鬼丸
turubamitanbo
SPOILER色々と好きなシーンはいっぱいあるのですが、このワンシーンがとても印象に残っています。長谷部みたいなことを言うなあ、みたいなニュアンスだったと思うのですが、やっぱり水心子くんと長谷部くんって似た部類のテンションなんだなと(´▽`*)
清麿と虎徹と贋作を巡る逡巡や、鬼丸さんの厳格な鬼退治を遊びを通して馴染ませていたりと濃縮されていて最高でした。そして小鳥(文字数)二回目も観に行くよ…!
艾(もぐさ)
MAIKING22年頭にようやく鬼丸がきたぞー、からの節分イベ中に思いついてTwitterツリー連投で上げてたもの。だったけども、途中で飽きた。付喪神だらけの訪れにくい所にわざわざ福の神はやって来ないよ、って話になる筈でした。
節分斬神 それは節分の日だった。これまでと違ったのは、もう一振の鬼切の伝承を持つ刀、鬼丸国綱がいたことである。年が変わった頃に顕現した彼は未だ本丸での生活に不慣れで、鬼切と呼んでいた旧知にその自覚が薄いことを個体差と飲み込むのに、表に出さずとも苦労していた。
節分といえば鬼である。「この日は髭切さんが本丸の見回りをするんだよ、やっぱり鬼と言えば髭切さんだから!今年からは鬼丸さんもだけどね」この本丸の風習を教える乱の言葉に、鬼丸はまたしても困惑した。この本丸の髭切は鬼切としての色は薄いのではなかったのか、と。
「それでいいのか。」
そう鬼丸が問い質した先は話を聞かせた乱でなく、同じく旧知の鶴丸だ。畑当番真っ最中だった鶴丸は「それ、今じゃなきゃ駄目なやつかい」と呆れたが、放置されている事の経緯と次第によっては大事である。さっさと話せ、と目で促せば「まあ、君はまだ来て日も浅いしな」と抱えていた肥料の袋を下ろし、鬼丸の目を見据えた。
1283節分といえば鬼である。「この日は髭切さんが本丸の見回りをするんだよ、やっぱり鬼と言えば髭切さんだから!今年からは鬼丸さんもだけどね」この本丸の風習を教える乱の言葉に、鬼丸はまたしても困惑した。この本丸の髭切は鬼切としての色は薄いのではなかったのか、と。
「それでいいのか。」
そう鬼丸が問い質した先は話を聞かせた乱でなく、同じく旧知の鶴丸だ。畑当番真っ最中だった鶴丸は「それ、今じゃなきゃ駄目なやつかい」と呆れたが、放置されている事の経緯と次第によっては大事である。さっさと話せ、と目で促せば「まあ、君はまだ来て日も浅いしな」と抱えていた肥料の袋を下ろし、鬼丸の目を見据えた。
SorubeK123
MEMOどろろ見終わった記念!義勇さんをもっと天然にした感じの百鬼丸さんと度胸と優しさと逞しさに溢れたどろろちゃんが非常に愛おしいので見てほしい。
特に後半の百鬼丸→どろろ感が凄まじくてやばいです
ついでに言うとこの絵の適当さもやばいです
ちゃんとかき直そう
(2022/2/20)
虎馬😈🍢
DOODLEついに上げたやつの加工前のと鬼札見て鬼丸さんを思い出しちゃうみちゅよちゃんのらくがき。鬼丸さん顕現する前、なんともない顔して過ごしてたくせに、実は鬼を見る度鬼丸さんのこと思い出してたらかわいいよねぇぇぇという幻覚強めの妄想しかできない程度に末期 2
金魚審神者
PAST鬼丸実装半年くらいたった頃に描いた推しCPプレゼン。ペン(ブラシ?)の変更をまだ知らなくて、鉛筆ブラシでベタも表現していた頃。
全部描き切る手間の代わりに、丁寧に描いてたなと深まる感慨。 3
アメシスト
MOURNING鬼丸とバサラの共闘イラストパターン2でボツになってしまった下書き↓ボツになった理由↓😖💦
個人的に絵のバランスやポーズ等がイマイチな気がして別の下書きに変更する事にしました🙇🏻♂️💦 2
miikedobon
MEMO良本丸の鬼丸or大包平×訳有大典太光世の話を書きたくて設定だけは書き上げてみた。話として書くかは私の気力次第。大典太光世に対して天下五剣としての高い能力、資質等全てを求める審神者の元で他の刀剣よりも厳しくされていた。個体としては通常より霊力は高め且つ、大典太としては珍しい霊力コントロール能力が高い。
