Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    michiru_wr110

    @michiru_wr110

    男女CP中心 stmy/anzr/mhyk etc...

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🍳 🎤
    POIPOI 32

    michiru_wr110

    ☆quiet follow

    anzr 初出2023.1.21.
    「今宵一番街にて」書き下ろし作品
    とある冬の日、夏井さんの回想といつの間にか大切な存在になっていたメイちゃんとのお話

    ※夏井さんの過去・父親の捏造多数

    #anzr男女CP
    anzrMaleAndFemaleCp
    #夏メイ

    静寂埋める濡れ雪「わ……!」
     僅かに目を見開きながら空を仰ぐ七篠は、ほろほろと落ち始めた雪を躊躇なく顔で受け止める。
     程なくして大粒に変わりはじめた雪には見るからに水分が混じっていてひどく重みがあるようだ。いくつもの結晶を連ねたまま音もなく七篠の額や頬を撫でて、消えていく。俺は折り畳み傘を探る手を止めないまま、どことなくはしゃいだ様相の横顔を見つめていた。七篠の呼吸に合わせて吐く息は、軽く舞い上がっては空気に溶けていき、再びうっすらと煙るのを繰り返すばかり。

     いつか七篠も、あっけなく姿を消してしまうに違いない。無意識に浮かんだ考えに気がつき、いつしか探り当てた折り畳み傘をきつく、きつく握りしめる。ひと時だけ瞳を閉じれば、いつかの事件で逝ってしまった父親が皺だらけの表情が鮮明に蘇った。

     * * *

     父とは一度だけ、一緒に雪を見たことがある。
     あの日も曇り始めた空から前触れなく、水気の多い雪が静かに都会の街並みを白く染めていた。

     学校には通っていてもまだ幼かったから、おおよそ二十年ほど前だったか。父は職業柄いうまでもなく多忙で、眠っている時に帰宅したり、起床する頃にはもう家を出ていたりが日常茶飯事の生活。しかし週に一、二度は決まって学校帰りの俺を迎えに来てくれて、遊びに行ったりそのまま食事をしたりする。母親も含めて家族で出かける日も多かったものの「二人で行っておいで」と送り出してくれることも珍しくない。今にして思えば、父の貴重な休みをほぼすべて俺に費やしてくれたのだろう。
     本当は友達との予定よりも父を優先しなければならない生活に不満がなかったわけではない。最期まで決して口にしなかったのは、帰りの時間が読みづらい父を自分の意思で振り回してはいけないと、子ども心に理解したからだ。

     そのような日々が続く中で珍しく、父の非番が学校の休みと一致した日があった。
     俺の誕生日が近かったこともあり、父は俺のわがままを全て叶える気概だったのだろう。何かしたいことがあるか。欲しいものはあるか。張り切った様子で聞かれたけれど、これといったものは浮かばなかった。我が儘に思われないか心配だったことに加え、父と過ごしたい気持ちはあれど具体的に何をしてほしいのか自分でもわからなかったのだ。
     黙り込んだ俺の様子を見てひとまず父と母、三人で徒歩圏内に建設された大型ショッピングモールへと出かけたはずだ。ファミレスでご飯を食べて、ショッピング街を親子三人で見て回る。それから併設された映画館で当時の話題映画を鑑賞したりもして、ありきたりな親子の休日を過ごしたのだろう。ありきたりではあっても望みがわからなかった俺は始終、何も欲しがらずに父母の行く先をついていくばかりだった。

     そうこうしているうちに日が暮れて空が曇り始めた後、一層薄暗くなる街並みを父と二人だけで歩いた。母は「買い忘れたものがあるからお父さんと先に帰っていて」と言い残してショッピングモールへと戻ったので、おそらくまた気を遣って二人きりの時間を作ったのかもしれない。父を困らせてしまったであろう罪悪感で余計に何を話せば良いのかもわからないまま、俺は終始無言のまま舗装されたコンクリートの道を進んでいた。
     大粒の雪が視界に入ったのはその時だった。

