ブレード
やまねまち
MEMO爆転/シュートべいぶれーどGレボリューション5.6話感想
もう感想ですらない気がしてきました😂😂
キョウジュはほんとに初見ヒロインだと思ってました🤔
6話の悩めるかいくん好きすぎる👏👏👏 2
yorutama
DOODLEコロコロ11月号付録のインタラクティブコミッククリアしたよ〜〜!な雑メモ。特にネタバレは無し。
カオスで面白かった……ベイブレードとは。
木村先生の描くフリーレンさん達かわいいなぁ。
コロコロ勢はフリーレン知ってると思うし宣伝にもなってるけど、フリーレン目当てで11月号のコロコロ買った人はどう思うのか気になるところではある(世界観違いすぎて)
usuisanchi
CAN’T MAKEスとのデート権をかけたモブ生徒との決闘が多すぎて、スとのデート時間が減ったことに激怒する4の話。続かない。この後、4はランブルリングして全員のブレードアンテナをもぎる。 2908
あつあげ
DONEゼノギアス(1998年2月11日発売)のエレメンツ。バトリングでブレードガッシュ愛用してた。かっけぇ
兎がリーダーなのは覚えてなかった。
司令のパンツは黒だったと思う(おい)
未だに物語を理解する自信がない。
当時中1で、何考えてプレイしてたんだ
バルトミサイルのくだりが(苦笑
あと本来の得物で戦う先生がもはやチート
ゲームに紐づく嫌な思い出は無いが、本編自体がなぁ。缶詰やらアレコレ
Yake_crow
TRAININGタナトス用壁を使った写真使用した神殿パーツ:床、柱、タナトス用壁
タナトス用壁の材料
壁面:スチレンボード(ダイソーのカラーボード)
カーテン、敷物:綿布、ブレード(敷物)、紐(カッパー色)
白カーテン:綿布 3
uronubed
DOODLEブラックジャケットRPGのガロット・レッドラムなコールドテーブル。カツオドリベースのサイオン種でG6のヒーローに交戦的に挑んでは腰のワイヤーガンで空中に連れ去り踵のブレードで斬り刻みます。
km64_lf
PROGRESSパラアイ開催、おめでとうございます!パラロイ時空のレノフィの小説です。
書き途中で、途中の文章にもまだまだ手を加える予定ですが、お楽しみいただけましたら幸いです。
ディックの「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」とそれを原作とした「ブレードランナー」「ブレードランナー2049」が大好きなので、
パラロイが良すぎて良すぎて……たまらなく大好きです!
レノックス・ラムは緑の瞳の夢を見るか?(未完) 1
レノックス・ラムがいつも見る夢がある。
ヘーゼルグリーンの菱形の瞳孔に冬の海のような灰色の虹彩をした不思議な瞳の男と、一緒にいる夢。ここではないどこかで、笑ったり、踊ったり、時には喧嘩をして仲直りをしたり。幼い子どもの世話をしていることもあれば、ふたりだけで晩酌をしていることもある。
名前はわからない。夢の中でははっきりその名を呼んでいるにも関わらず、記憶は目が覚めると同時に急速に霧散し、夢の概要と不思議な瞳のことしか覚えていないのである。
不愉快な機械音が目を覚ますべき時間であることを告げ、ディスプレイに今日の天気が示される。本日は終日曇り、桜の時期を過ぎて気温は暑くも寒くもなく。
26029レノックス・ラムがいつも見る夢がある。
ヘーゼルグリーンの菱形の瞳孔に冬の海のような灰色の虹彩をした不思議な瞳の男と、一緒にいる夢。ここではないどこかで、笑ったり、踊ったり、時には喧嘩をして仲直りをしたり。幼い子どもの世話をしていることもあれば、ふたりだけで晩酌をしていることもある。
名前はわからない。夢の中でははっきりその名を呼んでいるにも関わらず、記憶は目が覚めると同時に急速に霧散し、夢の概要と不思議な瞳のことしか覚えていないのである。
不愉快な機械音が目を覚ますべき時間であることを告げ、ディスプレイに今日の天気が示される。本日は終日曇り、桜の時期を過ぎて気温は暑くも寒くもなく。
tisssssue1031
DOODLEエメラルドの旅パだった頃からフェアリータイプが追加されて妖精であることを疑いようがなくなったサーナイト♂のアプローチ氏捕獲部隊のやわらかブレードエルレイド♂のセパレータ氏
バンギニキへの忠誠キマりすぎてる砂パのミリタリー担当ノクタスマン 2
nozo_necoT
PROGRESS2023.2.22 遅々として左側はこんな 初めて”藍”を形取ってみる ブレードはどれも美しいがこれもまた然り
さて進まんな 色を塗り出したかと思えば線画を直してみたり ぼんやりしたイメージが未だまとまらず 近頃やってることが鶴の機織りのようだなと思う 身を削れることは自分には幸せだが 本家と違って推しには何の利益ももたらさない それでも許容されるのか とか諸々
茜空@お絵描き修行中
DOODLEなんかエンドレス線画になったヴァニタス公式絵模写。全身絵の練習をしたいのにキーブレードに時間とられまくっていることに気づいた。作画コストぉっ!!!
キーブレードはCADとかで描いたら楽しそう。画面を拡大して描くので対称な形を描くのが意外と難しいんですよね、下書きでバランスとってるんだけどな。
お手本見ながら描いてるのに、なんか全然違うんですよね。難しい。
茜空@お絵描き修行中
DOODLE引き続き模写による全身絵の修行なう。キーブレード、単品の絵を参考に描いたんだけど、元絵を見たらなんていうの?パース?が効いてて、しまったなぁって思いました(が、もう面倒なのでスルーw。
立体感、難しいですね。まだまだ未熟だなぁ。でも楽しかった。
こっちで散々確認したのに、ツイッターに貼ると修正箇所見つかるの、なんなんw(消したw。 3
310(さとう)
MEMO221027クリスマス用サンタ風コート試作1
これ、裏の方がかわいいな?
いっそ、もっとボリュームのあるブレードを縁編みに使うか…?
毎度のごとく、試作用古糸なんでサンタコートにしては色がアレなんだけど💦 2