進化
Stilet
DOODLE書きたいシーンだけ書いたアローラ編のプロローグここから先代ガレアラのシーンに繋げたい
(テルクシオ/No.0728とセリニュエ/No.0789 進化前なので誤字じゃないです) 1452
そまる
SPOILERTwitterサークルを使えば鍵垢を作らずともどうにかなることが分かったので鍵垢の内容はここにぶち込みます ばーちゃんはTwitterくんの進化について行けませんカス ツ通過済み?
pass → yes 29
Cape
PAST【番外01】鉄切り歌(鉄山を登る男)審判タケムラ死亡エンド オダ(人生の転機)
【番外02】夢みる機械
審判タケムラ死亡エンド デラマン(進化)
【番外03】BigBrother
審判エンディング、タケムラ死亡エンド
【番外04】LOVE SONG
もはや、オリジナルの影はキャラ名のみ。ゲーム内の高松うどんフラグ回収したくて書いたものです。
救済の技法 番外編詰め合わせ【番外01】鉄切り歌(鉄山を登る男)
番外編、審判タケムラ死亡エンド オダ(人生の転機)です。
番外編として最初に書きあがった、審判エンディング、タケムラ死亡エンドです。
本編の『【救済の技法:12】遮眼大師』からの分岐になります。
オダとVをメインに考えていたはずなのにタケムラロマンス?的に落ち着いてしまったのでこちらを書いてみました。
--------
時はパレードの時。サンダユウとVの対決まで遡る。
Vがネットランナーのいる階へと向かう頃、サンダユウもまた、その場へ向かっていたのだった。死を覚悟しながら。
祭りの前日、マンティスブレードの手入れをしているサンダユウの元へ、それまで沈黙を決め込んでいた暗部からの伝令が現れた。
30111番外編、審判タケムラ死亡エンド オダ(人生の転機)です。
番外編として最初に書きあがった、審判エンディング、タケムラ死亡エンドです。
本編の『【救済の技法:12】遮眼大師』からの分岐になります。
オダとVをメインに考えていたはずなのにタケムラロマンス?的に落ち着いてしまったのでこちらを書いてみました。
--------
時はパレードの時。サンダユウとVの対決まで遡る。
Vがネットランナーのいる階へと向かう頃、サンダユウもまた、その場へ向かっていたのだった。死を覚悟しながら。
祭りの前日、マンティスブレードの手入れをしているサンダユウの元へ、それまで沈黙を決め込んでいた暗部からの伝令が現れた。
pororimaru
MEMO長い年月を掛けて異なる進化をした南米の密林だったら、汎人類史にはない植物のひとつやふたつそこら辺に生えてるやろ!ネタ。媚薬効果のある植物に引っかかるデイさん南米異聞帯の密林で、デイビットが趣味のフィールドワークを楽しんでいると、そこに今まで見たことない植物を発見する。
すぐにそれが人間の身体に影響する危険なものだと気付くが、その時には既に遅く、手足が痺れ始めその場から動けなくなるデイビット。
(その場に近付いた時点でアウトな即死級トラップ)
呼吸が乱れ、意識は朦朧とし、次第に幻覚が見え始める。
予期せぬ命の危機に陥りつつも、それでも何とかそこから脱出し、無事本拠地まで帰還するデイビットだったが。
その瞬間を待っていたとばかりのタイミングで、デイビットの前に現れるテスカトリポカ。
お約束である媚薬の類なので毒抜きも手伝ってくれる。
(まさにサーヴァントの鏡)
真相はその植物の生息地を知ってたテスカが、デイが興味ありそうな遺跡の情報をさり気なく街に流し、その場所に誘導していた。
725すぐにそれが人間の身体に影響する危険なものだと気付くが、その時には既に遅く、手足が痺れ始めその場から動けなくなるデイビット。
(その場に近付いた時点でアウトな即死級トラップ)
呼吸が乱れ、意識は朦朧とし、次第に幻覚が見え始める。
予期せぬ命の危機に陥りつつも、それでも何とかそこから脱出し、無事本拠地まで帰還するデイビットだったが。
その瞬間を待っていたとばかりのタイミングで、デイビットの前に現れるテスカトリポカ。
お約束である媚薬の類なので毒抜きも手伝ってくれる。
(まさにサーヴァントの鏡)
真相はその植物の生息地を知ってたテスカが、デイが興味ありそうな遺跡の情報をさり気なく街に流し、その場所に誘導していた。
あずき
MEMO⚠️ポケ擬No.900 キ-〇〇八五 幾石(きせき)
いじっぱりなおとこのこが進化しました
匕ス亻で一番強い忍になるため、日夜修行を欠かさない 二本の斧による豪快な攻撃が得意 喧嘩っ早いが、礼儀正しい一面もある 進化してもやはり身長は小さい
mami_chal_
SPOILER*JOKER≒JOKER // 現行未通過×レステール班の歌姫(原案:すだちさん)
アンダーソン班の歌姫(原案:コウ、さん)
