プリンタ
汎用斉藤
DONEワンドロ第47回。お題「かえる」「怪我」のうち前者で参加。彼岸のプリンタニア捜索隊から帰って来た佐藤を迎えたのは塩野のこの言葉だといいな、という願望を形にしました。
三巻が発売されたので彼岸騒動ネタもワンドロで大っぴらに描けるのちょっと嬉しい。
モモ(ゆうきしゅん)
DOODLE12月17日プリンタニア・ニッポン3巻届きました!!
叫びのような感想はついったーに置いてきたので落書きのみぽいぽい。
瀬田くん…君は色々背負い込みすぎだ…でもそこがいいところだし努力しているところもみんな知ってる…だから無理はしないで周りも頼って…みんな君のことが大好きなんだよ……
yui_Runningman
TRAININGblenderファイルを3Dプリンタで出力したいと思いたち、加工ソフト・スライサーソフトをつかってみたけど、取り込んだらーめんめちゃめちゃミニチュア..
しかも床に転がっとる~_(_^_)_ 3
能勢ナツキ
INFOサイトの日記更新しました。内容は「NEOKETと新潟&みちのくコミティア委託参加と新プリンターとか」(2022.11.14更新)です。
https://hihoo2301.wixsite.com/romangoten/blog
ポイピク内でマイタグ「完成絵」設定しました。
プロフページから選択していただくと今までの投稿の中で清書されているもののみ見れます。
カザカミ
PROGRESSプリンタニアなそらまめを作り始めました。三枚目がマイバッグみたいでかわいいです。そらまめ(マイバッグのすがた)……。今回は、お顔がかわいく出来てる気がします。このまま形もかわいく作りた~い! 3
maru
DOODLE支部に本の絵置いてきた時に何か適当にカラー絵…と思って描いた絵ちょっと書き直したんだけど、水彩風塗り色合い可愛いなと思って家のプリンターで印刷してみたら何かアナログで直接描いたみたいな感じになって可愛いな🤡定番構図が結局一番よかったりするよね😅本の頒布前なら勝手に入れといてみてもよかったな4月オンリーみんな楽しそうで羨まし!その頃私は新職場で死んでる頃…生きてたら遊びに行きたいな😭
かたより
PROGRESS大包平イラスト進捗。①ラフ→②線画(トレース台使用)→③肌、目、机→④髪(目塗り足し)→⑤戦闘服→⑥防具、装飾→⑦影、微調整で完成。
撮影はスマホで、少し加工アプリで色合いを原画に寄せるようにしています。今回はあまりいじってないです。
おまけで自宅用プリンターでスキャンしたもの。色合いこっちも好き。 8
汎用斉藤
DONE「箱庭ごはん」(2022年7月23日から開催された、プリンタニアごはんアンソロジーネットプリント企画)に参加登録した小話その2。21回プリンタニア版ワンドロワンライのお題「白」「話す」で描いたイラストから派生した小話でもあります。
さ行みんなで食べるごはんはきっと楽しい。
NOT GUILTY「もー!散々でしたよ!!質問に次ぐ質問で……何にも説明してくれないし……なんか猫たちの目怖いし!!」
「おつかれ……」
回顧祭で落とし物を拾っただけなのに、まさかこんなことになるなんてと瀬田が目をぐるぐるさせながら佐藤に訴えている。瀬田の胸元に抱えられたすあまと頭に乗ったそらまめが、よしよしと言わんばかりにむにむにと体を寄せている。
「塩野も大変だったな」
「んー俺はコンサルの証言に付き合っただけだからなあ」
コンサルと警備人に急かされながら大至急で猫のところに連れていかれる理由がまるでわからず、当初は塩野も瀬田同様ひたすら困惑していた。
しかし拾った何かについて猫に囲まれてひたすら質問責めにされた瀬田に対し、塩野は自分が連れていた物理ボディのコンサルがその場の会話の証言をするため一緒に連れていかれただけだったので、特に何かしたという訳ではない。回顧祭で瀬田のいるブースに寄った時の話や、佐藤達と菓子を食べる会をしていた時のことを一応確認されたぐらいだ。
3978「おつかれ……」
回顧祭で落とし物を拾っただけなのに、まさかこんなことになるなんてと瀬田が目をぐるぐるさせながら佐藤に訴えている。瀬田の胸元に抱えられたすあまと頭に乗ったそらまめが、よしよしと言わんばかりにむにむにと体を寄せている。
「塩野も大変だったな」
「んー俺はコンサルの証言に付き合っただけだからなあ」
コンサルと警備人に急かされながら大至急で猫のところに連れていかれる理由がまるでわからず、当初は塩野も瀬田同様ひたすら困惑していた。
