Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    Meow_Atom_No_17

    @Meow_Atom_No_17

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 35

    Meow_Atom_No_17

    ☆quiet follow

    こちらのびりりさんの素敵イラストからの作品です
    https://twitter.com/kandenbiriri630/status/1350475361604100097?s=20

    誰か似たお話を書いていらっしゃったらすみません……。割とすぐ記憶喪失してしまうので……。

    #ほゆ

    ダンデはその逞しい腕を組んで、眉を吊り上げていた。
    「いい加減、路上バトルはしないでくれって何度言ったらわかるんだ、チャンピオン」
     激しいバトルによってデコボコに土が見える芝生の上で、ホップとユウリは俯いていた。
     ユウリが無名の一般トレーナーとバトルを終え、握手をしているところに、迷子になっていたダンデが偶然現れた。ダンデは公園の惨状を目にすると、にこやかに一般トレーナーと野次馬を見送った後に、ユウリに向き直り、今に至る。
     一方のホップはたまたま居合わせて、観戦していただけだ。しかし、立ち去るタイミングを見失ってしまった。ダンデとユウリの間に立って、指を忙しなく組みかえることしかできない。すごく、居心地が悪い。
    「君はもう、チャンピオンだ。ただのトレーナーじゃない。強い君が誰かとバトルすると、こうなることくらいは理解できたと思っていた」
     ユウリは叱られてもかなり繰り返したようだ。いつも落ち着いて飄々としている兄がこんなに怒っているのを、ホップは久しぶりに見た。
    「バトルをしたい気持ちはわかる。だが、ここは公共の場で、コートですらないんだぜ。誰が整備するのか分かってるのか。君が代わりにするか?」
     ホップがチラチラ様子を窺っていると、ユウリはついに顔を両手で覆って、肩を震わせだした。あ、と思った。
     ユウリはあまり泣かない。叱られたっていつもは黙って話を聞いて、頷いているだけだ。なのに、よっぽど応えたのだろうか。ホップは急に心配になってくる。どんな男だって、好きな女の子の涙には弱いものだ。
     ユウリの様子に構わずに口を開こうとしたダンデを「あのさ、アニキ」と声を掛けて遮る。
    「ユウリだって反省してるし……ほら、アニキも言いすぎかも」
     ホップは肩をすくめて、片手をひらひらと振る。ダンデは難しい顔のまま、ホップの目をまっすぐに見返した。
    「オレも、今度はちゃんと止めるから、な?」
     ユウリの方から、くすん、くすんと可哀想な音が聞こえる。
     実のところ、観戦しながら、これが終わったらそのままバトルしたいと思っていた。でもそれは隠して、弟は兄に微笑みかける。ホップの気持ちの何もかもを見通しそうな視線が痛い。
     ダンデは溜め込んでいた息をゆっくりと吐き出した。
    「……わかった。次はしないように。二人ともだぜ」
     そして二人へ背を向け、公園を迷いない足取りで出ていく。
     どこに向かうつもりか聞いていないけれど、一応バトルタワーの方に行ったし、リザードンもいるし、たぶん大丈夫だろう。ホップは自分にそう言い聞かせた。
    「ユウリ、ほらもうアニキ行ったぞ」
     振り返ったホップがそっと声を掛けても、ユウリは俯いて顔を覆ったまま、返事をしない。
    「もう泣かないで、ユウリ」
     とびっきり優しい声を出しても、ユウリは嗚咽でますますわなないた。ホップは彼女をなだめようと、ユウリの肩に触れる。記憶にあるものよりずっと細くて、柔らかかった。
     驚いた彼は慌てて手を引っ込めて、誤魔化すように大きな声を出す。
    「あ、アイス買ってやるから、元気──」
    「なーんちゃって!」
     泣いていたはずのユウリは急に顔を上げた。そして、耐えられない、と言わんばかりにケラケラと笑い出す。
     彼女のキラキラと潤んだ瞳は悪戯っぽい色を含んでいた。唇からべえと覗かせる小さな舌を見れば、さっきまでの殊勝な態度は演技だというのは明白だ。震えていたのは嗚咽ではなくて、笑うのをこらえていたからだろう。
     ホップの中でユウリに言いたいことが山のように膨れ上がる。でもそれは、彼の喉に引っかかると「そんな顔もかわいい」にすべて変わってしまった。ホップはデレデレと崩れそうになる顔を、精一杯しかめた。
    「二人とも単純だなぁ」
     ユウリはニマニマと上機嫌に、ホップの顔を覗き込んだ。そして「アイス食べたいな?」と小首をかしげて、彼のジャケットの裾を引っ張る。
     前言撤回だ。涙がなくたって、好きな女の子には弱い。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    👏👏👏👏💖💖💖☺☺💕💕💕❤❤❤❤☺☺☺☺💖❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    Meow_Atom_No_17

