令和
sanga2paper
DOODLE #inktober2022#inktober
#インクトーバー2022
#10月は鍛練の月
2.SCURRY
そんな引っ張る話でもないから無理矢理完成させました_(:3」z)_高校の頃に漫研で連載してた漫画のノリが令和に蘇る 4
りと創作垢
DONE #まろすいようび ★ぬるいですが一応R-18です。令和の映画館へ花丸を見に行く水心子と清磨。あの真っ暗な空間で…。良い子は絶対にマネしないでね!(笑) 映画のネタバレもふわっとあるので注意。 3805サクライロ
DOODLEマジで⁉幻水Ⅰリマスターくる⁉しかもswitch…有難うござます…!(咽び泣き)衝動的にらくがきしてきました。令和のご時世にまたテッドに情緒掻き壊されるのかと思うとぞっくぞくしますね(そういう話だっけって?多分違う)
はいテッド最推しです!この頃は少年しか書いてなかったなぁ。白虎隊とか。何故か腐る方向にはいかなくて、どれも少年同士の友情描いてた…懐かしい。
ちゃとら
DONE■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■CoC
『妖し欺瞞し斬るはまぼろし』
作:小魚様
HO 紅
愛染 紅緒 ✿ いちる
HO 翠
山椿 皐月 ✿ ちゃとら
――貴方には師と
いえる者がいる。
令和4年9月11日 始動!
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
とびやま
DONEうぃとる令和版\(^o^)/平成版ぶりにプレイしたんだけどめちゃくちゃにおもしろかった
やっぱりこの独特の世界観いいですね…すき…
2枚目:さまよい日記
3枚目:ギチギチの背景
2022/09/09 3
sandmeno3
DOODLE別ジャンル。半生久々にハマりました。大っぴらに言えないからここで。
16年ぶりの復活&映画決定おめでとうございます~🎉🎉🎉🎉
リアルタイムで観ていた時は私は小学生だったことを思い出してそんな前かよ!?そしてこの令和の時代に復活ってどうした!?と思い、記憶を辿りながらもサブスクで一気観したらどハマりしてしまって。ちょ、コトーせんせこんなに可愛いのと。当時の私を殴ってやりたかった(笑) 3
hydratratra
DONE現世寄り道、魂の夏休み🐶🐟以前シートお借りして描いた現パロというか、現世寄り道。仏が現世で遊んで来て良いよって言ってくれたけど、お小遣いはくれなかった。ミッツとナリちゃんと遭遇。
室町倫理観と令和倫理観の闘いミッツ🦵は映画では酷く見えるし良い人だとは言わないが、その時代の常識の中で最善を尽くすタイプだと思ってる。現世で記憶あったら脳内で混乱して泣く。が泣けない。解釈違い多かろう、ごめんね 6
310(さとう)
MEMO220826両国刀剣博物館
新生刀剣は刃紋も地金もはっきりくっきり。作刀部門の子は当然のように目釘孔が一つ!(一部例外を除く)
令和生まれのソハさんは作刀と研磨でのW入選。さすがはお江戸の護り刀!
個人的に「好き!」となったのは、ピンクマーカーの子。作刀部門の子は刃紋がすっきりしてて潔い感じ。研磨部門の子は霞がか神秘的な刃紋が印象的。 4
rouou_oh
DONE令和を生きてた現代っ子が明治にトリップして男装するも執着され愛憎渦巻く第七師団の中心人物にされる話です。※トリップ ※男装あり ※序章 ※今後エロばっかりになります ※男所帯なので仕方がないね ※○○が名字、△△が名前(変換できずにすみません) 4612tktk_soul
DOODLEマァムさん令和コンプライアンスじゃない方仕様(原作仕様と言えェ!!)これはいてなくない…?はいてないくない…?