しかし拾った何かについて猫に囲まれてひたすら質問責めにされた瀬田に対し、塩野は自分が連れていた物理ボディのコンサルがその場の会話の証言をするため一緒に連れていかれただけだったので、特に何かしたという訳ではない。回顧祭で瀬田のいるブースに寄った時の話や、佐藤達と菓子を食べる会をしていた時のことを一応確認されたぐらいだ。
汎用斉藤
DONE「箱庭ごはん」(2022年7月23日から開催された、プリンタニアごはんアンソロジーネットプリント企画)に参加登録した小話その1。小塩野と小佐藤とコンサルのおはなし。
実りある日々 林檎や、桃缶など。
ライブラリで見つけた本にはそう書いてあった。
りんご、ももかん、りんご、ももかん。忘れないように繰り返し口ずさむ。
ライブラリを出てすぐ駆け出しそうになるけれど、むやみに走らないようコンサルから言われていたので家まで一気に走りたいのを我慢する。
「転んで怪我したら塩野が痛いのはもちろんですが、私も佐藤も心配しますし、悲しみますよ」
ようやく友人でいてくれる友人が自分にも出来たのだ。友人が心配してくれるのはちょっぴりうれしい気もするけれど、悲しませたくはないなあと思う。
そういや少し前にうっかり手を挟んで真っ赤に腫れた時、隣にいた佐藤は白い顔でしばらく硬直していた。あれが心配なのか悲しみだったのかはよくわからなかったけど、あんな表情はあまりさせたくないなと思ったのは覚えている。
2235ライブラリで見つけた本にはそう書いてあった。
りんご、ももかん、りんご、ももかん。忘れないように繰り返し口ずさむ。
ライブラリを出てすぐ駆け出しそうになるけれど、むやみに走らないようコンサルから言われていたので家まで一気に走りたいのを我慢する。
「転んで怪我したら塩野が痛いのはもちろんですが、私も佐藤も心配しますし、悲しみますよ」
ようやく友人でいてくれる友人が自分にも出来たのだ。友人が心配してくれるのはちょっぴりうれしい気もするけれど、悲しませたくはないなあと思う。
そういや少し前にうっかり手を挟んで真っ赤に腫れた時、隣にいた佐藤は白い顔でしばらく硬直していた。あれが心配なのか悲しみだったのかはよくわからなかったけど、あんな表情はあまりさせたくないなと思ったのは覚えている。
ひので
DONE捏造話なんですが、KCが実は年上だったらという妄想をしたら色々考えてしまいまして。ええ。ガイズ達スプリンターに躾けられてるから日本的な「目上は敬う」精神をふんわりと教えられていそうだなと。あと未来のKC色々殺伐とした世界にいたから色んな経験してそう。そんな何でも許せる方向け。ひとつ前の記事で同じような事書き散らしてました。
neginasusa
MEMOデイドリ4景ダンサーのあいさん🌹加工を使いまくる理由として画力がないのもそうだけど時間がないというのがあります。
印刷すると印象が違うような気がする、プリンターが良い。🐈さんに相談して明るい色の方をお渡しする予定、出演されてない時でも預かってもらえたりするのだろうか〜 3
ねりからし2
PROGRESS220502 進捗というかステッカーを作ってみたので工程を記録しとくメモ
・ファミマの方がセブンより印刷が綺麗
・作業時間は3時間くらい
・細かいと切り取り作業がしんどいのでデフォルメか四角いのが楽かも あとは丸とか
・印刷はシール用紙に印刷できれば楽なんだけどコンビニで出来なさそう やるとしたら自宅のプリンター(その場合色味がうまく出るかわからんが)
・サイズはA4 3
チャタロウ
DONEやっと完成ヾ(*´∀`*)ノヒロイン全員にコサージュ作ったのでつけてもらいたいなーと思いたちイラスト作成
自宅のプリンター画質だとイマイチだったのでコンビニ行ってプリントしてきました
#FF11 6
汎用斉藤
DONEワンドロ19回目。2枚目。お題「壁際」「嬉しい」より「壁際」
「ここで世話をすることが楽/嬉/悲/苦/悔/しい」
壁際で友人の形見の花を育てる彼。
壁際で根付プリンタニアの世話をしたい彼。
彼らに幸あれ。 2
Hussini
DOODLE「流れ着いた場所で、感じたままに詠うのが僕なのさ」深宇宙の吟遊詩人「ARTSAT2 : DESPATCH」さんです。
アートを極めるために宇宙へと旅立ち、数々の「詩」を生み出しました。
本人曰く、芸術に目覚めたのは3Dプリンタの中だったのだとか。
天かす
DONEmig先生四コマ、塩野くん二徹の次にあったかもしれない幻覚。単に最初は「塩まめを描こう。そらまめは手に乗っている」からの構図だったんだけど賑やかな雰囲気にしたら二徹のテンションになっただけです 3