ろろ
asagi
DOODLEゼロロイ。ロイドくんが花吐き病に罹った話。しょうもないギャグ。これはこれで好きだけど、二人の反応を私の好みに寄せすぎた感はある。花吐き病 なんでかロイドが花を吐く病気にかかった!
目の前の人間の口から花が吐き出されて、床に落ちた花びらが溜まっている状況をすんなりと信じられるやつってどれだけいるんだ?
――――オエッ
部屋の中で談笑していると、急にロイドが苦しそうに眉間に皺を寄せた。そのまま全身を震わせて嘔吐くと口から花がぱらぱらと吐き出され、色とりどりの花が優雅に舞っている。ロイドの足元だけ春模様だ。どういう状況なのこれ?
♡
――花吐き病。片思いを拗らせて罹る病気の一種。
意中の人と両思いになるまで口から花を吐き続ける。両思いになれば花を吐くことはなくなる。この病に罹った者は自身の恋を言い出せず苦悩し、涙することだろう。今までの距離感を無理矢理変化させられる、ある種理不尽なものだからだ。しかし、勇気をもって前進すれば最愛を手にすることができるはずだ。
3189目の前の人間の口から花が吐き出されて、床に落ちた花びらが溜まっている状況をすんなりと信じられるやつってどれだけいるんだ?
――――オエッ
部屋の中で談笑していると、急にロイドが苦しそうに眉間に皺を寄せた。そのまま全身を震わせて嘔吐くと口から花がぱらぱらと吐き出され、色とりどりの花が優雅に舞っている。ロイドの足元だけ春模様だ。どういう状況なのこれ?
♡
――花吐き病。片思いを拗らせて罹る病気の一種。
意中の人と両思いになるまで口から花を吐き続ける。両思いになれば花を吐くことはなくなる。この病に罹った者は自身の恋を言い出せず苦悩し、涙することだろう。今までの距離感を無理矢理変化させられる、ある種理不尽なものだからだ。しかし、勇気をもって前進すれば最愛を手にすることができるはずだ。
oishii29cha
DONEシロロマちゃんhttps://x.com/earthslowly463/status/1771923371498070207?s=46&t=17OWnFVNTtn_1Qiv5R3swA
こちらの続き
やや背後注意 6
111strokes111
MAIKINGクロロレ。ェュ前提なのでご注意下さい。紅花ルート。
有情たちの夜.19「その後・中」 七年近く失踪していた代償は大きかった。無事、パルミラの大王である父への目通りが叶い、王宮での身分は復活したが、昔と同じく心の置き場がない。血筋の良いシャハドが大して軍功を積んでいなかったことだけが救いだが、先方もそう考えていることだろう。野垂れ死していなかったのは残念だが、華々しい戦果を上げていないのなら許容範囲のはずだ。
均衡を崩したくて大勝負に出たのに王宮内での状況は全く変わっていない。生還を喜ぶ母にせがまれてパルミラと違って熾烈な変化を遂げたフォドラの話をしたが、どうしても祖父、そしてジュディッドの死が影を落とす。不死隊をも打ち破ったエーデルガルトとベレスにどうすれば勝てたのか。苦い記憶は日々、心を蝕むが、それでも───みっともなくベレスとエーデルガルトの慈悲に縋らなかったら母をどれほど悲しませていただろうか。
3316均衡を崩したくて大勝負に出たのに王宮内での状況は全く変わっていない。生還を喜ぶ母にせがまれてパルミラと違って熾烈な変化を遂げたフォドラの話をしたが、どうしても祖父、そしてジュディッドの死が影を落とす。不死隊をも打ち破ったエーデルガルトとベレスにどうすれば勝てたのか。苦い記憶は日々、心を蝕むが、それでも───みっともなくベレスとエーデルガルトの慈悲に縋らなかったら母をどれほど悲しませていただろうか。
chanix0909
PROGRESS五月新刊、鐘の守護者と賢者の石書き下ろしの一部紹介となります。
『賢者の石流ナースごっこ』
熱風邪を引いたロロを看病しようとするユウが奮闘するお話です。
最初から最後までえっちしかありません。
いろいろあぶない性癖がてんこ盛りですので、全てを許せるえっち成人のみでお願いします。
