの子はいいの?」
    「あいつとは普通に挨拶して出てきたよ」
     新開くんは、少し困ったように太い眉尻を下げて言った。
    「まあ、期待持たすのもどうかと思うしさ」
    「……」
     発言を受けて。叫びたくなるほどびっくりした。客観的に見れば無表情になっているだろうけれど、めちゃくちゃ驚いている。
     どうやら新開くんは、彼女の気持ちに気がついた上で、敢えて手紙を受け取らないように立ち回ったらしい。彼女の気持ちに応えるつもりがないのは意外だったけれど……でも確かに、あれほど真っすぐな好意を自分事として受け止めるのはひどく勇気がいるだろう。
    「だいたい、考えてもみろよ」
     そういうものか、と納得した私の様子に、新開くんは何故だか嘆息する。
    「好きな子から、涼しい表情カオして別の奴の手紙渡されるなんて耐えらんねーだろ」
    「…………ん?」
     呆れ顔で続けた彼の言葉を消化しきれず、私は首をひねる。同時に、手首を掴んだ指先に僅かな力がこもった。
    「俺が好きなのは弥代だから」
     真剣な眼差しが、先ほど対峙した彼女のそれと重なっていく。赤みがかった瞳が燃えるように煌めいて。何か訴えかけるように切実で、熱のこもった視線。
    (まさか……え。まさか、だよね……?)
     文武両道の人気者。彼の好意が、何の変哲もない私に向けられる日がくるなんて。
    「今すぐどうこうとは言わねーよ」
     表情を失い、呆然と見つめ返す私を見て、新開くんは何故か、ちょっと愉快そうに笑って言う。
    「弥代以外から、好意を受け取る気はない。それだけ、覚えていてくれ」
     どうして私なのだろう。わからない。何も考えられそうにない。混乱したまま手を引かれて、ゆっくりと階段を下りる。

     目立たないように立ち回っていたはずの私に、新たな青春の一ページが手渡されたみたいだ。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💖💖💖💖💖💖💖👏😭😭👏💖😍
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    michiru_wr110

    DONEbrmy
    戦衣都(+🌹&🧹)
    お付き合い済の戦衣都、主に⚔の破壊力が凄まじそうだ……と妄想した結果

    * * *

    新開さんはどこぞの王子様よろしく、ダンスにでも誘うのかと問いたくなるほど恭しく丁寧に手を取り、かれこれ数分が経っている。
    (私は一体、ドウスレバ……)
    お前のこと、全部に決まってんだろ(そよいと) この状況は彼の、あるいはその周囲の策略だったのかもしれない。

    「綺麗なもんだな」

     至近距離には今、新開さんがいる。私の手を取って、指先を矯めつ眇めつ、眺めている。

     新開さんが釘付けになっている青色のポリッシュは、水の泡を彷彿とさせる爽やかな水色から呑み込まれそうな深海色のグラデーション。小さなパールが光をはじき、親指と薬指には、真っ白な線画で漂うクラゲのイラスト。それらは指先に閉じ込められた水族館を彷彿とさせる素敵な仕上がりではあるけれど――

    (ミカさんへのお土産だったはずなのに、ここまでは聞いてない……)
     水族館のお土産コーナーにさりげなく陳列されていたのが、海の生物たちを模したネイルシール。これは、と思いミカさんや真央さん用に確保して手渡したのが一昨日。複数のポリッシュと渡したはずのシールを携え「その御御御手を拝借するわよ」と休憩室へ連れ込まれ、見事な手際で装飾を施してくださったのが昨夜の仕事終わり。
    1181

    related works

    michiru_wr110

    DONEbrmy
    戦衣都

    味のある大根について
    辛さが喉元通り過ぎれば(そよいと) 七……八…………。
     バーベルを持ち上げる腕が、回数を追うごとに重たくなってくる。
    (オーソドックスなのは煮物かおでんだろうか)
     九…………。
     視界の端にトレーナー、もとい新開さんの姿を認める。余計なことを考えてしまうのは、目の前にのしかかる負荷からの逃避なのだろうか。
    (けれど、この時期ならもっと、さっぱりしたものが食べたい。となると)
     …………十。
    (さっぱり…………大根サラダ?)


    「よし、休憩」
    「ふう……」
     取り敢えずの結論が出たと同時にカウントが終わり、十キロのバーベルを所定の位置に戻す。仰向けの体勢のまま私は、天井の壁の無機質な模様の一点をぼんやりとみつめていた。
     当初は五キロほどで息も絶え絶えだった私が、今は倍の重量をそれらしく動かせる程度には進歩している。とはいえまだまだ初心者の域を出ない重量に違いはないし、まだまだトレーナーもとい新開さんのサポートは必須だけれど。いつものジム内、ほぼ貸し切り状態で行われるトレーニングは定期的に続けている甲斐あって、微々たる成長とともに「ある」寄りの体力に近づきつつある。
    2169

    tang_brmy

    PAST⚠️パソスト公開前に書いたので公式の設定と齟齬があります

    https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=25044306 の続きのふたりのおはなしというか、起承転結の起に当たるはなし。
    なので、衣都ちゃんが出て来ない吏衣都です。出て来るのは吏来さんとミカさんだけ。
    「その日」に思いを巡らす吏来さんを捏造しました。
    on that day「あら、吏来。いらっしゃい」
    「お疲れ」
     勝手知ったる何とやら。ジム帰りにAporiaに寄った吏来は、案内されるより先にカウンターの隅の席に腰を下ろす。
    「いつもの?」
    「うん、お願い」
     おしぼりを手渡しながらオーダーを確認したミカが、何かにあてられたように目を細めた。
    「機嫌がよさそうね」
    「わかる?」
    「それはもう。詳しく教えて……と言いたいところだけど、聞くまでもなくお嬢のことなんでしょ」
     首を横に振って肩をすくめるミカに、吏来は口の端を上げて答えとする。
    (お嬢のこと貰う約束した――とは、流石に言えないよな)
     たとえ親友と言えど、衣都を良く知る相手に詳しい話をするつもりはない。ただ、彼女とうまく行っているのが伝わればいいと、曖昧に濁す。ミカもその辺りの機微には聡いので、それ以上は何も聞かずに笑って、吏来の酒を作り始めた。
    3692

    recommended works