シンジ
michi93chuu
PAST愛の言葉/恋愛/365歩のマーチ/迷宮探訪御礼/世界の片隅から/メビウスの輪/「留守中の国事はつつがなく」/あたたかな場所/やさしさのかけら/アピール/夢の終わり/魔法の言葉/拝啓、親愛なる学院長さま/いのちの揺りかご/暗いところで待ち合わせ/どうかこの手をとってくれないか/風が吹いている/捏造盛りだくさん 199
わおん
TRAINING輪郭練習。 輪郭難しいー!シンジくんお誕生日おめでとう!!たまお生誕近づいてきたので、コックリエンジェルキューピットさんたまおラフ。 ふだん着とかミッキーと修行着、お着物👘たまお描きたい…! 2michi93chuu
PAST冬インテ御礼/会いにいくよ/ななつまでかみさまのこ/恋とは知らないうちに/ひみつの夜秘密の花園/幕間にて/ばれんたいんでい!/こっちを向いてよ/その先を進む一歩/捏造、現パロ、女体化あります。 152
michi93chuu
PASTかみさまのいない世界/触れ合う程に/眠りにつく前に/かわいい人私の唯一の/春の歌/虎の威を借る狐を笑う猫/その手の先には/さよなら大好きな人/ずるい人/うそつきシンドバッド/過去捏造てんこ盛り 149
ちゃーはん
PASTTwitterログいままでずっと…先輩の一人称を…間違えてました……
正)ぼく
誤)僕
それでもいいよって方はパスワード「いいよ」でご覧ください。
おれはもうじぶんのことがなにひとつしんじられねぇ…… 28
michi93chuu
PASTうつくしきひと/種をまく人々/追いつけ追い越せ/ただ、今を交わす/我ら幸せ配達人!/あなたと私から始まる/月夜の2人/白と黒の狭間/えあいんて!/(2011/12/15〜2012/01/07 pixivより再掲) 102michi93chuu
PAST女の秘め事/いいふうふのひ/背比べ/あいのことばよりあつい/子どもは子どもの都合で動いている/もふもふ/花の落ちる音を聞いた/ ※捏造設定多め(2011/11/19〜2011/12/11) 89
michi93chuu
PAST「まぎまぎ」「ハロハロ」「空にかえる」「ださださかわいこちゃん」「お花畑の君」「行ったりきたり」※現パロ、捏造設定、女体化あります。(2011/10/27〜2011/11/15 pixivより再掲) 83
michi93chuu
PAST「旅路の中で」「私が恋を諦めない理由」「お日様嫌い」「ぐるりとまわって」「歌姫の憂鬱」「歌姫の憂鬱」(2011/10/11〜2011/10/25 pixivより再掲) 54限界羊小屋
DONE用語<キルドレ>
思春期で成長が止まり決して大人にならない種族。一般人からは異端視されている。
ほとんどが宗教法人か戦争企業に所属して生活する。
<戦争>
各国に平和維持の重要性を訴えかけるために続けられている政治上のパフォーマンス。
暴力が必要となる国家間対立は大方解決されたため実質上の意味はない。
<シブヤ/シンジュク>
戦争請負企業。
フレリン航空士パロ 鼻腔に馴染んだガソリンの匂いとともに、この頃は風に埃と土の粉塵が混じっていた。緯度が高いこの地域で若草が旺盛に輝くのはまだもう少し先の話。代わりのように基地の周りは黒い杉林に取り囲まれている。花粉をたっぷりと含んだ黄色い風が鼻先を擽り、フレットは一つくしゃみをした。
ここ二ヶ月ほど戦況は膠着していた。小競り合い程度の睨み合いもない。小型機たちは行儀よく翼を揃えて出発しては、傷一つ付けずに帰り着き、新品の砂と飲み干されたオイルを差分として残した。だから整備工の仕事も、偵察機の点検と掃除、オイルの入れ直し程度で、まだ日が高いうちにフレットは既に工具を置いて格納庫を出てしまっていた。
無聊を追い払うように両手を空に掲げ、気持ちの良い欠伸を吐き出した。ついでに見上げた青の中には虫も鳥も攻撃機もおらず、ただ羊雲の群れが長閑な旅を続けていた。
8396ここ二ヶ月ほど戦況は膠着していた。小競り合い程度の睨み合いもない。小型機たちは行儀よく翼を揃えて出発しては、傷一つ付けずに帰り着き、新品の砂と飲み干されたオイルを差分として残した。だから整備工の仕事も、偵察機の点検と掃除、オイルの入れ直し程度で、まだ日が高いうちにフレットは既に工具を置いて格納庫を出てしまっていた。
無聊を追い払うように両手を空に掲げ、気持ちの良い欠伸を吐き出した。ついでに見上げた青の中には虫も鳥も攻撃機もおらず、ただ羊雲の群れが長閑な旅を続けていた。
makulakamakula
MAIKING帰還後、ジャとの結婚を思いつきさりげなくアピールするシンと、お約束みたいに気付いてくれないジャの話……になったらいいなと思う。当然のようにマスが、その他大勢が巻き込まれるかもしれません。
@arsu826
MOURNINGシンジャwebイベント開催おめでとうございます!!🥳素敵な企画も沢山…!主催者様ありがとうございます😭✨ただの賑やかしです!シンジャ描くのも見るのも楽しくてBIG Love…💐皆さんのスペース遊びに行くの楽しみです〜!
