銀座
urocoro
TRAININGお題3『リボン』4/100
20250228
あまり好きじゃない言葉を使ってしまったけど(チョロい)、それ以上に、かわいい、愛おしい、って思ってる深津さんはいるんじゃないかと思うし、あざとい深津さんの振る舞いにはとっくに気づいてる沢くんもいるのではないかなと思うのです
銀座ハプスブル◯のテーベッカライ、紅白のリボンのイメージ
線画の色を変えるか悩み中…今回はリボンの色寄り…
モノクロ差分も 2
llenn_kusunoki
SPOILERクトゥルフ神話TRPG第6版「銀座うずまき」
KP:凍夜様
PC/PL(左から)
源内 元/ゆー様
弥生 晴時/LEN
末堂 マギイ/蕎麦屋様
全生還にて無事終幕しました~
初めての大正?昭和初期?シナリオだったけどほんとに楽しかったです。
キャラの深掘りすると何でうちの子結婚できたんだろ?不思議???
リャマ
DOODLEそのうち父水になるハッピー帰宅SS(奥さんと水木が銀座でお茶をして一緒にお家に帰る話)(ゲゲ郎が出てこねえ)昨日映画見てきて、脳みそが爆発したので、まだ爆風が吹いているうちに書いておきます
「水木さんって、あたしの旦那様とイイ仲なの?」
銀座のパーラーのど真ん中で、クリームソーダを吹きかけるところだった。
思わず空気と一緒に飲みくだしたせいで、しばらくおかしな咳が止まらず、周囲の客にジロリと睨みをきかせられた。
にも関わらず、目の前の垢抜けた人妻ときたら、キャタキャタと悪びれずに笑うばかり。本当に。幽霊族ときたら、どいつもこいつも。水木は頭を抱えたが、それでもこの美女をピシャリと怒鳴りつけるような気にはどうしてもなれないのである。
水木だって、彼女が笑っているだけで、奇跡と幸福を感じずにはいられない。
だから多少のことは大目に見る。見たい。見ようと思っている。……が。
「奥さん。本当。そういうこと。よそで吹聴していないでしょうね?」
4559銀座のパーラーのど真ん中で、クリームソーダを吹きかけるところだった。
思わず空気と一緒に飲みくだしたせいで、しばらくおかしな咳が止まらず、周囲の客にジロリと睨みをきかせられた。
にも関わらず、目の前の垢抜けた人妻ときたら、キャタキャタと悪びれずに笑うばかり。本当に。幽霊族ときたら、どいつもこいつも。水木は頭を抱えたが、それでもこの美女をピシャリと怒鳴りつけるような気にはどうしてもなれないのである。
水木だって、彼女が笑っているだけで、奇跡と幸福を感じずにはいられない。
だから多少のことは大目に見る。見たい。見ようと思っている。……が。
「奥さん。本当。そういうこと。よそで吹聴していないでしょうね?」
シトーさんのシャピトー
DONE【衣装アレンジ有/女装】ミュのキューティー可愛かった,,,
最高でした👏ありがとう
南北がたれ耳、東西がたち耳のうさぎ
銀座、丸ノ内は猫。
日比谷はレッサー。半蔵門は小鳥
有楽町はたれ耳の犬、副都心は柴犬
千代田はハリネズミです。
軽くイメージで描いたので
また今度、他のみんなをしっかり描きたいな
多分都営さん達は最終回手前で
仲間になります。
なってくれ。
七瀬恵美
PAST地下ミュ決定おめでたい🥳ので、2020年末に銀座様誕webオンリーした時にイベントアカで上げてた絵まとめときます。12月地下鉄開業日ラッシュをカウントダウンしていって大トリで銀座様を祝いたいみたいな趣向だったので時期がズレる4路線は別ネタで描いてたんだけど、結局描きたくなったので地下全路線分のお祝い絵がある。あと告知期間中にミュ4運行再開予定が出たのでその辺も。何故か始祖と信越も。 24ふぅ_
SPOILER⚡️法被に引っかかって刀が抜けなくなってめちゃめちゃ焦って😱思いっきり引っこ抜いたらバキっていって抜けたエピソードを教えてくれた裕基さん⚡️
35公演毎回アドリブで客席に向かってナンパ
そこの素敵な方〜♡
銀座を案内〜長浜ラーメン〜赤煉瓦倉庫〜
口説き文句を考えるのが大変だったとのこと。
名古屋では味噌煮込みうどんを噛んだ⚡️
⚡️にそみこにうどん
🐗紋逸
⚡️身共は善逸じゃ
名前を間違えられて訂正するところでも噛んだ
アンケート1枚1枚に目を通す
⚡️(役の裕基さん鬼滅の刃 能狂言)
ペットボトルの持ち方がかっこよかった
中指と薬指のあいだにキャップを挟んでいた
☺️❤️なるほど
金髪ではなかったけど、⚡️の黄色い頭は黄色の鉢巻で表現。
→稽古では黄色く染めてみたりしたらしいです。🐗役の太一郎さんは青に。違うだろーってなったみたいです。コスプレや2.5舞台でできることをわざわざ能狂言でやらなくてもいいだろうとなったようです。
モニターでチェックする🎴⚡️🐗
若手のみなさん
インスタより
🐗の衣装は上裸で鍛えるか説もあったけど、伝統的な衣装に。わたしは好き❤️
歌舞伎だったら肉襦袢だったろうな。 7
フジサキタケト
DOODLE1927(昭和2)年12月30日、現在の東京メトロ銀座線にあたる浅草~上野間の2.2kmが開業。「東洋唯一の地下鉄道」としてかつて蒸気機関車が主流の時代、初の電車としてし銀座線1000形が活躍していました。この1000系は、のち2012年に浅草~渋谷間を再現車が走る事になります793meru820mo171
DOODLEその昔、銀座のとあるカフェーで女給ではなく海軍風制服を纏った15歳以下の少年に給仕させていたと知ってびっくりしました☕️さとみくん地味〜に人気出てしまうやつ…なごち@移住
DOODLE「銀座Tは地味だから小物で差をつけるといいぞ!」ファッションリーダーのよる銀座T着こなし講座だぞ
近藤くんはありがたく学ぶように
ゲーミングリュックで色味を大きく増やすことで
斎藤くんのセンスに近づけた気もするが
本物はもっとずっとヤバい服を着てそうな気がしてならない
ゆき🐰
MEMO✼••┈┈レジーナクリニック┈┈••✼🐰レジーナクリニックのよかったところは?
