らんす
renren_bnal
INFOCoC『ゆ~れいさんゆ~れいさん』KP:みらいさん
PL:僕
通過させていただきました!!バケモノJK只見飛燕(花ヶ丘継続)がPLのアホな提案をしてしまいシナリオのパワーバランスが崩れたりPCがKPに圧かけたり楽しかったです!
uranasi
DOODLE兵頭十座がランスキーと小話をする話邂逅喧騒が、耳につく。
日常の中で世間話をする人々のざわめき。男、女。若者に、老人。
雑多に紡がれるそれらはぼやけた十座の意識をさらに薄く伸ばし、不思議とあたたかな空気の中に溶かそうとしていた。
——何か映画でも観ていたんだったか。
微睡みの中でそう考え、何をしていたのか思い出そうとするのにどうにも頭が働かない。まあいいかと上体を伏せたまま浮かばせていた意識を手放そうとした瞬間、その声は確かな質量を持って耳に飛び込んできた。
「起きろ、ヒョウドウジュウザ」
「…?」
それはどこかで聴いた音で十座の名を呼び、覚醒を促す。
声の主を自分は知っているはずなのに、誰だか思い当たらない。しかし呼ばれたなら返事をしなければ。反射的に顔を上げた十座は目の前の人物を認識すると同時に身体を大きく震わせた。
2225日常の中で世間話をする人々のざわめき。男、女。若者に、老人。
雑多に紡がれるそれらはぼやけた十座の意識をさらに薄く伸ばし、不思議とあたたかな空気の中に溶かそうとしていた。
——何か映画でも観ていたんだったか。
微睡みの中でそう考え、何をしていたのか思い出そうとするのにどうにも頭が働かない。まあいいかと上体を伏せたまま浮かばせていた意識を手放そうとした瞬間、その声は確かな質量を持って耳に飛び込んできた。
「起きろ、ヒョウドウジュウザ」
「…?」
それはどこかで聴いた音で十座の名を呼び、覚醒を促す。
声の主を自分は知っているはずなのに、誰だか思い当たらない。しかし呼ばれたなら返事をしなければ。反射的に顔を上げた十座は目の前の人物を認識すると同時に身体を大きく震わせた。
wasabi
DONEわしゃがな過去回を描くシリーズ2021.9.6 よゐこ・有野晋哉さんゲスト
ベイブレード回💫
有野さんのボケとわしゃメンのツッコミのバランス最高で大好きな回です。ぶくぶせんせーも含めて是非また遊んで欲しい……🙏
#わしゃアート
細々描いたので一応絵の近影も載せました。
2024.12.11 3
nennnn03
DONECoC 💫 VIVA∟ 作:moat 様
KP ⟡ わたし
HO1 ⟡ 伝羽 友芽 / ましょちゃん
HO2 ⟡ 妻鹿 綾女 / かな子さん
HO3 ⟡ 衝羽根 軽飛 / こんちゃん
HO4 ⟡ 美甘 叶汰 / アルちゃん
HO5 ⟡ 月見月 見月 / もももさん
END - A 全生還
バランスの良い5人でRP聞いてて楽しかった〜!!
ありがとうございました💫
粘土質
DOODLEハニエルの髪型がとにかく好きロン毛ハニエルの神秘さの中にあるかっこよさ、短髪ハニエルの素朴ながら唯一無二の愛らしさとかっこよさ……(涙)
原作は線がシンプルで洗練されてると感じてるんですが、 自分らしさと原作似せのバランスを取るのがかなり難しく、この絵はちょっとリアルめにしてみました。
原作の絵がすごく好きなので離れすぎないようにしたいけど、近すぎると自分らしさが失われてしまう… 2
水無月
DONE竜皇神話イメージピアスパールの名前がムーンライト、クリスタルの名前がトランスミッションということで、唯一ビーズの名前から連想して作ったアクセサリーになります。そしてこのトランスミッションの凄まじい輝き。日光を反射したときの光なんかは、まさにトランスミグレイションでした。
水無月
DONEフレグランス・ストームイメージペンダントこちらも知らなかったけど可愛かったので…。嵐ということで葉を左右非対称にし、繋ぎパーツにも小枝を飛ばし、チェーンの形にもこだわりました。接写の方が見えやすいかと思います。飾りのお花はハートの組み合わせです。
知らないカードですが、この前リンクスでユーリに使われました。 2
ハテソノ葡萄茶
DOODLE大洲姉様と今治ねーちゃんの対になる瞳の色良いよね……。このふたり外見・性格とも良いバランスですし幼馴染的親友ペアとして王道感あって最高なんだ。妹同士もなんか似てますし。討伐武将兜高虎のシナリオはいつでも読めるからとりあえずラストシーンを何度も見返して欲しいですし読める時に秘伝武具3も読み込んで欲しいですし絢爛6の際の大洲姉様に信頼を寄せているであろう今治ねーちゃんもとても良いので想いを巡らせて欲しREDRUM🌳さんkawaii
PROGRESSグッズ進捗です🐶まだ途中の黒いの🐟このケモちゃんシリーズ、やっぱり作者個人的にはいつも黒いのが1番可愛く描けて気に入ってるかも…💙
4人ほぼ終わったんですがくるまじじゃあやっぱりバランス取れねぇだろ!!🐿🌳って事で急遽ミズロボも追加してます🍶🤖 2
ましゅ