TasukuTohra
PAST「balloon」→3月の王宮でナイトで発行した無配本です。ドバ冒以前に描きかけていたのでif worldお話ですが、少しでも楽しんで頂けたら幸いです。
シンジャweb only 2開催おめでとうございます!!ありがとうございます!! 12
Karen_gotoku
DONEマシュマロのリクエスト大桐シンジとか皆生きてる設定です
ガチャリ、とドアの音がするとすぐさま背後からぎゅっと抱きしめられた。
「おかえり」
「ただいま桐生さ――」
すうっ、と息を吸い込むと嗅ぎなれた柔軟剤とはまた別の匂いがし、言葉を飲み込んだ。
「桐生さん、アンタまた誰かと会ったな」
「…よく分かったな」
呆れたようなため息を付いて最後に水ですすいだ皿を水切りかごに置いて手を拭くと大吾に向き直る。優しく頬を撫でながら安心させるように呟く。
「シンジに会ってただけだ」
「桐生さんの舎弟ですよね…。この前は違う奴に会ってたしぜってぇアイツら桐生さんの事イヤラシイ目で見てんだろ許さねぇ…桐生さんは俺のだ…」
一人で暴走し始めた大吾を宥める為にリビングに移動し、冷蔵庫からビールとつまみを持ち出す。座る時もぴったりくっつくように座るので大人になっても妙に子供らしいところは残ってるな、と苦笑いした。
929「おかえり」
「ただいま桐生さ――」
すうっ、と息を吸い込むと嗅ぎなれた柔軟剤とはまた別の匂いがし、言葉を飲み込んだ。
「桐生さん、アンタまた誰かと会ったな」
「…よく分かったな」
呆れたようなため息を付いて最後に水ですすいだ皿を水切りかごに置いて手を拭くと大吾に向き直る。優しく頬を撫でながら安心させるように呟く。
「シンジに会ってただけだ」
「桐生さんの舎弟ですよね…。この前は違う奴に会ってたしぜってぇアイツら桐生さんの事イヤラシイ目で見てんだろ許さねぇ…桐生さんは俺のだ…」
一人で暴走し始めた大吾を宥める為にリビングに移動し、冷蔵庫からビールとつまみを持ち出す。座る時もぴったりくっつくように座るので大人になっても妙に子供らしいところは残ってるな、と苦笑いした。
setugenyu
TRAINING元々2人一緒にヒスイに来ていたけど、クダリがしんじゃってそれがショックすぎてノボリの記憶が消えた。っていう考察を見てしまったんですが、どうすればいいですか?たすけて~~~~~~
おポケ描くのむじじ~~~~~~!!!!!!!
のメモ 4
すみれもち・ω・
DOODLEまたまた没絵1枚目はシンジくんの目がぁ…
(これもこれでかわいい…?)
2枚目はカヲル君の肌の色がぁ
改めてフォロワー30人ありがとうございます。
フォロワー53人目指したいです。 2
tanu_mujina
INFO大雪の日、名前も知らない女のひとに貸してもらった傘を返す為、お礼を言う為、そのひとを探して帝統くんの付き添いでシンジュクに向かった時のおはなし。----------
※このお話にはよその夢主さんとの交流風景が含まれます。
🎲🦡+🥂💊
■Thanks!
一二三さんの恋人:玖那岐ちゃん(@isuka6666) 6420
julie
DONE新庄 翼(しんじょう つばさ)秋田 小町の母方の従兄弟(ママの妹の息子)。
男の子だが、女の子のおしゃれが好きで、女の子として行きたいと思っている、いわゆる #トランスジェンダー 。
#Picrew
#レトロ風メイドメーカー
#小町のオンステージ
ぽへ(pohem
DONEクラユウ推しのフォロワーさんの誕生日お祝い絵詰め合わせ🎁☺️1~3枚目:その方の小説で、テーマパーク的な施設に二人で出かけていくシーンがあったので、そこからヒントをもらいました☺️
私の中ではクラウドは、クールなとこもあるけどこういうミニゲームはめちゃ楽しんじゃうタイプ、なイメージです💓
その景品はユウナちゃんへ🎁
最後のはほんのり大人な展開💕肩のラインがきれいに描けたので見て欲しい… 4
ゆすはら
DONEフォルチュンヌ(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5911334)の後日談(https://poipiku.com/1809379/6012260.html)のその後の話です。 7おとなし
DONE続きものです。タイトルは仮です。二度目の建国からちょいあとくらい。
花のはなし① 土壌調査が終わったころにシンが持ち帰って来たのは、戦争で焼け出された人々と、船に乗る限りの物資と、シンドリアでは生きていけない一株の花だった。官民総出で仮設居住区の振り分けと荷上げに追われる傍ら、船着場に降り立ったシンが手ずから取り出したその植物の第一印象は、玄人庭師が好みそうな地味な花。麻袋に入った土に根を張ったちいさな花は、隅々まで潤いをたっぷりと閉じ込めているのがひと目で分かるのに、重たげな花頭を地面へ向けうなだれている。
「その花、元気がないですね。船旅が堪えたのでは?」
やわらかな表現に留めたのは、萎れた花をお披露目したシンが胸を張って得意げにしていたからだ。まあ、このひとは常日頃から意味もなく、人前では得意げにしているのだけれど。
3450「その花、元気がないですね。船旅が堪えたのでは?」
やわらかな表現に留めたのは、萎れた花をお披露目したシンが胸を張って得意げにしていたからだ。まあ、このひとは常日頃から意味もなく、人前では得意げにしているのだけれど。