    MOURNINGワンライ「アフタヌーンティ」のボツ
    本気でただのネタ状態

    ボツ理由:狂気の強い翻訳版児童書を参考にして考えたら、マジでやりとりが狂気にしかならなかった
    三月ウサギ 大人の姿→中身幼児 ソワソワとおちつきがない くっつきたい
    帽子屋 少年の姿→中身大人 ちょっと怒りっぽい ムッツリ
    眠りねずみ 幼児の姿→中身少年 うとうと だっこされてる
    ユウリ 十代後半~おとな
    ホップ ユウリの恋人

     目を覚ますと森の中 起きてうろうろと歩く 声のする方へ
    「ホップ、どこ?」
     標識に『ホップの家』とある なんだこれ 石垣の向こうへ コートに 大きな机とソファと椅子がいくつか
     ソファにぎゅうぎゅうづめで三人座ってる 全部ホップ は?
    「あ、ユウリ」
     大人の姿のホップが嬉しそうに笑う
    「席ならここだぞ」
     少年の姿のホップがカップを傾けて、二人の間を指さす そこ、出会ったころより幼いホップが座ってるのに?
    「他にもいっぱいあるじゃん」
    「でもここだぞ? 招待状にあるだろ?」
     大人のホップなんでエースバーンの耳? いつの間にか手に招待状 『席:ホップの隣』
     ぎゅうぎゅうに座ってる真ん中に座らせられる
    「なんでホップが三人もいるの?」
    「なんでって、三人いるから」
    「そうだな。三人いるから三人いるんだ」
     わけわからん 当たり前だろという顔をする 2174

    related works

    Meow_Atom_No_17

    MOURNINGワンライ「ポッキー」「秘密基地」のボツ
    理由:ちょっと前にも酒飲みネタやったでしょおじいちゃん
    「エール三つと……今日はミックスナッツ? じゃあ──」

    「……ネズさん、ここカード使える……?」
    「安心しな。見た目は高そうだけど、ここバーってわけじゃないんで。金額はいつものパブに毛が生えたくらいです。お前の手持ちで足りますよ」
    「ま、今日は俺たちがおごるから気にしなくていい」
    「それはそれで申し訳ないんだぞ……」

    「そういや俺とナックルで飲むとき二番目にはいつもここ来るけど、他に店知らねーんですか」
    「行きつけって言えよ……ここいいだろ。なんか『秘密基地』ぽくって好きなんだよ。静かだし」
    「静かでいいのは俺も思いますけど……お前、将来ジジイになったらツーリングにハマった後、最終的に陶芸始めそうなタイプですよね、案外」
    「喧嘩ならバトルで買うぞネズ」

    「ホップ、今なに考えてるか当ててやろうか」
    「……え? あ、ごめん。ぼーっとしてて、」
    「『今度ユウリ連れてきたいなぁ』」

    「ほんとわかりやすくノイジーな野郎ですね」
    「まだ何も言ってないぞ!?」
    「そのノイジーな顔に出てる」
    「どういう意味か分からないぞ……」