個人的には黒タイツの方がビジュアルが締まるので黒タイツ推しです。(二次元で)ミニスカに合わせるのもスニーカーソックスよりニーハイ派。そこは絶対領域がほしい。なんのはなしだっけ? 2
yoshikaenikki_2
SPOILER「いただきますとよいこのしょくたく」一部シナリオバレがあるので現行未通過×
※以下の内容はネタバレ無いです
令和は写真術80あるので今までの依頼での経験を生かしあおい君をバシャバシャ撮って欲しいですね!! 2
mizuame1126
DONE果たしてこれは間に合ったと言えるのか?とにかく57FESTA3に間に合え!の気持ちで書いた展示品二本目です。
麦茶ックスもいいけど令和の時代はエアコンの温度下げるのがセッの合図みたいなツイ〜トを見かけて思いついた話です。
パスワード:あなたは18歳以上(高校生不可)ですか? 5540
沙弥(さや)
DONE #ほぼリアタイ伏見雑感令和4年のざっくり地図です
最初に落ちるのは多分松の丸だけど、大手や三の丸、名護屋丸は落ちるタイミングあまり変わらないかも知れないですね
名護屋丸の城壁壊されてたら近正は挟み撃ちになってしまったのかな
来年は高低差も描きたいです 2
kureha_i
DONE変わり種本丸続編。時の政府は令和の少子化を憂いている。
とある家族の本丸・二本庄(ほんじょう)家
夫:英雄(ひでお)
妻:美子(よしこ)
子:長男・ワカ、次男・ナカ、長女・姫(通称)
堀(ほり)家
夫:大介(だいすけ)
妻:千鶴(ちづる)
子:イチ(通称)
―――― 保活。
平成から、令和にかけて未だ解決されない、職業婦人達の戦である。
専業主婦が主だった時代も、今は昔。
女も働け、子を産め、更に働けと、心身ともに殺す気満々の政府の意向により、戦は激しさを増している。
堀家も、その戦に参戦する家の一つである。
ある日。
「保育園が・・・決まらないんですよ・・・・・・」
あとはもやしを残すのみとなったラーメンの、冷めたスープをぐるぐるとかき回す後輩に、英雄は何度も頷いた。
「うちも、長男の時は大変だったよ。
12682夫:英雄(ひでお)
妻:美子(よしこ)
子:長男・ワカ、次男・ナカ、長女・姫(通称)
堀(ほり)家
夫:大介(だいすけ)
妻:千鶴(ちづる)
子:イチ(通称)
―――― 保活。
平成から、令和にかけて未だ解決されない、職業婦人達の戦である。
専業主婦が主だった時代も、今は昔。
女も働け、子を産め、更に働けと、心身ともに殺す気満々の政府の意向により、戦は激しさを増している。
堀家も、その戦に参戦する家の一つである。
ある日。
「保育園が・・・決まらないんですよ・・・・・・」
あとはもやしを残すのみとなったラーメンの、冷めたスープをぐるぐるとかき回す後輩に、英雄は何度も頷いた。
「うちも、長男の時は大変だったよ。
yugetsu1341
PROGRESS怪談チャンネルやオカルト系番組を見ていて思いついた話。土佐三振りと審神者と補佐が令和で行われた呪物の展示会で、遡行軍が展示物奪取しようとしているからその防衛を任される話。短編のはずなのにいつも長くなるのなんでだろう(端折りが下手な人)呪物展防衛任務の話 時は令和。とある都会の一角に中規模のギャラリーがある。日頃は閑散としているのだが、ここ数日珍しく長蛇の列が出来ていた。開かれているのは動画サイトで人気の怪談師、オカルトコレクター、心霊研究家などが持ち寄った呪物の展覧会。実際に怪異や異変が起きた曰く付きの物や、存在そのものが呪いをかける為に作られた物、古今東西幸運や良縁が来るとあやかられている物など実に様々な物が展示されていた。
以前から動画サイトなどで実際に起きた出来事や、所持している呪物の解説などが専門チャンネルや番組で取り上げられており今回初登場の物など話題性に溢れたこの展示会は、オカルト、ホラー好きはもちろんのこと、民俗学、文化研究家の著名人やそれらを専攻している学生達、昨今そういった物をテーマに人気を博しているマンガや映画、小説といったエンターテインメントから入り、興味本位や怖いもの見たで来た一般の人など幅広かった。
4801以前から動画サイトなどで実際に起きた出来事や、所持している呪物の解説などが専門チャンネルや番組で取り上げられており今回初登場の物など話題性に溢れたこの展示会は、オカルト、ホラー好きはもちろんのこと、民俗学、文化研究家の著名人やそれらを専攻している学生達、昨今そういった物をテーマに人気を博しているマンガや映画、小説といったエンターテインメントから入り、興味本位や怖いもの見たで来た一般の人など幅広かった。
7ma9P
SPOILER文豪、そして殺人鬼 前日譚 事件記者尺光輝 令和四年水無月公演の個人的各役者ごとの印象(顔造形イメージ込ver)です…………………………🪷いや今回もいい夕日だったな……無理……アンケ書こ……📝 2