映画館
himmel_fragment
DONE犯探(R15)探偵補佐の📚と、自分がかかわった事件の真相を黙っていてもらう代わりに📚の助手をやっている🎲が、ある人物を尾行して寂れた映画館に行く話。
中身のないいかがわしいだけの話です。
あと映画鑑賞のマナーも悪いので良い子は真似しないでください。
R18ほどの描写はありませんが割と直接的な接触があるのでR15とさせていただいています。
パスワード:15歳以上ですか? 2977
だうめ
SPOILER観てて『エッ…?おぬしたちどうしてデートしてるの…??!』ってなってどうしてこうなっていたのか前後を忘れてしまうのでもう一度映画館に行くしかないエンドレスエイトじゃないけどもループしてもっと親密度を上げて一回くらいは過ちを犯して欲しいものです。腐っててごめんなさいね!!!!
07 TRPG垢
INFOCoC「奇奇怪怪同好会 Chapter2 幽霊映画館」KPゆづくん、PLふじさん、07
両生還!!遊んできました〜🥳
またひろちゃんと会える日が来るといいな……!!
なおさんもよく頑張りましたね!
ゆづくんもたくさん温情ありがとう😭
ものすごく楽しかったです!!!!
ON6s2
CAN’T MAKEちとたち小説!映画館でいかがわしいことしてます。そんなにテニプリ詳しくないけど、この2人の関係性があまりにも好きすぎて……。2人のことだけめちゃくちゃ調べたし、アニメ見ました。この後、トイレの個室に連行される橘さん書くか悩んだ結果、とりあえずポイピクへ〜。 3222
あかまつのにゑもん@2次
DOODLERED1部見て改めて思った感想落書き10月に再上映があるとのことでせっかくならそこでREDの全体はそこで見ようかとつまみ食いで我慢してます。映画館の音響機材でウタちゃん聞きたいっすね 2
やままる
DOODLEザファ、ラストゲームしてきました。あー、もう明日から映画館に通わないんだなぁ。。
筆が遅すぎて途中で飽きて、描いては没、描いては没の日々ですが、熱は冷めてないので今後もぽつぽつあげていきます。ぽつぽつ。
C.K🌸
DONE23.7.31新田零次さん、お誕生日おめでとう🎁
今回は普通に新田君と映画館に行った妄想をしてみました
毎年願っているけど、新田君の夢もいつか叶いますように…🚀🌌
なんか、ママズクラブシアター並みの明るい館内に…😅目で暗闇を補完しよう!😎 2
hakumaisanbai
SPOILERなんか去年も劇場版しか出てない(そしてそこで散る)推しぴに会いに映画館通ってたなぁと思ったので描きました夏油が酷すぎる、ごめんなさい
2枚目、おまけ
☆パスは弊学を表すアルファベット3文字☆ 2
CFinforest_pic
SPOILER私が人生で初めてアンパンマン映画を映画館で見た時に印象に残った場面を描きました。いのちの星の存在について深く掘り下げられるということで個人的に注目していた映画で面白かったです。
特に印象的だったのがクルンが自分自身が何者なのか知るきっかけになる出来事を起こしその時に駆けつけたアンパンマンのいのちの星を確認する場面がありとても衝撃を受けた事を覚えています。
oji_oji_n
MOURNING5000字くらい。ただただ🌟を甘やかす🎈が書きたい~と思いつつ、書くのが難しくなってしまったので供養です。
導入+映画館でのデートのみです。ド健全です。続きは書けたら書きます。
🎈が🌟を甘やかそうとするだけ 司くんは、僕のことを甘やかしすぎだと思う。
僕の隣で、野菜サンドを頬張る司くんを横目に、彼の言動を思い返す。僕が学校で爆発をさせて先生に追いかけられる時も、一緒になって追いかけられてくれる。ファミレスで、ハンバーグに付いている野菜を渋々ではあるけれど食べてくれる。徹夜をして眠い時、膝を貸してくれたり、眠るまで背中をぽんぽんと優しく叩いてくれたり。意味もなく甘えたくなって台本を読んでいる司くんに寄りかかったら、台本から手を離して僕をぎゅっと抱きしめ、可愛いなと頭を撫でてきたり。恋人としての営みの最中だって、何かと甘やかされてばかりだ。
一緒に過ごす時間が増えるにつれ、僕自身、甘やかされる様に振る舞っている節もあるけれど……それにしても……。