成人済ですか?(y/n) 2633
hollyhock
DOODLEセンチネルバース。オリジナル設定あり。☀️🥐出演。ツイノベ加筆。エロもホモもないローファンのプロローグです。診断メーカーからお題いただきました。https://shindanmaker.com/1197353
「受け視点」で「師弟関係の」二人の「戦場でする」濡れ場をかいてください。
パスは #死ねを上品にいう方法 推しの答え。句読点込みひらがな漢字12文字。 3736
111strokes111
MAIKINGクロロレ。ェュ前提ですのでご注意ください。紅花ルート
有情たちの夜.18「その後・上」 ローレンツを解放した翌日、ヒューベルトは帝国が接収したデアドラ港で遠眼鏡を手にしていた。クロードがちょっかいを出している沖合の島は遠眼鏡を使えばかろうじて目視が出来る。
「ヒューベルト、私にも貸してくれないか?」
好奇心旺盛なフェルディナントが差し出した手に遠眼鏡を渡した。ヒューベルトの主君エーデルガルトが中央教会に宣戦布告するまで、レンズを縦に二枚並べることは禁忌だった。心底くだらない規制だったと思う。
「艀(はしけ)も使うのでしょうがこれは……」
デアドラ港を管理しているのは帝国本土から派遣された官吏たちだ。彼らは帝国の双璧が語り合う様子を緊張した面持ちで見つめている。一人歩きする噂をヒューベルトたちは放置していた。怖がられている方が便利な時もある。
3335「ヒューベルト、私にも貸してくれないか?」
好奇心旺盛なフェルディナントが差し出した手に遠眼鏡を渡した。ヒューベルトの主君エーデルガルトが中央教会に宣戦布告するまで、レンズを縦に二枚並べることは禁忌だった。心底くだらない規制だったと思う。
「艀(はしけ)も使うのでしょうがこれは……」
デアドラ港を管理しているのは帝国本土から派遣された官吏たちだ。彼らは帝国の双璧が語り合う様子を緊張した面持ちで見つめている。一人歩きする噂をヒューベルトたちは放置していた。怖がられている方が便利な時もある。
UZ18SnZ7Z3G0v0t
DONE「絶対無敵ライジンオー」の作文第1話
プロローグ~令和元年(2019)7月20日 土曜日
作者が初めてつくった<二次創作>の修正版です。
興味のある方はご覧ください。
パスワードはraijinohです。 7
oishii29cha
DONEシロロマちゃんhttps://x.com/earthslowly463/status/1769749376639857149?s=46&t=17OWnFVNTtn_1Qiv5R3swA
↑こちらの続き!
服着てるけど背後注意だよ! 3
きはむ
TRAININGローランってこまめに騙されていそうだね、というお話。ロローカンとローランの師弟関係と、ac3でのローランにはまだ出会っていないので見切り発車。
その辺を加味してください。 6247
111strokes111
MAIKINGクロロレ。ェュ前提ですのでご注意ください。紅花ルート。
有情たちの夜.17「枠の外へ5_5」 残念ながらローレンツはテフが嫌いなのだ───いつだったか定かではないが、寝物語にフェルディナントが語ってくれたことがある。戯れに、褥を共にしているのに他の男の話など、とヒューベルトが返したらフェルディナントはなんともいえない顔をしていた。
親友であるフェルディナントにテフを振る舞われた時もこんな風に笑みを浮かべていたのだろう。態度は友好的に、だが口にする意見は明確でなくてはならない。ゆっくりと口角をあげ、ローレンツはヒューベルトに微笑んでみせた。見るものによっては妖艶、とすら感じるかもしれない。彼は確実に名家の嫡子として教育を受けて育っている。
「奴と僕は断じて、友人などではない」
紋章石絡みの話題が出た時と違い、声が上擦るようなことはなかった。だが、その芝居が続く限りは旧同盟領の安全が保たれる。ローレンツは何重にもクロードに守られていて───フェルディナントの言うとおり、その奥にはきっとクロードの感情が秘められているのだ。
