一色
甘咲🟣審神者司書監督生
DOODLE一発描き。黒一色塗って、レイヤー統合してグラデーションマップやりました。14分で完成一発描きって、実際どう言う意味なんだろうね…私はアタリ無しで描いたものを一発描きって言ってるけど
glen・umur
DONE・某shopさんの描きおろし衣装のやばみ・線画だけは線画だけで良かった
・緑一色も良かった
ささっと1時間で描けるとこまで!と思ったらいい感じに描けてしまい、(古戦場中とはいえ)二晩ほどかけてしまった産物
アタリとか資料とか一切用意してないので…あの…時間かかった割りに荒はたくさん有りますが、見逃して下さいお願いします 3
sznr_hshm
MAIKING【鈴史】ロリ服史郎にエッチなことをする一色が書きたかったけど肝心のエッチなシーンまでいかずに力尽きたやつです。気が向いたら続きます。襟、袖、裾をこれでもかとばかりに彩るたっぷりのフリル。美しい編み目が職人技を感じさせる繊細なレース。滑らかな生地をふんだんに使用したスカートは、折り重なるひだの数だけ贅沢な雰囲気を生み出すことに成功している。
ショートケーキのような甘ったるいクリーム色をしたドレスワンピースは、誰もが惚れ惚れするほどに可愛らしかった。お姫様に憧れる少女がいたとして、この服が飾られたショーウィンドウの前を通りがかった途端、足の裏から根が生えたように動けなくなってしまうことだろう。ガラス窓の向こうでライトアップされているおとぎ話を見つめながら、両手を組み、瞳をうっとりと蕩かせて呟くのだ。
いつか私もこういうお洋服を着てみたい……と。
「脱ぎてえ」
――だが、少女の憧れは、必ずしも成人男性に理解されるものではないらしい。
童話の世界から飛び出したようなドレスを身に纏いながら、蝶番史郎はイライラと腕を組んで自室の壁にもたれていた。その眉間には深い皺が刻まれている。どう控えめに状況を観察しても、今の自分がしている格好に満足しているようには見えない。
「うざってえ。暑苦しい。気持ち悪い。脱ぎてえ」
「あら、 2438
joni_moons
TRAINING一色シリーズ(敬称略)・ジェイド(Hazy Dream Tours-ECHVERP)
・メイ(アンティークローズブルー-ふわもこ堂の水彩屋さん)
・ヒースクリフ(梔子藍-SUPERVISION)
・天ヶ瀬冬馬(シャドウバイオレット-ミジェロ)
・影片みか(赤錯・赤錯(煌)-ECHVERP)※2色 5
joni_moons
TRAINING一色シリーズ(敬称略)・高峯のあ(31 海涯空-実験工房)
・福山舞(w013 オペラ-ホルベイン)
・🥂✨(ユニコーン・マジカルパープル -伸ばし屋びゃっこ)
・⚔️(宵藤-蒼天花)
・カイン(虎目色-PISTA)
・斎藤治(ブルージョン・ヴィオレ-伸ばし屋びゃっこ)
・伊集院北斗(羽仙花-SUPERVISION)
・ネロ(海月-蒼天花)
・クロエ(mameko27-mameko) 9
晴木ヨウキ
TRAINING今年こそはインクトーバーにチャレンジしようかと思いますこの絵は試し描きでございます
お題は国内の妖怪・黒一色縛りでやろうかな〜なんて考えております…メジャーなやつからマニアックなやつまでぶっ込みたい
kou kasai.
DOODLE*2~3年位の間に描いた落書き絵。女の子書き殴った絵に適当に色をつけたものでした。
元はカラーですが、色の入れ方が微妙な物もあったので一色にしています。
最近は女性描いていないので、また息抜きに描きたい今日この頃。 4
suzakunest
MAIKING細かいこと苦手なのに、柄巻描いてたら根気切れたね雪子姫あたりから、グリザイユの真似事してる
ここに置いてあるのだとピンク猫とかアッサームもそう
特に!色パカ柄パカしまくった守護騎士絵ではホントーーにお世話になりました!!
オーバーレイの一色置き換えるだけで影色も手間無し!!
しちぢ
DONE暑すぎて溶け出してる🎀。いんど勢の本気ビーチボール?バレー?応援してる。ラフの衣装をざっくり、しかも一色でかいちゃったものだから、修正、修正、修正だった。噂のバケツ塗りだけで仕上げようと思ったけど、わたしには無理だった。本当にできる人を尊敬するばかり。
アオギリ
PAST箱庭の特異点の探索者兵科:ウォリアー
猫田或歳三(ねこたあるさいぞう)
ニュートラル・卍解の2枚
1枚目は初めてのグリザイユ画法で塗ってみました。
2枚目は急遽描いたのでエアブラシで上から灰一色で影ドーンしましたw 2
どろん
DONE何かに挑む時、隣に置きたい色あなただけの一色を
Oshi-iro
前描いたやつの続きのような
https://poipiku.com/165142/2112351.html?10035 3
なごち@移住
TRAININGモノクロ原稿試し書き近藤くんの髪を主線と同じ色にするのはじめてだ…!
ツヤベタすると原作とイメージ違ってくるし
かといって自分の絵柄で黒一色はつまらないので
とりあえず毛先をカケアミ消しゴムしてみた。偉大なブラシだ…
このへんは神絵師の処理を学ばないと
目はもっとわからん!
下書き土日でおわらせるぞ!おわらせる…やればできる…多分…
さわら
INFO0726エアブーCITYFES2020サークル申込みしました!まだコピー本用の話書き終わってないけど頑張ります。
3枚目はしおりのサンプル画像です。黒い紙に黒一色で印刷されています。自分が欲しくて作ったんですが、最近は本を開く度にしおり見つめてます(笑)本は読んでないw 3
kouka
MOURNINGプチオンリ―で使おうと思った没案いろいろハロウィン仕様の缶バッチとアクキーにしようと思っていたご当地清一色(福岡/明太子)。
当たり付きのくじにしてメモ帳とか小さめのアクキーを頒布しようかなとか考えてました。
あとロゴ案(仮)。 7
あやかた
DONE推しカラーの壁紙が描けるヤツ~1画像読み込みをして下にレイヤーを作ります
2デカイ四角以外の部分に一色入れます
3デカイ四角を自動選択します
4推しの瞳の色等でグラデーションを作ります
5「の部屋」の上に好きな文字を入れます。完成です
kouka
SPOILER朝の一コマ…というマンガを描いた時のネームを見つけました。
あの時の清一色の中にあった猪悟能のイメージは実は花喃から刷り込まれていた、みたいな話だったみたいです。
ページに収まりきれなくてカットしてたのかな?よく覚えてないや…花喃も出したかったなー。 2
kouka
SPOILERCHINITSUこぼれ話「尋ね人」より。ガトがお礼として置いていった硬貨に描かれているのはココペリです。
ネイティブアメリカンの雰囲気と、ココペリの元がキリギリス(虫)らしいこと、それから幸運のシンボルであることからチョイスしました。
ガトから清一色への「あなたも待っている人に会えるといいね」という奨励の意味が込められています。
joboukou
PASTそれまでは脳内に浮かんできたものを片っ端から描いてただけなんですが、「ポハワを布教したい」という明確な意思で描いたのはこれが最初です。これを上げた直後のTLが触手一色になってたのが楽しい思い出です。みんな触手好きですよね。 4