お父さん
こよ縞
DOODLE※ご注意※•いつも通り妄想と捏造でできています。
•カイブツさんがお菓子を食べます。
•十二章の内容、新章のキャラクターが登場します。
•フィオちゃんがお父さんにクッキーを用意する描写があります。
以上の内容でも大丈夫な方のみご覧ください。 6
Otame_gokashi
TRAINING忘れていた ずっと鳥の歌も
冬の終わり 鳥たちは喜び歌うのね
お父さんについて色んなところを旅した弁内侍だけど、お父さんを思い出すのも辛いから季節にさえも疎くなってしまい、偶然にも楠木たちに出会えて旅を共にすることで思い出すことができたというのがすごく素敵。なんでも自分でできるっていう言葉からも活発な幼少期が伺えて辛い。この頃になると目に見えて表情が明るくなってるのいいな〜。
Fslt1kQc
DONE紀花を背負うマサノブ「お父さん!あれ見て!」
紀花の体重は日に日に重くなっている。
良かった。
弟よりも妹よりも紀花とトウタロウは大きくなる。
「うーん降ろして!」
ゆっくりと紀花を降ろす。手を握る。
「ここ、虹があるよ!」
「じょうろの水から出てるね」
あと何回この日を迎えられるだろうか
この子の手がどれだけ大きくなるだろうか
いざよい月兎@skeb募集
Happy New Year【あか恋】謹賀新年2022!くれな「ポロリもあるぞ♪」
あとり「あ り ま せ ん !!///」
煙羅「教育に悪い…」
乃愛「ちょっと〜!見えないよお父さん!!」
主の色仕掛けに戸惑う従者と娘に変な影響が出ないか心配な養父と気になる娘
Roiony
MEMOCoC/6版『アルプトラオムの食事会』
※以下敬称略
[作者/KP]
おさかな
[PL]
いんふ/左見右見 止
ロイオニ/ハゴロモ タムイ
偉いムーブと偉くないムーブをしているらしいと聞き恐怖して終わった1日目。ハゴロモタムイは止まらねえ。
2日目
全編通して4c0f!偉すぎ!ロストしたけど!
「……いつまで修行に出てるのかしらね、お父さんは」
2021.10/11、10/12
sousaku315
MAIKINGフロ監未満。「小エビちゃん」って言われ続けてたら、ふとした拍子に自分でもそう名乗っちゃう監。
先生を「お母さん(お父さん)」って呼んじゃう時みたいな……そんなかわいい監を描きたかった。
完成させたい。(希望)
okumaneko3
DOODLE('ω')ちびヘラケイ。マスターに「現地の子供と仲良くしてきなさい!」て言われて指定された子が女の子だったからとお花持ってったら機械いじりをしてたでござる、なパダワンケイレブ君(10)とヘラちゃん(6)。
あと、一家のお父さんってこういう役回りよね 2
kurosakisaki09
DONE流血注意!血を流しているのはさまときさんのお父さんです。ほぼプロローグです…イチャ終わったらひっこめて加筆修正します…
これをサマイチと呼ぶのだろうか…えっちなシーンが書きたかったのになあ…
夫婦ってなんだろうねってお話です。
地獄を泳ぐ1 飲んだくれて、帰ってくる父親のことは嫌いではなかったと思う。酔いが顔に出やすい血統なのだと、真っ赤な顔をしながら気に入った映画のことを自分や合歓を抱きしめ、頬擦りしながら話をする姿はむしろ好きだった。自分も大人になって酔っ払ったらこうなってしまうのか、と、どこかもどかしい気持ちにもなった。それから、母に対して、今度はこんな脚本がいいなあとねだる父はものすごく母のことを愛しているように見えた。
そんな父に、「私、ミステリーなんて書けないわ」なんて言いながら三ヶ月後には俺も合歓も父も世間も縮み上がる結末を書き上げ、父はその本を撮ると息巻いていた どんなジャンルでも母は自分のものにしていった。
だからだ。
3794そんな父に、「私、ミステリーなんて書けないわ」なんて言いながら三ヶ月後には俺も合歓も父も世間も縮み上がる結末を書き上げ、父はその本を撮ると息巻いていた どんなジャンルでも母は自分のものにしていった。
だからだ。
なーも
DOODLE※年齢操作あぶとくん、お父さんの真似して髪伸ばしてたりしてるかなとか思ってちょっと描いてみたくて描いたら、私ではかっこよくできませんでしたね。。。笑笑、とりあえず、しんくんが鉄道の日?に帰ってきた、みたいなイメージ。はぁ〜、健やかに育ってほしいな、推しカプ。 2
ha_rim_ao
DOODLE🎃絵おまけ明け方、お父さんに殴られ家を追い出された🐺くん、嵐の中彷徨っていたら天敵の🧛♂くんが館に入れてくれた。とりあえず日中風雨を凌げるよかった~そこらへんで寝よ!って思ったけど家の中が非常に怖い感じで、安全なのは俺の寝床の棺だけだが~?って🧛くんに言われ、ムカつくと怖いで葛藤するも結局強制同衾させられた。
しかしだんだん居心地がよくなっていつも一緒に寝るようになった。という前段。
nicola731
DOODLE全然けものっくす書けてないので息抜きにニャンボの話。地獄の現パロ。お父さん:顕光殿 長子:鬼一さん 二番目:諾子さん 三番目:香子さん 末っ子:道満(全員養子縁組)の、道満と結婚したい晴明さんによる口説き落としRTA話。「会議は踊る。絶対に許さぬ。」 https://poipiku.com/1112421/5111917.html