🐰何回やればよいでしょうか。
🐰 予約の取りやすさは?
🐰 銀座院の予約の取りやすさは?
🐰 脱毛で気をつけることは?
🐰 毛周期とは?
🐰 脱毛で残りやすいパーツはある?
🐰 蓄熱式って効果あるの?
pass
Twitter(X)フォロー後、プロィールに表示される誕生日4桁 4
Okoze
MOURNINGエレベーターガール的に閉店間近の百貨店で箱の中、恋に落ちる承花。昭和初期くらいの銀座のイメージで書きました。
私は元々、友人のネーム書きから始まってるのでめっちゃ脚本。
百貨店に注文していた本を取りに行く5たろ。アールデコ調のエレベーターが到着する。扉が開くと目にも鮮やかな赤毛の案内人が。
K「ご利用階をどうぞ」
J「…7階」
K「お帰りもこちらをご利用下さい」その方が早いですから
閉店間際の通路の奥 灯りが少しずつ落ちていく。エレベーターホールの照明に煌々と浮かび上がる長い影ひとつ。
K「この時間は多いんですよ すぐ復旧しますので」
J「構わない」
帰りに突然止まった暗い箱の中から始まる博士の恋模様。
専門書を注文しては閉店時間ギリギリに取りに行く を繰り返す。
別店員が応対して不機嫌に。訳を聞くと「昼勤務になりまして」
困り眉で頬染めて顔背ける百貨店いんは可愛い。
避けてやがるのかいい度胸じゃねぇか。
380K「ご利用階をどうぞ」
J「…7階」
K「お帰りもこちらをご利用下さい」その方が早いですから
閉店間際の通路の奥 灯りが少しずつ落ちていく。エレベーターホールの照明に煌々と浮かび上がる長い影ひとつ。
K「この時間は多いんですよ すぐ復旧しますので」
J「構わない」
帰りに突然止まった暗い箱の中から始まる博士の恋模様。
専門書を注文しては閉店時間ギリギリに取りに行く を繰り返す。
別店員が応対して不機嫌に。訳を聞くと「昼勤務になりまして」
困り眉で頬染めて顔背ける百貨店いんは可愛い。
避けてやがるのかいい度胸じゃねぇか。
ボリ橋むんく
TRAININGTVCMで「銀座ダイヤモンドシライシ」って聞くと、一瞬ゴールデンカムイの白石のスピンオフ作品かと錯覚してしまう。多分、金塊の後は世界最高峰のダイヤモンドを求めて、地球を愉快な仲間たちと共に、白石が活躍するんだよ。
という夢を前に見たので描いた。
フジサキタケト
SPOILER【本編読んでからどうぞ】17~18話に登場する銀座の亡霊のお話の設定資料です。一応「祟り」には片車輪という妖怪の名前がついています(使わなかった)九段下にある中高一貫の私立校がモデルですがこっちでは小中高一貫、さらにはブレザーは別の場所からヒントを得たので浅草橋中学と同じく実際には存在しない、本当はこっちが学ランでセーラー服です 2
百合菜
PAST遙か6・有梓「私は幸せだから」
こちらの世界にやってきた有馬と銀座を歩く梓。
そこでふとしたひと言とは……「寒くなってきましたね」
そう言いながら梓は隣を歩く有馬に話しかける。
銀座の街は銀杏の葉が金色に輝き、もうじき寒い冬がやってくることを伝えてくる。
ふたりでこうして一緒に歩いていると思い出す。
風景は違えど、帝都の銀座でこうして歩き、街を守っていた日々を。
しかし、あのときは自分たちだけではなく、千代や秋兵たちもいた。
「みんな、元気かな……」
思わずそんな言葉が口から出てしまう。
しまったと思ったときには遅かった。
隣にいる有馬が何か言いたげに梓のことを見つめてきた。
「ごめんなさい、そういうつもりでは……」
他意はない。
ただ、隣にいる人にこの言葉を向けると必要以上に責任を感じることは、少し考えればわかりそうなものなのに。
「すまない」
その言葉が指しているのが何であるか。はっきりとは伝えていないが、何であるか梓は理解した。
自分を守るために神子の力を使った。
そのために仲間たちとは別れの挨拶すらできなかった。
仕方がないとわかっているが、名残惜しい気持ちはどこかにある。
「一さんが謝る必要はないです」
こちらの世界とあちらの世界。どっちみち、どちらかを選ばない 820
内蔵太
DONE完成し損ねてた榎木場バンカラまんがおまけ2月に日比谷映画劇場開場、3月に地下鉄銀座駅開業、5月に井の頭恩賜公園開園、11月東横百貨店オープンなどデートコースに事欠かないこの年なんですよ。
自覚なしにデートを重ねてると良いと思います!!!
あとこの年実は大凶作で岩手では2万4千人の欠食児童がいたなんて話もあって、世の中これでいいのか悶々とするには充分な条件があるんですね…夏彦サンキュー