Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    ぐりまる/丸

    テラディオ幸せになってほしい会会員

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 13

    ぐりまる/丸

    ☆quiet follow

    ED後生存、隠れ家で療養中に起こった事件とは──みたいな話
    続きを書いてるとこなので支部に上げたあらすじのようなモノをこっちにUPしときます

    #テラディオ

    被虐と嗜虐の皇子様どこで選択を間違ってしまったのか。
    霞む視界、何の力も残っていない四肢を宙に投げ出し自身に問いかける。20年振りに会ったフェニックスの馬鹿げた妄言を無視した事か。それとも、奴等をみすみす逃し、侵入を許してしまった事か。どちらにせよ、余は負けた。フェニックスと組んだイフリートによって召喚獣を喰われ、翼を捥がれ、地に墜とされてしまったのだ。
    父上にも母上にも申し訳が立たない。余が死んでしまったことで、猊下はどうなったのだろうか。バハムート亡き今、皆殺されているだろう。『お前のような玩具が欲しかったのだ』そう言って嘲笑ったオリヴィエ、お前の玩具の役割は果たせそうにない。
    やはり鏖にすべきだったのだ。忌々しい。愚かな事をした。余も、奴らも。
    余のバハムートが、まさか無残にも敗れてしまうなど。最期に見たフェニックスの顔を思い出す。憐れむような目が、哀しいとでも言いたげな目が癪に障る。あぁ全てが気に入らない。何もかもが無駄だった。父上の為に働き、身体を売り、御意のままに行動した事も。つまらない、塵芥のような人生だった。
    重力に従って空を落ちる。轟々と耳鳴りが響き、風が身体を押した。落ちる。落ちて、余は無様に死んでしまうのだ──。


    ザバァン、と大きな水しぶきが上がる。隠れ家である遺跡を囲む湖の真ん中に何かが落ちたのか、水面に重い物を叩きつけた様な盛大な音を立てて船が激しく揺れた。何事かと集まった野次馬達で騒然とするデッキで、真っ先に目を凝らして落ちた物を確認していた男が「マズい!」と声を張り上げた。
    「ありゃあ人だ!誰か、船を出してくれ!生きてるかはわからんが、あの形はどう見ても人間だ!」
    湖に浮いていた木片に丁度引っ掛かった人間らしき物が、波に揺られて静かに沈んでいく。木片に乗り、だらりと垂れているのは恐らく上半身で、全身が湖に浸かるのは時間の問題だった。
    男の声に反応して船に飛び乗った石の剣の数名が救助に向かう。沈みきる寸前、間一髪で引き上げた人間を見て、その場にいた全員が戸惑った。
    甲冑の下、ドレスのようなコートを身に着けた金の髪の男は、今、隠れ家で療養中の“彼”そのものだった。


    楽しい時間というのはあっという間に過ぎてしまうものだ。
    ハルポクラテス先生と分け合って始めた文献の解読を済ませ、机の上に広げた辞典を片付けながら和やかに会話をする。テランスのいない時間は寂しいが、こうして仕事をさせてもらっていると新たな知識に胸が弾み、気を紛らわす事もできる。日暮れが近付き、じきにテランスも戻るだろう。今日得た物はなんだろうか、話を聞くのが楽しみだ、と、ディオンが心を躍らせていると、書庫の扉が豪快に開け放たれた。
    「語り部!ディオン様はこちらに──いらっしゃいます、ね……?」
    「……扉を壊す気か、ケビン。ここをどこだと思っている。申し訳ございません、先生。私の部下が……」
    「うぅむ、まあ、元気があって良いではないですか」
    騒がしく書庫に入ってきた私服の聖竜騎士団員に苦言を呈し、ハルポクラテスに謝罪をする。朗らかに笑ったハルポクラテスにほっと息を吐くと、ディオンは団員に向き直った。
    「それで、何があった。急ぐ用か?」
    「あっ、ハイ!それが──」