    「ったくもー『秘密基地』っつったろ。百歩譲ってオトモダチのあのピ 749

    Meow_Atom_No_17

    MOURNING設定の整合性をとるのが面倒になったのでボツ いつかサルベージするかもしれない
    ※n年後に一緒に暮らしてる二人
    ナックルシティ郊外の子供たちの間で最近、街はずれの廃墟の館に肝試しに行くのが流行しているらしい。夜中にすすり泣くみたいな声が聞こえるんだそうで。
     ユウリはキバナとダンデにちょっとわがままを言って、そこそこの大きさのフラットでホップと一緒に暮らしているから、街の人に調査を頼まれるとなんとなく断りづらく。
     そういうことで日中に何度かその屋敷を見に行ったが、今にも崩れそうでとても危ないということしかわからなかった。ガラルの人間はは古い建物を直して住むのが趣味だと思っていたが、そうしない理由もよくわからなかった。

    「すごい昔からあるって聞いたぞ。あと瓦礫とかが危ないから入るなって」
    「ね、お化けの噂なんて今まで聞いたことなかったよね」
     廃墟の噂についてホップに聞いたところ、ユウリの認識と変わらない言葉が返ってきた。
    「で? 危ない場所って分かってて一人で行ったのか」
    「ごめんってば。昼だし、インテレオンもいたし」
     彼は廃墟よりもユウリの行動が気になったらしい。
    「バトルがちょっと強いからって油断してるんだぞ。危険ってポケモンだけじゃないんだからさ」

     恐る恐る明日の夜に一緒に廃墟に 3347

    Meow_Atom_No_17

    MOURNING※たぶんハイティーンなほゆ

    バレンタインのボツ
    一人称で文章書くの下手過ぎて涙がちょちょぎれる
    ボツ理由:根拠が弱い。情報が出てない。前情報が必要なのはよくないと思った。文章のつながりも表現も拙い。そもネタが面白いかよくわからなくなった、云々

    オレガノ・ケント・ビューティはホップに似た見た目の花だそうです
    朝、スタジアムの自室に来たら、バレンタインカードと花束があった。もうファンレターの第一陣が来たのかと思ったけれど、まだほとんど誰も出勤していない時間だから、そんなわけがない。
     じゃあ、誰かが置いていった? ええ、なんかこわい。
     そんな気持ちで、上司で責任者であるダンデさんへ報告がてらメールしたら、「危険はないから安心してほしい。あと、差出人は絶対に俺ではない」との返信だった。明らかに何か知ってるのに、差出人を何度尋ねても同じことしか言わない。
     たぶん、自分で探せということなんだろう。でも、残念ながら差出人にはまったくもって心当たりがなかった。
     始めに、これが置けた人から考えてみる。関係者か試合の出場者しか入れない区域だから、きっとそのうちの一人。それだけじゃ全然絞れないから、聞き込みをしたかったけれど、大っぴらに聞いて、その人が差出人本人だったら困る。なんか、気まずいし。それとなく探し回ってみても、うすぼんやりとした話では何にも情報は集まらなかった。くそう。
     仕方がないので、次に、カードと花束にヒントがないかを調べてみる。
     普通のバレンタインカードだ。文面は印字された「親愛 2972

    Meow_Atom_No_17

    MOURNINGだいぶ前のワンライお題「海」のプロトタイプと言う名のボツここ数日夢を見る。

     厚い雲で薄暗い波打ち際にユウリが一人で立っている。黒いワンピースを着て、水平線の向こうを見つめて。声をかけると振り返って俺の名前を呼ぶ。
     ユウリに手を引かれて海に入ると生暖かい黒い水がまとわりつくように絡まって、バランスを崩す。浅瀬のはずだった海は急に深くなって、そのまま二人でどこまでもどこまでも沈んでゆくんだ。
     怖いはずなのにちっとも怖くなくて、笑いがこみあげてくる。ユウリも俺の両手を握ったまま嬉しそうに微笑む。どんどん視界も暗くなって、ユウリの白い顔と腕しか見えなくなって。
     で、気が付いたら朝。

