Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    アイアイ

    弟月カオル(Otoduki k)

    PASTシレンが多少しゃべります。
    今でもシレンとコッパが神庭学園(かんば学園、世紀末デイズ)の戦友と和気あいあいしているところを空想する。大怪我して帰還、保健室に担ぎ込まれるが医療班の手当で回復。休みながら今までの旅を振り返っていたら葵と仲間達がお見舞いに来て…
    「俺は君達に大切な事を教える事ができただろうか」
    コッパ視点、5→世紀末デイズ→3と続くだろう空想小説。

    初版2021年08月15日
    世紀末デイズ×風来のシレン5お別れシレン「大切な事、教わったさ。黒羽もこうして元気になった。」
    天霧 葵(あまぎり あおい)教室で最初に出会い避難所まで彼の妹(黒羽ちゃん♪)を探してやった。大変な旅だったが…
    「そっちこそやっとワタシの扱いに慣れたナ。」
    スマホとかエーアイとか言う光る御札がいつもの生意気な事を言った。いつも通り返してやる。
    「オイラの粋でいなせな魅力には敵わないさ。」
    「コラこのイタチ!」
    「ヒヨちゃん、怒らないであげてね…」
    黒羽ちゃんが撫でてくれるからまあ良い。
    珍しく弱気な事を言う(言葉を発すること自体珍しいが!)相棒に話しかけた。
    「シレン、どうしたんだよ?」
    そいつは少し見間違いでなければ寂しそうな眼差しをしていた。
    「もし俺が居なくなっても、大丈夫か?きっと来るべくしてここへ迷い込んだのだろう…
    1073

    wtiaiiaio

    DONE購買の話その6。王子・当真・水上のパン屋紀行。和気あいあいな3人。宿題に取り組む当真に奇跡が起きる──? またまたしんみり。ボーダーと弁当と家族関係・水上の過去などやっぱり捏造多数。王子→当真の呼び方も捏造しています。

    次回は3-Cに謝罪する水上と漆間関係を書く予定です。よろしくお願いします~。
    六月のパン食い競争 その6店の名は「獲物がかからないなら、こちらから狩りに行こうじゃないか」

     放課後、王子の発案で購買運営元のパン屋へおもむくことになった。学校で春巻きパンが買えないなら店まで行って買えばいい。そういうことである。
     宿題を教わりたいという当真を昇降口で拾い、自転車をこぐこと20分。飲食店街から続く道を一本曲がった先に、その店はある。
     点在するアイボリーの家々に混じってたたずむ、薄茶色の二階建て。店舗兼住宅と思われるそれは、どちらかといえば一般住宅に似たデザインだ。入り口横には『焼きたて』ののぼり旗が立っており、手前の小さなブラックボードにはパンとコーヒーの絵が描いてある。

     それにしても、商売をするにはいささか主張が乏しいのではないか。要は地味、それが商いの町で育った水上の感想だった。だが、周囲の建物と調和した淡いレンガの壁を見つめていると、昼に見た女性店員のおだやかな笑顔を思い出す。これはこれであの人らしい店やなと、水上は考え直した。
    8114