宛
赤い林檎
DONEこちらの文章は創作企画『無念夢想の楽園の中で』様宛に、第12話更新後に送らせて頂いた文章になります。主催様宛てのものなのでそのような発言が多くあり、またこれはあくまで一参加者である私個人の考えを記させていただいたものであります。本編の流れとは少し違いますがそれをご了承の上で閲覧していただければ幸いです。
むむらく(略)→ @mumuraku
『ヴィクトー・デ・アンジェリス』論~製作者が読み解くサイコパスの心理~[はじめに]
この考察はあくまで現時点でヴィクトーが考えうるであろうことや行動を林檎が妄想した産物になります。おそらく運営様方のほうで大体の道筋はいくつか立ててらっしゃるかと思われます。今から並べていくことでいろいろ解釈の違いが生まれる可能性はありますがただの林檎の戯言だと無視していただいても構いません。
よろしくお願いします。
[ジョンの死について]
この項目について語るためには先日のジョンとの会話についても触れる必要があります。
話の流れ的にもヴィクトーはジョンに「逃げ」を提案したのでしょう。しかしジョンはそれを選択しませんでした。
ヴィクトーの「逃げ」の提案の意図としましては先日述べた通り、ヴィクトーが人間について愛してやまないのはその人間性や感情の揺れ。おそらく提案をした際に少しはジョンくんは選択肢に揺れたでしょう。しかし洗脳を特には至りませんでした。これについてヴィクトーはどう思ったのか。それはおそらく「残念」「強化された洗脳なだけあるな。まぁ、あの(選択に揺れる)瞳を見れただけで満足しておくか」でしょう。ジョンに選択を委ねたのも人間性を見たかったからです。結果洗脳解除に至りませんでしたがね。
6219この考察はあくまで現時点でヴィクトーが考えうるであろうことや行動を林檎が妄想した産物になります。おそらく運営様方のほうで大体の道筋はいくつか立ててらっしゃるかと思われます。今から並べていくことでいろいろ解釈の違いが生まれる可能性はありますがただの林檎の戯言だと無視していただいても構いません。
よろしくお願いします。
[ジョンの死について]
この項目について語るためには先日のジョンとの会話についても触れる必要があります。
話の流れ的にもヴィクトーはジョンに「逃げ」を提案したのでしょう。しかしジョンはそれを選択しませんでした。
ヴィクトーの「逃げ」の提案の意図としましては先日述べた通り、ヴィクトーが人間について愛してやまないのはその人間性や感情の揺れ。おそらく提案をした際に少しはジョンくんは選択肢に揺れたでしょう。しかし洗脳を特には至りませんでした。これについてヴィクトーはどう思ったのか。それはおそらく「残念」「強化された洗脳なだけあるな。まぁ、あの(選択に揺れる)瞳を見れただけで満足しておくか」でしょう。ジョンに選択を委ねたのも人間性を見たかったからです。結果洗脳解除に至りませんでしたがね。
kdsoma_y
DONEフォロワーさん宛のバレンタイン心尾、許可をもらえたのでこっちにも投稿します。リアルとバーチャル両方同じチョコ届いたら面白くない?!の気持ちだけで駆け抜けましたw
※チョコレートはトレスしております
雪ブドウ
DONE◆ドラロナ再展示作品◆ある日ドラルクが見つけた一通の書きかけの手紙。それは、ロナルドが自分達に宛てた最期の言葉だったようで……?