    「いや、それ大丈夫なのホップ。だいぶ拗らせてない?」
    「俺もそう思うぞ……」

     言いづらそうに伝えられた、ここ数日のホップの色濃いくまの理由にソニアは優しく彼の肩を叩いた。ホップの気持ちは知っているが、いささかよろしくない願望でもあるのだろうかこの助手は。しかしそれも無理もないかと考え直す。相手は今をときめくチャンピオンユウリで、引く手あまたなのだから。

    「夢を見てるってことはまあまあ眠れてはいるんだろうけどなぁ。でもポケモンが何かしてることも否定できな 2016

    Meow_Atom_No_17

    MOURNINGワンライ「アフタヌーンティ」のボツ
    本気でただのネタ状態

    ボツ理由:狂気の強い翻訳版児童書を参考にして考えたら、マジでやりとりが狂気にしかならなかった
    三月ウサギ 大人の姿→中身幼児 ソワソワとおちつきがない くっつきたい
    帽子屋 少年の姿→中身大人 ちょっと怒りっぽい ムッツリ
    眠りねずみ 幼児の姿→中身少年 うとうと だっこされてる
    ユウリ 十代後半~おとな
    ホップ ユウリの恋人

     目を覚ますと森の中 起きてうろうろと歩く 声のする方へ
    「ホップ、どこ?」
     標識に『ホップの家』とある なんだこれ 石垣の向こうへ コートに 大きな机とソファと椅子がいくつか
     ソファにぎゅうぎゅうづめで三人座ってる 全部ホップ は?
    「あ、ユウリ」
     大人の姿のホップが嬉しそうに笑う
    「席ならここだぞ」
     少年の姿のホップがカップを傾けて、二人の間を指さす そこ、出会ったころより幼いホップが座ってるのに?
    「他にもいっぱいあるじゃん」
    「でもここだぞ? 招待状にあるだろ?」
     大人のホップなんでエースバーンの耳? いつの間にか手に招待状 『席:ホップの隣』
     ぎゅうぎゅうに座ってる真ん中に座らせられる
    「なんでホップが三人もいるの?」
    「なんでって、三人いるから」
    「そうだな。三人いるから三人いるんだ」
     わけわからん 当たり前だろという顔をする 2174

    Meow_Atom_No_17

    MEMO弊社msrの話
    続くかもしれないけれど、視点を変える予定なのでこの内容は使わない
    随分と簡略化された入国審査は、僕がポケモンを所持していないから余計に早く終わった。ガラガラと機内持ち込み可能なスーツケースを引きずり、到着ロビーを目指してのろのろと歩く。

     今回の出張は、再来週に引っ越すための部屋探しを兼ねている。その話に異常に食いついたユウリが、空港まで迎えにくるという話にもなっていた。
     僕らの両親とは違って、僕とユウリはそんなに親しいわけでもない。だから、「ガラルには何度か来ているし、迎えとかいらないんだけど」と何度か断った。そうすると、今度は僕の両親を篭絡したらしく、彼らから「ガラルの住宅事情は割とシビアみたいだから、せめて部屋探しは手伝ってもらいなさい」と押し通されてしまった。
     僕はユウリのそういうところが昔から苦手なんだ。向こうも似たようなことを思ってるに違いないけれど。今回迎えに来るのも、いやがらせ以外の何物でもないと思う。
     しかし、土壇場で出迎えが別人になったらしい。機内のWi-Fiにパソコンを繋いで仕事していたら、ユウリからそんなメッセージが届いていた。「すごーく信頼できるけど、絶対仲良くしないで」との文面と共に、彼の名が記載されている。
     い 1031

    recommended works