     特に予報もなかったからか、道行く人々は戸惑いながら空を見上げては足早に通り過ぎていく。重たさの残る雪は雨にも似ていて、おそらくまともに外に居続けていれば雨の日と変わらずに濡れそぼってしまうに違いなかった。
     俄かに慌ただしくなった周囲に構わず、俺は道のど真ん中、ぽかんと口を開けて空を見上げていた。都会育ちで雪など滅多に見ないので、雪景色などフィクションの世界だと思い込んでいたのかもしれない。
    「そんなに見つめていたら、すぐに顔がべちゃべちゃになってしまうよ」
     呆れ混じりに笑う声は温かくて、俺は引き寄せられるように父に目を向ける。
    「けどそうだな。こんな景色、流星ははじめてかもしれないな」
     予想に違わず、眦を下げて相好を崩した皺だらけの顔と目が合って驚いた。思えばその日、俺ははじめてまともに父の顔を見たのだ。
    「……かまくら、作りたい」
     驚いたからこそ不意に、口をついたのかもしれない。そしてこの時、俺ははじめて願いらしい願いを口にしていた。
    「ああ、良いね。もっともっと、地面が隠れるくらいまで積もれば」
    「ここでも、できるの?」
    「もしかしたらな」
     けれど所詮、ここは東京のど真ん中だ。かまくらが作れるほどの雪なんか降るはずもない。
     代わりに俺たちは公園へと移動し、濡れてしまうのも厭わずに小さな雪だるまを作った。子どもだった俺の手に収まるような、ひどく小さな雪だるまだ。辺りに落ちていた小さな石ころや枯れかけた葉で顔を作り、片隅にそっと飾って。放っておけばあっけなく潰れてしまうほどに脆く、かといってべたべたと触れてしまえば子どもの高い体温であっという間に溶けてしまう。それでも父は「次に雪が降ったらまた作ろう」と屈託なく笑いながら、幼かった俺と約束を交わした。

     約束はとうとう、果たせなかったけれど。

     * * *

     日常に紛れて、忘れかけていた思い出。不意に蘇ったささやかな記憶さえもさえも忘れることが怖くて、取り零してしまうことが怖くて、不意に思い出した時は大事に温めておきたくなる。ちょうど今みたいに。

     多忙の父から愛情を受けて育った日々は、確かに幸せだった。
     けれど、数少ない願いを叶えてはくれなかった。ささやかな約束さえ果たせないまま、消えてしまうことなど望まなかったというのに。



    「夏井さん、雪ですね!」
     いつもよりどことなく無邪気な七篠の言葉で、現実に引き戻される。七篠はやはり顔いっぱいに雪を浴びたのか、化粧気のない頬から顎に滴らせた水を雑に拭っていた。一般的な人よりも表情に乏しい彼女だが、決して短くはない付き合いを続けたの経験から察するところはある。これは相当感動しているに違いない。
     握りしめていた紺色の折り畳み傘には皺が寄っていて、俺は重く長い溜息を吐きながらひとまず折り畳み傘を七篠に押し付ける。それからジャケットの内ポケットからハンカチを取り出して、七篠に握らせようと腕を伸ばした。さすがに拭いてあげるなど過保護な行いをする勇気はない。
     すると七篠はいつの間にか広げていた傘を差しながら、ハンカチには目もくれず二、三歩進み出る。
    「な……っにしてんのそうじゃないだろ」
    「私だけでは夏井さんが濡れてしまうと思ったのですが」
    「……あのさ」
     何が正解だったのか? とばかりに首を捻る七篠は、相合傘をしている今の状況に少しの疑問も持っていないらしい。もう少しこちらの配慮を考えてほしいと思ったのだけれど、七篠相手に感情の機微を察するよう求めるのは違うだろう。
    「とりあえず、顔拭いて。すでに顔濡れているでしょ」
    「確かにそうでした」
     言われて素直にハンカチを受け取り、ささっと顔を拭うと「洗ってお返ししますので」とジャンパーのポケットにハンカチをしまった。明らかに化粧をしていない者の仕草だったので汚れなど別にどうでも良かった。現在の懸念点はもっと別のところにある。
    (七篠のパーソナルスペースはどうなってんだよ……)
     彼女の前で動じていないふりを装うのはもう何度目だろうか。近距離でばくばくと早鐘を打つ心音は収まりそうにない。どうしてこうも、容易く俺の心に立ち入ってしまうのだろうかと嘆きたくなるのに、何をするにも全力な彼女を遠ざけられない自分もいるのだ。