◆この展示は今後もそのままにします。
◆裏あとがき(not小説)↓
https://poipiku.com/2731914/6108867.html 22
zero_1xxx
DOODLEえびふらしょとらアクキーを里親様へお送りする際に、補強材として添えたクラフト紙に描いたとらちゃん落書きです。ポタパロのみ個人宛てですが、他はシャッフルして封入したので私自身どれが誰のところに届いているのか(ご連絡頂いた分以外は)把握しておりません。楽しい。 9
kotobuki_enst
DONE司あん。今更だけど司のお知らせボイスとプレゼントボイスがサイコーです。お姉さま宛てのプレゼントを開けようとするんじゃない。ギフト「お姉さま、こちらの品は?」
手持ち無沙汰で、資料の盗み見にならない程度にうろうろと部屋を見て回っていた際にそれを見つけた。
当のお姉さまはパソコン画面に向き合い、ぱちぱちと何かを打ち込んでいる。いつだって私に構い甘やかしてくれるお姉さまだが、社会人としてこの場にいる以上優先順位というものは存在するのだ。残念なことに。お姉さまと共に帰路を辿りたい私は、お姉さまの最優先事項が片付くまでここで大人しく待っているほかない。
「こら、プロ……。まあいいか二人しかいないし」
ちらり、こちらを一瞥したお姉さまはそのままパソコンに視線を戻した。寂しいけれど、仕事の最中に関係のない問いかけをしたのだから仕方のないことだ。
2081手持ち無沙汰で、資料の盗み見にならない程度にうろうろと部屋を見て回っていた際にそれを見つけた。
当のお姉さまはパソコン画面に向き合い、ぱちぱちと何かを打ち込んでいる。いつだって私に構い甘やかしてくれるお姉さまだが、社会人としてこの場にいる以上優先順位というものは存在するのだ。残念なことに。お姉さまと共に帰路を辿りたい私は、お姉さまの最優先事項が片付くまでここで大人しく待っているほかない。
「こら、プロ……。まあいいか二人しかいないし」
ちらり、こちらを一瞥したお姉さまはそのままパソコンに視線を戻した。寂しいけれど、仕事の最中に関係のない問いかけをしたのだから仕方のないことだ。
turubamitanbo
MEMO長谷部の肖像「あれ? 誰が描いたんだろう……? でも、いい絵だなあ」
サインは誰かのペンネームだろうか。
もしかしたら、長谷部さんの私物かもしれない。ぼくはスケッチブックを小脇に挟むと、長谷部さん宛に落とし物のメッセージを打ったのだった。
sIeeeeeep
TRAINING140文字で書くお題ったーhttps://shindanmaker.com/375517
結果
貴方は名無しのSで『宛先のない手紙』をお題にして140文字SSを書いてください。
最終話の後のタツヒコ。
宛先のない手紙(マコタツ)実家に手紙を書いてるんだ、と女の子は言った。田舎の両親はメールもできないくらいアナログ人間なのだという。
困るよね。そう言って笑った顔があまりに無垢で、羨ましいとタツヒコは思った。
「俺も書いてみようかな」
独り言のようにタツヒコがいう。
きっと喜ぶよ。
女の子は優しく微笑んだ。
140困るよね。そう言って笑った顔があまりに無垢で、羨ましいとタツヒコは思った。
「俺も書いてみようかな」
独り言のようにタツヒコがいう。
きっと喜ぶよ。
女の子は優しく微笑んだ。
05Me_0141
DONE決して届くことのなかったお手紙が、貴方宛に届いております。とある手紙先生へ
お元気でいらっしゃいますか?
先生に言葉をどうしてもお伝えしたく、こうして貴方宛の手紙を綴っております。
突然の出来事で先生や僕の友人達にお別れの言葉一つも伝えられずに先立ってしまい、申し訳ございません。きっとリュカもナジェズダもロマンも、僕に怒っていると思います。本当にごめんなさい。
先生には、本当にお世話になりました。
僕にとって、貴方の存在は他の先生よりも少し特別なものでした。少々抜けているところがあっても、誰よりも心優しく、生徒一人ひとりをきちんと見て、大切にしてくださって。その優しさが、以前僕と出会った人間に似ているところがあって、僕にはとても心地の良いものでした。
貴方とお菓子を食べながら他愛のない話をしている時間はとても楽しくて、穏やかな時間がゆっくりと流れていたような気がします。
1213お元気でいらっしゃいますか?
先生に言葉をどうしてもお伝えしたく、こうして貴方宛の手紙を綴っております。
突然の出来事で先生や僕の友人達にお別れの言葉一つも伝えられずに先立ってしまい、申し訳ございません。きっとリュカもナジェズダもロマンも、僕に怒っていると思います。本当にごめんなさい。
先生には、本当にお世話になりました。
僕にとって、貴方の存在は他の先生よりも少し特別なものでした。少々抜けているところがあっても、誰よりも心優しく、生徒一人ひとりをきちんと見て、大切にしてくださって。その優しさが、以前僕と出会った人間に似ているところがあって、僕にはとても心地の良いものでした。
貴方とお菓子を食べながら他愛のない話をしている時間はとても楽しくて、穏やかな時間がゆっくりと流れていたような気がします。
akitakomatin
MEMO審眼夢(時系列は失審)の小ネタログまとめ(すぎうらくん9割)DM自分宛で溜めてた小ネタ(孤独すぎる)をまとめただけなのでツイート感覚でよんでください
このネタすきとかあればぜひ教えてください
なにかで滅入っている杉浦くんが、「ごめん、抱きしめさせて」ってぎゅってしてくるの絶対モエ~じゃない?!