主から求められることには応えたくてどんな理不尽な要求にも応えてきた。理不尽な要求に応えたときの優しい対応が嬉しくて、失敗して暴言を吐かれても俺が悪い…本当は優しい主にこんなことを言わせてる俺が悪い…というDV、モラハラ被害者のような思考回路に陥っている。この主の外面は良い。何か叱責、誉める時等のアクションを起こすときは他の刀剣たちが居ない、又は聞こえないように結界をはっている。加えて、知己の刀たちとは極力関わらせないように部隊編成したり、常に自分の近くに置くといった対策を取っている。そんなもんだから光世の異常な状態に誰もが気付くことが出来なかった。
1298主から求められることには応えたくてどんな理不尽な要求にも応えてきた。理不尽な要求に応えたときの優しい対応が嬉しくて、失敗して暴言を吐かれても俺が悪い…本当は優しい主にこんなことを言わせてる俺が悪い…というDV、モラハラ被害者のような思考回路に陥っている。この主の外面は良い。何か叱責、誉める時等のアクションを起こすときは他の刀剣たちが居ない、又は聞こえないように結界をはっている。加えて、知己の刀たちとは極力関わらせないように部隊編成したり、常に自分の近くに置くといった対策を取っている。そんなもんだから光世の異常な状態に誰もが気付くことが出来なかった。
ぐらしぇ
INFO小さくてかつ自己満足でしたが同人誌で出てきた世界線の百どろを添えていました本当は原作成長百鬼丸が原初のチート能力でどろろと百鬼丸を結んで再開させる漫画を描いて発行したかったのですが間に合いませんでした。
まだこの世界線のどろろを描くつもりかいと言う話ですが
どうしても2人を再会させたく
本が厳しいのでブースを使って再会させました
私は満足です
来てくださった人にはさぞ謎空間だったでしょう
ZebraGiraffe_kr
PASTもののついでに発掘された、いつかどこかに出したか出していないかわからない絵たちです。顔のアップだらけです。まるでご陽気ではないのでこちらに置かせていただきます。
それぞれヘアワックスの広告みたいな大包平、CDジャケット風の三池、鬼丸国綱の実装と鍛刀への喜びで歓喜のあまり筆が暴れ狂ったイラストです。 4
Lupinus
DOODLE男さにわ×鬼丸くん(さに鬼)の現パロのようなもの第2回この設定https://poipiku.com/IllustViewPcV.jsp?ID=1092520&TD=3153950のようなものの続き すけべ導入への道(まだ全年齢)
前回(出会い編)はhttps://poipiku.com/IllustViewPcV.jsp?ID=1092520&TD=3520184※その後鬼退治を終えた後もなんとなく粟田口の鬼丸さんちに通うようになった主人公が、しばらくして大学の先輩の鶴さん(五回生)に三条大橋西端のカフェに誘われる回
※ちょっとだけシリアス
※全体が書かれる予定はないです
おごりだというからついてきたものの、新作のフラペチーノでもてなされる理由がわからない。見せられるようなノートは持っていないし、学食の割引情報に詳しいわけでもないのに。
「で、その後調子はどうなんだい?」
鶴さんはふだんから世話になっている先輩のひとりで、このところやけに運が悪くて凹んでいるという話はした。その後髭切先輩の紹介で出会った粟田口の鬼丸さんなる人物に鬼を切ってもらった話もしたし、その鬼丸さんが鶴さんとも知り合いだったのも聞いた。
それにしたって、お茶をしながら最近どう?なんて尋ねられたのは初めてではないだろうか。
「え。それはその、嘘みたいによくなりましたね。電車も遅れないし自転車もパンクしないし、忘れ物もなくなって」
「だろう? やっぱりあいつが切ってくれたんだろうさ、きみにつきまとってた鬼を」
旧友の活躍が嬉しいのか鶴さんは無邪気に笑っている。
「は、 3424