ジェイカー班の歌姫(原案:あぞさん)
四神班の歌姫(原案:みくろんさん)
AQUAMARINE班の歌姫(原案:スピカさん)
……私の立ち絵進化録になってる説、ある。 7
あずき
MEMO⚠️ポケ擬No.461 ヘ-〇一九四 部瑠(べる)
せっかちなおんなのこが進化しました
ファッションやコスメが好き いきなり過去の世界に飛ばされたが、ここで新しい流行を生み出そうと画策している 手先が器用で、着物をリメイクして着こなす
スズ🍠
DONELux Aeterna 永光之郷いつもの二人で年越し漫画です。今回は余裕をもって手掛けたので丁寧に仕上げることが出来て満足。エキストラの人選に趣味が如実に表れておりますね(文黎夫婦は義務)。
ちなみに本作も利徐コンビ@観星台ということで、九万里からの進化を感じていただければと思います。
啓ちゃんマジでルクスエテルナ 10
ポメひろ
MOURNING去年の完成しなかったまお誕漫画×1手をつけるのか全くわかんない漫画×1
落書き×3
あけおめライブ漫画×1(画像サイズがついっただと合わないので再掲)
--------------------------------
余談ですが最後の漫画は仕上げるコマの順がその時の気分でバラバラなのとトーンの模索で、進化したり退化してます 15
ふぅ_
MEMO鳴柱の進化フォーム…🤔雷様→アフロ✨
アフロといえば😳
ファンキーな五劫思惟阿弥陀如来という仏さまがいらっしゃるのですが、どうすれば衆生を救えるかを「五劫」という長い時間考え続けた結果、アフロのようになってしまったという。
1劫は43億2000万年とも四十里立方(約160km)の大岩に天女が三年(百年説もある)に一度舞い降りて羽衣で撫で、その岩が擦れて無くなるまでの長い時間とも言われる。ちなみに落語の「寿限無寿限無、五劫のすり切れ」はここからきている。
頭のおだんごに見える部分は、肉髻といって、髪の毛を丸めているのではなく脳が入っており頭脳明晰であることの証。
あまりのスピードに処理能力が追いつかなくなったため増築して二階建てになった脳🙄
デュアルプロセッサ?かな😂
頭のぶつぶつは螺髪といって右回りに巻かれている。悟りをひらいた証。ちなみに奈良の大仏さま(東大寺の盧舎那仏)には3Dレーザー解析の結果483個ついていて、9個は取れている😳そうなので492個の螺髪が取り付けられていたということになる。資料では966個ついているとされていた。
ピアスの穴(耳朶環)がある。王子だったから。すごい福耳。
三十二相八十種好(キャラデザ)によると😂
身体から光明を放っている 毛穴からは微香が放出されている
とのことなのでスーパー鳴柱さまもキラキラしていていい香りがする!かも。
自由な形で、自分の好きなものを愛していきたい🙏
白無地自由帳(なまえ:いずうら)
TRAINING20230119。うーむ進化したい。※スタンプありがとうございます☺♥♥♥♥♥
※応援絵文字ありがとうございます🥰😭🙏🙇♥♥
※スタンプ💖ありがとうございます🙇🙇🙇♥♥
enokido_
DOODLE豊玉戦までというか山王戦スタートまで読み返してやーっと観に行った!リョーちんにスポット当たってるのはそうだけど、やっぱり花道が好きだなぁ。いや嘘、読んでた頃はミッチーが好きだったけど好みが変わった…。試合開始直後の、漫画で読んでる時間感覚から現実のパス回しのスピード感に圧縮されてる数秒が気持ちよすぎ〜〜。スパイダーバースでもそうだけど物語より表現の進化に涙腺を刺激されるんだなぁ最近。hakua_07
DOODLE風邪引きの錬金術師某診断メーカーとフォロワーさんとのやり取りで爆誕した
風邪気味の錬金術師が風邪引きの錬金術師に進化?したという
若干喉が風邪っぽいんで、思い出してつい描いてしまいました
ネギを喉に巻く効果の程は分かりませんので悪しからず
金魚審神者
SPOILER江みゅ2部衣装バレ感想。みちゅよちゃんしかいません。お家芸で文字が喧しいけど、「大○太○世」って3回も書いてて、わかりやすく思考停止してる。大好きか。(大好きだ。)
週末の大阪を生き残ってたら、ここーぼからの進化を果たした3部についても描きたい。
fujise_desu
DONE■再録本『カゲヤマ少年進化論』(2017年発行)描きおろし■前に出した本の続編ですがこれだけで読めます。
■成長のジレンマは年下攻め永遠のテーマだし何度食っても美味い。 16
ごうもう
DONE「はい」「いいえ」の選択肢が何故か最初から「いいえ」にカーソルが合わさっててAボタン連打してるとパートナーを泣かす展開が2回位あった記憶が…しかも主人公、「泣いてる顔もかわいいな」みたいな事、思ってんですですよね。最高進化してもオバケ苦手なままでいて欲しい