5269僕の隣で、野菜サンドを頬張る司くんを横目に、彼の言動を思い返す。僕が学校で爆発をさせて先生に追いかけられる時も、一緒になって追いかけられてくれる。ファミレスで、ハンバーグに付いている野菜を渋々ではあるけれど食べてくれる。徹夜をして眠い時、膝を貸してくれたり、眠るまで背中をぽんぽんと優しく叩いてくれたり。意味もなく甘えたくなって台本を読んでいる司くんに寄りかかったら、台本から手を離して僕をぎゅっと抱きしめ、可愛いなと頭を撫でてきたり。恋人としての営みの最中だって、何かと甘やかされてばかりだ。
一緒に過ごす時間が増えるにつれ、僕自身、甘やかされる様に振る舞っている節もあるけれど……それにしても……。
hotate_151
DOODLE児童向け映画館に行った映画デート編。完全七朗趣味。それに付き合う啓護。絵本の参考にしたい映画があるから一緒に来て欲しいと言われて誘われたことに喜びを感じるも家族だらけの映画館に男二人というかなり世間的に目立つ状態になり後悔しつつ内容見ても暇なのでひたすら七朗の表情みて楽しんでる啓護君。コロコロ表情が変わるのを楽しく見てたけどやっぱり居た堪れないと見終わった後愚痴を言うわけです😊nagisa
DONECPは趙イチのモブ→イチ。映画館で春日君に出会ったモブと、日記の話。ずっとモブ視点で話が進みます(春日君はモブと全くどうこうはなりません。ずっとモブの片思い)
最初少しコメディチックですが、後半シリアス気味。
ここ迄の説明でちょっとでも駄目だと感じたら、そっとページを閉じて下さい。
大丈夫、と仰っていただける方は少しでも楽しんで頂けると幸いです。 9173
シン/今年もプロメア見れる嬉しい
INFO #むにゅメアむにゅむにゅタイムズvol.19はインド映画「響け!情熱のムリダンガム」!
マジ情熱!マジ推し活!マジ尊い!!現実の不運も不満も不遇もありながら好きなことを貫き通す主人公ピーターの姿にパッションを感じて推してまうやろ!音楽も素晴らしいからビートを感じに映画館にGOやで!
サナエ/icyo0di0
MEMO上映作品。ここではいろんなさんかくの映画を上映してます。6月はさんかくクンシリーズを上映してました。今月の一押し作品は最新作「さんかくクンのひとやすみ~」でした。隠し要素?として監督の名前を“さんかく”にしてみました。数量限定、来場者にシールプレゼントもありました。(古い映画館はこういうイベントは無いのかもしれませんが…) 3
サナエ/icyo0di0
MEMOさんかく映画館の看板。最初は文字だけにしようかと思ったけど、自分の店にもゆるきゃらが欲しいなぁ~となり出来上がったのがこちら。前髪が△な「角(かく)さん」。初代館長をモチーフにしてゆるきゃらを作った…という設定です。文字と角さんも最初の設定と少し変わってます。 2
サナエ/icyo0di0
MEMO6/6に開催したWEB企画「さんかく商店街」の記録です。まずはお店。ピクスク店舗メーカーで基本を作り、映画館ぽく?なるように壁などを付け加えました。今改めて見て、もうちょっと受付をちゃんと作りたかったなぁと。(おじさんのアバターはよせいさん作です。かわいすぎる。)
ほ せ
SPOILERアイコンでつい遊んでしまう…タニ垣の時もそうだったサントラすごくよかったです…
カッコよくて映画のシーンが思い出されて…あの…よかったです…(語彙力)
1曲目からひいいいってなりながら口元おさえたり頭抱えたり忙しかった
あそこから入ってるの映画館だ〜って感じがしてテンション上がりました!
タイトル見て音楽聴くとうわあってなります(語彙力)
drasticparadigm
DONE謎の現パロ時空注意。元お寺?で一緒に暮らしているポジティブな立香くん×ツンデレ蘆屋さんのぐだ♂リンシリーズです。
同じシリーズの映画館デート編
→https://poipiku.com/1282217/8707035.html
貴方へ、一〇一の薔薇を とある休日の午後。藤丸立香と蘆屋道満、奇妙な縁で寝食を共にしている二人は、同じ部屋にいながら互いに押し黙って、それぞれ別のことをしていた。厳密に言えば押し黙っているのは道満の方だけで、先程からずっとスマートフォンの画面に釘付けになっている立香はへえ、とかふーん、とか度々独り言を呟いており、道満からすればどうやらそれが耳障りに感じるらしかった。
「立香」
「何、蘆屋さん?」
「独り言が多すぎるのでは?」
「えっ、ごめん……ていうかオレ、そんなにうるさかった?」
一体何を見ていたのかは知らないが、いやそもそも道満にはどうでもいいことなのだが、あれほど頻繁に驚きやら感心やらを声に出していながら、全て無自覚だったとは!