    知らぬ天井。見覚えのない部屋。安物のベッド。身に着けていた装備は脱がされたようで、肌に巻かれた包帯を見下ろして、男は深く溜め息を吐いた。
    「…………死に損なったか……」
    身体は、動く。手の平を見つめて指を動かし、上体を起こして地面に足を降ろした。下は履いているが、靴はどこにあるのだろうか。周りを見渡す男の耳に、あら、と少し驚いたような声が届いて、男は顔を上げた。
    「もう目が覚めたのね。……ええと、貴方は……ディオン、でいいのかしら……」
    「……女、お前が余を助けたのか。礼を言う」
    「は……?本当にディオンなの?貴方は一体……」
    「……?なんだ、褒美がほしいのか。はっ、これだから卑賤の者は…」
    「何?どういうこと……っちょ、何を!」
    自嘲気味に笑った男──ディオンが、ディオンに近付いた声の主──タルヤの腕を引いてベッドに組み伏せる。掴んだ腕を押さえつけて、膝で足を割り開きタルヤの上に乗り上げた。
    「抱いてほしいのだろう。貴様らはいつもそうだ。余を都合の良い傀儡だと、そう陰で嘲笑っているのだろう。忌々しい。望み通り犯してやる。後悔するがいい──」
    「──何をしている!!」
    言い募るディオンの声を遮るように同じ声が医務室に響く。タルヤを組敷いた、無表情のディオンが振り向いて、温度の無い眼を僅かに見開く。同じく、書庫で“自分が救助された”と話を聞いて駆けつけたディオンが“自分の姿”を見て息を呑む。偽物にしては出来すぎている。魔物にしては気配が人そのものである。わからないが、放置するにも危険しかない。この男は──
    「「お前は、誰だ……?」」
    同じ声と同じ顔。ただ一つの違いは、心の拠り所の存在であった。


    何もわからないまま、ただディオンが傷を負っていると聞いて、桟橋から全速力で医務室に直進したテランスは、扉を開いた先に立つ彼を視界に捕らえた瞬間、思いきり抱き締めてしまった。
    「傷とはなんですか何をしたんですか何を考えておられるのですかどうして危険な真似をするんです何故いつも大人しくしていられないんだ待つことを覚えてくれないかふざけないでいただきたい!!」
    「く、苦しい、テランス、待て、落ち着け……!」
    頭に浮かんだままぽんぽんと言葉を投げつけるテランスに圧倒されてディオンが慌てて静止をかける。ぎゅうぎゅうと抱き締められるのは好きだが、こう力加減をしないと窒息してしまうではないか、と息苦しさに悶えながら、ディオンはテランスの背を落ち着かせるように撫でた。
    少し緩んだ腕の力に呼吸がしやすくなる。よかった、と安心したのも束の間、ぐす、と耳元で聞こえた鼻を啜る音に、今度はなんだ!?とディオンは慌てた。
    「ど……っ、して、貴方、は、いつも……っ!」
    「待て待て本当に落ち着いてくれ、テランス、私ではないんだ、今度は、本当に、絶対に、大丈夫だから!な?!」
    「ディオン……」
    軽く胸を押して身体を離し、テランスの顔を見上げると、予想通り目尻と鼻を真っ赤にして瞳を濡らした恋人の落ち込んだ表情がそこにあって、ディオンはふふ、と笑ってしまった。
    「どうして笑うの……」
    「いや、つい」
    可愛くて、という言葉は飲み込んで、泣き虫に戻ったテランスを見つめる。凛々しい眉をハの字にしたテランスが、無事を確かめるようにディオンの姿をじっと見つめ返した。
    「………ふむ?」
    もう一人の声が、甘い空気など知らぬと言いたげな鋭さで吐き出された。その声にテランスが反応する。誰だ、と言いかけて、反射的にディオンを背に庇う。
    ベッドの縁に腰掛けていた“ディオン”が立ち上がり、テランスに近付いて上から下までをじっくりと眺めた。まるで品定めのようだ。息が詰まる感覚に、テランスはごくりと唾を飲み込んだ。
    「これはお前の物か。中々面白い。この男をくれ」
    「は!?」
    「え」
    え?と疑問符を浮かべるテランスの前に飛び出して“ディオン”に指を差して貴様ふざけるな、とぎゃんぎゃん喧嘩を始めるディオンに、傍観者に徹していたタルヤははぁ、と額を押さえた。
    困ったことになる予感しかしないわね。