     大切な人などもう、簡単に増やしたくなかったのに。
     どうせまたいいようにかき乱して、俺の前から消えてしまうに違いないのに。
     どれほど大切な誰かが消えてしまっても折れないために、今の生き方を選択したというのに。


     雪が降る歌舞輝町は心なしか、いつもよりざわめきが遠くに聞こえる。七篠を送り届ける途中だったとはいえ、喧噪がいつもよりも小さなこの場所は俺の知る歌舞輝町とはまるで別の場所みたいだ。予報外れの雪が降り、申し訳程度に光る街灯が点在するこの場所には、七篠と俺だけがいる。息遣いさえもはっきり拾える距離感で、相合傘のまま立ち尽くしている。

    「もう少し待っていたら、雪だるまくらいは作れるでしょうか」
     静寂の隙間、零した呟きに思わず間近の彼女を見下ろす。
    「今から作るの?」
    「そういえば、雪遊びをした記憶がないと思いまして」
     まさか、と言いかけて止める。彼女があの場所に身を置いた経緯を察するに、あり得ない話ではないと思いなおしたからだ。
    「俺は待ってあげられるけれど、時間は大丈夫なの?」
    「問題ありません」
    「じゃあ手はじめに、雪だるまでも作る?」
     きっと都会の積雪量では、あの頃と同じくらいの脆いものしかできないだろう。けれど彼女の隣だったらそれでも良い、と思える自分がひどく不思議だ。
    「はい、作ってみたいです……!」
     ならばと辺りを見回し、俺は手つかずの雪が残っていそうな場所を探してみる。どうやら俺はこれから七篠と、図らずもかつての父との思い出をなぞることになるらしい。きっと彼女が一緒なら、思い出したばかりの父との日常を、二度と失わずに済むだろう。


     もう二度と、大切な存在を増やさない。けれど不可抗力で俺の日常に入り込んだ彼女を、今更手放すつもりもない。
     父を失った時とは違う覚悟を抱いたまま、眠らない街の秩序を守り続けると決めたのだ。

     普段よりいくらか静かな街で抱いた願いを今だけは、予報外れの濡れ雪が覆い隠してくれる。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💖💖💖☃❄💕💚❄💚😭💞😭💞💞💞💞🙏😭💖💖💖🎅💖💖💴💖💖💖❄❄❄❄❄☃☃😭🙏✨
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    related works

    michiru_wr110

    DONEanzr
    夏メイ(のつもり)(少し暗い)
    2023年3月20日、お彼岸の日の話。

    あの世とこの世が最も近づくというこの日にすら、青年は父の言葉を聞くことはできない。

    ※一部捏造・モブ有
    あの世とこの世の狭間に(夏メイ) 三月二十日、月曜日。日曜日と祝日の合間、申し訳程度に設けられた平日に仕事以外の予定があるのは幸運なことかもしれない。