ニャンボの一日 猫のニャンボは家で飼われている。動物病院に連れて行けば獣医が三度見し「えっ猫!? デカくない!?」「コーギーじゃなくって!?」と驚き、診察台に乗せる時は獣医とスタッフの二人掛かりでないと持ち上げられないほど巨大ではあるが、一応は猫である。本猫は自分のことを「小さくて可愛い仔猫ちゃん」だと思っている。生まれたばかりの頃に小学生の道満が仔犬と勘違いして道端で拾ってきた。拾ってきたのは道満なのにあまり懐いていない。道満の上には他に三人の子供がいるがその孰れにも懐いていない。「だぁはははははっ! ジャンボ! ジャンボにゃんこ!」と大笑いしてニャンボに「ニャンボ」という名前を付けた次女にも懐いていない。玩具にされるのでほぼ近寄らない。長子と三女はまあまあ、という程度だ。ニャンボが好きなのは家長である四人の子供の父親だけだった。膝に乗れば寝心地の良いように座り直してくれるし、撫でる手は静かで穏やかで何処を撫でれば一番良いのかを理解している。ニャンボの中にある家内のカーストは明確で、頂点に父親である顕光、次点に自分、以下有象無象の子供達、という構成になっている。ニャンボは自分を顕光の妻だと思っているので当然の構成だった。ニャンボが家に来る前に巣立っていった実子三人もそれぞれ立派になっていると聞くし、今だって養子を四人も受け入れてきちんと育てている自慢の夫だ。少し前に死んだ先妻のことを忘れられずとも、自分のことを可愛がってくれる夫だ。
5241お刺身定食
DONEだいぶ久しぶりに描いた。雷黎君お役目モード。
背後に展開してるのはお父さんの天狗の団扇。
雷撃が暴発しないように手伝ってくれてる。
お役目時の雷黎君のイメージBGMは↓
https://youtu.be/3Da_Hnc-azs
https://youtu.be/YBiHfvGJlDc
meiko_jujukabe
PROGRESSとーらむ過去話お父さんも添えて、と云う漫画だけは描きたいファンアートも兼ねて一先ずゆっくりトモ君から描きたい……トーマ君、ガードして頂いて。今の所はエア薄い本の表紙風(作者名をどう入れれば良いのか解らず悩み中;)
缶バッチ、色取り取りで美味しそうに見える(錯乱) #BBiコレ #BBiコレコラボ #創作BL
EXEfGxrB61MRfkC
MAIKING家族の夫婦を「〇〇しないと出られない部屋」に閉じ込めて見たやつ。ちなみに「相手をキュンとさせないと出られない部屋」。お父さんは常にお母さんにキュンとしてるので無敵。登場
健一郎(のー)・相凛(ショボ)・ましろ(ヂョン)・穂希(なめこだ)・りばーむ代理 15
gamozou02
DONE「祝福」。ファさんとかAAAとか、ネタバレです!エリントンの警察事情よくわかんないので日本の参考にしました。日本のもよく知りませんが🤔ルークはことある事に天国のお父さんの幻覚を見てただろうし時々それは幻覚じゃなかったりするしシキはもうルークを他人とは思っていない(といいな)
TaWowowow
DOODLEジャンパもととみ班最高でした!最後ロケット飛ばしたとき、それぞれ考えることは違ったんだろうなという妄想。
きっと遠津さんは妹のことを考えるだろうし、戸浦さんはロケットそのものへのあこがれから、目の前で飛んでいく姿に感動してそう。三日守さんはお父さんが正気にもどった嬉しさでいっぱいだろうし、本影先輩は自分の操縦していたロボットが空を飛ぶ姿に驚いてそう。
後日談は、最高すぎた。ほんと。泣いた。 8
nicola731
DOODLE地獄の現パロ。お父さん:顕光殿 長子:鬼一さん 二番目:諾子さん 三番目:香子さん 末っ子:道満(全員養子縁組)の、道満と結婚したい晴明さんによる口説き落としRTA。ちなみに結婚については満場一致で否決。会議は踊る。絶対に許さぬ。 花の大学生活一年目の道満には長子と次姉と三姉、それと数年前に定年退職を迎えた父親がいて、三歳の頃に引き取られて以来ずっと一緒に暮らしている。お互いそれぞれ全員と血の繋がっていない家族だが道満は彼等が大好きだった。大学生になっても実家暮らしを選んだし、夕食はいつも皆で食べるし、何でも相談する。
夕食時は大抵騒がしい。
「これうんまー! えっ中身なに!? 餃子なのに柑橘っぽい匂いする!」
「檸檬を刻んで入れているのですよ、諾子さん」
「さっぱりしていて旨いなァ! 顕光殿、皿が遠いんじゃないか? 僕が取り分けてやろう!」
「あーありがとうね。ビール追加で持ってくるけど、誰か他に飲む人いる?」
「アタシちゃんほろよい!」
1655夕食時は大抵騒がしい。
「これうんまー! えっ中身なに!? 餃子なのに柑橘っぽい匂いする!」
「檸檬を刻んで入れているのですよ、諾子さん」
「さっぱりしていて旨いなァ! 顕光殿、皿が遠いんじゃないか? 僕が取り分けてやろう!」
「あーありがとうね。ビール追加で持ってくるけど、誰か他に飲む人いる?」
「アタシちゃんほろよい!」