なのこ
aneniwa
MOURNINGうちのマイハン♀・ミドリさんの生い立ちと、教官へ向ける態度についての言い訳です。『良い子じゃない子が英雄になるとしたら』というのを考えてました。自分勝手かつ迷惑千万な奴ですが、里への恩義は感じているし皆んなのことは家族と思っています。それと母親の墓を守りたいという思いが夜行を迎え撃つ動機になっています。
あとうちの教官は妻帯者でハン♀とは15歳差。淵源現在で35.6のイメージ。
マイハン♀が父親を闇討ちする話「……どうだった」
「死んだらしい。親族の話によればな」
「馬鹿な。そんなわけがあるまい」
「ああ。既に別の女と暮らしておる」
「……」
「そのような話を聞かせるな。見ろ、……おお、目が開いたゲコ」
「ほう」
「……橙か。タタラ場の焔の色だ」
「そうだな。カムラの子だ。我らの愛し子だ。ミズホのことは残念だったが、……残されたこの子はなんとしても育て上げよう」
「父親はどうする」
「捨て置け。無理やり連れ戻したところで使い物にならん」
「そうだな。……哀れな子だ」
「名付けはどうなった?」
「ミドリと」
「良い名だ。強く育て、ミドリ。母親の分も」
百竜の淵源に挑む前のこと。猛き焔と呼ばれる狩人は里長に願い出た。
「父に会う許可を」
4139「死んだらしい。親族の話によればな」
「馬鹿な。そんなわけがあるまい」
「ああ。既に別の女と暮らしておる」
「……」
「そのような話を聞かせるな。見ろ、……おお、目が開いたゲコ」
「ほう」
「……橙か。タタラ場の焔の色だ」
「そうだな。カムラの子だ。我らの愛し子だ。ミズホのことは残念だったが、……残されたこの子はなんとしても育て上げよう」
「父親はどうする」
「捨て置け。無理やり連れ戻したところで使い物にならん」
「そうだな。……哀れな子だ」
「名付けはどうなった?」
「ミドリと」
「良い名だ。強く育て、ミドリ。母親の分も」
百竜の淵源に挑む前のこと。猛き焔と呼ばれる狩人は里長に願い出た。
「父に会う許可を」
あずき
MEMO⚠️ポケ擬No.404 ニ-〇〇〇四 仁子(にこ)
のんきなおんなのこが進化しました
のんびりマイペースだが、物音には敏感 特に下駄の足音やレコードに針を落とす音等の儚い音が好きで、聞き惚れてほよほよしてることもある
ranl_l
MOURNING今回はロ様の生誕祭!ということで、3ヶ月ぶりにるろちゃんのssをひとつ。
文面的に誰目線なのこれ状態ですが、
一応パイセンサイドで汲み取って頂けたら嬉しいです。
普段と全く違う構成で、読みにくい部分もあるかと思いますが、
今私が伝えたい言葉をパイセンの心に代弁してもらいました。
何はともあれロー様お誕生日おめでとうございます!
今年もお祝いできて嬉しいです。
空気きっとこれからも、
淀むことなく澄み渡る星空。
美しく微笑む君を見てまたひとつ幸せが増える。
派手なことはしなくていいから、
いつも通りのご飯を食べて、
とびきりに甘い口付けを交わして
思いきって「愛している」と伝えて。
「知ってる」なんて言われて笑いあって。
いっぱい抱き締め合って、夜を明かそう。
気づかないうちにシワが増えていく掌を取り合おう。
見たことないものを二人で見に行こう。
のんびり歩いたっていい。
楽しい時間を君となら過ごせる自信しかないんだ。
「んー」って悩んでいる君も画になるなんてニヤニヤする。
冗談交じりに「ずっとベッドでもいいぞ」と言ってみたりして。
びっくりして顔が真っ赤になる君を横で見つめながらまた幸せを噛み締めるんだ。
348淀むことなく澄み渡る星空。
美しく微笑む君を見てまたひとつ幸せが増える。
派手なことはしなくていいから、
いつも通りのご飯を食べて、
とびきりに甘い口付けを交わして
思いきって「愛している」と伝えて。
「知ってる」なんて言われて笑いあって。
いっぱい抱き締め合って、夜を明かそう。
気づかないうちにシワが増えていく掌を取り合おう。
見たことないものを二人で見に行こう。
のんびり歩いたっていい。
楽しい時間を君となら過ごせる自信しかないんだ。
「んー」って悩んでいる君も画になるなんてニヤニヤする。
冗談交じりに「ずっとベッドでもいいぞ」と言ってみたりして。
びっくりして顔が真っ赤になる君を横で見つめながらまた幸せを噛み締めるんだ。
nimori__
MEMOリカクー🧸+αこの場合の💻にとっての🧸は、英国紳士が🧸だいじにしてるみたいな感じで(ここ詳しくはない)
お気に入りのともだちって感じ
ライナスの毛布とはちょっと違くて
でもミディシティではマイノリティだなあって自覚はあって、おんなのこと付き合ってるときとかはなんとなく隠したりしてたけど、
⚖には紹介したかったっていう
💻のちいさいころからのともだち🧸
だいぶおきに設定妄想 また描く 3
mihitori
