ツツジ
tomatoohouse
DONE寂乱。SHOWDOWNの先生のリリック聞いたら怒りそうだな~と思って。先生はよつつじくんを助けられなかったから乱数くんは助けたのかもしれない。他のクローンの乱数くんも救いたいと思ってると思う。もう父性に近い感覚なのかも・・・ 5kiribako_game
MEMO弊里ハンターのイツキ、サイ、ツツジの過去。【自ハン設定】双子と姉の過去【MHR】※自分用メモ。とてもざっくり設定。あまり深く考えてはいない。
※イツキ、サイ、ツツジのキャラクター紹介読後の閲覧推奨。あくまで推奨。
【表】ユクモ村育ちの姉とカムラの里育ちの双子
ユクモ村生まれ、ユクモ村育ちのツツジ(当時8歳)が両親とカムラの里を訪れ、双子を授かる。
父は元ハンター(怪我で引退)のギルド調査員で、同じく母もギルド調査員。ちなみに父がベルナ村出身で、母がユクモ村出身で、ツツジは現代風に言えばハーフかクォーターのイメージ。
ギルドの調査員である両親は、百竜夜行の調査と観光も兼ねて、カムラの里を初めて訪れる。カムラの里の独自の文化や風土が気に入る(特に母が)カムラの里に一時的な拠点を構える。
そして、双子、イツキとサイを授かる。カムラの里での調査はあくまで長期の仕事であり、両親の本拠点はユクモ村に構えている為、双子が4歳になった後に再びユクモ村に戻る。ユクモ村で育ったツツジだが、幼い頃から外の世界への興味が尽きず、いずれハンターや調査員になって世界中を見て回りたいと思っていて、もともとユクモ村に留まるつもりはなかった為、双子と共に里に残った。
2780※イツキ、サイ、ツツジのキャラクター紹介読後の閲覧推奨。あくまで推奨。
【表】ユクモ村育ちの姉とカムラの里育ちの双子
ユクモ村生まれ、ユクモ村育ちのツツジ(当時8歳)が両親とカムラの里を訪れ、双子を授かる。
父は元ハンター(怪我で引退)のギルド調査員で、同じく母もギルド調査員。ちなみに父がベルナ村出身で、母がユクモ村出身で、ツツジは現代風に言えばハーフかクォーターのイメージ。
ギルドの調査員である両親は、百竜夜行の調査と観光も兼ねて、カムラの里を初めて訪れる。カムラの里の独自の文化や風土が気に入る(特に母が)カムラの里に一時的な拠点を構える。
そして、双子、イツキとサイを授かる。カムラの里での調査はあくまで長期の仕事であり、両親の本拠点はユクモ村に構えている為、双子が4歳になった後に再びユクモ村に戻る。ユクモ村で育ったツツジだが、幼い頃から外の世界への興味が尽きず、いずれハンターや調査員になって世界中を見て回りたいと思っていて、もともとユクモ村に留まるつもりはなかった為、双子と共に里に残った。
kiribako_game
MEMO弊里ハンターのイツキ、サイ、ツツジの相関図・三竦み。互いの呼び名など。【自ハン設定】相関図・三竦み【MHR】【相関図】
■イツキ
「暴走する二人は、俺が止める」
「解せぬ」
「立派になったねえ」
姉二人に振り回される弟。ストッパーでありサポーター。幼い頃は少々人見知りな時期があって、二人の姉(あと竜人姉妹)に甘えていたので、今でも頭が上がらない。
→「サイ」
誰よりも信頼している片割れ。でも守られるだけは嫌。サイ本人はそのつもりはなくても、やや自己犠牲な一面があるのが密かな悩み。自分の事も頼ってほしい。狩猟技術を尊敬している。共に強くなりたい。
→「ツジ姉」
もう一人の姉であり、親代わり。十分愛されているし、それを疑う事はもうないが、そろそろ落ち着いてほしい。昔話はあまりしないでほしい(恥ずかしい以前に黒歴史だと思っているので)
1511■イツキ
「暴走する二人は、俺が止める」
「解せぬ」
「立派になったねえ」
姉二人に振り回される弟。ストッパーでありサポーター。幼い頃は少々人見知りな時期があって、二人の姉(あと竜人姉妹)に甘えていたので、今でも頭が上がらない。
→「サイ」