     朝方の電車はがらんとしていて、下りの電車であることを差し引いても明らかに人が少ない。片手に真っ黒なトートバッグ、もう片手に菊の花束を携えた青年は無人の車両に一時間程度揺られた後、ある駅名に反応した青年は重い腰を上げた。目的の場所は、最寄り駅の改札を抜けて十分ほどを歩いた先にある。
     古き良き街並みに続く商店街の道。青年は年に数回ほど、決まって喪服を身にまとってこの地を訪れる。きびきびとした足取りの青年は、漆黒の装いに反した色素の薄い髪と肌の色を持ち、夜明けの空を彷彿とさせる澄んだ瞳は真っすぐ前だけを見据えていた。青年はこの日も背筋を伸ばし、やや早足で商店街のアーケードを通り抜けていく。さび付いたシャッターを開ける人々は腰を曲げながら、訳ありげな青年をひっそりと見送るのが恒例だ。商店街の老いた住民たちは誰ひとりとして青年に声をかけないが、誰もが孫を見守るかのような、温かな視線を向けている。
    2668

    michiru_wr110

    PASTanzr 初出2023.7.
    夏メイ
    イメソンは東京j...の初期曲。

    《七夕を迎える本日、都内は局所的に激しい豪雨に見舞われますがすぐに通り過ぎ、夜は織姫と彦星との再会に相応しい星空を観測できるでしょう》
    青く冷える七夕の暮れに(夏メイ) 新宿は豪雨。あなた何処へやら――イントロなしで歌いはじめる声が脳裏に蘇ってくる。いつの日かカラオケで夏井さんが歌った、昔のヒット曲のひとつだ。元々は女性ボーカルで、かなり癖のある声色が特徴らしい原曲。操作パネルであらかじめキーを変えて、あたかも自分のために書き下ろしされたかのように歌い上げてしまう夏井さんの声は、魔法のように渇きはじめた心に沁み渡っていく。

    《七夕を迎える本日、都内は局所的に激しい豪雨に見舞われますがすぐに通り過ぎ、夜は織姫と彦星との再会に相応しい星空を観測できるでしょう》

     情緒あふれる解説が無機質なラジオの音に乗せて、飾り気のない部屋に響く。私は自室の窓から外を見やった。俄かに薄暗く、厚みのある雲が折り重なっていく空模様。日中には抜けるような青空の下、新宿御苑の片隅で夏の日差しを感じたばかりだというのに。この時期の天候はどうにも移り気で変わり身がはやい。
    897

    michiru_wr110

    PASTanzr
    初出2022.8.28.
    イベストバレ有(遊園地の怪人+ハイサマーロマンス)
    どうかしている。君も俺も(夏メイ) 夏井流星はけたたましい音を立てながらスマホを伏せた。
     液晶ディスプレイに表示された画像の正体に気づいたからである。

    (…………何なの)

     いつもより比較的静けさ漂う特対内。スマホを叩きつけた勢いで右手が僅かに痺れたまま、夏井は自席のデスクに勢いよく突っ伏す。一連の動作に、休日出勤中の他数名の課員たちは遠巻きに夏井の様子を伺うばかりだ。

     瞼の裏に過ぎるのは、後輩である秋元からFINEに送信された1枚の画像。青い空と透き通るほど眩しい海を背景に寛ぐ七篠メイの写真である。
     海の家らしいチープなつくりのテーブルの上には鮮やかな色味のスムージーが入ったグラスがいくつも乗っており、七篠はそのうちのひとつを口にしながら僅かに目を見開いていた。秋元は「個人的な用件」で春野と行動を共にしていたはずだったが、何がどうしてこうなったのか現時点では予想もつかない。それに、不意打ちの如く無防備な姿を撮られている七篠も七篠だ。身にまとう眩しい色味のチューブトップは七篠の肌の白さを殊更に強調している。しかもわき腹の辺りにはうっすらと不自然な翳りがあり、見方によっては影のようにも古傷や火傷の跡のようにも受け取れる。羽織るものを何も身につけていない点も相まって、夏井の平常心はすっかり隅に追いやられてしまっている最中だった。
    2564

    recommended works