2947「立香」
「何、蘆屋さん?」
「独り言が多すぎるのでは?」
「えっ、ごめん……ていうかオレ、そんなにうるさかった?」
一体何を見ていたのかは知らないが、いやそもそも道満にはどうでもいいことなのだが、あれほど頻繁に驚きやら感心やらを声に出していながら、全て無自覚だったとは!
流菜🍇🐥
DOODLETF主ルチ。ルチと映画館に行く話です。ルチに騙されてからかわれたいという願望の話でもあります。映画館「なあ、映画館に行かないか?」
テレビ画面を眺めながら、ルチアーノは唐突にそう言った。
「映画館?」
僕は繰り返してしまう。彼が映画館という場所に興味があるなんて、思いもよらなかったのだ。
「映画館は、大画面で映画を見られるんだろ? いつもはDVDを見るだけだからさ、興味があるんだ」
意外だった。ルチアーノは、人間の娯楽なんて好まないと思っていたのだ。彼は口癖のように退屈を連呼し、退屈そうに日々を過ごす。映画館に行きたいと思っているなんて、思いもしなかった。
でも、考えてみれば、彼は映画を好んでいた気がする。多々ある映画の中でも、血の流れるスプラッタ系だけを好むのだ。DVDを渡してあげると、嬉々として再生機器にセットする。流れる血みどろな殺人風景を見て、楽しそうに笑うのだ。
4197テレビ画面を眺めながら、ルチアーノは唐突にそう言った。
「映画館?」
僕は繰り返してしまう。彼が映画館という場所に興味があるなんて、思いもよらなかったのだ。
「映画館は、大画面で映画を見られるんだろ? いつもはDVDを見るだけだからさ、興味があるんだ」
意外だった。ルチアーノは、人間の娯楽なんて好まないと思っていたのだ。彼は口癖のように退屈を連呼し、退屈そうに日々を過ごす。映画館に行きたいと思っているなんて、思いもしなかった。
でも、考えてみれば、彼は映画を好んでいた気がする。多々ある映画の中でも、血の流れるスプラッタ系だけを好むのだ。DVDを渡してあげると、嬉々として再生機器にセットする。流れる血みどろな殺人風景を見て、楽しそうに笑うのだ。
TakiUroko
MEMOなんか映画館でカップルに席替えを迫られて、拒否った人が怒られたっていう話になんとなくツイしたら、はじめましての方からもいいね押してもらえりしたので映画はいいぞデートするなら映画はいいぞ
それもつきあいはじめなら、めちゃくちゃいいぞ
お互いが『これから知っていきましょう』ならば大切な二時間になる
もちろんドキドキするさ
隣に座ったならね
ドキドキするさ
離れた席になったら「相手は楽しめているかな」って
だけど、その二時間、カラオケ行ったり(それもいいさ)だらっと街を歩いたり(疲れるけどな)盛り上がらないかもしれない会話におののきながら喫茶店でつぶすよりも有益なものになる
今見た映画の感想を話すというきっかけができるし
相手がどういうところに関心がいったかもしれる
お互いのものの考え方も見える
たとえば誘われたのなら、そのチョイスで趣味の方向もしれる
誘った側なら『伝わってくれ』ってどきどきが楽しい
469それもつきあいはじめなら、めちゃくちゃいいぞ
お互いが『これから知っていきましょう』ならば大切な二時間になる
もちろんドキドキするさ
隣に座ったならね
ドキドキするさ
離れた席になったら「相手は楽しめているかな」って
だけど、その二時間、カラオケ行ったり(それもいいさ)だらっと街を歩いたり(疲れるけどな)盛り上がらないかもしれない会話におののきながら喫茶店でつぶすよりも有益なものになる
今見た映画の感想を話すというきっかけができるし
相手がどういうところに関心がいったかもしれる
お互いのものの考え方も見える
たとえば誘われたのなら、そのチョイスで趣味の方向もしれる
誘った側なら『伝わってくれ』ってどきどきが楽しい
ケミカル飲料(塩見 久遠)
DONEミキとクラ。映画館に行く。ミッキは自分の気持ちに自覚がありそう。2023/1/28にTwitterにアップしたものの再掲です。
どんな映画よりも予測がつかない けたたましくブザーが鳴り響き、場内が暗くなる。光源となるのは物語を映すスクリーンだけだ。
隣に座る彼は、映画館にすっかり慣れたものだ。普段は金属でも入っているのかと思うほど真っすぐに伸びた背筋だが、今は力を抜いて椅子の背もたれに体重を預けている。