誰よりも信頼している片割れ。でも守られるだけは嫌。サイ本人はそのつもりはなくても、やや自己犠牲な一面があるのが密かな悩み。自分の事も頼ってほしい。狩猟技術を尊敬している。共に強くなりたい。
→「ツジ姉」
もう一人の姉であり、親代わり。十分愛されているし、それを疑う事はもうないが、そろそろ落ち着いてほしい。昔話はあまりしないでほしい(恥ずかしい以前に黒歴史だと思っているので)
kiribako_game
MEMO弊里ハンター、ツツジについてのあれこれ。気が向いたら随時更新するかも。【自ハン設定】ツツジ【MHR】ツツジ 32歳♀ 年の離れた姉
ユクモ村生まれ、ユクモ村育ちで、イツキとサイの親代わり。ボケ。
自由奔放で好奇心旺盛。何事にも興味を持ち、探求心が強い。また観察眼が優れていて、感受性がある。相手と向き合うだけでなく、隣に座り同じ景色を見て理解しようとするタイプ。
美しいものが好き(ツツジの美しいと感じる基準はおそらく一般的なものとはやや異なる)人間もモンスターも、どんな生き物もすべてを同等に心から愛している。愛を囁く事が礼儀であり、ひとつの敬意の払い方。一番好きなモンスター、というか美しいと思うモンスターはフルフル。無駄のない洗礼されたフォルムが好き。だが、なかなか周りから同意を得られない。解せない。
1166ユクモ村生まれ、ユクモ村育ちで、イツキとサイの親代わり。ボケ。
自由奔放で好奇心旺盛。何事にも興味を持ち、探求心が強い。また観察眼が優れていて、感受性がある。相手と向き合うだけでなく、隣に座り同じ景色を見て理解しようとするタイプ。
美しいものが好き(ツツジの美しいと感じる基準はおそらく一般的なものとはやや異なる)人間もモンスターも、どんな生き物もすべてを同等に心から愛している。愛を囁く事が礼儀であり、ひとつの敬意の払い方。一番好きなモンスター、というか美しいと思うモンスターはフルフル。無駄のない洗礼されたフォルムが好き。だが、なかなか周りから同意を得られない。解せない。
すずめ
DOODLEおべさまの中の人が入江のしょうちゃんだったのでもう今後おべさま使うたびにしょうちゃんさんを思い浮かべ、芋づる式にびゃくらんさんっていうかびゃくしょうを馳せることができる環境がととのいましたありがとうございます
おべさまは来ました
ここ3年くらい夏前後のえふごって運が良くて、0.5つつじあおばほどでおべさま5枚きましたびっくりした
お礼に聖杯を捧げ、マーリン礼装をお札がわりに添えて拝み伏してます
榎木のこ
DOODLE三ッ辻 馨(みつつじ かおる)八岐家で試刀術を学んでいる弟子。老けて見えるがギリギリ二十代。
生まれは筑前なのでたまに博多弁(?)が出る。
「かおるちゃん」と呼んでも許してくれる。
昔に左京を殺しかけたことがあるらしい。
jjcitron7235
SPOILER【ステラ/フミキサ】《考察》マシュマロ返信私が疑問としてあげていたやつ、ほぼ全てこのマロ主さんの回答で納得してしまった………
★タイトルについて
★ツツジについて
★「好きだわ」のタイミングについて
ちなみに私のステラ長文感想(フミキサ)はここ
https://twitter.com/jjcitron7235/status/1403494796291805184?s=19 4
syumi_natuki
PASTだいたい本編に関係ないまとめ。だいたい。最初の方のは全然設定固まってない頃の絵。
つつじの手を握ってる鴬のモノクロ絵はもともと挿絵。
つつじが大人っぽい絵は二次創作(一次創作なのに???)
viviと幽霊船はイメソン。イメソン楽しいね。
ガラスの中のつつじの絵は友達にツツジ色のインクもらってテンションぶち上げながら描いた。 35
15kani33
MEMO親戚の二人つつじ君の方が1㎝身長高い。歳の差12歳
呼び方とか
菫→つつじ 「つつじ」可愛い弟的存在。
つつじ→菫 「菫ねえさん」 昔は「菫お姉ちゃん」だった。菫が美人なので喋る時少し緊張してる。よく菫にからかわれている。