オッドアイ
まる。
MOURNINGやばいやばいやばい…、アイビスの広告出てきたAIイラスト生成アプリでまるくんを作ってもらったんだけど全員好きです。ヘッドフォンと片目隠れとオッドアイが難しかったみたい…丸メガネは守ってくれたけど黒縁じゃないし……あとで直せるやつは治して、目の栄養にします…😭せっかくだから全員見てってよ!最初の1回目のまるくんは保存出来なかったの悔しいなあ…個人的には9番目の短パンまる小僧えちですき 31
narock_TRPG
DOODLE秋枢比に対する煩悩らくがき。ちょっとだけスケベなのでこちらに。ただでさえオッドアイ側の目を見られるのを避けているのに、暴かれるのがとても嫌な秋枢比を無理矢理ヤッたらとんでもねぇだろうなという煩悩
Contact_miss09
MEMOシーダのオッドアイの話。照準をイメージしてるので、急所を見抜くのはこっち!(右目)っていうだけの話。
だからいつも特徴表を使う時は右目だけで照準合わせてるんだと思う
俺設定になるとマジで直視の魔眼みたいなね…そういう風に感じちゃって…
左右で塗りを変えてるので、作りたいウィンクの印象がかなり違う(気がする)。
紫の方がやや温和に、灰色の方が酷薄に見えるといいな~…というアレです! 3
yunego_
MEMO編集者:栞(しおり)女子組で一番背が高いスレンダー美女枠。5人の中で一番年下。メガネっ娘。
オッドアイなのはファンタジーなので許してほしい(私の趣味)
眉毛=タレ・短め・太め
目=タレ・伏目がちで自信無さげ
チャームポイント=泣きぼくろ、目・へピン・ネイル等カラフルな配色、アホ毛ぴょんぴょんしてる 21
田中鉈
MEMOMMゲラがオッドアイなの全然気づいてなかったっていう話からのただゲラゲラがいちゃいちゃしてるだけ🙂マッッが彫り深すぎなのがいけないと思います!
これ新刊の表紙でもいいんでは?
新しい癖(NTR)に目覚めた頭の悪いアノレバスは2分ぐらいで描きました🙄 3
IZM
DOODLEホオアカをオッドアイにしてるヒト見かけた時は「そういう手があったか.........!!」となった。公式がそうでないから、自分は羽の色に合わせて添える程度に。「ローストとフローズン、どっちがいい?」って台詞...いいよね...。クシャナ@切り裂きの嫁が好き
CAN’T MAKE支部に上げた「魔女とオッドアイ」「弟と姉と物理」と同じ世界線の続き物難産過ぎてとりあえずこっちに誤字脱字確認の為の投下
小説家と姉と弟重厚な木材で誂えられた空間と明り取りの為の大きなガラス張りの吹き抜け。
古びたスピーカーから流れる軽快なジャズは、散らかる喧騒をも軽やかなバックミュージックへと昇華させる。
漆黒の液体から上る芳醇な香りは私の鼻先を楽しませてくれるだけでなく、難解な謎を解き明かすために稼働し続ける灰色の脳と、人に追われ疲れ果てた心を癒してくれる。
目まぐるしい日常の束の間の休息。
まさかこんな観光客で賑わう人目の多いサンジェルマン・デ・プレの喫茶店で、私が優雅にティータイムをしているとは追手はおろか世の名探偵達も思うまい。
更に奴らの情報源である闇の男爵夫人(ナイトバロニス)は海の向こうの島国へと飛んでおり居ない事は確認済みだ。
1811古びたスピーカーから流れる軽快なジャズは、散らかる喧騒をも軽やかなバックミュージックへと昇華させる。
漆黒の液体から上る芳醇な香りは私の鼻先を楽しませてくれるだけでなく、難解な謎を解き明かすために稼働し続ける灰色の脳と、人に追われ疲れ果てた心を癒してくれる。
目まぐるしい日常の束の間の休息。
まさかこんな観光客で賑わう人目の多いサンジェルマン・デ・プレの喫茶店で、私が優雅にティータイムをしているとは追手はおろか世の名探偵達も思うまい。
更に奴らの情報源である闇の男爵夫人(ナイトバロニス)は海の向こうの島国へと飛んでおり居ない事は確認済みだ。
Moru_Pan
SPOILER【存在の証明と再定義 ネタバレ 現行未通過✖】トワの差分。いやまあマジでオッドアイやら二面性は秘匿関係ないしトワイライトでイメカラ紫なのは表の『貴方は貴方だろうか』=私は誰?=黄昏時=青と赤が交わる=紫です!という話 4Yoh
DOODLE???「——君もたぶん 彼女を気に入ると思うよ」シーズナルくらいでしかまったく動かしてないけど
そろそろ始動するかも~?なサブくん。
名前は掠りもしてないのですが
ょちゃ達とはオッドアイが逆です。
遊戯王をメインで履修してた女なので
同じ姿をした影の存在みたいなのすっごいすこ
☆☆☆
DOODLE創作BL 警察官とメンヘラ妻♂男同士で結婚してるっていう設定です
勇太(警察官・攻め)とエリック(専業主婦・受け)の落書きとか
結構前に描いたものがあるので、若干ビジュアルに違いがあったり…なかったり…
勇太は真面目で困っている人は放っておけないタイプ。