1711親友であるフェルディナントにテフを振る舞われた時もこんな風に笑みを浮かべていたのだろう。態度は友好的に、だが口にする意見は明確でなくてはならない。ゆっくりと口角をあげ、ローレンツはヒューベルトに微笑んでみせた。見るものによっては妖艶、とすら感じるかもしれない。彼は確実に名家の嫡子として教育を受けて育っている。
「奴と僕は断じて、友人などではない」
紋章石絡みの話題が出た時と違い、声が上擦るようなことはなかった。だが、その芝居が続く限りは旧同盟領の安全が保たれる。ローレンツは何重にもクロードに守られていて───フェルディナントの言うとおり、その奥にはきっとクロードの感情が秘められているのだ。
yuduki_sayama
CAN’T MAKEポケパロ、オヤブンがいたりいなかったり。嵐さん、満さん、化さん、かさねさん、ちょっとずつ喋ってます。空気と勢いだけです。(今回名前表記が作中で出来なかったのですが、エネコロロと一緒にいるモブ女性さんは鳴(めい)さんと言う紅煉さん宅の方です) 7861
111strokes111
MAIKINGクロロレ。ェュ前提なのでご注意ください。紅花ルート
有情たちの夜.16「枠の外へ4_5」 タルティーンの野で敵がかつての再現を狙う様にヒューベルトは失笑してしまった。教会はネメシスを破り、王国は帝国軍を破っている。そんな夢に縋るくらい追い詰められた時点で負けなのだ。
「復興は道半ばですな。王が冷静であればああなっていないでしょう」
紫の瞳がヒューベルトをじっと見つめている。病的なまでに冷静だったクロードとディミトリを比べているのだろうか。ディミトリはタルティーンに出てくる必要などなかった。進軍するふり、だけに留めておけば王都フェルディアを守れただろう。
「僕は魔道学院にいたことがある。情勢が悪化して入学早々、帰国せざるを得なかったが」
「ローレンツには焼け落ちる前のフェルディアの記憶があるのだな。我々と違って」
1704「復興は道半ばですな。王が冷静であればああなっていないでしょう」
紫の瞳がヒューベルトをじっと見つめている。病的なまでに冷静だったクロードとディミトリを比べているのだろうか。ディミトリはタルティーンに出てくる必要などなかった。進軍するふり、だけに留めておけば王都フェルディアを守れただろう。
「僕は魔道学院にいたことがある。情勢が悪化して入学早々、帰国せざるを得なかったが」
「ローレンツには焼け落ちる前のフェルディアの記憶があるのだな。我々と違って」
111strokes111
MAIKINGクロロレ。ェュ前提なのでご注意ください。紅花ルート。
有情たちの夜.15「枠の外へ3_5」 クロードの腹立たしい点はいくつもある。まず、ヒューベルトたちと考えが重なる点があったことが腹立たしい。英雄の遺産に頼らずやってのけようとしたこと、全力を尽くさなかったこと、そのどちらも神経に触る。
「クロードは人の手だけで何とかしようとしたのだ……。知識は間違っていることがあるし、信頼も儚い。未来は観察できないからな」
親友の淹れた紅茶を口にして気が緩んだのか、ローレンツはそう呟いた。領主は即決する力と判断を保留する力、矛盾する二つの力をどちらも求められる。
「ローレンツ、これは私見でしかない。だが私が思うに……最後に残るのは感情や想像力なのだ」
当事者である自分なしに全てが決まっていくことへの憤り、そして悲しみがヒューベルトの主君エーデルガルトの原動力だ。ローレンツは彼自身が傷つかぬよう、得するようにクロードからお膳立てされたがそれでもひどく馬鹿にされた気分だろう。
1727「クロードは人の手だけで何とかしようとしたのだ……。知識は間違っていることがあるし、信頼も儚い。未来は観察できないからな」
親友の淹れた紅茶を口にして気が緩んだのか、ローレンツはそう呟いた。領主は即決する力と判断を保留する力、矛盾する二つの力をどちらも求められる。