MEMO薛暁やばい なんなのこの二人は あんなに救われない関係性なのに薛洋の中には永遠に晓星尘が刻まれて死んでも消えないわけでしょ辛すぎ絶対にBLにしたい 忘羨はもはや公式が多幸感キマってるし魔道祖師怖い 薛暁はおねショタでありショタおにであると思うmaple
DONEラギ→監。監督生の名前:ユウ。身体も記憶も幼児化してしまった監督生をお世話するラギー。キュートアグレッション表現あり。幼児化監 ラギーのこと→ラギくん呼び
レオナのこと→レオナさん呼び
(ラギーがレオナさんと呼んでいるのを真似しているが舌足らずのためレオナしゃんになってしまう)
君にだったら何をされてもラギーは小さい子供を抱きかかえて廊下を歩いていた。この子供、実はユウである。ユウは錬金術の授業の際に他生徒がふざけて作った魔法薬を誤って被ってしまい、身体も記憶も幼児化してしまったのだ。
「さー食堂につきましたよユウくん。何食べたいッスか?」
「ハンバーグ!」
「おっ!いいッスね〜。俺も肉食べよっと。あとレオナさんのサラダと…」
食堂へつき、ラギーはレオナから預かった財布を持ってお昼のメニューを選んでいた。どうしてラギーが小さくなった監督生の世話をしているかというと、年下の面倒を見るのに慣れているからという理由でクルーウェル先生に元に戻るまで世話をするように言われたからだ。
メニューを選び終わり、お昼ごはんを持ってレオナの隣の席についた。
1873「さー食堂につきましたよユウくん。何食べたいッスか?」
「ハンバーグ!」
「おっ!いいッスね〜。俺も肉食べよっと。あとレオナさんのサラダと…」
食堂へつき、ラギーはレオナから預かった財布を持ってお昼のメニューを選んでいた。どうしてラギーが小さくなった監督生の世話をしているかというと、年下の面倒を見るのに慣れているからという理由でクルーウェル先生に元に戻るまで世話をするように言われたからだ。
メニューを選び終わり、お昼ごはんを持ってレオナの隣の席についた。
-ごま-
DOODLE可愛くてしたたかで屈強で不遜でそして可愛いおんなのこが好きなので、室長のことが普通にまっすぐに好きなりっちゃんのことが好きです(若干愛が重くてベクトルがめんどくさいのはサルクの方です)(残念ながらすべては二次創作です)TOU
DOODLEここの表情も他では見たことない顔してて...エクボはモブの友達なのにエクボが友達ではないかのように振る舞うし、いつものエクボはモブのことわかってくれるのに今日だってわかるはずなのにエクボはみんなのこと洗脳するし哀しすぎて怒りみたいな感情なのか😭でも2人が喧嘩した原因はモブが自分がモテてるかどうかばっか気になってエクボの話をちゃんと聞こうとしなかったからだ~😭エクボは拗ねちゃったんだ~😭だだだのだ
MOURNINGカラーパレットで遊んだ36巻のオレンジビーナのコマ見たら下のラベルの『炭酸飲料』の下に『SHUWAAA』って書いてあってニコニコしちまったわい 今日の日記です
ちなみにアニメでは『果汁10%』ってあった 本家は12%だったっけ そう考えるとオレンジビーナって割と甘めなんかな🤔ビーナちゃん食レポ頼んだ
chomi
DONEサマーバケーションがテーマおとこのこがすきな五(ナンパ)とふつーにおんなのこがすき(ただし恋愛に興味なし)な悠の真夏のビーチ攻防戦
五と夏は悪友で、二人ともそれなりにクズい
キャッチ アンド リリース(×)「俺達とビーチバレーしない?」
俺でもその誘い文句はどうなん? と思いつつ、水着姿のカワイイ女子達の気を引こうと必死になっている友人二人の動向を見守る。
俺でも知っている有名な海水浴場であるこの場所では、こんな光景が至る所で見られる。
――こいつらには悪いけど、帰りてぇ……
大学でできた友人達は明るくていい奴らで、海に誘われた時も二つ返事で了解した。けれど彼らの目的は海を楽しむことではなくて、ひと晩の思い出――あわよくば可愛い彼女をゲットしようという理由だった。
それで彼女のいない俺にも声をかけてくれたわけだけど、俺はナンパに一向に興味はない。そりゃータッパもケツもデカい綺麗なオネーサンがいたら目で追ってしまうけれど、友人達のように自分から声をかけて落としてやろうみたいな気概は持ち合わせていなかった。
11024俺でもその誘い文句はどうなん? と思いつつ、水着姿のカワイイ女子達の気を引こうと必死になっている友人二人の動向を見守る。
俺でも知っている有名な海水浴場であるこの場所では、こんな光景が至る所で見られる。
――こいつらには悪いけど、帰りてぇ……
大学でできた友人達は明るくていい奴らで、海に誘われた時も二つ返事で了解した。けれど彼らの目的は海を楽しむことではなくて、ひと晩の思い出――あわよくば可愛い彼女をゲットしようという理由だった。
それで彼女のいない俺にも声をかけてくれたわけだけど、俺はナンパに一向に興味はない。そりゃータッパもケツもデカい綺麗なオネーサンがいたら目で追ってしまうけれど、友人達のように自分から声をかけて落としてやろうみたいな気概は持ち合わせていなかった。