      ***

    目を覚まして最初に湧き上がった感情は、生き延びてしまった、というガッカリした気持ちだった。次に喪失感。自分の内側に常に在った聖竜が、あの男に喰らい尽くされた事でごっそりと消えて無くなっている。自分の内側、痛みに悲鳴を上げる身体を無視して召喚獣の残滓を探すが、顕現できそうな気配は一切無く、魔法を起こすことすら出来なくなっていた。死ねなかった。生きたところで、バハムートを失い、ドミナントとは呼べなくなった自分に存在価値は無くなり、父上に見放されるのは目に見えていた。
    捨てられてしまう。他の、力の絞り切ったベアラーと同じく、なんの役目も果たせなかった惨めな余に、使い道はない。
    胸が詰まる。息が苦しい。目眩がして、名前の知らない感情に叫び出してしまいそうだった。どうして死に損ねたのか、クリスタルはどうなってしまったのか、フェニックスの訴えは真だったのか。何もわからない上、思考の邪魔をするように自分の手当てをしたらしい女が此方の様子を窺ってきた事に、酷く苛立った。
    この女が誰なのか知るわけがないが、余を助けると言う者はいつも何かしらの下心を抱いている。いつも余に媚び諂い、機嫌を取り、お伺いを立てる者ばかりだった。どうせこの者もそうなのだろう。打算無しで余を助ける者など、夢物語の中にしかいないのだから。
    腸が煮えたぎるまま女を組敷くと、やけに暴れ出した女に大きく舌打ちをする。何が望みなのだ、こちらでは無いならやはり金か、誰かの命を奪って欲しいのか──と糾しようとして、「何をしている!」という怒鳴り声に動きを止めた。
    どこかで聞いたような声だ、と思った。緩慢な動作でそちらを向く。鏡で写したような姿に言葉を失ったのは同時で、先に動いたのは相手の方だった。
    「退け!」
    「っぐ……!」
    写し鏡の男が躊躇なく体当たりを食わせてくる。弾かれた身体は強かに床に打ち付けられ、傷の痛みに低く呻く。包帯の上から肩を押さえてその男を見ると、男は此方を見向きもせずに女を起こした所だった。
    「タルヤ無事か、怪我は」
    「大丈夫よ、何もないわ。ただ彼は……」
    「……兎に角クライヴか、オットーに連絡を……」
    「まずは話を聞かないと……」
    此方を放置して話し込み始める二人に興醒めする。床に転がったままでいるのも馬鹿らしくなり、砂埃を払って空いたベッドの縁に腰掛けた。何が何だかわからないまま時間だけが過ぎる。本当に、何もかもがどうでもいい。負けた事実は変わらないし、もう、帰る場所など無い。認められる為に必死だったが、全て無駄になった。………バハムートの無い自分など、誰も必要としないのだ。
    「おい、聞いているのか」
    「……なんだ?」
    どうやら一段落ついたらしい男が此方に向かって話しかけていた事に、怪訝そうな表情を見て気付く。その顔も、鏡や窓に映った時によく見る顔でまったく気味が悪い。男がじっと此方の顔を見て、お前は、と口を開いた。声も似ていて口調まで真似られるとは、下手な影武者より余程タチが悪かった。
    「お前は何者なのか、名前と、覚えている事を全て話せ」
    「……余を知らぬ者がいると?はは、つまらない冗談を言う。良い、それが褒美というわけだな。全て話してやる。どうせ用済みの肉体だ。余の価値など、父上には、もう─…」
    生きているのか死んでいるのかすら、余には知る権利など無い。


    何もかもが面倒で、聞かれるままに話をすれば女が一度部屋を離れ、見覚えのある好々爺を連れて戻って来た。どこかで見た顔だと思えば、確か10年程前に宮廷のサロンにいた学者で、こんな所で再会するとはな、と変に感心してしまった。
    「並列、平行世界と呼ばれる事象がありましてな」
    話を聞いた好々爺、ハルポクラテスが、ほほお、と白髭を撫でながら一つの仮説を立てる。同一の世界、同じ空間から分岐した時間軸。一本の樹が枝分かれするように、何を選択したかによって変わっていく未来。
    「その仮説が正しいとすると、余はフェニックスの手を取らずに敵対し、敗北してしまったのだが………、そこのお前はフェニックスについたというのか?あの与太話を信じて?」
    「……、それは……」
    「僕の話というと、あの時だよね」
    「ジョシュア、」
    「…………フェニックス……貴公もここに……」
    医務室に入って来たフェニックスに、何ともいえない感情が渦巻く。最後、フェニックスが自分を見た時の眼が忘れられない。可哀想な物を見るような、憐れむような眼で、翼を折って血を流しながら落ちていく自分を彼は見ていた。それが自分の愚かさを露呈させていくようで、どうしてか酷い苦しみを覚えた。それを歯を噛み締めて誤魔化しながら彼の話を聞く。気付かない振りをしているのか、フェニックスは目を細めて部屋にいる全員──余と、余に似たあれと、学者、医師の女を順番に見た。
    「何か、違うと思うんだよね。それじゃなくて、もっと前。根本的な何かが」
    「根本的……?」
    「そう。あの時、僕はヨーテを連れて君の野営地に行った。見張りに少し眠ってもらって、天幕に入ったらテランスに剣を抜かれかけた。そして彼を止めたディオンが──」
    「…………誰だ?それは」
    「え?」
    思いがけず現れた名前に声を上げてしまう。記憶を思い返しながら話を聞いていたのに、突然出てきた誰かのせいで意識が引き戻されてしまった。確かにあの時、フェニックスは従者を連れて見張りを倒し天幕の中に入って来た。だが、中にいたのは自分一人だったはずだ。
    おい、と同じ顔のあれに肩を掴まれる。その包帯の下に傷があるのをわかっていないのか、この愚か者は。そう言ってやりたかったが、あまりにも真剣な表情に仕方なく黙ってやった。
    「テランスは、……お前に幼馴染はいないか?側近は、竜騎士の右腕は、……恋人は」
    「恋人?はは、あり得ないだろう。余の立場を忘れたか」
    お前が余だというのなら、わかっているだろう。立場を、存在理由を、生きている意味を。
    何も間違ったことは言っていないのに、この男はみるみるうちに表情を無くして、そうして黙りこくってしまった。
    顔を見合わせた奴等が何かを話し、フェニックスが此方に近付きベッドの横に椅子を置いた。そこに腰掛けた奴が此方を見て、「少し話をしようか」と、あれの“幼馴染”とやらの事を掻い摘んで説明した。二十年以上を共に過ごした“誰か”の話を。