「ローレンツ、これは私見でしかない。だが私が思うに……最後に残るのは感情や想像力なのだ」
当事者である自分なしに全てが決まっていくことへの憤り、そして悲しみがヒューベルトの主君エーデルガルトの原動力だ。ローレンツは彼自身が傷つかぬよう、得するようにクロードからお膳立てされたがそれでもひどく馬鹿にされた気分だろう。
111strokes111
MAIKINGクロロレ。ェュ前提なのでご注意下さい。紅花ルート有情たちの夜.14「枠の外へ2_5」 資格のないものが英雄の遺産に触れると何が起きるのか、ヒューベルトもフェルディナントも目撃している。そしてレアは破裂の槍を手中に収めようとしていた。今思えばベレスはあの時から中央教会に対して不信感を覚えていたのかもしれない。シルヴァンに直接、破裂の槍を返却していた。タルティーンではそのせいでヒューベルトたちは苦労することになる。
だからこそ自分もフェルディナントもローレンツの言うことが俄かには信じがたかった。英雄の遺産は禍々しい面もあるが使用者の力を千人力にする。悪用を恐れて弱体化させておくなど考えられない。
「クロードは英雄の遺産に興味を持っていたが、機序が理解出来ないものを切り札にするつもりはなかったのだ」
1714だからこそ自分もフェルディナントもローレンツの言うことが俄かには信じがたかった。英雄の遺産は禍々しい面もあるが使用者の力を千人力にする。悪用を恐れて弱体化させておくなど考えられない。
「クロードは英雄の遺産に興味を持っていたが、機序が理解出来ないものを切り札にするつもりはなかったのだ」
akishima221z
DOODLE冬島さんと諏訪の第一次の話。何故諏訪は冬島さんを「おっさん」と呼ぶのか、な妄想から生まれた過去捏造。
3/10日:12:00:プロローグまで
追記:3/10日:22:50:8000文字まで
リライト:3/12火:21:30:掲載分まで
追記:3/13水:0:30:1.3万字まで
追記:3/13水:3:30:1.5万字弱でいったん終了
■例えばこんな、冬島さんと諏訪が第一次で実は出会っていたという話。https://www.pixiv.net/novel/show.phpid=21768669
へ移動しました。
書きかけ途中のリアクション
ありがとうございました!
おかげさまで最後まで
書き上げられました!!
109へ移動しました。
書きかけ途中のリアクション
ありがとうございました!
おかげさまで最後まで
書き上げられました!!
111strokes111
MAIKINGクロロレ。ェュ前提なのでご注意下さい。紅花ルート
有情たちの夜13.「枠の外へ1_5」 せっかく手に入れたデアドラを闇に蠢くものたちに荒らされたくなかったヒューベルトは後事を軍務卿であるベルグリーズ伯に託した。自領を長男に任せられるとは言え、それでも多忙な彼は親帝国派の諸侯の領地には殆ど立ち入っていない。故に領主が親帝国派であった場合、その土地の平民の暮らしは戦前と全く変わらなかった。そのことを親帝国派の領主たちは誇っても構わない、とヒューベルトは思う。
ベルグリーズ伯は元よりアミッド大河を挟んで、領地が隣り合うグロスタール家とは長年の消極的な交流があった。そんな蓄積のある彼から見たグロスタール伯エルヴィンは信頼に足るようで、リーガン領はほぼ全域がグロスタール家預かりになりつつある。戦わずして豊かな地域を手に入れたグロスタール家、戦時中に掴んだ商機と利権をいまだに手放さないエドマンド家は妬まれていた。
1706ベルグリーズ伯は元よりアミッド大河を挟んで、領地が隣り合うグロスタール家とは長年の消極的な交流があった。そんな蓄積のある彼から見たグロスタール伯エルヴィンは信頼に足るようで、リーガン領はほぼ全域がグロスタール家預かりになりつつある。戦わずして豊かな地域を手に入れたグロスタール家、戦時中に掴んだ商機と利権をいまだに手放さないエドマンド家は妬まれていた。