エリックはメンヘラで社会不適合、一応危ない薬はやってない。
※自傷行為の描写あり 8
Momosou0625
SPOILERCoC「ブルークォーツよ、君は傍に」現在進行形・未通過×私(ハイドラ)の半身こと、「るる」(立ち絵に「YSDメーカー」様を使用しました)
夜明け色の瞳と深夜の瞳のオッドアイ、栗色の髪は片鱗自陣の「なるハル」イメージ。
お嬢様っぽい服装なのは女の子にはかわいい服を着せたいというPLの願望から。
wamu_1066
DOODLE遥か昔に書いてた創作キャラフォロワーが描いてたのに触発されて描きました✌️
ほんとに考えてたの中2の頃なんだけど、厨二病真っ只中で笑ってしまう
オッドアイも舞台が魔法学校な設定も今でも大好きです
ミヤウタおよび紺のれん
MOURNINGオッドアイ(後天性)の篭の設定刀さに/篭手さに要素あり
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18011991
この小説における特殊個体の篭……江の解説?導入?になります まあ自分用まとめです… 2
sentofenikkusu
MEMOオッドアイ、モノクル、紋章と顔面だけに中二病3点セットを有するスーパーヒロインおフィルなんだけど色々妄想した結果ある日病気の後遺症で視力をほぼ失ってそれを紋章で補強しているのかなぁと思った強めの妄想らくがき日々病に蝕まれていくおフィルを見るのは辛いだろうなマー君…
実は片目には何か聖霊が宿っているとかとんでも設定が飛び出すかもしれないしただ術士だからという何でもない理由かもしれない…
Yoh
DOODLEFCの子が私のキャライメージネイル作ってくれたので(本職)着けてもらいました。絵はウインクしてるけどオッドアイで左右で色変えてくれたり
🐑描いてくれたり芸が細かすぎるので口座を教えてほしい
75uGJdMJbPpm9ri
DONE出来るだけ内容に沿ったものをお作りいたしました❗️オッドアイも可能と言う事でしたのでピンクと赤のオッドアイに致しました‼️オッドアイは基本的にカッコよくしますが、今回はどちらでもいいと言う事でしたので、可愛いくしあげさせていただきました❣️気に入っていただけると嬉しいです❤️🙏私のファンという事がとても嬉しかったです❣️有難う御座います🙇‼️どうかこの絵を使って下さりますように❣️トコノマ
DOODLE右目潰れてなくてよかったタキ…とかいろいろ落書き眼帯してるし、温泉では右目瞑ってるしで、まさか潰した…?オッドアイの色わからないまま…?とか色々心配だったのでそういう意味でもコーデ発表は発狂してました
2022.4.16 ツイッターより
https://twitter.com/1228Tokoma/status/1515146782463852544 4
みずよし(創作)
DOODLE誰デザ①蝶モチーフ×色縛り
②儚げ美少年
③オッドアイ美少年
④和装黒髪ストレート成人男性
⑤中田さん擬態:超高校級の軍師
⑥えるんさん擬態:蛙モチーフ美少女
⑦水佳擬態:けもみみ魔法少女
⑧褐色アラビアン
⑨米津玄師イメソン
⑩小箱さん擬態:小学生
⑪ラスボス 31
shiruoshiru
SPOILERドラゴンズドグマのエンディングに関するネタバレがあります。ご注意くださいませ。弊覚ポの原点。
この時スヴェル君に芽生えた意思の影響で、2周目以降のスヴェル君のおめめがオッドアイになっていたりします(笑)
彼女の祝い。彼の呪い。 忘れられない光景がある。
無限の空間。無音の世界。
茫漠たるその世界の深淵。界王の世界で、今代の界王となったマスターの歪んだ笑顔。一筋だけこぼれた涙。
「私のことなんか忘れて。幸せになってね」
そう言い、マスターはご自身の心臓に神剣を突き刺した。
初めて見た彼女の涙に戸惑っていた自分は、それを止められなかった。
マスターの身体が、糸の切れた人形の様に崩折れる。その小さな体を抱き止めたくても、まるで根が生えたかのように自分の足は動かない。
現実が受け止められず、呆然としながらよろよろとマスターの側で膝をつく。
生命を無くした彼女は、笑みを湛えていた。
どうして。
その言葉を皮切りに、思考の濁流が脳内を襲った。
901無限の空間。無音の世界。
茫漠たるその世界の深淵。界王の世界で、今代の界王となったマスターの歪んだ笑顔。一筋だけこぼれた涙。
「私のことなんか忘れて。幸せになってね」
そう言い、マスターはご自身の心臓に神剣を突き刺した。
初めて見た彼女の涙に戸惑っていた自分は、それを止められなかった。
マスターの身体が、糸の切れた人形の様に崩折れる。その小さな体を抱き止めたくても、まるで根が生えたかのように自分の足は動かない。
現実が受け止められず、呆然としながらよろよろとマスターの側で膝をつく。
生命を無くした彼女は、笑みを湛えていた。
どうして。
その言葉を皮切りに、思考の濁流が脳内を襲った。