    フェニックスと学者が退室し、黙りこくる男と医師の視線が此方に向く。やはり、本来なら余は死んでいた筈だった。しかし生きてしまったのは、あの墜ちて逝く瞬間、起こる筈のない世界線への干渉が生じてしまったのだろうと学者が言っていた。
    生きる事を喜べと、どうして思えようか。
    「…………来るわね」
    唐突に医師が入口に視線をやる。続いて凄まじい勢いで近付いてくる騒がしい足音。“余”が顔を上げて、振り向くと同時。でかくて獰猛な動物が、あれに飛びかかったように見えた。
    「ッディオン!!!!」
    耳鳴りでも起きるかと思った。
    思わず半眼になりながら奴等を眺める。でかい動物は人間だった。早口で何を言っているかわからないが、見目は良いように思える。そして、かなりの手練だということも。
    飛びつかれて、抱き締められているもう一人の余を見る。その腕の中の余を見て、その初めて見る自分の表情に、何だあれは、と柄にもなく戸惑った。
    あんな顔はしたことがない、そんな顔をするような感情を、覚えたことはない。
    ニヤ、と無意識に口角が上がる。面白い。余がそんな腑抜けた顔をする相手が。泣きながら微笑む男と、それを見て嬉しそうな表情を浮かべる自分に興味が湧いた。
    初めて覚える感覚だ。この高揚感は。
    手始めに一つ、それを扱ってみたい。テランス、といったか。
    「これはお前の物か。中々面白い。この男をくれ」
    「は!?」
    「え」
    途端に怒り出す余と疑問符を浮かべるその男に、ますます面白い気分になった。
    それがお前の物なら余の物も同然だろう。ああ、先が楽しいなんて初めてだ。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    👏☺👍💖💖💗💗
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    related works

    mizutarou22

    DONEテラディオの二人がコスタ・デル・ソルへバカンスに行く話です。謎時空な現パロです。FF7リバースをプレイしていたら二人にも行ってほしくて…。リバースのネタバレは無いと思いますが一応注意してください。
    あなたが一番綺麗 遠くからさぁ……と音が聞こえる。その音は私を落ち着かせ、身体が勝手に胎児のように丸くなろうとする。しかし足を丸めようとしたところで、ふと温かい何かに当たった。そこで私は意識が少しずつ覚醒していく。目をふっと開け、視界に映ったのは……。

    「おはようディオン……目、覚めた?」

     目を開いた先にいたのは私の最愛の夫、テランスだった。テランスが微笑みながら私の髪をそっと撫でる。私はその撫でられる気持ちよさにうっとりとして、テランスがしてくれている腕枕に唇を近づけ、キスをする。

    「ああ……波の音で目が覚めてしまったようだ」

    「綺麗な音だね、ディオン」

    「ああ……」

     そう、私たちは今コスタ・デル・ソルというリゾート地へ来ている。温かい……というよりカッと太陽が照り付ける暑い気温で、ここにいる人々は薄着や水着で街中を歩いたりしていた。街も活気があり、皆楽しそうに催し物に参加したり、また様々なお店が軒を連ねており、そのなかでショッピングを楽しむ者もいた。
    2983

    recommended works