彼を最初に映画館に誘ったのはいつだっただろうか。きっかけが単館のリバイバル上映だったことは覚えている。ある日、小さな映画館の前を通りかかったら、昔観たことのある映画が取り上げられていた。上映時間が迫っていたが、二人とも急ぎの用事もなかったので、そのままチケットを購入してしまったのだ。
癖毛の彼にとってはこれが映画館初体験だったが、思いの外お気に召したらしい。それ以来、それなりの頻度でこの小さな映画館に足を運んでいる。理解可能な言語かつ、お手頃価格で観られるものということで、海外作品のリバイバル上映に偏りがちではあるが、彼はあまりジャンルに頓着しない性質なので問題は無い。ラブロマンス、コメディ、サスペンス、アクション、ミステリー、ホラー等々、食わず嫌いは良くないということで観てみたら、案外どれも楽しめたようだ。あまり前衛的過ぎると困惑していたが、幸か不幸か二人で鑑賞しているので、愚痴やら解釈やらを吐き出す機会を得られていた。
1888隣に座る彼は、映画館にすっかり慣れたものだ。普段は金属でも入っているのかと思うほど真っすぐに伸びた背筋だが、今は力を抜いて椅子の背もたれに体重を預けている。
彼を最初に映画館に誘ったのはいつだっただろうか。きっかけが単館のリバイバル上映だったことは覚えている。ある日、小さな映画館の前を通りかかったら、昔観たことのある映画が取り上げられていた。上映時間が迫っていたが、二人とも急ぎの用事もなかったので、そのままチケットを購入してしまったのだ。
癖毛の彼にとってはこれが映画館初体験だったが、思いの外お気に召したらしい。それ以来、それなりの頻度でこの小さな映画館に足を運んでいる。理解可能な言語かつ、お手頃価格で観られるものということで、海外作品のリバイバル上映に偏りがちではあるが、彼はあまりジャンルに頓着しない性質なので問題は無い。ラブロマンス、コメディ、サスペンス、アクション、ミステリー、ホラー等々、食わず嫌いは良くないということで観てみたら、案外どれも楽しめたようだ。あまり前衛的過ぎると困惑していたが、幸か不幸か二人で鑑賞しているので、愚痴やら解釈やらを吐き出す機会を得られていた。
drasticparadigm
DONEお題箱に頂戴したお題を元に書かせていただいた映画館デートぐだリンちゃんです!特殊な設定ですので、以下の点にご注意ください🙇♂️
※注意
・二人が同棲しているという設定の謎の現パロです
・何処までもポジティブな立香くん×ツンデレな蘆屋さん、というタイプのぐだリンちゃんです
本日は映画日和? 鏡の前で、何度も自分の姿を確認する。おかしなところはないか、念入りに。
何せ今日は、大好きな人とデートをするのだ。あの人はそうは思っていないようだが、格好悪いところを見せるようなことがあってはならない。そうして約束の時間に間に合うぎりぎりまで準備をして、彼は家を出た。
藤丸立香と蘆屋道満は同棲している。
これもまた、実際には立香の言い分と考えた方がいいのかもしれない。わけあって廃寺となり、誰も訪れなくなった本堂やその周辺の建物を住まいとしている道満が、やはりわけあって家を失ってしまった立香と偶然出逢った結果、彼を招き入れただけのことだと、間違いなくそう主張するだろう。しかも、親切心ではなく好奇心からの行為である、と。
2040何せ今日は、大好きな人とデートをするのだ。あの人はそうは思っていないようだが、格好悪いところを見せるようなことがあってはならない。そうして約束の時間に間に合うぎりぎりまで準備をして、彼は家を出た。
藤丸立香と蘆屋道満は同棲している。
これもまた、実際には立香の言い分と考えた方がいいのかもしれない。わけあって廃寺となり、誰も訪れなくなった本堂やその周辺の建物を住まいとしている道満が、やはりわけあって家を失ってしまった立香と偶然出逢った結果、彼を招き入れただけのことだと、間違いなくそう主張するだろう。しかも、親切心ではなく好奇心からの行為である、と。
uzu_neco
SPOILER4月30日映画館へ。マリオ映画面白かった!!の備忘録を師弟代理出演でメモ。完全ネタバレ&ごちゃごちゃ描きです🙏もっともっと書きとめたいシーンあったはずだけど取り急ぎすぐ出てくるところだけ……もう一回見に行きたい。 5