眷
k_kuraya
DONEベレトの眷属にならなかったディミレトの幸せについて考えた、二人の約束についてのお話です。転生を含みます。【約束の果てに 1−1/2】澄み渡る青空に白い花が舞うのを、ディミトリはベッドボードに背中を預けながら眺めていた。今年も降雪の季節がやってきた。あの花弁は一枚一枚がとても冷たく、明朝には降り積もってフェルディアを白銀に染めるだろう。
居室の窓は大きな造りで、ベッドの上からでも外の景色がよく見える。暖炉の中の薪がパチパチと乾いた音を立てており、室内はまどろむような温かさがあった。桟に僅かに積もった雪が室温に温められて溶けていく。
冬季が長いファーガスでは毎年早い時期からの冬支度に余念がないが、春の訪れを待たずに凍えて死ぬものも、餓えて死ぬものも、今はいない。民には豪雪でも耐え抜く強固で温かい家があり、温暖な季節の蓄えも十分にある。雪が深く積もれば生活の不自由さは享受しなければならないが、それでもかつてのように貧しさゆえの辛酸を舐めることはもうないのだ。
ディミトリは雪が舞うのをただ静かに見つめている。
ファーガスは元来、王を戴き女神を信仰する騎士の国である。勤勉で清廉、信心深く辛抱強い国民性は、この雪とともに育まれたように思う。だからだろうか、ディミトリは真っ白な雪を見ると 5258
しんした
MEMOたぬきつね七灰メモとあるお稲荷様の眷属である狐の七海と妖狸の灰原くん。
ぼろぼろの姿で人間に襲われ神社の敷地内で行き倒れてた妖狸の灰原くんを拾い、療養させていくうちに灰原くんのことを好きになり、種族を越えて(神の眷属と妖)灰原くんと一緒になるネタとその後のネタとざっくり設定。*出会いから一緒になるまで
お社の中はあやかしである灰原くんには神聖過ぎるので、七海は敷地内にある木のうろに灰原くんを匿ってお世話をしていた。
ただし、お稲荷様(神様)は妖狸のことを良く思ってはおらず(狐と狸は不仲なので)、七海から妖狸の匂いがすることを訝しげに思っている。
七海も妖狸については狐より下と見ていて然程良い印象を抱いていなかったが、行き倒れていた灰原くんを助けたのは神社の敷地内で殺生が発生することを避けたかったから。助けた当初、灰原くんが意識を取り戻せば追い出すつもりだった。
けれど、灰原くんは聞いていた妖狸とは違い素直で明るくて、七海は灰原くんのことが気になり始める。
ずっとお社や神社の敷地内にいる自分とは違い、外のことをたくさん知ってる灰原くんの話を聞くのは新鮮で、次第に灰原くんと時間を共にすることが楽しみになっていく。そして、灰原くんを知るうちにどんどん惹かれていく七海。
灰原くんと一緒になりたいと思う七海だが、それは神様の眷属であることをやめることになる。そして、眷属であった時はなかった寿命(通常の狐と同じ)が発生してしまう(お社がある限り眷属の七海は不死) 4374
genkaiotakuco
MOURNINGあわよくば君の眷属になりたいな をトレイとケイトで解釈ある動画(https://youtu.be/64erdLoCm-U)を見て解釈したらトレイ先輩に合うな〜って感じで余韻に浸っていたんですが、よくよく歌詞を見たらケイトにバチくそ合うことに気づいてケイトも解釈したやつを供養
けーくん、きみ、重すぎるよ…
ケイトの方はトレケィ味があるかも
解釈しきれてない感はすごいですトレイの解釈(動画の話も含む)
愛とは何かわかるかい→リドルが間違っていたと伝えること
大好きな人間風情になりたくて近ずけど→リドルの育ちを知ってるから何も言えずリドルの言う通りにする
すり減らすだけ→けどリドルはどんどん孤立していく
昼食だって戻しそうなんだ→「思ってるけど言わない」リドルに言いたいことはあるけど、言わずに溜め込んだのが吐き出しそう(吐き出したい)
冒涜的な僕ら→トレイとケイトでエースとデュースをリドルの命令に逆らえなくて追い出したこと
君の眷属になりたいな→寮長であるリドルの眷属(副寮長になりたい(でありたい))なっているのになりたい、はトレイが副寮長になる前かオバブロリドルからすればトレイが裏切ったとも解釈できる→もうお前は副寮長(眷属)ではないと言われても俺はお前の副寮長(眷属)でありたい
僕は何もいらないよ→寮長の補佐役としてやっているだけで俺は何もやっていない、リドルがすごいといつも普通ぶるトレイ
絵の中指と薬指をくっつける動作は自然となるから意味は「無意味」や「普通」とかなんだとか…トレイ先輩…そういうとこやぞ…
ケイトの解釈
この曲の中 1561
とぺ
TIRED結構前に飽きて描いてなかったやつをただ文字入れしただけのebar。ark世界線の眷属aとeのお話。arsって血とか絶対嫌そうだし飲まなそう。eはなんだかんだ優しいから世話焼きそうだよな。 4
成木(木材)
DOODLE眷属化ネタのディミレト各地を気ままに旅しながら
定期的にこっそりフェルディアの様子を見に行ったり、
レア様やセテスさんやフレンに生存報告のために、
ザナドやガルグ=マクには定期的に通ってそう。
成木(木材)
MOURNING眷属化ネタのイメージ落書きラフ多分各地を旅してるとかそういうやつ。
ディミくんの右目は眼帯じゃなくて包帯巻いてたり、
ロードの鎧とマントじゃなくて普通のマントに鎧だったり、
先生の髪色が目立つからフード被ってたり。
ちなみに足元には段差があるので先生の背を縮めたわけではない。
決して手癖がでたとかそんなわけではない…!(言い訳)