尾形
Nobody0n0b0dy
DOODLE全年齢/現パロ男子高校生尾勇/尾形の愛が重たい尾勇オンリー開催おめでとうございます!!!尾勇ちゃんらぶ!!
※3P目と4P目が逆になっていたので修正しましたすみませんすみません 5
marikucchi_gkm
DONE【尾宇佐SS】現パロ。一年前の5/23キスの日話の続きで一応繋がっています。今回は尾形視点。こういう他愛もない会話やじゃれ合いが好きなので何度でも書いてしまう。昨年よりぬるめです。昨年の話は下記からどうぞ。
https://poipiku.com/4029820/6816570.html 5
zetsubou_123
PROGRESS6月…紫陽花(オリキャラとして町の少年と、花沢家に昔から仕えていた乳母(ばあや)が出ます)ぼっとん便所には神様がいるよっていう小話
※尾形氏が一瞬ストレートに親切そうに見える描写があるのですが、続編でその訳アリ理由を描くつもりなので、どうかお気になさらないでいただければ幸いです(どんな注意書きよ) 22
sgr
DONEOgata&Tsukishima尾形と軍曹です
なおりさんの尾月創作二次小説『焔』を読んで描きました♥️読んでから尾形の事が再度好きになりました👺🙈興味が湧いた方はぜひぜひ読んで見て下さい✨
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20147837 3
hisoku
DOODLE作る料理がだいたい煮物系の尾形と作る料理がだいたい焼くか炒めるか揚げる系な杉元の話の続きで、杉の部屋で海鮮祭りをする話なかなかすけべな展開にはならないですが、その分、爆発したら凄そうな気もします
かがなべて 3 少し前に、二車線の道路の向こう側の歩道を雨の中、透明のビニール傘を差して早足で行く仕事中の尾形の姿を見掛けた。スマートフォンを耳に当て話をしながら歩いていて頻りに頷き、先にある信号の点滅を見て歩速を上げるところまで見て、そこで見つめるのを止めた。尾形はよくある色のスーツを着て歩いていて、自分でもよく気付いたと驚いた。
ってことがあってさ。
悪いが全く覚えがない。
いやぁあれはお前の方からは無理だと思う。逆だったら俺も気付かないと思う。
台所の中からリビングにいる尾形に向かって話し掛けながら手を動かし、苦笑して首を横に振る。今日は俺の部屋で食事会で四月の初回から結局五週空いた。約束どおり海鮮祭りを開催するべく、午前中に買い出しを済ませて、掃除機もかけた。
6120ってことがあってさ。
悪いが全く覚えがない。
いやぁあれはお前の方からは無理だと思う。逆だったら俺も気付かないと思う。
台所の中からリビングにいる尾形に向かって話し掛けながら手を動かし、苦笑して首を横に振る。今日は俺の部屋で食事会で四月の初回から結局五週空いた。約束どおり海鮮祭りを開催するべく、午前中に買い出しを済ませて、掃除機もかけた。
· ·
DOODLEDK宇が修学旅行で枕投げした後に見回りから隠れるために尾の布団に潜り込んでイタズラする云々の妄想を温めたのでそのかけらの体操着とジャージを布団の中で剥かれた尾を描いた
ちょっと生えかけがあるのでワンクッション
· ·
DONEショタ尾三連とある方の作品の尾を描きました
先方ポイピクにはロゴ等が入ったものを載せておりますが
当方ポイピクには作品タイトルロゴ等を非表示にした絵をひっそり格納
下絵からの変遷もこっそり放流
passは「7」 7
ようのすけ🔥&🐈⬛垢用
MAIKING初書きsgo↓読む人を選ぶので自衛お願いします↓
現パロ DK 杉視点 記憶有無混在 尾♀(先天性?)