--------------
洗い物してるときにまくってた袖がさがってきて、やばい!とおもって、すぎうらくん呼んだら、はいはい。つって袖まくってくれるやつが見たい
--------------
あんま他人を自分家に呼ばなさそうなのに、ひとんちはガンガン上がってそうなすぎうらくんが、
彼女が初めて、うちくる?って言った時、「えっ?あー……君がいいなら…」ってちょっとどきまぎしそうでいい
--------------
パルクールして待ち合わせにくる杉浦くんが見たいって滅茶苦茶駄々こねたら一回だけやってくれそうだとおもう
953--------------
洗い物してるときにまくってた袖がさがってきて、やばい!とおもって、すぎうらくん呼んだら、はいはい。つって袖まくってくれるやつが見たい
--------------
あんま他人を自分家に呼ばなさそうなのに、ひとんちはガンガン上がってそうなすぎうらくんが、
彼女が初めて、うちくる?って言った時、「えっ?あー……君がいいなら…」ってちょっとどきまぎしそうでいい
--------------
パルクールして待ち合わせにくる杉浦くんが見たいって滅茶苦茶駄々こねたら一回だけやってくれそうだとおもう
りゅう☆やん(龍矢)
PASTオリジナルまとめ (2024/09/26 追加)(一部ピクスケ描き/別名義含む/2、3枚目はイラストサークルさん宛に描いてサイトに載せて頂いてた物(アナログ/2006/2007年)ショーモナイらくがきも載せます…(^_^;)
途中、キャラの髪型や名前を間違っています…(自キャラ…orz) 134
まれりんご。
DOODLE友人宛の便箋に描きました。色合い的に「これはッッッ」となって…こうなりました。ほぼトレスです。
ピンクは全部要圭に見えて、紫は葉流圭に見える病です。。。
けーはるにしか見えなくても、はるけいと言い張ります←
gt_810s2
TRAINING※銀時の架空の母親・ネグレクト表現あり※本編の銀時の家族を否定する意図はありません。
死体の中に放置された子供、現代で言うなら捨て子に等しいのでしょうが、彼が同じ境遇に置かれた時に今の感覚であれば確実に児童養護施設に預けられるのが妥当です。
その場合、彼は護られて生きることになります。それが腑に落ちなかったので、本当の母親なのかもわからない顔も知らない女性を彼の母親役として宛がいました。
暗愚で怒りっぽい父だった。だが、厳格故に人の信頼を得、俺が家を出るまで質のいい服を着て母親の作った美味い食事を腹に入れることが出来たのは、父親が臆病とも言えるほどに権力に忠実だったためだ。否定するつもりはない。強い者に媚び、弱い者を厳しく叱れば己とその家族の安全は護れるのだから。ひょっとしたら父親なりの愛情表現が、俺を常識という名の秩序で縛り圧することだったのかもしれない。ただ俺とは合わなかっただけだ。
それは今世に限った話ではない。妙に太い眉も、怒鳴った時に肩を上げる仕草も、感情的になっても手を挙げない姿勢も、記憶の中の父親と全く同じだった。
夢を見てから三日が経った今、記憶の中の俺と、俺自身の境目は限りなく薄くなっていた。まるでひとつの体を二人で分け合うようだ。それでいて、記憶の中の俺は別の人間ではない。まるで俺という人間が、記憶と人格それぞれ生き別れ、ようやく出会い一つになったように。
2805それは今世に限った話ではない。妙に太い眉も、怒鳴った時に肩を上げる仕草も、感情的になっても手を挙げない姿勢も、記憶の中の父親と全く同じだった。
夢を見てから三日が経った今、記憶の中の俺と、俺自身の境目は限りなく薄くなっていた。まるでひとつの体を二人で分け合うようだ。それでいて、記憶の中の俺は別の人間ではない。まるで俺という人間が、記憶と人格それぞれ生き別れ、ようやく出会い一つになったように。
HSM_TRPG
MEMOクトゥルフ神話trpg 現代探索者李狐明(りーふーみん)
ヤドリギ探偵社所属
祖父から受け継いだ骨董品店の店主。
曰く付きの品をたまたま引き取ってしまい、店が火災に見舞われた。
行く宛もない最中、仕事柄多少面識のあった鵺さんの誘いに乗る。
なお、ヤドリギ面子最年長のはず。
発狂してバケツずっと抱えてた過去を持つ。
バケツへの信頼度が厚い。
中華風の衣装は客ウケが良いから
minamikantwst07
DONE人様宛に描いたクルーウェル先生です😌届いたとお知らせ頂いたので、載せちゃいますね!昨日のタグの直前の作品(ほぼ同時進行?)になりす😌
絵は先生しかいないんだけど、
きもち夢仕様を目指したので
#twstプラス
#twst夢
(?)(適切タグが分からない)