東京喰種
あんかけ椎茸
DOODLEマロ頂いて書いたもの⑥ありがとうございます🫶
東京喰種パロディです。一彩が半喰種、燐音が喰種設定。本文最初のやけに長い設定をお読み下さい。喰種を知らなくても、「人間を捕食する喰種という存在がいる」ということが分かれば多分読めます。
アルカがいます。
これ、燐一なのかな……(震)
兄弟ものかも怪しいです……すみません……。 6466
horusukagayaki
DONEこれ今年のお年賀として配布?する用の二次創作のです😅そうです…まだお年賀出せてないのです💦
この他にアイナナのや創作絵もまだ途中のがある🥹
毎回遅いけど、今回はこれでも早い方です(反省) 5
しゃおみ
DOODLE東京喰種パロ。ぼるた+つえー
書きたいとこだけ書いたらくがき。
パロ元本家作品様心底リスペクト故に
書きたい部分が多すぎて断念する結果で
お話を書く事はないかもしれないから、
とりあえずどーしても書きたかった欲望を
形にした、って感じ。
簡略化のために省いた部分も多いので
あったかーい目で見てね🙏 5
komiyatrpg
MOURNING「プルガトリウムの夜」げんみ×
東京喰種のトレスパロです。
フォロワーさんの探索者をお借りして描こうと思っていましたが、データが吹き飛びました…。
銀 嶺太 / ほーほーさん
馬路出 啓二 / なゆさん
雲尾 把 / ウオ之助さん
せとCoC
SPOILERプルガトリウムの夜げんみ❌これちょうど良くてビックリした
え?????????
まさかこうなるとは思ってなくて東京喰種か????になった
HO1酒葉さんがマルボロ吸うシーンスッキ!! 2
picrockym
MEMO東京喰種のヤモリについて考察してみた(地味に長い)※あくまで個人の想像です
考察してみたーメモ的な感じです
東京グールのヤモリさんについての考察の一部です↓
ヤモリの作中の言動や過去のトラウマについて
ヤモリがカネキに、母子のどちらを救うかの選択をさせるシーンだけど、ヤモリの悲惨な過去(幼少期)と繋がってるような気がする。
作中で、幼少期に母親を亡くしたということが描かれている通り、彼は過去と自分の母親について深いトラウマを抱えているのでは。
作中でも有名なセリフ「選べ」についても、ヤモリも幼少期に同じ選択を迫られたのかもしれない。
問題のヤモリの母親の死に方は、たぶん捜査官じゃなくて同類であるグールに殺された可能性が大
その時に、母親か自分のどちらかの命は見逃してやるという選択を迫られ、ヤクモは自分を選んだ かもしくは選べなかった。
699東京グールのヤモリさんについての考察の一部です↓
ヤモリの作中の言動や過去のトラウマについて
ヤモリがカネキに、母子のどちらを救うかの選択をさせるシーンだけど、ヤモリの悲惨な過去(幼少期)と繋がってるような気がする。
作中で、幼少期に母親を亡くしたということが描かれている通り、彼は過去と自分の母親について深いトラウマを抱えているのでは。
作中でも有名なセリフ「選べ」についても、ヤモリも幼少期に同じ選択を迫られたのかもしれない。
問題のヤモリの母親の死に方は、たぶん捜査官じゃなくて同類であるグールに殺された可能性が大
その時に、母親か自分のどちらかの命は見逃してやるという選択を迫られ、ヤクモは自分を選んだ かもしくは選べなかった。
monao
PROGRESS侑も日向も喰種な東京喰種パロ。元ネタの原作程度のグロい表現がありますのでワンクッション。喰種パロ侑日 喰種は皆、地獄へ行くのだ。
人間のかたちをしながら、人間を食べることでしか生き長らえない。食うに困ったら、親兄弟や恋人だって立派なごちそうだ。数年生きた赤子だって、しばらくすれば自分が周りの人間と全く違う生き物であると自覚し、輝きに満ちた人生など訪れるはずもないと、心底思い知らされる。
侑は賢い子供だったから、その線引きは上手だった。
物心ついた時からそばに居る双子の片割れが喰種だったのも幸運だったのだろう。一般的に、喰種は人間と同じ社会性を持ち合わせているのにも関わらず人間社会にとけ込めないと言われているが、侑は親に与えられる飯だって美味しく食べたし、一方で人間社会に溶け込むために人間の飯を美味しそうに食べるトレーニングだってしたから、人並みに学校にだって通った。
13251人間のかたちをしながら、人間を食べることでしか生き長らえない。食うに困ったら、親兄弟や恋人だって立派なごちそうだ。数年生きた赤子だって、しばらくすれば自分が周りの人間と全く違う生き物であると自覚し、輝きに満ちた人生など訪れるはずもないと、心底思い知らされる。
侑は賢い子供だったから、その線引きは上手だった。
物心ついた時からそばに居る双子の片割れが喰種だったのも幸運だったのだろう。一般的に、喰種は人間と同じ社会性を持ち合わせているのにも関わらず人間社会にとけ込めないと言われているが、侑は親に与えられる飯だって美味しく食べたし、一方で人間社会に溶け込むために人間の飯を美味しそうに食べるトレーニングだってしたから、人並みに学校にだって通った。
いこめ
DOODLE東京喰種:reを読破した熱いテンションのまま、フロに尾びれっぽい赫子を生やすみたいなパロが描きたくなり……途中までラフを描いたはいいものの、なんかコレジャナイ感が出てしまい諦めたものです。描きたい気持ちは消えてないので次は構図と具体的なシチュエーションをはっきりさせリベンジしたいと思います。
makiakk2626
CAN’T MAKEクロスオーバー ブロリー×東京喰種序盤結構暗いのと、ノリで書いたから流れがおかしいかもしれない。ブロ攻めに見える?襲い受けですが何k((((
カネブロのつもりですよこちらは
(時系列的には最初の亜門戦の後のちょっと平和な期間くらいかと) 2
Dochi_Kochi28
DONEからっぽな朝、満たされた夜東京喰種二次創作 アモアキSS
べたべたに甘いうえにほわほわ風味なのでお気を付けください 解釈違いもあるのかもしれません行かないで。行かないで。とうさん。
必死になって追いかけるのに、目の前の人はやさしいまなざしでこちらを見つめ、手を振っている。
わかっている。俺はまだ、そっちには行けない。言ってはならない、行ってはならない。
そうして、手を伸ばして、目が覚める。
気が付くと、涙を流している自分がいた。
そして、さっきまで伸ばしていた右腕がある、と自覚して、安堵してまた涙が流れる。
あの戦いの後、孤児院にいた時の夢を見るようになった。
つらい思い出も、楽しい思い出も、一緒くたになって夢を見る。
まるで今まで押し込めていたからっぽな部分が満たされるみたいに。
そういうことがあってから、どれくらい経ったのかはわからないけれど。
いつものように、アキラをベッドに寝かせてから自分の部屋に戻ろうとした時だった。
「?」
ベッドから立ち上がろうとして、立ち上がれないことに気が付く。アキラが後ろから俺の服を掴んでいるのだ。
「どうした、アキ」
「一緒に寝ろ。」
「いや、俺は」
「いいから、動くな。」
観念して、アキラが開けてくれた隙間に体を横たえる。
「気づかない、とでも思ったのか毎朝泣いているだろう。」
1087