Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    コウノセイヤ@ダポの絵置き場

    DOODLEおすすめされた触手で思いついた小話をひとつしたためてみました!!帰還組でダ君が触手に捕まって大ピンチなアレです!!

    スケベよりピンチ系の触手が好きみたいだ、といういつも新たな気付きをくれるヒョロワッサンに感謝!!
    ヒョロワッサンに癖を把握されているセイヤがもらったおすすめの触手で一筆したためてみる。しまった。
    どうやら勘違いされている。

    小気味の良いバンっ、という音とともに、身体が横に吹き飛ぶ感覚を味わう。
    クラーゴンの子供が迷子のようだったので、海に返したところを母親に見つかった。
    島育ちとはいえ、モンスターと共に育ったとはいえ。
    すべてのモンスターと意思疎通出来るわけではない。

    だが「母親」が「我が子に危害を加えられた」と感じた時の脅威は分かる。島で何度「怒られた」ことか。

    吹き飛ばされた方向に佇む岸壁にぶつかる直前、なんとか身体を翻して脚で壁を蹴って体制を立て直そうとした。上に一旦逃げて、なんとか説得出来ないだろうか。

    そんな考えも虚しく。
    こちらの動きをすべて把握しているかのように。
    上に逃げようと顔を上げた時には、すでにその触手に絡め取られ、また勢い良く地面に叩きつけられる。
    2590

    あぜみや

    MOURNING古(いにしえ)にプライベッターに投稿した卡米尔と佩利の学园軸なんちゃって小説。カップリング要素は無し。
    当時投稿したやつとは一部修正・加筆をしてます。
    弟心と秋の空は移り変わりやすい。ある日の昼下がり、財布の中身とにらめっこする卡米尔は頭を悩ませていた。最近スイーツの買いすぎで今月のお小遣いがピンチなのだ。まだ10月中旬、これから美味しい秋のスイーツがたくさん出る予定なのだ。
    しかしこのままではケーキバイキングどころかファミレスでパフェを1つ(1つで満足した試しはないが)食べるのにも苦労するかもしれない、そんなの嫌だ、僕はケーキが食べたい。
    というか秋は美味しいものが多すぎるのが悪い、そうだ、きっとそうだ。
    卡米尔は自分の中で結論を出してからランチボックスを片手に高等部の教室へ向かった。

    そんな訳でどこか安くて美味しいケーキ屋はないかと教室で頬杖をつきスマホ画面をスライドしている中、とあるニュースに目を止めた。その店の売り文句には『身長差が大きいほど割引きキャンペーン』と書かれている。これだ、身長差なんてまさに僕と兄貴とで十分だ。いつも兄貴にケーキバイキングを付き合ってもらっている。今更断る兄貴じゃない、また一緒に来てくれるか頼んでみよう。
    2925

    zeppei27

    DONE何となく続きの主福で、清い添い寝を終えた朝に二人で湯屋にお出かけするお話です。単独でも読めます!
     好奇心が旺盛な人間は、純粋な気持ちで夢中になっているうちに地雷を踏むことがままあるでしょうが、踏んで爆発する様もまた良い眺めだと思います。

    前作>
    https://poipiku.com/271957/10317103.html
    もみづる色 情人と添い遂げた後の朝とは、一体どんなものだろうか。遥か昔の後朝の文に遡らなくとも、それは特別なひとときに違いない。理性の人である福沢諭吉も同様で、好きになってしまった人と付き合うようになってからというもの、あれやこれやと幾度となく想像を巡らせてきた。寄り添い合うようにして行儀良く寝たまま起きて笑い合うだだろうか?それとも、決して隙を見せることのない隠し刀のあどけない寝顔を見ることが叶うだろうか。貪られるのか貪るのか、彼我の境目を失うように溶け合ったとしたらば離れがたく寂しいものかもしれない。
     では現実はどうであったかというと、諭吉は窮屈な体をうんと伸ばしてゆるゆると目を覚ました。はたと瞳を開き、光を捉えた瞬間頭をよぎったのは、すわ寝坊したろうかという不吉な予感だった。味噌汁のふわりとした香りが空きっ腹をくすぐる。見覚えのない部屋だ。己の身を確認すれば、シャツと下穿きだけという半端な格好である。普段は米国で入手した寝巻を身につけているのだが、よそ行きのままということは、ここは出先なのだろう。それにしたって中途半端だ――
    9067