PAST実はモモコ寮長ってだーいぶ昔に作ってた子なんですよね…んでその過去絵があったので晒します、バランスうんこなので閲覧注意。恥ずかしくなったら即消しますゆえ……🗝¦寮長の苦手なものは?(平仮名4文字) 5
sh14302595
DONEわかってて成立する、という、わからないし成立しない(画面の中では)の大好きな桃作のバランスを崩した話。未来の自分に解釈違いで消されるまで置いときます
友と呼べば逆に成立する桃作11/10
いい友の日
「いい友!と言ったら!」
「すごく聞き覚えのある番組名」
「ちっちっち、それがちがうんだなあ。それ以外で!」
「えぇー? 全然わかりませんけど」
「なんでだよ!そこは『ぼくたちのことだね!』って言うところだろ!」
「全部自分で言ったな」
「おかしい!名作はこういう時照れながら乗ってくれるのに!」
「どーの名作の話だ」
「それで『いい友って言ったら親友だよね! そうだスウィーツ、挙式しよう!』って言ってくれるはず!!」
「それ昨日のスウィーツでした〜!!」
「もっもっも、そうでした」
「油断も隙もないなこいつ」
「でもほら今日はまだ言ってないから」
「スウィーツ待ってよ、そんなのもう言ったようなもんだしここ教室! 教室だから!!」
1155いい友の日
「いい友!と言ったら!」
「すごく聞き覚えのある番組名」
「ちっちっち、それがちがうんだなあ。それ以外で!」
「えぇー? 全然わかりませんけど」
「なんでだよ!そこは『ぼくたちのことだね!』って言うところだろ!」
「全部自分で言ったな」
「おかしい!名作はこういう時照れながら乗ってくれるのに!」
「どーの名作の話だ」
「それで『いい友って言ったら親友だよね! そうだスウィーツ、挙式しよう!』って言ってくれるはず!!」
「それ昨日のスウィーツでした〜!!」
「もっもっも、そうでした」
「油断も隙もないなこいつ」
「でもほら今日はまだ言ってないから」
「スウィーツ待ってよ、そんなのもう言ったようなもんだしここ教室! 教室だから!!」
mimo
DONE夏に描いたノイナタ下書きのままずっと放置していた続きの漫画を描き描き…!やっぱりナに怒られた〜!
元のイラストのバランスかなり直したので、前に上げてたものは非公開にしました!スタンプありがとうございました🫶 2
ater000000
DOODLE見砂さんので、途中まで褐色さんなこと私の頭からなぜか抜けてて(多分資料が線画のみのを参考にしてたから)こっちバージョンで途中まで描き進めていた……色バランス的にはこっちのほうがいいかもしれないけれど……ど!ってかんじ。 2
tukaichi17
DONE《今日のトランスフォーマーは、スタースクリームが成層圏魔城へ辿り着いたところから始めよう》というかんじのスカファスタ
成層圏魔城 成層圏には城があるという。本来は雲ひとつ無い圏であるのに、飛行機やロケットが時折昏い影を観測する。
レーダーや衛星では観測できず、パイロットの肉眼でのみ観測が可能である為、気圧やGによる視覚異常……あるいは幻覚と言われている代物だ。
在るわけも無い幻想の城。
だからこそ、二人が同時にそこへ辿り着いたのは、多分何かの偶然だった。
1
――寒いな。
成層圏に浮かぶ朽ちた城に脚を踏み入れたスタースクリームが真っ先に思ったのはそれだった。
四半刻ほど前のこと。地球の資源調査という名のサボりで、気晴らしに成層圏中層を飛んでいたスタースクリームは、不意に目の前に現れた巨大な城に目を奪われた。
蜃気楼か何かだと思ったが、近づいてみると実体がある。
5513レーダーや衛星では観測できず、パイロットの肉眼でのみ観測が可能である為、気圧やGによる視覚異常……あるいは幻覚と言われている代物だ。
在るわけも無い幻想の城。
だからこそ、二人が同時にそこへ辿り着いたのは、多分何かの偶然だった。
1
――寒いな。
成層圏に浮かぶ朽ちた城に脚を踏み入れたスタースクリームが真っ先に思ったのはそれだった。
四半刻ほど前のこと。地球の資源調査という名のサボりで、気晴らしに成層圏中層を飛んでいたスタースクリームは、不意に目の前に現れた巨大な城に目を奪われた。
蜃気楼か何かだと思ったが、近づいてみると実体がある。
ろーあん 卓報告
DONECoC「アビゲイルの偽証」END5 全生還にて終幕です お疲れ様でした
すごい やりたいこと全部やりました
探索者たちの性格がみんなバランス良くて超楽しかった🥰
日本旅行行こうね😘
KP
すずむぎさん
PC/PL
HO1 白鐘 マリア/ひるるさん
HO2 Daniel=Kingston/さのさん
HO3 Noah・Nelson/ろーあん
2024.6.22
1000tulip
PROGRESS進捗。今日も載せるものがない。
ので原稿を晒していく。
背景をどこまで描き込めばちょうどいいのかよくわからない。
あんまり細々かき込むと人物とのバランス悪っ!ってなる。
人物をたたせたいから太めの線で描いて、背景は細めの線で描いたのだけど、これもなんか絵に統一感無くさせた一因な気がしてます。
…難しい!!