完全に自分の趣味なので壁打ちです
宇佐美の株が爆上がりなうなので、宇佐尾も絡んでる
続いたら支部にまとめる予定 2208
rui2022niji
DOODLE⚠️鯉登女体化⚠️AVパロもどき
pixivにあげた小説のイメージ画像
「マジックミラー号で尾形に騙されてハメられたにょた鯉登ちゃんが外にいる平之丞と目があったと勘違いしている」シーンです
少々小説の流れとは違うのですが自分の中でこのイメージで書いてたので描いてみました
複数キャラの絡みに慣れたいです
· ·
DOODLEショタ人魚尾珊瑚病に罹って体が珊瑚化していく設定を考えていたことを思い出したので
一応ワンクッション
やがて全身が珊瑚になった個体は好事家に蒐集されるが
等身大の珊瑚を飾る財力がないコレクターは砕かれた一部のみを購入する
2枚目はショタではないけど同じカテゴリなので繋げます
珊瑚控えめ 2
mani30type
DONE🎁尾たんじょう日〈中編〉です。彩度100にするやつ?が一瞬流行った時に作っていたのでそんなノリの色調になっています。
※お煎餅風バッグチャーム「尾形」は、鼎さん@kanaeeeeedayo[twitter]のハンドメイド作品です。
hisoku
DOODLE作る料理がだいたい煮物系の尾形と作る料理がだいたい焼くか炒めるか揚げる系な杉元の話の「持ち寄り」の続きです尾語り
持ち寄り(続き) ぼんやり一缶を飲み切って、さて、どうしようかね、と考える。夜の部屋の中に誰かがいる気配があるのはいつ振りだろう。社会人になってからは初めてかもしれない。置きっぱなしになっていた腕時計を手に取り、九時十分過ぎか、と小さく声に出して針を読み、見るとなく台所の天井を見上げる。目を閉じて集中しても杉元の寝息は聴こえてこなくて、静かなものだ。ここからだと姿も見えない。二十二時までは寝かせてやるとして、どうしようか。寝ているとはいえ客人がいるのに、シャワーを浴びに行くのも変か。
さてさて、と呟いて目を開くと立ち上がり、冷蔵庫のドアに手を掛け、開けて何があるか確認をする。足りそうだ。立ち上がって振り返り、タッパーに入れて冷ましていた今日作った料理を見つめる。豚肉と刻み昆布の大蒜しょうゆ煮、ほうれん草の胡麻和え、切り干し大根、人参と油揚げを入れたひじきの煮物、蓮根のきんぴら、人参と牛蒡と豚肉のきんぴら、茄子の煮浸し、水菜と油揚げの煮物。味噌味がなかったよな、確認して蓋をして積み上げて寄せると、起きたら起きたでいいか、と食材を冷蔵庫から取り出して調理を始めた。
2570さてさて、と呟いて目を開くと立ち上がり、冷蔵庫のドアに手を掛け、開けて何があるか確認をする。足りそうだ。立ち上がって振り返り、タッパーに入れて冷ましていた今日作った料理を見つめる。豚肉と刻み昆布の大蒜しょうゆ煮、ほうれん草の胡麻和え、切り干し大根、人参と油揚げを入れたひじきの煮物、蓮根のきんぴら、人参と牛蒡と豚肉のきんぴら、茄子の煮浸し、水菜と油揚げの煮物。味噌味がなかったよな、確認して蓋をして積み上げて寄せると、起きたら起きたでいいか、と食材を冷蔵庫から取り出して調理を始めた。
hisoku
DOODLE作る料理がだいたい煮物系の尾形と作る料理がだいたい焼くか炒めるか揚げる系な杉元の話の続きです尾形語り、尾形の部屋で二人が飲み会をする話です
ちょっとはsgoに近付いた気がします
持ち寄り 四月は何かと不調になりやすい。新年度が始まって、新入社員を迎え新たに人間関係の構築が始まってそれなりに気疲れもするし、連休前ともなるとそれまで張り詰めていた気概も薄れ崩れてくる。あともう少しで休みだと思うと同時に切りよく仕事を納めておかねばという焦燥感も出てくる。心が縒れて、頑張るのが少し虚しくもなるのだろう。それでいて気温も乱高下するし、自分は五月病よりも四月病に罹りやすいと思う。
こんな時はあれだ。料理をするに限る。台所に立って頭の中を空っぽにしたい。
そう思って食材の買い出しに行った土曜の昼前にアバートの共用階段で杉元に会った。よう、と声を掛けると階段を降りようとしていた足を止め、あ、尾形、会えて良かった、と云って笑うので、何だ、どした、と訊いてやる。いや、ちょうど今、お前ん家行ってたんだけど出てこなかったから寝てんのかなと思って帰ってきたところだった、朝から買い物に行っていたのか、と云われて頷くと、ん、と両手に持っていたビニール袋を一つ持ってくれながら並んで降りたばかりの階段を上がり出す。
6340こんな時はあれだ。料理をするに限る。台所に立って頭の中を空っぽにしたい。
そう思って食材の買い出しに行った土曜の昼前にアバートの共用階段で杉元に会った。よう、と声を掛けると階段を降りようとしていた足を止め、あ、尾形、会えて良かった、と云って笑うので、何だ、どした、と訊いてやる。いや、ちょうど今、お前ん家行ってたんだけど出てこなかったから寝てんのかなと思って帰ってきたところだった、朝から買い物に行っていたのか、と云われて頷くと、ん、と両手に持っていたビニール袋を一つ持ってくれながら並んで降りたばかりの階段を上がり出す。