生徒会
まるでろくでなし
MEMO隼の高校時代の同級生学級委員で生徒会。生真面目だが性に興味がある。
家でこっそりレディコミやBLを読んでいる。
病欠した際、隼を家に上げ、その後勉強を教える仲に
そのうち隼に本が見つかり、興味があるのかと言われ、スケベなのがバレる
その後身体の関係を持つ
haya
MEMO前に現パロ考えていた時のメモ帳です(独り言多いわ誤字脱字多いわですみません)8くんが大学生なのは単純に5くんが8くんに手を出してもいいようにっていう最低な理由なので、普通に高校生8くんでも良いのですが……
高校生8くんは生徒会長やっててほしいです
2023.10.4
Arakawa_rujiki
PAST陰キャ×メイド×魔法少女創作ピンク▶︎戸川とおる
誰にでも分け隔てなく優しい女児アニオタク
水色▶︎乙木じゅん
可愛いもの大好きだけどひねくれ者
黄色▶︎市原かなめ
真面目だけど変身願望アリな生徒会長 4
ルネ学倉庫
PASTザレ様登場Q.ザレと生徒会の関係は?
A.確かにザレは時々我が物顔で生徒会室に現れては菓子を綺麗に平らげ去っていくが、どうやら彼を役員だと認めている生徒会メンバーは1人もいないようである。 5
きでな
DONE四季の山ドロライ、お題『すいせいむし』を『酔生夢死』でお借りしました~辞書に載ってる方の意味で使いましたのでご了承くださいm(__)m (1741字)温周/現代AU/高校生/同級生/知己越え/モブ女子の影あり…更に高校の体育大会が9月なわけないし生徒会が9月まで引き継ぎされないわけがなく…ゆるっと設定につき諸々許せる方向けです…
(20230906投稿) 4
あきら
PASTとある高校の保険医ナカハラ先生と生徒会副会長ダザイくんのパロ詰め合わせ。Twitterの仕様変更でBOT運営も厳しくなったので、そちらのログとしてもまとめました。
実は掛け合いもあったんですよとここで告白してみる。 14
tono_bd
DOODLE同級生の中で一番初体験が早かったのが生徒会長だったら良いな……って思いながら書きました。スペースに集まった人全員「夏の現代学パロ」というお題で一週間で作り上げるという鬼畜企画でした。
私が考える「現代学パロ」はこれだ!!って言い切るつもりで出します。
どう見ても社会人パロとかは言わない約束。
ノスタルジーが見せる 夏休みを失って二年が経った。
手元で弾けている生ビールの泡のように、パチパチと僅かな音を立てて消えていく。気付いたら無くなっているような二年だった。社会に出れば時の流れは変わるのだという言葉の信憑性を疑った時期もあったが、自分がその立場に立ってはじめて理解出来るものだ。
ノスタルジーが生み出す感傷だろう、自分らしくないなと思いながらジョッキを傾ける。
同窓会なんて自分には縁の無いものだとファウストは思っていた。誘う友人もいないし、誘われるような人柄では無いと自覚している。それなのに今この場にいるということは、認識が間違っていたという事だろうか。今日の事を報せてくれた淡い空色の髪をした友人は目立つ事も面倒事も厭うきらいがある。そんな彼が声をかけてくれたのは、単に僕がのけ者にされないよう気を遣ったのか、巻き添えを探していたのだろう。
6611手元で弾けている生ビールの泡のように、パチパチと僅かな音を立てて消えていく。気付いたら無くなっているような二年だった。社会に出れば時の流れは変わるのだという言葉の信憑性を疑った時期もあったが、自分がその立場に立ってはじめて理解出来るものだ。
ノスタルジーが生み出す感傷だろう、自分らしくないなと思いながらジョッキを傾ける。
同窓会なんて自分には縁の無いものだとファウストは思っていた。誘う友人もいないし、誘われるような人柄では無いと自覚している。それなのに今この場にいるということは、認識が間違っていたという事だろうか。今日の事を報せてくれた淡い空色の髪をした友人は目立つ事も面倒事も厭うきらいがある。そんな彼が声をかけてくれたのは、単に僕がのけ者にされないよう気を遣ったのか、巻き添えを探していたのだろう。
鬼忍者可愛い
MAIKING5人のアオイに「立派になったな」って甘やかされるクレナイ君!塗りする気力がバイバイしてる(:3 っ)з
過去のアオイは甘やかしマッマ💛
生徒会長は豪快ねぇさん!
不良はガラ悪いけど視線落としてくれる優しいねぇさん!
現在は厳しくも甘やかしもバランスの上手なマッマ💛
ロードはクールに見守りマッマ!
衣装事に甘やかし方が変わればいいなーって妄想!
96rab_mmrr
DONE2023.7.1生徒会長の戯れ開催おめでとうございます!
無自覚にロロくん好きになっちゃってる(けど本人はただ単純に面白いから気に入ってるだけと思い込んでる)マレウスは可愛いなぁ早く自覚するといいね…
ロロくんは本当になんなんだコイツと思っていますし、マレウスが自覚した途端どストレートに愛情表現してくるので本当に本当になんなんだコイツは!!??ってなります。
夏のゆるゆるマレロロ🌻🍨 6
こばこ
DOODLE白ラン生徒会長な短髪グエルとセーラー服スレッタどうですかー!!!!!???
