江戸城
古池かわな
MOURNING【roundⅡ2日目】姫ハジメ-表-不謹慎かもですが本日公開予定だった雷血チャレンジ2。
誘拐されたと勘違いして江戸城に単騎突入したら姫様ごっこに付き合わされるハジメちゃんと出くわしてしまいテンパる脹相お兄ちゃんww。
310(さとう)
MEMO231126江戸城ごっこに興じるおもちず
大きなホットケーキに心奪われるおもちず
和室でくつろぐおもちず
ミニチュア鍋・和菓子&お抹茶セット制作:まゆちゃん@yumesaki_kobo 4
ktuongrms
DONE8月某日数年ぶりに本丸へ帰還しました江戸城宝物庫を開け進めるには絶妙に時間が足りずうちに京極正宗はおりません
石田の兄上鍛刀祭はうちの資材を派手に散らしたので一足先に終了(勝手に)
56億7千年後にでも来るつもりかな 兄上
そんな憤りから思わずカッとなって書き殴りました
全ての不敬と解釈違いに全力で土下座しながら奉納します
我が身こそその唯一で在れと本丸から眺める風景はすでに秋桜に揺れているというのに身体に纏わりつく空気はいつまでも独特のこもった湿り気を帯びてあつい。
「主、惜しかった。」
暑さと過ぎた集中でもう何度目なのか記録に記すのも怪しくなってきた頃、近侍の声が鍛冶場へ静かに広がった。
額に流れる汗を拭ってゆく手のひらには労りが込められ、片膝をついて覗き込んでくる眼がこれ以上の鍛刀は否と告げている。
肺に満ちていた緊張を解き放つように、深い息をひとつ吐いた。
握りしめていた札がゆっくりと己の手を離れていくのを見送る。
札が近侍の胸に納められるのを見届け、その両の手を借りた。
重なった手のひらがどちらからともなく強く握られる。
必ず顕現させると意気込んだ手前、情けなさと申し訳なさが相まり遣る瀬なさに鼻の奥がつんとした。
928「主、惜しかった。」
暑さと過ぎた集中でもう何度目なのか記録に記すのも怪しくなってきた頃、近侍の声が鍛冶場へ静かに広がった。
額に流れる汗を拭ってゆく手のひらには労りが込められ、片膝をついて覗き込んでくる眼がこれ以上の鍛刀は否と告げている。
肺に満ちていた緊張を解き放つように、深い息をひとつ吐いた。
握りしめていた札がゆっくりと己の手を離れていくのを見送る。
札が近侍の胸に納められるのを見届け、その両の手を借りた。
重なった手のひらがどちらからともなく強く握られる。
必ず顕現させると意気込んだ手前、情けなさと申し訳なさが相まり遣る瀬なさに鼻の奥がつんとした。
iorishin
SPUR ME「天地神明に誓う」のプロット9ふんわり坂高風味の 阿高。
時系列は、江戸城流血開城後。
城の中でのバトル中、阿国さんとのやりとりと未来への縁。捏造しかありませんが、頑張って考えましたよ〜!(自分的には割と好きな雰囲気の話です)
天地神明に誓う 9「千両役者」
ーーーーーー
江戸城流血開城後、戦場と化した城内で
阿国と高杉は敵に四方を囲まれ
互いを背に激しく切り結んでいた
ーーーーーー
阿国
「お構いなく! 高杉様ー」
「自分の身くらいはこの阿国、守れますゆえ!」
(高杉、阿国の死角の背後から迫った敵を
ガキンと剣で切り伏せる)
高杉
「いいから下がってろ阿国くん」
阿国(ぐぬぅとした顔で)
(アーチャーなのに剣とは?!)
「いかにもホーリーシット!
女だからと舐めるんじゃございません!」
「最新式に言い直しますと
ハラスメントでございますよ!高杉様!」
阿国
「これでも千両役者!
手助けは無用!!」
(ザァン!!)
高杉
「ー残念だったな阿国くん!