ちょっといいとこの学校の設定
もうちょっと学ランに装飾入れたいのだけど思いつかない~
筆が乗ればもうちょいこのシリーズ描きたいです
Crazy_Osaki
DOODLE勢いで書いた企画っ子の過去話眼球欠損パートで結構痛そうな表現があるので気をつけてほしい
補足
・主人公くん→大1 高校で生徒会長やってたし後輩と生徒会室を居酒屋化させてた
・瑠夏ちゃん→主人公くんの双子の妹 なかよし 3734
浬-かいり-
DOODLEkoms。新生徒会の咲咲と、生徒会役員モブと、よく知らない大学生の女の人。感情の芽生え 新年度。高校2年生になった私は、この度生徒会長の書記となった。特に学校を良くしたいなんて大それた理由も、内申点になるからなんて将来を考えたなんて理由も無い。ただ中等部でも生徒会に入っていたから、高校でもやらないかって先生から声を掛けられた。ただそれだけの理由だ。
「えーと……い、一応生徒会長になりました、奥沢美咲、です……」
メンバーも一新された新生徒会、印象は「この生徒会長大丈夫かな」だった。
初の顔合わせでのガチガチの就任挨拶、始業式でのぐだぐたな挨拶。自信なさげに泳ぐ目が、私たちを控えめに映した。この生徒会長と一年やっていくことに、少なからず不安を覚えた。
ただ、そんな不安はすぐに杞憂だとわかった。
4073「えーと……い、一応生徒会長になりました、奥沢美咲、です……」
メンバーも一新された新生徒会、印象は「この生徒会長大丈夫かな」だった。
初の顔合わせでのガチガチの就任挨拶、始業式でのぐだぐたな挨拶。自信なさげに泳ぐ目が、私たちを控えめに映した。この生徒会長と一年やっていくことに、少なからず不安を覚えた。
ただ、そんな不安はすぐに杞憂だとわかった。
Kankitsu
DONE💜💙+💛💙学パロ/副題:自由へ道連れ・スイッチ切れの💙を甘やかす💜と💛の話
・💜💙中心💜💙💛わちゃわちゃ
・生徒会Lによるアオハル🇯🇵的Schoollife
・ふんわり💙誕記念+素敵な企画に参加させていただきました! 7221
蘭世☪
INFO同人個人サークル「月影の栞」「クールな副生徒会長ちゃんの嫌々性徒会業務」
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ01048872.html
発売から14日間は20%OFFです🎉
クールな副生徒会長ちゃんが、業務だからと嫌々あなたの性処理をお手伝いするお話です。
宜しければお手に取って見て下さい♡ 2
えぬぬぬぬ
DONE【描き下ろし展示作品/NEW】マスクの話をしたいロロと、
リンクミスで某パンツの話と思い込んでロロの話を聞くNBC生徒会の落書き話。
※本作品は修正基準となるコミケスタッフに全年齢OKであること確認済みです。 2
doghaniwa
PASTなんとおえかき掲示板の絵です。Pさんが保存して下さっていたのを頂きました。ありがたい……!みんながマウスで一生懸命描いてた時代。20年は確実に昔の絵です。薄紅絵と、勾玉学園白鳥編。すがる生徒会長は忙しい。 4
7hikinoyagi
DOODLE完走記念。司令本当に良かった。シナリオ大優勝は生徒会長。パラツー知らない友人に見せるつもりで描いてたやつなので声優さんの名前とか書いてますがあんまり気にしないでください。
暖(はる)
DOODLE茶道部森君と生徒会副会長の高杉さんの話の全文ぐだマシュが含まれてます。
モブ生徒会長が登場します
校庭のソメイヨシノが散り、瑞々しい若葉が折り重なり影を落としていく。
六限目のチャイムが鳴り、担任の科目だったため挨拶もそこそこに皆教室を出て行く。
やや小ぶりに作られたせいか、男子高校生の平均身長から離れた森は巨躯を屈めながらドアをすり抜けるしかない。
複雑な渡り廊下を歩いて、五分程で屋外の茶室にたどり着く。
校舎内に取って付けたような和室ではなく、初代校長が道楽で作った侘寂のある草庵風の茶室はさすが元名門女子校である。
膝退に部屋に入ると、少し空気が淀んでいたので換気をする。
窓を開け、初夏に近づく風が入ると昨年張り替えた畳から若いイ草の匂いが鼻を擽る。
*
義務教育中、真面目ではあるが扱いにくい生徒と教師から煙たがられた森は高校へは行かず、親が働いていた会社で働くつもりでいた。
7502六限目のチャイムが鳴り、担任の科目だったため挨拶もそこそこに皆教室を出て行く。
やや小ぶりに作られたせいか、男子高校生の平均身長から離れた森は巨躯を屈めながらドアをすり抜けるしかない。
複雑な渡り廊下を歩いて、五分程で屋外の茶室にたどり着く。
校舎内に取って付けたような和室ではなく、初代校長が道楽で作った侘寂のある草庵風の茶室はさすが元名門女子校である。
膝退に部屋に入ると、少し空気が淀んでいたので換気をする。
窓を開け、初夏に近づく風が入ると昨年張り替えた畳から若いイ草の匂いが鼻を擽る。
*
義務教育中、真面目ではあるが扱いにくい生徒と教師から煙たがられた森は高校へは行かず、親が働いていた会社で働くつもりでいた。