それは聞けない相談だ!」
「時代錯誤と笑われようが
4461ーーーーーー
江戸城流血開城後、戦場と化した城内で
阿国と高杉は敵に四方を囲まれ
互いを背に激しく切り結んでいた
ーーーーーー
阿国
「お構いなく! 高杉様ー」
「自分の身くらいはこの阿国、守れますゆえ!」
(高杉、阿国の死角の背後から迫った敵を
ガキンと剣で切り伏せる)
高杉
「いいから下がってろ阿国くん」
阿国(ぐぬぅとした顔で)
(アーチャーなのに剣とは?!)
「いかにもホーリーシット!
女だからと舐めるんじゃございません!」
「最新式に言い直しますと
ハラスメントでございますよ!高杉様!」
阿国
「これでも千両役者!
手助けは無用!!」
(ザァン!!)
高杉
「ー残念だったな阿国くん!
それは聞けない相談だ!」
「時代錯誤と笑われようが
iorishin
SPUR ME坂高(天高)のプロット。特異点の坂さんが全く分からないから
わたくし勝手に考えてお話まで作っちゃいましたよ第8話。シリアスめ。
杉さんは今回、出番ちょろっとだけです。
「特異点の」坂さん召喚から、江戸城流血開城までの伏線回収。
いつかダイジェストで絵とか漫画になるかもしれない なって欲しい。がんばれがんばれ❤️自らにバフ
天地神明に誓う 8(仮タイトル)第8話「星見の瞳」
特異点ー江戸城。
まだ江戸が首都であった頃
ある使い魔が 最初の一騎として
召喚されようとしていた。
ーーーー
城内の奥まった場所、
土地の霊脈に近い地下ー
聖杯を祭壇に掲げた男が
召喚式の陣の前で呪文を唱えている
ーーーーー
壮年のその男は
袴を履き、上質な織りの入った着物を纏う。
衣服の質と貫禄のある風貌からして
ー如何にも階級の高い 武士の姿であった。
魔術の心得がある男は
慣れた様子で呪文を唱えていく。
召喚陣の中央に安置された聖遺物が光を放つ。
ーーーーー
素に銀と鉄。 礎に石と契約の大公。
降り立つ風には壁を。
四方の門は閉じ、王冠より出で、
王国に至る三叉路は循環せよ
ーーーーー
男は酷薄な笑みを浮かべながら
6407特異点ー江戸城。
まだ江戸が首都であった頃
ある使い魔が 最初の一騎として
召喚されようとしていた。
ーーーー
城内の奥まった場所、
土地の霊脈に近い地下ー
聖杯を祭壇に掲げた男が
召喚式の陣の前で呪文を唱えている
ーーーーー
壮年のその男は
袴を履き、上質な織りの入った着物を纏う。
衣服の質と貫禄のある風貌からして
ー如何にも階級の高い 武士の姿であった。
魔術の心得がある男は
慣れた様子で呪文を唱えていく。
召喚陣の中央に安置された聖遺物が光を放つ。
ーーーーー
素に銀と鉄。 礎に石と契約の大公。
降り立つ風には壁を。
四方の門は閉じ、王冠より出で、
王国に至る三叉路は循環せよ
ーーーーー
男は酷薄な笑みを浮かべながら
Natuki
DONEとうらぶの小説で、3割実録で8割幻想と言う名の妄想です。審神者=作者になる為、私がもしも、とうらぶの世界で審神者をしてたら?的な話しだと、思って頂ければ問題ないです。
苦手な方は要注意。
暇があったら、後日漫画にするかもしれないです。
江戸城イベントの後日談的なものです。 2168
ハテソノ葡萄茶
DOODLE前々から考えていたネタですがエイプリルフールネタとして出しました。伊予藤堂城且つ別名を使わないという決まりを設けたら足りなくなり未実装の河後森城まで巻き込まれることに……! 背景は江戸城ですがこれは原作ネタ(討伐武将兜シナリオ)からですね。エイプリルフールは宇和島一家でつーちゃんが1番全力を出しそうな気がします。さてこの絵の城娘は一体誰なのでしょう?
Na0
DONE近衛リンゼル。いつもはフィールドワークして、ココっ!と、決めて書くんですが、今回はtwitterで拝見したお写真と動画にインスピレーションいただいてそこから書きました。船遊びも日傘も文化としてないだろう!
いつもと変わらず『江戸城でハンバーガー食べてる烏帽子つけた丁髷』感の強い百年前です。お気をつけて。 8